
通販アプリwishは危険!?安全性は大丈夫?口コミや評判を紹介!
激安と評判の通販アプリwishですが、偽物出品や詐欺疑惑も囁かれています。危ないと噂されるwish利用はですが、安全性はどうなのでしょう。そもそもなぜ安いのか?wishが安い理由やトラブルの危険性、利用者の口コミや評価を紹介していきます。
目次
[表示]wishは危ない?危険と噂?どんなショッピングアプリなの?
一部では「wishは危ない、危険性がある」という噂が飛び交っているようですが、本当に危ないアプリなのでしょうか?
ただの噂に過ぎないものなのか実際に被害が出ているアプリなのかを見ていく前に、まずはwishがどのようなアプリなのかについて説明していきましょう。
wishは激安のインターネット通販アプリ
wishはアメリカから生まれたインターネット通販アプリです。その破格の安さから日本でもじわじわと知名度を広げているようです。
安さを感じられる工夫として、定価からの割引率は「-○%」と表示されています。中には80%以上もの割引がされているものもあり、人気を高めています。
iPhoneやAndoroidでのアプリのインストールが可能で、手軽に買い物を楽しめるアプリとして海外を中心に使用されています。
日本ではマイナー?海外で大人気のECモール!
Amazonや楽天といったメジャーな通販サイトがある中、wishはまだまだ日本に浸透しきっていないアプリとなります。
知る人ぞ知るwishというアプリですが、海外では大人気の通販アプリとなっており、多くの人々がwishで買い物をしているようです。
創業に関わったのがGoogleやYahooのエンジニアということもあり、消費者にとって使いやすいような工夫がなされていることも人気の理由となっています。
wish利用の注意点!安全性は?危険はないの?
wishは危ないという評判が絶えませんが、安全性は確保されているのでしょうか?
ウイルスや個人情報流出など、インターネットを利用する際の不安点はwishにおいて解消されているのでしょうか。
安心してアプリを利用するためにも、wishを利用する際にどんな危険が潜んでいるのか、注意する点について見ていきましょう。
現金払いや銀行振込は不可!
まず、wishでの商品購入においての支払いについて注意点が一つあります。
基本的に現金払いや銀行振込は不可能となっています。そのため、クレジットカードを利用したりプリペイドカードで決済する必要があります。
カード情報流出の危険も?利用はプリペイドがおすすめ!
海外発祥のアプリであり、日本では認知度も低いことから、クレジットカード利用の安全性について不安な点がまだ残っているようです。
万が一クレジットカード情報が流出してしまったら目も当てられません。危ない橋を渡らず、事前に入金した額だけしか使えないプリペイドカードでの決済をすることをおすすめします。
それでもクレジットカードを利用したい場合は、PayPalを介して利用することで安心してショッピングを楽しむことが出来ます。
過度な期待は禁物?掘り出し物に出会えたらラッキー!
期待が大きすぎると、いざ商品が届いた時にガッカリしてしまう可能性が高いです。包装が日本のようにキレイに施されていなかったり、イメージと違った商品が届くかもしれません。
wishで買い物をする際には、「コレは絶対に使い勝手がいい」と思い込まずに、もしも良い商品が届いたらラッキー程度に思って買い物をすると楽しめるでしょう。
海外のアプリなので、日本には無いような商品に出会える可能性も広がります。そこも楽しみポイントの一つです。
wishが詐欺だと言われる所以は?届くのが遅すぎる?
wishは危ない、詐欺に遭うといった評判がネット上で見られることがあります。詐欺に遭ってしまうというのはどこから来た情報なのでしょうか?
これは、wishから商品が届くまでの期間が長過ぎることが原因と考えられます。数週間であればまだ良い方で、商品到着まで何ヶ月もかかることもあるようです。
また、思ったものと違った商品が届くことも詐欺と言われる所以となるでしょう。写真と実物が違いすぎることが多いようです。
安全性は?アフターフォローは期待できない?
wishの安全性は確保されているのでしょうか?商品購入後もフォロー制度は導入されているのでしょうか。
Amazonや楽天のようなアフターフォローを期待していると全くの期待はずれとなるでしょう。手厚いフォローはなく、商品を買うだけに留まるようです。
問題が起きたらどうする!?wishに問い合わせは可能?
wish利用で商品を購入した際、破損やサイズ違いなどの問題が発生した際に対応してくれる窓口はあるのでしょうか。
配送・販売業者に直接コンタクトを取るとなると難しいでしょう。英語でコミュニケーションを取れる人であれば良いですが、英語が苦手な人であれば言葉の壁が邪魔をします。
その際は、日本語対応のwishのアプリから問い合わせすることが可能です。wish側が販売業者と折り合って対処してくれるようです。
wishの評判は?トラブルが多いって本当?【低評価の口コミ】
インターネット上でのwishの評判はどうなのでしょうか?トラブルがあったという口コミも多く寄せられているようです。
ネット上で言われているwishのマイナスな口コミを参考に、どんなトラブルが発生しうるのかについて見ていきましょう。
ブランド品は偽物だらけ?パクリ商品に注意!
wishではブランド品でも激安の価格で販売されています。しかし、掲載されている写真をよくよく見てみると、オリジナルにほとんど似ている偽物であるものが多いのです。
このように、正規のブランド品に限りなくよく似たコピー品が多く販売されており、詐欺に遭ったと感じる人も少なくないようです。
残念ながら人気商品の偽造品はwish以外のECサイトにも多数出回っており、wishのみが危険というわけではありません。商品の真偽を見抜くのは、消費者の判断に委ねられると言えます。
到着予定日はアテにならない?届くのが遅いとの声も!
とにかく届くのが遅いというのがwishの評判を下げているようです。いつ届くかも分からない、忘れた頃に商品が届いた、という口コミもあります。
そのため、すぐに必要となる日用品などの購入は避けて、自分の趣味の商品や急ぎで必要にならない商品など、いつ届いても問題ない商品を選んで購入する必要があるようです。
安物感がヒドい?写真と実物の差がありすぎる!
実際に届いた商品とショップで掲載されている写真とを見比べてみると、かなり差があるものが多いようです。
キレイな状態の商品を掲載したいという販売業者の意図もあるようですが、実際の商品とあまりにも差がありすぎるため騙された!と思う人も少なくないようです。
amazonなどの大手ECサイトでも起こりうるトラブルですが、見たままの写真の通りの商品が届くとは思わず、商品に対する期待値を下げておく方が良いでしょう。
表示価格は見せかけ?プラスαの料金が多すぎる!
表示されている基本料金に加えて、容量やサイズ、色などに応じてプラスαの料金がかかってくる商品が多く掲載されているようです。
一見安すぎる!と思っても、実際に購入する際には基本の表示されている料金よりもオプション料金の方が高くつく、なんてケースもあるようです。
衣料品のサイズや色、SDカードの容量など、商品によって違いが出てくるものに関してはよく見て購入する必要があるでしょう。
英語が読めないと危険?思っていたのと違う商品が!
英語が読めないと商品説明のページを完全に理解することが出来ません。よく理解せずに購入すると、思ったものと違う商品が届くことになり得ます。
特に精密機器関係に多いようですが、本体の販売だと思っていたらケースのみの販売だったという事例がよく見られています。
掲載されている写真もケースだけでなく本体もあわせて載っているため、勘違いして購入してしまう消費者が跡を絶たないようです。
安物外の銭失い!?wishの買い物動画が話題に!
wishで購入したものをレビューする動画も人気を集めています。
wishのなかでも人気が高い格安SDカードをはじめ、ビジネスシューズやswitch用の保護フィルムのレビューも紹介しているのですが、どれも写真とは違う商品が届いたという残念な結果。
特にSDカードについては転送速度が極端に遅い、日本で流通しているデバイスには対応していない容量だったとのことで、使用できないという結論に至っています。
wishの評判は?安いのが魅力?【高評価の口コミも?】
wishではマイナスの口コミが多く見られているようですが、中には高く評価している口コミもあります。
高評価の口コミにはどのような意見があるのでしょうか?wishを楽しみながら使用するのに役立つ情報を見ていきましょう!
とにかく安いのが魅力!送料も心配ナシ?
wishの魅力といえば驚くべき割引率とその安さです。日本では考えられないような破格の値段で買い物を楽しむことが出来るでしょう。
海外からの発送なので、送料が高くついてしまうのではないかと思う人もいるかもしれませんが、そこも心配ありません。
送料については日本よりも安く済ませられる可能性もあるようです。安価な値段を楽しみたい方にはピッタリのアプリです!
日本には無い商品がたくさん!見るだけでも楽しめる!
海外発祥のアプリということもあり、日本では見られないような珍しい商品に巡り合うことが出来るでしょう。
もともと買うつもりが無かったものでも、なかなかお目にかかれない物珍しさからつい購入に至るような商品も出てくるようです。
日本のショップや通販サイトでは取り扱っていないような商品に出会える点が、wishを楽しめるポイントの一つとなっています!
安く掘り出し物が買えることも!
wishの商品は安かろう悪かろうだ、という辛辣な口コミがある一方で、うまく利用すれば安く掘り出し物が買えて重宝するという声もあります。
一度使うと、蚤の市感覚で掘り出し物探しが癖になるというユーザーも少なくないようです。
事前に評価をチェック!ショップレビューが閲覧可能!
Amazonや楽天のように、事前にレビューを見れる点も消費者から高評価を得ています。
海外の販売業者ですから、名前も知らないようなショップが数多く存在しています。ショップレビューがあることで、安心して利用することが出来ます。
もし商品について不安が残るようであれば、事前に購入者のレビューや口コミを見て購入を検討するのもいいかもしれませんね。
クーポンや割引タイムでお得にお買い物!
ただでさえ激安なwishですが、中にはクーポンが発行されていたり、割引タイムという時間制の割引が行われている商品があるようです。
表示価格よりもさらにお得にお目当ての商品を購入できることで、満足感の高い買い物をすることが出来るでしょう。
wishの商品はなぜ安い?安い理由は?
激安の商品がたくさんあるwishですが、wishの商品はなぜ安いのでしょうか?wishの商品が安い理由と、裏に隠されている仕組みを見ていきましょう!
wishの商品が安い理由①直販売・中間業者がいない
wishの魅力は、なんといっても他のECサイトに比べて商品が安いことです。wishの商品が安い理由は、運営会社であるコンテクストロジック社が自社で商品管理を行っているから。
製造販売業者とエンドユーザーの間に、中間業者が入っていないため人件費などのコストをカットし、格安の価格でwishは商品を販売できるのです。つまりwishは問屋のような存在だと言えるでしょう。
wishの商品が安い理由②中国で低コストで製造されている
wishの安さの理由には、中国での商品生産がカギとなっているようです。
中国で商品を作ることによって低コストでの製造が可能になっていることが、商品を安く販売できることにつながっています。
大量生産の低品質な商品が多い
大量生産をかけて一度に多量の商品を生産することで、少数の商品を逐一生産するよりもコストを大きく抑えられています。
しかし、一気に商品を大量に生産するため、一つ一つの商品の品質は低くなってしまいます。
ブランドもののように高い品質を好む人には不向きのwishですが、使用に問題の無い品質で構わない、といった人には利用しやすいアプリと言えるでしょう。
wishの商品が安い理由③多数企業からの資金調達を行っている
wishは多数企業から資金の調達を行っており、その総額は億にも及ぶと言われています。
一気に大量生産をかけて一気に資金を使用して販売する、というのが激安価格を維持できるwishの販売方法のようです。