
フェアリーテイルとワンピースが似てる!?パクリ疑惑の真相とは?
フェアリーテイルにワンピースのパクリ疑惑がでています。真島ヒロさんが尾田栄一郎さんのアシスタントをしていたため、キャラや絵が似てると言われているのです。さらにはドラゴンボールも関係していたという噂も。フェアリーテイルとワンピースについて詳しく見ていきましょう。
目次
[表示]- 01.
フェアリーテイルとワンピースが似てる?実はパクリだった!?
- 01.1.
ワンピースとは?
- 01.2.
フェアリーテイルとは?
- 01.3.
wikipediaでもパクリ疑惑論争が勃発!
- 02.
フェアリーテイルとワンピースが似ていると言われる部分は?
- 02.1.
フェアリーテイルとワンピースは初期の絵が似ている?
- 02.1.1.
作画が変化!現在はそれほど似ていない?
- 02.2.
フェアリーテイルとワンピースはキャラが似てる?
- 02.3.
フェアリーテイルとワンピースはキャラの性格も似てる?
- 02.4.
フェアリーテイルとワンピースは表紙が似てる?
- 02.5.
フェアリーテイルとワンピースは構図が似てる?
- 02.6.
フェアリーテイルとワンピースは演出が似てる?
- 03.
フェアリーテイルはワンピースのパクリ?作者の経歴から検証!
- 03.1.
真島ヒロの経歴は?
- 03.1.1.
フェアリーテイル連載前の漫画の画風・作風は?
- 03.1.2.
2006年から「FAIRY TAIL」の連載開始
- 03.2.
尾田栄一郎の経歴は?
- 03.2.1.
ワンピース連載前の漫画の画風・作風は?
- 03.3.
真島ヒロは尾田栄一郎のアシスタントだった!?
- 03.4.
真島ヒロと尾田栄一郎は顔が似てる?血縁関係はあるの?
- 04.
フェアリーテイルはワンピースのパクリ?真相は?
- 04.1.
連載開始が早かったのはワンピース?
- 04.2.
尾田栄一郎と真島ヒロの活動開始時期はほぼ同じ
- 04.3.
フェアリーテイルとワンピースは言うほど似てない?
- 04.4.
フェアリーテイルはワンピースのパクリではなさそう
- 05.
真島ヒロと尾田栄一郎の絵柄が似た原因はドラゴンボール?
- 06.
フェアリーテイルはワンピースのパクリではない!
フェアリーテイルとワンピースが似てる?実はパクリだった!?
人気漫画のフェアリーテイルがワンピースのパクリなのではないかという疑惑が浮上しているのです。人気漫画どうしのワクリ疑惑に関心も高いものとなっています。
フェアリーテイルとワンピースについて調べてみました。
ワンピースとは?
ニュース|12月21日(土)、12月22日(日)「ジャンプフェスタ2020」のエンスカイブースにて『ONE PIECE』生ブロマイドセット発売!! #onepiece https://t.co/rUZ5FpQi0I pic.twitter.com/ZBE0kDiMFI
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) December 2, 2019
作者・尾田栄一郎さんが1997年から週刊少年ジャンプで連載をはじめた漫画です。現在では単行本は94巻発売されている人気の漫画となっています。
海賊王を目指す主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちとの冒険物語となっています。最初は一人だった主人公が旅をする中で、信頼できる仲間ができ、秘宝を求めての冒険です。
時には仲間との喧嘩や争いも起きながらも、信頼しあいながら助け合っていく姿に感動を呼ぶこともあります。アニメや映画も人気となっています。
フェアリーテイルとは?
【公式】アニメ『フェアリーテイル』1〜4話【まとめ】2020/1/31(金)まで期間限定配信https://t.co/AjbjqqkRlr pic.twitter.com/orRMXhSIwf
— ボンボンTV (@bom2tv) November 30, 2019
作者・真島ヒロさんが手掛けている漫画で週刊少年ジャンプで連載をしています。ファンタジーな魔法使いを題材にした人気の漫画となっています。
主人公のナツは火を扱う滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)で、ひょんなことから魔導士を目指す少女のルーシィと出会いチームを組みます。
そこで、ナツとルーシィは共に仲間として一緒に様々な困難に立ち向かい成長していく物語となっています。
wikipediaでもパクリ疑惑論争が勃発!
wikipediaの「ノート:真島ヒロ」のページでは激しい論争が繰り広げられています。フェアリーテイルがワンピースのパクリだと言われているのです。
物語の展開やキャラクターの酷似を指摘する声が相次いで書き込まれているのです。フェアリーテイルのファンからもそれに対しての反対意見が過熱しているのです。
フェアリーテイルとワンピースが似ていると言われる部分は?
フェアリーテイルがワンピースのパクリだと言われているのには、両方の漫画に似てる部分が多数あるからなのです。フェアリーテイルとワンピースはどこが似てるのでしょうか?
フェアリーテイルとワンピースは初期の絵が似ている?
似てるね#ワンピース#フェアリーテイル pic.twitter.com/oypvYfIxAs
— kamesato('^'*) (@kamesato777) October 19, 2019
フェアリーテイルの初期の頃の絵がワンピースの絵と似てるという指摘が相次いでいます。この上のツイッターの画像では似ていると言われているシーンです。
よく見ると似ている構図が多くあります。フェアリーテイルの作風とワンピースが似てると思われても仕方ないのかもしれません。
作画が変化!現在はそれほど似ていない?
【RAVE】
— ダンディジョージ@FF14と労働保険とAPEXとFGO (@dandy_george) July 19, 2018
王道ファンタジーマンガ。
当時ワンピースのパクリと揶揄されていたが、少ない巻数でサックりと愉しく読める分、私はこちらが好き。
特にハードナー編のキレたムジカの表情がめっちゃいい。
あと、絆の銀とかカッコいいに決まってるやん。 pic.twitter.com/rakRB0f02p
ワンピースの作画は初期と比べて現在では絵の雰囲気が変わってきています。初期のキャラクターを現在を見比べるとわかるように、変わってきているのです。
そのため、現在ではフェアリーテイルとワンピースはそれほど似ていないとも言われています。初期の頃のワンピースに似ていると言われているからです。
フェアリーテイルとワンピースはキャラが似てる?
ワンピのシャンクスとフェアリーテイルのギルダーツ。
— 海来(みくる) (@3mi9ku_xoxo) October 12, 2014
似すぎワロツァ pic.twitter.com/xiK3ZK3zcj
フェアリーテイルとワンピースはキャラクターも似てるのです。ワンピースに登場する赤髪のシャンクスとフェアリーテイルのギルダーツがそっくりだと話題になりました。
表情から髭までそっくりな雰囲気の作画となっています。ここまで似ていると誰が見てもパクリなのではと思ってしまうかもしれません。
フェアリーテイルとワンピースはキャラの性格も似てる?
ワンピースもフェアリーテイルも食べたら食べた分速攻太る感じだから、過食してみるみる太るって話が作れそう pic.twitter.com/LPa1Ke2poE
— 肉月 (@nikutsuki) October 29, 2019
フェアリーテイルとワンピースの主人公の性格までも似ていると言われているのです。両方とも主人公は明るくてポジティブで大食いです。
主人公の性格の設定まで似ているとはパクリ疑惑がでてもおかしくないのかもしれません。
フェアリーテイルとワンピースは表紙が似てる?
フェアリーテイルとワンピースの表紙が似てる pic.twitter.com/C6t76tRd5F
— twtwtw2020 (@twtwtw_2020) November 30, 2019
単行本の表紙まで似ていると言われています。この画像をみると、同じ漫画のようなくらい似ています。キャラクターの配置や構図がそっくりとなっているのです。
フェアリーテイルとワンピースは構図が似てる?
— twtwtw2020 (@twtwtw_2020) November 30, 2019
この画像は上がフェアリーテイルで下の画像がワンピースの画像となっています。左右は逆ではありますが、構図は全くといっていいほど同じです。
フェアリーテイルとワンピースは演出が似てる?
#一番似ている二人をアップした人が優勝
— 遠夜詩祈 (@tohyashiki) March 16, 2019
尾田栄一郎先生と真島ヒロ先生と漫画同士。
特に初期のフェアリーテイルとワンピースの絵が似ているかなw
フェアリーテイルをよく知らない頃、ワンピースのパクリだと思っていましたw pic.twitter.com/OPS2roTXb8
フェアリーテイルとワンピースでは演出も似ていると言われています。キャラクターや性格が似ていると言われているだけあり、演出も似てきてしまうのです。
フェアリーテイルがワンピースの演出に似せてきているのではないか、と噂されているのです。真相はわかりませんが、読者からは疑問の声があがっています。
https://career-find.jp/archives/83187
フェアリーテイルはワンピースのパクリ?作者の経歴から検証!
フェアリーテイルがワンピースのパクリという噂は本当なのでしょうか。作者である真島ヒロさんと尾田栄一郎さんの経歴や作風から検証してみましょう。
真島ヒロの経歴は?
「真島ヒロ祭」開催!マガポケで真島ヒロ作品の冒頭半額、プレゼントやクイズ企画もhttps://t.co/vbJwu6eBEB pic.twitter.com/8AFSgr1vvd
— コミックナタリー (@comic_natalie) October 16, 2019
フェアリーテイルの作者である真島ヒロさんは、1998年に「MAGICIAN」で新人漫画賞入選を受賞しました。その後、「BAD BOYS SONG」で漫画家としてデビューを果たしました。
フェアリーテイル連載前の漫画の画風・作風は?
真島ヒロの「RAVE」全35巻が無料で読める!本日からマガポケで https://t.co/Z3flpSM4VM pic.twitter.com/45pvLXeCc3
— コミックナタリー (@comic_natalie) July 1, 2016
1999年に初連載作品として、「RAVE」の連載がはじまりました。当時では珍しい冒険ファンタジーとして注目を集め、2005年まで人気漫画として連載が続きました。
このRAVEを連載したころから、真島ヒロさんの作画が尾田栄一郎さんの作画と似ていると話題になっていたのです。
当初は尾田栄一郎さんがペンネームを変えてマガジンで連載を始めたのではないかという噂まで出回りました。
2006年から「FAIRY TAIL」の連載開始
『FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST』4巻大人気配信中!“妖精の尻尾”が白魔導士の手に堕ちた!? 操られた仲間がナツ達を襲う! しかし、白魔導士には、異なる標的があった…!https://t.co/fMzDZY03Sj pic.twitter.com/DAMQ39o0U8
— 少年マガジンアプリ 公式アカウント (@magazineComics) December 2, 2019
「RAVE」の連載が完結した後の2006年より、フェアリーテイルの連載がスタートしました。2009年にはフェアリーテイルが第33回講談社漫画賞少年部門を受賞しました。
2017年7月でフェアリーテイルは完結となり、単行本は63巻発売されています。現在は「EDENS ZERO」と「HIRO\’S」を連載中となっています。
尾田栄一郎の経歴は?
尾田栄一郎が描いたドリカム
— ♡目で楽しむイラスト♡ (@soie_jk74) November 24, 2019
(っ*´∀`*)っ
pic.twitter.com/3vctvIxqPZ
尾田栄一郎さんは幼少期の頃から絵を描くことが好きで、初めて読んだ漫画「怪物くん」が漫画家になる作品だったそうです。中学2年生の時から本格的に漫画を描き始めます。
中学時代より、ジャンプで海賊の漫画を描こうと決めアイディアを貯めて構想を練り始めます。高校生の時に新人賞の手塚賞に準入賞を果たします。
大学を中退し漫画家のアシスタントを務めながらも、自身の漫画を描き続けます。読み切りの連載の「ROMANCE DAWN」が後のワンピースの原型となるのです。
ワンピース連載前の漫画の画風・作風は?
https://twitter.com/animeanime324/status/12005723908262830081998年に発行された短編集で「WANTED!尾田栄一郎短編集」があります。この作品では、尾田栄一郎さんが高校生の頃や大学生の頃に描いた漫画が収録されています。
WANTED!では西部劇を題材にしており、賞金稼ぎのガンマンが命を狙われながらも苦難に立ち向かう漫画となっています。
ROMANCE DAWNでは、ワンピースの原型となっており、主人公も同じくモンキー・D・ルフィとなっています。ゴム人間となることもこの頃から同じとなっています。
真島ヒロは尾田栄一郎のアシスタントだった!?
真島ヒロさんが尾田栄一郎さんの作画と似ていることから、尾田栄一郎さんのアシスタントをしていたのではないかという噂がでました。
アシスタントをしていれば、おのずとして作画が似てきても不思議ではありません。構成やキャラクターも似てくるのもあることでしょう。
しかし、実際には真島ヒロさんは誰のアシスタントを経験していなかったのです。真島ヒロさんと尾田栄一郎さんには接点がないことがわかりました。
真島ヒロと尾田栄一郎は顔が似てる?血縁関係はあるの?
真島ヒロさんと尾田栄一郎さんは顔も似ていると言われています。そのことはファンの間でも有名となっています。
そして、血縁関係があるのではという噂もでましたが、全くの他人であることがわかっています。
フェアリーテイルはワンピースのパクリ?真相は?
https://twitter.com/bougibot/status/1201075817763094528フェアリーテイルは本当にワンピースのパクリだったのでしょうか?フェアリーテイルとワンピースを比べて検証していきましょう。
連載開始が早かったのはワンピース?
ルフィ ワンピース(ONE
— ワンピース★最強壁紙 (@saikyou_kabe1) December 2, 2019
PIECE)壁紙・待ち受け集pic.twitter.com/RHGHwORa9P
連載がはじまったのは、ワンピースが1997年からで、フェアリーテイルは2006年から連載がスタートしています。
しかし、真島ヒロさんは「RAVE」の連載がはじまったのが1999年で、ワンピースの連載の2年後となっています。
尾田栄一郎と真島ヒロの活動開始時期はほぼ同じ
ワンピース・マガジンVol.8では、東京OPタワーを大特集!東京OPタワーに行き、誌面に掲載する合言葉を伝えると、限定オリジナルステッカーが先着でもらえるスペシャル・コラボも実施します!!この冬はマガジン&東京OPタワーを思い切り楽しみましょう!#ワンピースマガジン pic.twitter.com/KOpWg7XfzI
— ワンピース・マガジン【公式】 (@onepiece_mag) December 2, 2019
尾田栄一郎さんが漫画家として活動を始めたのは1997年からで、真島ヒロさんが漫画家として活動を始めたのは1998年からなのです。
ほぼ同時期に漫画家としての活動を始めた2人ということもあり、比較されてしまうのも無理はありません。
しかし、このことから、真島ヒロさんが尾田栄一郎さんの作風をパクッたとしたら、漫画家になってすぐのことであり、真似をする期間はあまりなかったように感じます。
フェアリーテイルとワンピースは言うほど似てない?
お前なんかに折れるもんか ドクロのマークは…"信念"の象徴なんだぞォ!!!!………ほらな 折れねェ -ルフィ pic.twitter.com/NKI8LyrpMb ##ワンピース
— ワンピース名言・考察 (@onepiecemeigen1) December 2, 2019
そんな2人の漫画の作風は言うほど似ていないという声も多数挙がっています。フェアリーテイルとワンピースは設定も違いますし、作画も違っているところが多くあります。
そのため、フェアリーテイルとワンピースは似ていないと言われることもあるのです。一部似ているだけであって、全てが似ているわけではありません
フェアリーテイルもワンピースも同じく人気漫画として世界中で人気が出ている漫画です。パクっていたのであれば、そこまで人気はでなかったでしょう。
フェアリーテイルはワンピースのパクリではなさそう
ルフィのこの笑顔。。いいね\(o⌒∇⌒o)/pic.twitter.com/rMIQNscJA9 ##ワンピース #onepiece
— ワンピース大好き (@majiwaza007) December 2, 2019
そのことからもわかるように、フェアリーテイルはワンピースのパクリとは一概には言えないようです。人気漫画の作風に似ているということはお互いに人気の証拠なのでしょう。
フェアリーテイルもワンピースも人気漫画ということで、お互いに比較されがちではありますが、パクっているということはなさそうです。
真島ヒロと尾田栄一郎の絵柄が似た原因はドラゴンボール?
尾田栄一郎が描いた孫悟空
— ♡目で楽しむイラスト♡ (@soie_jk74) November 24, 2019
o(*・ロ・*)o、
pic.twitter.com/ChJ1OnWs41
真島ヒロさんが尾田栄一郎さんをパクっていないことはわかりました。しかし、絵が似ていることは事実としてあります。一体なぜ似ているのでしょうか?
一説には「ドラゴンボール」の作者として知られている鳥山明さんの影響が強いのではないかと言われているのです。2人ともドラゴンボールのファンであることを公言しています。
そのため、戦闘シーンや世界観は同じ作品であるドラゴンボールから、影響を受けたことはあるのかもしれません。そのため、作画も似てきたのかもしれません。
フェアリーテイルはワンピースのパクリではない!
フェアリーテイルもワンピースも人気漫画として現在でも、ともに人気がでています。そのため、比べられることもありますが、パクリ疑惑は違っていたようです。
真島ヒロさんと尾田栄一郎さんの作風が似ていることはわかりましたが、共に同じ時代に活動をしてきている、いわばライバル同士です。
そんな2人だからこそ、お互いを真似するようなことはしないはずです。これからも2人にしか描けない世界を漫画で表現して欲しいです。