

ストロングゼロがやばい!危険な理由は?成分やアルコール度数を調査!
今回はストロングゼロがやばいという噂について注目します。ストロングゼロはなぜ危険なのでしょうか?薬物のように中毒性・依存性があるという噂も?アルコール度数がテキーラ4杯分?悪酔いする?太る?体に悪い理由を成分からも見ていきましょう。
目次
[表示]- 01.
ストロングゼロとは?
- 01.1.
ストロングゼロは一番売れている缶酎ハイ!?
- 02.
ストロングゼロはなぜやばい?危険と言われる理由は?
- 02.1.
ストロングゼロがやばい理由①:安いし飲みやすいから危険!
- 02.2.
ストロングゼロがやばい理由②アルコール度数はテキーラ4杯分!
- 02.3.
ストロングゼロがやばい理由③:悪酔いしやすい!
- 02.4.
ストロングゼロがやばい理由④アルコールの吸収が早い!
- 02.5.
ストロングゼロがやばい理由⑤:糖類ゼロでも太る!
- 02.6.
ストロングゼロがやばい理由⑥成分も危険?人工甘味料が体に悪い!?
- 02.7.
ストロングゼロがやばい理由⑦ストロングゼロは臓器障害を起こす?
- 02.8.
ストロングゼロがやばい理由⑧中毒性?アルコール依存性患者が多い!
- 03.
ストロングゼロがやばい!実際の体験談は?
- 03.1.
ストロングゼロはやばい?体験談①:体に悪そうな化学物質的な味
- 03.2.
ストロングゼロはやばい?体験談②:合法的な薬物
- 03.3.
ストロングゼロはやばい?体験談③:お酒が次の日に残る
- 03.4.
ストロングゼロはやばい?体験談④:アルコール依存性を薬で克服
- 04.
ストロングゼロのネタも話題に!社会の闇?虚無の酒?
- 04.1.
ストロングゼロは社会の闇で虚無の酒?
- 04.2.
ツイッターではストロングゼロのネタ画像がいっぱい!
- 05.
やばいのはストロングゼロだけじゃない!?
- 05.1.
ストロングゼロよりやばい!?悪魔の酒が発売!
- 05.2.
サッポロの99.99も話題に!
- 06.
ストロングゼロがやばい!危険な理由はたくさん!?
ストロングゼロとは?
まずは、ストロングゼロがどんなものなのかご紹介します!ストロングゼロは最近ネットでもやばいお酒とネタ化しているお酒です。詳しくご紹介します。
ストロングゼロは一番売れている缶酎ハイ!?
ストロングゼロは、サントリーが販売している缶酎ハイであり、アルコール度数9%と高いものの飲みやすいフルーツのフレーバーで人気なお酒です。
長年缶酎ハイの市場は、キリンの「氷結」シリーズが一番人気の商品でしたが、2018年末に「ー196℃」いわゆるストロングゼロに首位を奪われています。
現在では缶酎ハイ市場ではストロングゼロが一番売れており、特に若者を中心にどんどんシェアを広げている状況です。
ツイッターではストロングゼロを飲む様子をアップしている人がたくさんいます!ストロングゼロを愛飲している人たちの多さがわかります。
ストロングゼロはなぜやばい?危険と言われる理由は?
しかし、ストロングゼロが急激に人気になっている一方で、ストロングゼロはやばい!やばいお酒だ!という声も多く上がっています。
ストロングゼロはなぜやばいお酒と言われているのでしょうか?危険な理由について、ご紹介します。
ストロングゼロがやばい理由①:安いし飲みやすいから危険!
ストロングゼロがやばい理由の1つ目は安くて飲みやすいことです。ストロングゼロはアルコール度数9%と高いのにも関わらず、500mlでも140円~160円と安いです。
正直、自動販売機で500mlのソフトドリンクを買うよりも安いのです。さらにはストロングゼロは炭酸が強めでフルーツのフレーバーが飲みやすいことからどんどん飲めてしまいます。
値段が安い上に飲みやすいことから、飲もうと思えばどんどん飲めてしまうところが怖いところです。安くてすぐに酔えるところが人気の秘密でもあります。
ストロングゼロがやばい理由②アルコール度数はテキーラ4杯分!
ストロングゼロがやばい理由の2つ目はアルコール度数がかなり高いところです。なんと、ストロングゼロ500mlに含まれるアルコールはテキーラショット3.75杯分なんだそうです。
ストロングゼロは缶酎ハイなので日本酒やワインと比べて飲みやすくグイグイ飲んでしまいますよね。まさかそんなにアルコールが入っているなんて!と思う人も多いと思います。
テキーラショット約4杯分のアルコールと考えると恐ろしいです。
ストロングゼロがやばい理由③:悪酔いしやすい!
ストロングゼロがやばい理由の3つ目は、悪酔いしやすいことです。ストロングゼロを飲むと悪酔いしやすい!という意見が多く上がっているようです。
ストロングゼロで悪酔いする原因は、そもそも飲みやすいのにアルコール度数が高いので、ついつい短時間の間に飲みすぎてしまうということもあります。
一方で、ストロングゼロで悪酔いしてしまう原因は人工甘味料にもあるのでは?とも言われています。人工甘味料は肝機能の低下や腸内の善玉菌に悪影響を及ぼすこともあるそうです。
また、人工甘味料は頭痛を引き起こすこともあると言われています。お酒と人工甘味料で悪酔いの原因の頭痛を引き起こしているのかもしれません。
ストロングゼロがやばい理由④アルコールの吸収が早い!
ストロングゼロがやばい理由の4つ目は、アルコールの吸収が早いことです。ストロングゼロには炭酸が含まれていますが、炭酸はアルコールの吸収を早める効果があります。
酔いが回る原因は、血中のアルコール濃度が高まることによりますが、ストロングゼロのアルコールにはウォッカが使われています。
ウォッカは、ストレートと水割り、炭酸割りだと炭酸割りだと炭酸割りが一番血中のアルコール濃度が高くなると言われています。
ストロングゼロは飲みやすいうえに、アルコールの吸収率も良いため、すぐ酔っ払ってしまうのです。
ストロングゼロがやばい理由⑤:糖類ゼロでも太る!
ストロングゼロがやばい理由の5つ目は、糖類ゼロでも太らないわけではないということです。ストロングゼロには糖類ゼロが謳われていますが、糖質がゼロというわけではありません。
確かに糖類ゼロなので、ストロングゼロは酎ハイの中では比較的カロリーも糖質も少ない方ではありませんが、飲みやすいとどんどん飲んでいたら当然太るということになります。
さらに、お酒を飲む時には当然お酒だけでなくおつまみも食べますよね。おつまみには高カロリーで糖質が高いものが多いので、お酒を飲む頻度が高ければ太る可能性は高いです。
ストロングゼロがやばい理由⑥成分も危険?人工甘味料が体に悪い!?
ストロングゼロがやばい理由の6つ目は、含まれる成分にもあります。先ほど悪酔いする原因として人工甘味料が出てきましたが、人工甘味料はやはり体に悪いという意見もあります。
人工甘味料に対する研究は行われており、今のところそれほどの危険性はないということで使われていますが、長期的に摂取したときの影響については疑問視されているのも実情です。
ストロングゼロがやばい理由⑦ストロングゼロは臓器障害を起こす?
ストロングゼロがやばい理由の7つ目は、臓器障害を引き起こす可能性もあることです。ストロングゼロは専門家から見て、様々な臓器障害を引き起こす可能性があるそうです。
これについては、さすがに怖すぎる!という意見が上がっていました。
ストロングゼロがやばい理由⑧中毒性?アルコール依存性患者が多い!
ストロングゼロはなぜやばい?最後の理由は、中毒性があること、アルコール依存症患者が多いことです。ストロングゼロでアルコール依存症になってしまう人も増えているようです。
ストロングゼロは安くて飲みやすいことから日常的に大量に飲んでしまう人も少なくないようです。気づいたらやめられなくなっていた人もいます!
アルコール依存症の人はお酒を酔うために飲んでいるので、酔いやすいストロングゼロはうってつけのお酒になってしまうのです。
ストロングゼロがやばい!実際の体験談は?
それでは、ストロングゼロを飲んだことで実際に体験したやばい話について、ご紹介していきます。ストロングゼロは実際にどのように危険なのでしょうか?
ストロングゼロはやばい?体験談①:体に悪そうな化学物質的な味
ストロングゼロがやばいと思った体験談の1つ目は、体に悪そうな化学物質的な味を感じるというものです。ストロングゼロはアルコール感が強いといった意見があります。
また、フルーツのフレーバーも化学物質的な味で、果物の自然な甘さ、フルーティーさではないという意見もありました。
ストロングゼロは確かにアルコールと人工甘味料でできていますので、馴染み深いお酒というよりは新たに生まれた化学飲料と思ったほうがいいのでは?という意見もあります。
ストロングゼロはやばい?体験談②:合法的な薬物
ストロングゼロのやばい体験談の2つ目は、合法的な薬物という意見です。ストロングゼロはアルコール度数が高く急激に酔いやすいので、フッと気が軽くなるような感じがします。
その酔い方が一種の薬物のようなところがあり、中毒性があるのではないかという意見です。実際にストロングゼロによりアルコール依存症になってしまったという人もいます。
また、ストロングゼロを愛飲する人たちは、ストレスで毎日これを飲まないとやっていけないという人も多く、そんな側面も麻薬のようだという意見もあります。
ストロングゼロはやばい?体験談③:お酒が次の日に残る
ストロングゼロのやばい体験談の3つ目は、お酒が残りやすいということです。飲みやすさからビールのようにガンガン飲んでいたら体調が悪くなったそうです。
次の日朝起きるとお酒が残っているという日が続いたので、ストロングゼロをやめたら体調が戻ったということでした。適度に飲むのが難しいお酒でもあります。
ストロングゼロはやばい?体験談④:アルコール依存性を薬で克服
ストロングゼロのやばい体験談の4つ目はアルコール依存症になり薬で克服したという意見です。ストロングゼロでアルコール依存症になる人もいるようですがその後はどうなるのでしょうか。
とあるアルコール依存症の方は、アルコール外来に行って薬を飲み始めたそうです。断酒のための薬である「レグテクト」という薬を飲んでいたそうです。
「レグテクト」は薬を飲みたい!という欲求を抑える効果があるそうです。ややお金がかかるものの、アルコール依存症を脱出できる可能性は高そうです。
ストロングゼロのネタも話題に!社会の闇?虚無の酒?
ここまではストロングゼロが危険な理由についてご紹介してきましたが、あまりに危険だということで先にも少しご紹介したとおりネタ化して話題になっています。
特にツイッターでは、ストロングゼロのネタ画像がたくさん上がっており、ストロングゼロは若者の間でかなり普及していることがわかります。
ストロングゼロは社会の闇で虚無の酒?
こちらはツイッターでもよく話題になっている画像ですが、近年就職や年金問題、欝、低賃金など、若者を悩ませるストレス社会であることから、ストロングゼロを飲む人を描いています。
ストロングゼロが流行っている背景に社会の闇があるとネタ化しています。さらには「ストロングゼロ」というネーミング自体が「強壮な虚無」ということで虚無の酒とも言われています。
確かに、近年はいろんな社会的問題がニュースになっていて、頭を抱えたくなるようなことがたくさんあります。だからストロングゼロのようなお酒が流行っているとも言えます。
そういうわけで、ストロングゼロを飲まないとやっていけない、ストロングゼロが全てを忘れさせてくれる!と話題になっているようです。
ツイッターではストロングゼロのネタ画像がいっぱい!
ツイッターに上がっている面白いストロングゼロのネタ画像についてご紹介します。こちらは男性の点滴がストロングゼロになっています。
こちらはストロングゼロには成分として人工甘味料が使われており、糖尿病の人に人工甘味料が利用されていることから作られたネタ画像です。
その他いろいろなストロングゼロ画像が上がっています!面白いのでぜひ探してみてください!
やばいのはストロングゼロだけじゃない!?
ここまではストロングゼロのやばさについてご紹介してきましたが、やばいと言われているお酒はストロングゼロだけではありません!
最近ではストロングゼロよりもやばいお酒が出てきているようです。ストロングゼロの他にもやばい!と話題になっている危険なお酒をご紹介します。
ストロングゼロよりやばい!?悪魔の酒が発売!
ストロングゼロを超えるやばいお酒が発売されていると話題になっています。そのお酒はSANGARIAの「12SUPERSTRONG」。なんとアルコール度数は12%です。
こちらも500mlで160円ちょっとと安く、飲みやすくなっているお酒です。実際に飲んでみると、ストロングゼロよりもさらにガツンとくるようです。かなり危険な匂いがしますね。
さらにこちらのお酒は炭水化物もストロングゼロより多く含まれているので、太る心配もありそうです。
なんとアルコール度数12%のお酒はこれだけではありません。サッポロからも「マグナム」というアルコール度数12%のお酒が発売されています。
12%となるともうワインと同じくらいのアルコール量になります。その割にごくごく飲めてしまうし、炭酸がアルコールの吸収を上げますからかなり危険です。
アルコール度数12%のお酒は超コスパがよい!と売り出されているようですが、飲み方にはかなり気をつけたほうがよいと言えそうです。
サッポロの99.99も話題に!
その他、やばい!と噂になっている缶酎ハイにはサッポロの「99.99」があります。こちらはストロングゼロと同じアルコール度数9%のお酒ですが、かなり飲みやすいと話題です。
こちらの商品名にもなっている「99.99」は、99.99%の高純度ウォッカを使用しているのが由来です。なるべくシンプルなお酒にしたいという思いで作られたそうです。
こちらも発売当初からその驚きの飲みやすさで話題です。しかしこちらもアルコール度数は9%ですので当然飲み方には注意が必要です。
ストロングゼロがやばい!危険な理由はたくさん!?
今回はストロングゼロがやばいという話題について、注目しました。アルコール度数が9%と高いのにも関わらず、安くて飲みやすいことから大人気で、今や缶酎ハイで1番売れています。
しかし一方で、そのあまりの飲みやすさとコスパの良さから飲みすぎてしまう人が多発しており、中にはアルコール依存症になってしまう人もいるようで、危険だと言われています。
ストロングゼロが危険な理由は、安さと飲みやすさ、炭酸が入っていて吸収が早いこと、悪酔いすること等が挙げられ、また人工甘味料が入っていて体に悪いという説も浮上しています。
しかしストロングゼロを飲まないとやっていられないという若者を中心に愛飲されており、中には実際にストロングゼロの飲み過ぎで体調を崩してしまったという人もいました。
ストロングゼロは安くてコスパはいいですが、飲みすぎには気をつけて上手に付き合っていきたいですね。ジュースと割って飲んでいるという人もいましたよ!
お酒の飲みすぎにならないよう工夫して飲むのも良いですね!健康には気をつけながら、ストロングゼロで健康的にリフレッシュしましょう!