

大麻を吸ってる人の特徴まとめ!見た目や行動・匂いは?なぜバレる?
大麻を吸ってる人の特徴をご紹介します。大麻を吸ってる人はなぜばれるのか?顔や見た目、匂いなどに特徴があるそうです。日本では違法ですが外国では合法の国もあります。大麻の効果・効能は?大麻が有効な症状や常習者の体験談もご紹介します。
目次
[表示]- 01.
そもそも大麻ってどんなもの?
- 01.1.
大麻とは?
- 01.2.
大麻の加工方法は?
- 02.
大麻を吸ってる人の顔の特徴は?見た目でわかる?
- 02.1.
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴①:目が虚ろで赤い
- 02.2.
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴②:目が合わない
- 02.3.
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴③:ニヤニヤする
- 02.4.
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴④:気持ち悪そう
- 02.5.
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴⑤:落ち着きがない
- 02.6.
大麻を吸っている人からは変な匂いがする?
- 03.
大麻を吸ってる人の性格の特徴は?
- 03.1.
大麻を吸ってる人の性格の特徴①:普段はテンションが低い
- 03.2.
大麻を吸ってる人の性格の特徴②:急にテンションが上下する
- 03.3.
大麻を吸ってる人の性格の特徴③:ネガティブで自暴自棄
- 03.4.
大麻を吸ってる人の性格の特徴④:ストレスに弱い
- 04.
大麻を吸ってる人の行動の特徴まとめ!
- 04.1.
大麻を吸ってる人の行動の特徴①:何度も同じことを言う
- 04.2.
大麻を吸ってる人の行動の特徴②:覚えていないことがある
- 04.3.
大麻を吸ってる人の行動の特徴③:イライラしがち
- 04.4.
大麻を吸ってる人の行動の特徴④:急に叫びだす
- 04.5.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑤:いつも何かを気にしている
- 04.6.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑥:挙動不審、ソワソワしている
- 04.7.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑦:全然起きない
- 04.8.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑧:香水やお香を多用する
- 04.9.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑨:空咳をする
- 04.10.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑩:チョコレートとコーラが好き
- 04.11.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑪:飲み物をよく飲む
- 04.12.
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑫:マンチーの影響で猛烈な食欲が湧き食べまくる
- 05.
大麻はなぜばれる?目が特徴的?
- 06.
大麻に手を染めるのはどんな人?
- 06.1.
大麻に依存する人の特徴①:悲観的
- 06.2.
大麻に依存する人の特徴②:さみしがり屋
- 06.3.
大麻に依存する人の特徴③:ストレスが溜まっている
- 06.4.
大麻に依存する人の特徴④:病んでいる
- 06.5.
大麻に依存する人の特徴⑤:身近に常習者がいる
- 07.
大麻は日本では違法でも外国では合法?
- 07.1.
大麻吸引が違法でない国・地域もある?
- 07.2.
大麻所持では捕まらない国も多い!?
- 07.3.
大麻の譲り受け・譲り渡しも違法でない国が多い
- 07.4.
大麻栽培も違法でない国がある
- 08.
大麻の効果・効能は?
- 08.1.
大麻を吸うと幸福感が得られる
- 08.2.
大麻を吸うと満足感が得られる
- 08.3.
大麻を吸うと感覚が鋭くなる
- 08.4.
大麻の依存性はどのくらい?
- 08.5.
大麻を吸うと二日酔いのようになることも?
- 09.
大麻常習者の体験談まとめ
- 09.1.
大麻常習者が大麻に手を出したきっかけは?
- 09.2.
大麻常習者にとって大麻は日常?
- 09.3.
大麻常習者の体験談①:人生が狂っていった
- 09.4.
大麻常習者の体験談②:最後は大事故に
- 10.
医療用の大麻「サティベックス」とは?合法なの?
- 10.1.
大麻は毒性だけでなく優れた医薬品としての使い道もある?
- 10.2.
末期がんの耐えがたい疼痛症状など終末ケアへの切り札となるか?
- 10.3.
医療用でも日本では違法?生産は日本の大塚製薬が米国向け開発に
- 11.
大麻吸ってる人は案外わかりやすい?日本では完全な違法ですのでご注意を!
そもそも大麻ってどんなもの?
大麻を吸ってる人の特徴をご紹介していく前に、そもそも大麻とはどんなものなのかということについて簡単にご紹介します。
大麻とは?
いわゆる大麻とは、アサ科アサ属の大麻草のことを指しています。日本でも古くから、繊維部分を麻として衣服を作るために用いられてきた植物です。
そういうわけで、大麻は実は昔から日本に自生しており身近な植物でした。現在でも限定的ではありますが、日本に大麻が自生する地域は存在しています。
大麻の加工方法は?
薬物としての大麻は、大麻草の葉を乾燥させたものです。タバコのような形に紙に巻いて、火をつけて吸引するようにして使います。
大麻には葉を乾燥させたものだけではなく、花穂を乾燥させたものや樹脂化させたものも存在します。
大麻を吸ってる人の顔の特徴は?見た目でわかる?
それでは早速、大麻を吸っている人の特徴についてご紹介していきます。まずは見た目にわかる特徴です。
大麻を吸っている人は顔でわかる!とも言われています。また匂いが特徴的だという情報もあります。特徴を一つずつ詳しく見ていきましょう。
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴①:目が虚ろで赤い
大麻を吸っている人の顔の特徴の1つ目は、目が虚ろで真っ赤に充血していることです。目力がなく、眼光も薄く虚無的な雰囲気があります。
また、大麻を吸ってる人は目が充血して赤くなるので、そのような目を隠すためにサングラスをしていることも多いと言われています。
大麻を吸っている人は目が乾きやすいため、目薬を何度もさす人もいるようです。
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴②:目が合わない
大麻を吸ってる人の特徴の2つ目は、目が合わないことです。大麻を吸ってる人は大麻で精神が興奮状態なので目線が定まらないため、目線が合わないことが多いです。
後ろめたさから、わざと目線を合わさないようにする人もいます。不自然に目線を合わせようとしない人は、もしかすると大麻を吸ってる人なのかもしれません。
一方で、大麻を吸ってることから被害妄想にとらわれている人の場合、人と目を合わせることに抵抗がある場合もあります。
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴③:ニヤニヤする
大麻を吸ってる人の顔の特徴の3つ目はニヤニヤしていることです。大麻を吸ってる人は妄想や幻覚のため、自分の外の世界と関係なくニヤニヤしている場合が多いです。
不自然にニヤニヤしているため、不気味さを感じることもあるでしょう。特に面白いことがあるわけでもないのにニヤニヤしている人は、大麻を吸ってる人かもしれません。
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴④:気持ち悪そう
大麻に限らず違法薬物の摂取では、許容量より多く摂りすぎて「バッドトリップ」になる場合があります。これはその人の体調の良し悪しや、その時の大麻の質の問題などが関係してきます。
それは概ね「二日酔い」に似た症状とも言え、吐き気を伴う気持ち悪さが付きまといます。見た目にはただの二日酔いと区別できないかもしれませんが、血の気が引くような見た目は1つの特徴と言えます。
大麻を吸ってる人の顔と見た目の特徴⑤:落ち着きがない
落ち着きがなくイライラが募るような見た目の人は、もしかすると大麻の禁断症状の現れなのかもしれません。それはタバコの禁断症状よりも遥かに強烈なもののようです。
大麻を吸っている人からは変な匂いがする?
また、接しなくてもわかる大麻を吸ってる人の特徴としては、匂いも挙げられます。大麻を吸ってる人からは大麻の体外排出作用により、甘くて苦いような異様で独特な匂いがします。
大麻を吸うと、吸った空間や衣服に長時間残るそうです。吸ったことがある、嗅いだことがある人には、かなりわかりやすい匂いと言われています。
大麻を吸ってる人の性格の特徴は?
それでは、大麻を吸ってる人の性格的にはどんな特徴があるのでしょうか。性格的な面での見分け方をご紹介します。
大麻を吸ってる人の性格の特徴①:普段はテンションが低い
大麻を吸ってる人の性格の特徴の1つ目は、普段はテンションが低く、落ち着いていることです。大麻を吸ってる人は普段は落ち着いていて穏やかに見える人が多いと言われています。
大麻を吸ってる人は元々大人しい人が多いというのもあるかと思いますが、大麻を吸っていないときには抜け殻のようになって、その状態がおとなしく見えるという場合もあるようです。
大麻を吸ってる人の性格の特徴②:急にテンションが上下する
大麻を吸ってる人の性格の特徴の2つ目は急にテンションが上下する、テンションの上げ下げが激しいことです。大麻が効いているときにはテンションが上がり、覚めると下がるようです。
テンションが高い時には急に笑い出したり、ノリが良くなってハイテンションになったりするそうです。一方で、テンションが急に下がると落ち込み、生気がないほどになってしまいます。
特にテンションの上下が激しいのは大麻初心者に多いそうです。テンションが高いときと低いときが別人のような人は、もしかすると大麻を吸ってる人なのかもしれません。
大麻を吸ってる人の性格の特徴③:ネガティブで自暴自棄
性格的にネガティブでマイナス思考の人は、大麻などの薬物に依存しやすい傾向にあると言えるでしょう。そんな自分を変えたいという思いから、大麻に手を出すケースも少なくありません。
自暴自棄な状態に陥って、そこから抜け出したい気持ちで大麻に依存してしまうこともあるようです。
大麻を吸ってる人の性格の特徴④:ストレスに弱い
ストレスと上手に付き合うために、人は様々な趣味や遊びなどを取り入れますが、過度のストレスから「ハイになりたい」と大麻を吸い始める人もいるようです。
多くの場合「これっきりにしよう」「あと1回だけ」などと考えながら、連用し続けてしまうようです。
大麻を吸ってる人の行動の特徴まとめ!
続いて、大麻を吸ってる人の行動の特徴についてご紹介します。大麻を吸ってる人取る特徴的な行動はいろいろとあるようです。
今回ご紹介する行動が6個も7個も当てはまるような人は、怪しいかもしれません。
大麻を吸ってる人の行動の特徴①:何度も同じことを言う
大麻を吸ってる人の行動の特徴の1つ目は、同じことを何回も言うことです。大麻を吸うと、吸ってる間にしたことを忘れてしまう人は多いようです。
同じことを何回も言ったりやったりするようになったというような人は、大麻を吸ってる可能性があるかもしれません。
大麻を吸ってる人の行動の特徴②:覚えていないことがある
大麻を吸ってる人の行動の特徴の2つ目は、覚えていないことがあることです。これも1つ目の特徴に関係していますが、大麻を吸うと脳の働きが低下して意識も混濁したような状態になります。
大麻を吸ってやったことは覚えていないことが多いです。記憶が曖昧になるので、不自然に覚えていないことが増えたというような人は大麻の影響かもしれません。
大麻を吸ってる人の行動の特徴③:イライラしがち
大麻を吸ってる人の行動の特徴の3つ目は、イライラしがちであるということです。大麻を吸ってる人は、大麻の影響で脳が正常な感情コントロールをしにくい状態になっています。
そのため大麻を吸ってる人は、些細なことにイライラしたり、常にイライラカリカリしている場合があります。また大麻を吸うと神経が過敏になるため、些細なことにも苛立ってしまう場合もあるようです。
禁断症状にある場合には、イライラは抑えきれないほどにもなるでしょう。
大麻を吸ってる人の行動の特徴④:急に叫びだす
大麻を吸ってる人の行動の特徴の5つ目は、急に叫びだすことです。大麻を吸ってる人は急にテンションが高くなって叫び出したりする人もいます。
突然ニヤニヤして奇声を上げる等の行動が見られる人は大麻を吸ってる影響かもしれません。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑤:いつも何かを気にしている
大麻を吸ってる人の行動の特徴の5つ目は、いつも何かを気にしていることです。大麻を吸ってる人は幻覚から、自分は何かに狙われているのではないか、というような精神状態にある場合があります。
誰かに見張られている、後を付けられているといった幻覚がある場合もあります。そのため、いつも何かを気にしたり、周囲に気を配ったりしている人もいます。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑥:挙動不審、ソワソワしている
大麻を吸ってる人の行動の特徴の6つ目は、挙動不審でソワソワしていることです。特徴の5つ目にも通じるところがありますが、大麻を吸ってる人は挙動不審でソワソワすることが多いです。
何もないのにビクビクしたり、ソワソワしたり、挙動不審なところが見られる場合には、大麻が原因かもしれません。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑦:全然起きない
大麻を吸ってる人の行動の特徴の7つ目は、全然起きないことです。一度寝てしまうとなかなか起きない人は、大麻の興奮作用の反動で疲れ果てて寝ている場合があります。
大麻を吸った影響で、脳が異常な刺激・興奮状態となることにより、脳がかなりの疲労状態になってしまうからではないかと言われています。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑧:香水やお香を多用する
大麻を吸ってる人の行動の特徴の8つ目は、香水やお香を使いまくることです。大麻を吸ってる人は大麻の独特な匂いを消すために、異常なほど香水を振りまいたりお香を炊いたりします。
実際にはそれほど香水やお香を使っても、大麻の独特な匂いは消しきれない場合が多く、さらに香水やお香の匂いと混じってひどい匂いになってしまうそうです。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑨:空咳をする
大麻を吸ってる人の行動の特徴の9つ目は、空咳が多いことです。大麻を吸っている人はうるさいほど空咳をする人も多いと言われています。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑩:チョコレートとコーラが好き
大麻を吸ってる人の行動の特徴の10個目は、チョコレートとコーラが好きになることです。チョコレートやコーラが急に好きになって、異常なほど食べたり飲んだりすることがあるようです。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑪:飲み物をよく飲む
大麻を吸ってる人の行動の特徴の11個目は、飲み物をよく飲むことです。大麻を吸うと喉がよく乾くようになります。そのため飲み物を口にする回数が増えるようです。
大麻を吸ってる人の行動の特徴⑫:マンチーの影響で猛烈な食欲が湧き食べまくる
12番目には、大麻を吸ったことによって生じる「マンチー」という現象が発生します。このマンチー支配下では、人は実際に空腹なのかに関わらず、異様な食欲を感じ実際に食べまくるのです。
それもピザやハンバーガー、牛丼などのジャンクフードを好んで食べたくなるのだそうです。この食欲は大麻による幻想ですので、思うままに食べていれば確実に体に良くありません。
終末医療の現場で、医療用大麻を服用し、マンチー効果からものが食べられるようにする副作用療法もあるそうです。
大麻はなぜばれる?目が特徴的?
大麻を吸うと、なぜばれるのでしょうか?なにが一番ばれる原因になるのでしょうか?なぜばれるのか、一番の原因は「目」であると言われています。
大麻を吸うと、まさに見た目に「目」が虚ろになって充血します。見る人が見れば、大麻だなとすぐわかるんだそうです。大麻は吸っていると、見た目には実にわかりやすい薬物と言われています。