
ヤクザの刺青画像まとめ!図柄の意味や種類は?階級によって違う?
今回は、ヤクザの刺青について注目します。ヤクザはなぜ刺青を入れるのか、種類による意味や画像をご紹介します。交際相手の女性も入れている?階級によっては入れない?最近は一般人も入れる?ヤクザの刺青の特徴は?ということについてもご紹介します。
目次
[表示]- 01.
ヤクザが入れる刺青はヤバイ?実際の画像は?
- 01.1.
ヤクザの刺青画像①
- 01.2.
ヤクザの刺青画像②
- 01.3.
ヤクザの刺青画像③
- 01.4.
ヤクザの刺青画像④
- 01.5.
ヤクザの刺青画像⑤
- 02.
ヤクザが刺青を入れるのはなぜ?
- 02.1.
ヤクザの刺青の歴史は?
- 02.2.
ヤクザが刺青を入れる理由①威嚇のため
- 02.3.
ヤクザが刺青を入れる理由②忠誠心を示すため
- 02.4.
ヤクザが刺青を入れる理由③伝統になっているため
- 02.5.
ヤクザが刺青を入れる理由④ヤクザになった証のため
- 02.6.
ヤクザが刺青を入れる理由⑤箔が付くため
- 02.7.
ヤクザが刺青を入れる理由⑥ファッションのため
- 02.8.
ヤクザでも階級が上になると刺青を入れていない?
- 03.
ヤクザが入れる刺青・和彫の種類と意味は?
- 03.1.
ヤクザが入れる刺青①鯉
- 03.2.
ヤクザが入れる刺青②仏像・菩薩
- 03.3.
ヤクザが入れる刺青③龍
- 03.4.
ヤクザが入れる刺青④虎
- 03.5.
ヤクザが入れる刺青⑤人名
- 04.
ヤクザと一般人を見分けるには?ヤクザの刺青の特徴は?
- 04.1.
特徴①全身に刺青・和彫の入れ墨を入れている
- 04.2.
特徴②胸元に代紋を入れている
- 04.3.
特徴③服を着たようなデザイン
- 05.
ヤクザと付き合っている女性も刺青を入れている?
- 06.
最近の若いヤクザは刺青を入れない?
- 06.1.
一般人でもファッションで入れてる?刺青=ヤクザとは限らない!
- 07.
ヤクザの刺青画像はヤバイ!意味や図柄はいろいろ?
ヤクザが入れる刺青はヤバイ?実際の画像は?
ヤクザの刺青がヤバイ!すごすぎ!と話題になっているようです。確かにヤクザの人たちは刺青を入れているイメージがありますが、実際にはどのような刺青なのでしょうか?
話題になっているヤクザの刺青について、まずはどんなものなのか、画像でご紹介します。
ヤクザの刺青画像①
アントン・クスターズ(Anton Kusters)による『ODO YAKUZA TOKYO』(2011年)。ベルギーの写真家で、歌舞伎町の暴力団と10ヶ月にわたって交渉し、ヤクザの世界に足を踏み入れて作品に仕上げました。刺青や指詰めなどを克明に捉え、写真集を刊行しました。書肆ゲンシシャにてご覧いただけます。 pic.twitter.com/POSuIVdiQc
— 書肆ゲンシシャ/幻視者の集い (@Book_Genshisha) January 17, 2019
まずヤクザの刺青画像の1枚目はこちらです!背中一面に刺青が入っていて圧巻です。こちらはベルギーの写真家の方が歌舞伎町のヤクザと10か月もの間交渉して撮影した作品とのことです。
今日から三社祭か。
— 黒かどや (@kadoya1) May 17, 2018
三社祭のイメージって「ヤクザ、喧嘩、刺青」って感じだけどいつからこんな祭りになってしまったのだろう?
昭和の三社祭の写真(画像1~3)を見ると法被を着ている人が殆どで、裸の人もいるが刺青を見せびらかしてる人は誰もいない。
みんなが楽しめる平和なお祭りだったのにね。 pic.twitter.com/8OehorgOqR
こちらは三社祭というお祭りの画像とのことですが、体に入れられた刺青の面積がすごいです。
ヤクザの刺青画像②
白石さんが演じたヤクザ役の刺青これですかね……
— つくし⛅王白本通販 (@kannumaru) November 18, 2019
脱いだ瞬間画面にこれがアップで映されたら心臓止まっちゃう…… pic.twitter.com/jbDaQvwZp3
こちらはヤクザ役の刺青ということですが、かなりの迫力ですね。
本当にありがとうございます。EXILEの小林直己、小林直己でございます。日本での最新作では背中に全面刺青の入った優しいヤクザ、蓮を演じています。23分の短編です(この写真は私のロック画面です) pic.twitter.com/clPvDVB8SQ
— yukky (@yukky20150918) November 17, 2019
続いてこちらの画像も、ヤクザ役の刺青だそうです。先ほどの画像とデザインが似ていますね。
ヤクザの刺青画像③
白石組常連の音尾琢真が『孤狼の血』で全身刺青のヤクザに!場面写真4枚解禁 - https://t.co/Xw3nV7Rpde#孤狼の血 #音尾琢真 #白石和彌 pic.twitter.com/gpqOd6Vkae
— cinemas PLUS|シネマズプラス (@Cinemasby) April 6, 2018
こちらもヤクザ役の刺青画像です。「孤狼の血」という映画のワンシーンです。
【北九州・小倉名画座②】本日初日『刺青・愛・乱舞』https://t.co/JMtjkNVDE8
— ENKpromotion (@Staff_on_ENKpro) July 10, 2019
お疲れ様でした。港雄一さん。
港雄一監督作登場!
刺青少年にしか性欲が湧かないヤクザの会長。そこでペットのように飼われる二人の少年。やがて彼らに愛が芽生え、脱出を試みるが…。
怒涛に進行する傑作映画登場! pic.twitter.com/mu9NlaBTpZ
続いてこちらの画像もヤクザ役の刺青です。鯉の柄でしょうか。
ヤクザの刺青画像④
「ヤクザの刺青」という注文した本が来れた!英語でも読めて大丈夫だ。すごく面白い!
— 茶美「さび」・Sabi (@Visual_Ronin) November 6, 2017
Arrivage du jour !#刺青 #和彫り #入れ墨 #タトゥー #tattoo #irezumi #本 #ヤクザ pic.twitter.com/StR1yR2LA2
こちらは「ヤクザの刺青」という本の中の画像です。
ヤクザがおもむろに上着を脱いで上半身裸になるのは刺青を見せびらかすためかと思っていたが、実は「飛び道具は隠してないからお前も刀一本で来い」と言うメッセージだそうだ。それにきちんと答えるプレデターさん!漢気溢れてる!#プレデターズ pic.twitter.com/nWKkpTRXvY
— ともぽーし@ねこまっしぐら (@tomo_pohci11) November 8, 2015
こちらは「プレデターズ」の中のワンシーンです。
ヤクザの刺青画像⑤
https://twitter.com/gurumeda/status/1032625573573492737こちらはハリウッド映画に出てくるヤクザ役の刺青画像です。
「海雲台の恋人たち」12月にKNTVで放送だから楽しみ♡早く見たいわ(#^.^#) ゴニルはヤクザ役、腕には椿・背中には四天王のタトゥーが(^_^;) そういえば、いつぞやのライブ…ゴニルの右首筋に十字架⁈のタトゥー書いてたなぁ〜♡♡ pic.twitter.com/Tyoo5pE7
— めぐりん☆메구미 (@mwsj_16) October 13, 2012
こちらは韓国の番組に登場したヤクザ役のタトゥー画像です。
ヤクザが刺青を入れるのはなぜ?
確かに、ヤクザはタトゥーを体の広範囲に入れていることが多いようです。それではどうしてヤクザは刺青をいれているのでしょうか?
ヤクザの刺青の歴史は?
それでは、ヤクザはなぜ刺青をいれるようになったのでしょうか?元はといえば、刺青の文化自体は古代から世界各地ですでに存在していたものでした。
琉球地方やアイヌ地方の女性は刺青を入れる習慣があり、古事記や日本書紀にも刺青を入れる習慣については記載されています。
その後、江戸時代には鳶や飛脚といった職業の人々に普及したものの、武士階級には体を傷つけることを厭う儒教思想が広がり、刺青を刑罰に利用するようになりよく思わない人もでてきました。
その後明治政府ができ鎖国が解かれた際、欧米から見た日本のイメージを考慮して政府は刺青を規制するようになりました。
終戦後、GHQの支配下で刺青は再び合法となったものの、明治政府の政策から印象はよくなく、1960年以降の映画でヤクザと刺青のイメージが広まっていき現在に至っています。
ヤクザが刺青を入れる理由①威嚇のため
それではヤクザが刺青を入れる理由とは、一体なぜなのでしょうか?1つ目に、威嚇のためではないか?という説があります。
刺青=ヤクザというイメージは蔓延しているので、刺青を入れておけば一般人は近寄ってきにくくなります。最初から手をあげなくて済むように、刺青をいれているのでは?と言われています。
ヤクザが刺青を入れる理由②忠誠心を示すため
ヤクザが刺青を入れる理由の2つ目は、組への忠誠心を示すためという説があります。一生消えない刺青を入れることで、組への忠誠心や覚悟を示すためと言われています。
また、刺青をいれてしまうと簡単に消すことはできないことから、堅気には戻らない、一般社会とは決別するという覚悟を示すために刺青をいれると言われています。
ヤクザが刺青を入れる理由③伝統になっているため
ヤクザが刺青を入れる理由の3つ目は、伝統のためという説です。ヤクザでは、親分が昔から刺青を入れてきたために、若い衆にも刺青を入れるよう勧めているという説があります。
ヤクザが刺青を入れる理由④ヤクザになった証のため
ヤクザが刺青を入れる理由の4つ目は、ヤクザになった証のためという説です。今でこそヤクザでなくとも刺青をしている人は多くいますが、昔は刺青といえばヤクザというイメージが強かったそうです。
そのため、ヤクザになったから刺青を入れる、刺青はヤクザの証であると言われていました。中には親分の名前をフルネームで入れている人もいます。親分の下についた証のためではないでしょうか?
ヤクザが刺青を入れる理由⑤箔が付くため
ヤクザが刺青を入れる理由の5つ目は箔が付くためではという説です。先の刺青の歴史でご紹介したとおり、刺青は罪人の証として使われていた時代がありました。何度も捕まると大きな刺青になっていきます。
刺青を入れることで、犯罪者のようにアウトローな人物として箔が付くからではないか?という説です。
ヤクザが刺青を入れる理由⑥ファッションのため
ヤクザが刺青を入れる理由の6つ目はファッションのためという説です。最近ではヤクザのみならずファッションとしての刺青も普及しているので、かっこいいから入れたというヤクザも多いようです。
昔は刺青を入れるのには大金がかかり、さらに入れるのもかなり痛かったそうですが、現在では刺青を入れるのがそれほど大変ではなくなったことも原因かもしれません。
ヤクザでも階級が上になると刺青を入れていない?
また、ヤクザでも階級が上になると刺青は入れないこともあるそうです。いかにもヤクザという格好をして警察に怪しまれないよう、むしろ優しい一般人の社長にしかみえないヤクザもいるそうです。
ヤクザが入れる刺青・和彫の種類と意味は?
完成 !! "板額御前"#カバーアップ#coveruptattoo
— Silk Needle Tattoo TOMO (@tomo_tattoo) November 15, 2019
·
·
·
·
·#tomo #tomosilkneedletattoo #silkneedletattoo #tattoo #タトゥー #japanesetattoo #irezumi #刺青 #新潟 #niigatatattoo #新潟刺青 #和彫 #hangakugozen #板額御前 pic.twitter.com/u79lwxiSyU
次に、ヤクザが入れる刺青・和彫の種類とそれぞれの意味についてご紹介します。ヤクザの人たちは和彫といって、日本を象徴する図柄を刺青でいれています。図柄の種類と意味に注目してみましょう。
ヤクザが入れる刺青①鯉
鯉の墨ぼかしの刺青。 彫じゅん 名古屋 愛知 を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/8Qd7OgOYys pic.twitter.com/FBiIfYV9w7
— 刺青 彫師 彫じゅん 愛知 名古屋 タトゥー (@kaminaritattoo) September 16, 2019
ヤクザの入れる刺青の図柄の1つ目は鯉です。鯉を刺青で入れる理由は、鯉は滝を登って龍となり、龍は天に昇るということから、出世を意味しているそうです。
ヤクザとして天下を取るという決意で鯉の図柄を入れていると思われます。こちらの動画では刺青の鯉の意味について、詳しく紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=fsQ-s5ny71A
ヤクザが入れる刺青②仏像・菩薩
カバーアップしながら腕、背中を埋めました。
— 2FACE TATTOO STUDIO (@2FACETATTOO) February 13, 2016
今回で完成です♪
写真はBeforeから☆
*センターの菩薩は他店作品です*
#和彫り#刺青#背中#タトゥー#tattoo#カバーアップ#千葉 pic.twitter.com/7LQNV9oOIN
ヤクザの入れる刺青の図柄の2つ目は仏像・菩薩です。仏像や菩薩の意味は、それぞれ入れる仏像や菩薩の種類によって異なるものの、基本的には自分に対応した守護本尊を入れているそうです。
ヤクザが入れる刺青③龍
この東洋龍の刺青が凄くカッコイイって思った。#ドクターX pic.twitter.com/QM0qEHNrAq
— シルバルフ (@snow_silverwolf) November 14, 2019
ヤクザの入れる刺青の図柄の3つ目は龍です。龍の刺青の意味は、立身出世、神力、守護、王者等であり、また、その龍の色によって意味が違うそうです。
龍の意味については、こちらの動画でも詳しくご紹介されています!
ヤクザが入れる刺青④虎
虎のボカシが入りました。北海道から来ていただき本当にありがとうございます(^^)お疲れ様でした。#東京刺青 #東京タトゥー #tokyotattoo #刺青 #タトゥー #江戸川区刺青 #tattoo #japantattoo #japanesetattoo #tokyotattooartist #東京刺青屋 #東京刺青師 #二代目江戸光 pic.twitter.com/o8Kkbkgnod
— 東京タトゥースタジオ刺青師二代目江戸光 (@edomitsu2) June 15, 2019
ヤクザの入れる刺青の図柄の4つ目は虎です。虎の刺青の意味は、勇敢、武勇、権威、金運だそうです。虎の強さから、このような意味があると言われています。
次の動画でも、虎の刺青の意味について詳しく紹介されています!
https://www.youtube.com/watch?v=nj76TlDNRU4
ヤクザが入れる刺青⑤人名
ヤクザの入れる刺青の図柄の5つ目は人名です!人名を入れている人の意味は、先にも少しご紹介しましたが、これは親分や兄貴分の名前を彫っており、ついていく覚悟を持つために入れているそうです。
親分の名前が刺青で入っていると、他の親分に心変わりをするのは難しくなります。あるいは、親分が所有物として自分の名前を彫らせているという説もあります。
ヤクザと一般人を見分けるには?ヤクザの刺青の特徴は?
ここまで、ヤクザの刺青の画像や、ヤクザが刺青を入れる理由、ヤクザが入れる刺青の図柄とその意味について、ご紹介してきました。
現在では一般人でもファッションとして刺青を入れる人は増えており、刺青をしているからといってヤクザとは言えなくなってきました。ヤクザと一般人の刺青を見分ける方法はあるのでしょうか?
特徴①全身に刺青・和彫の入れ墨を入れている
https://twitter.com/ApQKxEvyQNnVIIu/status/1196324729507893248ヤクザの刺青の特徴として言えるのは、1つ目に全身にわたる刺青・和彫の入れ墨が入っていることです。特に50~60代といった年齢の人で全身に和彫の刺青があれば、ファッションという可能性は低いです。
特徴②胸元に代紋を入れている
【ご予約受付中⌚️】
— SuperGroupies (@Super_Groupies) June 23, 2019
『龍が如く』シリーズより、真島吾朗の刺青をイメージしたモチーフや、真島組の代紋入りのファッションアイテムが登場!4つのアイテムを着て街中を歩けば、間違いなくどこでも真島気分を味わえること間違いなし。
#龍が如くhttps://t.co/gt9USWseIR pic.twitter.com/rOOKwnXUWm
ヤクザの刺青の特徴の2つ目は、胸元に代紋を入れていることです。ヤクザでは、組織の団結と統制のシンボルである代紋を入れていることがあります。
ヤクザでは代紋を名刺に印刷したり、バッチにして衣服に付ける場合がありますが、刺青として彫る場合もあります。
特徴③服を着たようなデザイン
和彫は日本の芸術であり文化だと思う。
— ジャイアン君 (@Y92LIFE) July 12, 2017
あんなArtを身体に刻める彫師さんは本当職人だよね。 pic.twitter.com/zlhzQxdVTs
ヤクザの刺青の特徴の3つ目は、服を着たようなデザインです。全身に入っているのに、シャツを開けたようなデザインになっているこの図柄は、普段は刺青が見えないようにするためと言われています。
また、一方でこのデザインは胸割り、甚平彫りとも呼ばれており、甚平の前を開けた状態を表しているという説もあります。
ヤクザと付き合っている女性も刺青を入れている?
和装と和彫の調和は完璧。
— 進藤渉 (@WATARU_SHINDO) May 5, 2014
これは完璧でありますぞ。
kumiko suzuki氏にも感謝します。 pic.twitter.com/n5m6sQL4tl
また、ヤクザと交際している女性もヤクザと同じように刺青を入れるケースがあるようです。こちらの女性には龍の刺青が入っています。
https://twitter.com/cutemiia0414/status/1142244973514899456女性でも、かなり広範囲な刺青を入れている人は少なからずいるようですね。
https://twitter.com/mk7318/status/1150351974744723463女性で広範囲な刺青をファッションで入れるのはかなり勇気がいるのでがないでしょうか?もしかすると中にはヤクザと交際しているから入れている女性も見つかるかもしれません。