
左肩が痛い・重い時のスピリチュアル的な理由は?対処法は右肩と違う?
目次
[表示]- 01.
左肩が痛い時のスピリチュアル的な理由・特徴とは?
- 01.1.
左肩は将来や未来を表す
- 01.2.
左肩が痛い時には心配し過ぎ?
- 01.3.
大切なことに気づきなさいというサインかも?
- 01.4.
男性とのトラブルが原因である場合も
- 01.5.
ツインレイとの出会いで痛くなる場合もある
- 01.6.
実際にスピリチュアル的な左肩の痛みを感じた人の体験談は?
- 02.
左肩が痛い時のスピリチュアル的な対処法は?
- 02.1.
肩の痛みの原因はスピリチュアル的にエネルギーの詰まりを示す
- 02.2.
エネルギーの流れをよくすることが大切!
- 02.3.
左肩が痛い時の対処法①:ストレッチ
- 02.4.
左肩が痛い時の対処法②:体を温める
- 02.5.
左肩が痛い時の対処法③:優しくマッサージ
- 02.6.
左肩が痛い時の対処法④:ウォーキングやジョギング
- 02.7.
左肩が痛い時の対処法⑤:瞑想をしながらチャクラを開く呼吸法を試す
- 03.
左肩が痛い時は霊感に関係している場合も!霊につかれている?
- 03.1.
病院の検査は異常なしなのに左肩が痛い、こる、重い場合は霊の仕業?
- 03.2.
左半身を司る右脳はイメージ・直観の脳だから心霊は左肩に来る?
- 03.3.
霊につかれている時の詳しい特徴は?
- 03.4.
左肩につく霊の種類は様々!先祖の警告である場合も?
- 03.5.
霊につかれている時の対処法は?
- 04.
左肩が痛くなりやすい人のスピリチュアル的な特徴は?
- 04.1.
曖昧なことが嫌い
- 04.2.
能力が高く、できるタイプ
- 04.3.
仕事によるプレッシャーやストレスを抱えている
- 04.4.
人の分まで頑張りすぎている
- 04.5.
自分に自信がなく、ネガティブ
- 04.6.
霊感が強い
- 04.7.
人に共感しやすい
- 05.
左肩だけでなく右肩も痛い時のスピリチュアル的な理由は?
- 05.1.
右肩の痛みは身勝手な振る舞いや対人関係でのエゴ?
- 05.2.
両肩が痛い時のスピリチュアル的な意味は?悲観しすぎ?
- 05.3.
両肩が痛い時のスピリチュアル的な対処法は?
- 06.
スピリチュアルな世界や霊の領域にも関心をはらうべき
特に首の後ろのチャクラと連動する肩甲骨付近のチャクラはこのエネルギーの流れのターミナルのような働きをしているので、ここのエネルギーの詰まりは首の凝りや肩の凝りの理由になります。
エネルギーの流れをよくすることが大切!
— 山夫 (@B0bdidHtZYJUQAI) October 22, 2019
上に申し上げた外から取り込まれ体内を回るエネルギーの流れは肉体の現象と繋がっています。エネルギーの流れが詰まると肩凝りや左肩が痛いという症状、また頭痛などを引き起こします。
従ってこのような症状を解消して身体の調子を整えるためには、エネルギーの流れをよくすることが最も効果的で大事なことになるのです。
左肩が痛い時の対処法①:ストレッチ
— 山夫 (@B0bdidHtZYJUQAI) October 22, 2019
ストレッチは血行を良くする効果を狙って一般によく行われていますが、肉体の血行もスピリチュアルなエネルギーの流れと繋がっているので、ストレッチはエネルギーの流れの改善にも役立ちます。
ヨガのポーズなどはこのエネルギーの流れを良くするのに最も効果的ですが、普通に行われるストレッチも効果はあります。ジムでインストラクターの指導の下に行えばベストですが、家でやるのもOKです。
左肩が痛い時の対処法②:体を温める
— 山夫 (@B0bdidHtZYJUQAI) October 22, 2019
体を温めることも血行を良くするために一般に医者から勧められていますが、これももちろんエネルギーの流れを良くする効果があります。温泉やサウナなどに行って体を温めるのは大きな効果があります。
しかしもっと手軽に家であまり熱くないお風呂にゆっくり入るだけでも効果はあります。また洗面器に熱めのお湯を入れて手の平を開いた状態でお湯に漬けるだけでも肩付近のエネルギーの詰まりを直せます。
左肩が痛い時の対処法③:優しくマッサージ
— 山夫 (@B0bdidHtZYJUQAI) October 22, 2019
マッサージも腰痛他身体の痛みや骨盤の矯正などの目的でよく行われている治療法ですが、これはスピリチュアルなエネルギーの流れの改善にも効果があり、左肩が痛い理由の解消に役立ちます。
左肩が痛い時には特に左の肩甲骨の付近を優しくマッサージするとよいのですが、身体全体のエネルギーの流れを整えるべきなので、マッサージも全身にわたってしてもらう方がいいのです。
左肩が痛い時の対処法④:ウォーキングやジョギング

skeeze / Pixabay
上述の②と③を、同時に機能させる働きとしては、有酸素運動のウォーキング・ジョギングもおススメです。運動によって身体の内面から熱を発し、血流が良くなります。
両腕の「振り子運動」は、肩の筋肉や「腱」へもリズミカルな刺激を与え、ほぐす効果が期待できます。特にジョギングですと着地時の軽い衝撃波が、肩を揺さぶり柔らかくしてくれる作用も期待できるのです。
左肩が痛い時の対処法⑤:瞑想をしながらチャクラを開く呼吸法を試す

Activedia / Pixabay
座禅などを組むと、肩の動きはなくなりますので、むしろダメなような気もしますが瞑想と呼吸で、霊障を吹き飛ばす方法もあります。これはある程度の修練が必要ですが、右脳の活性化には抜群の効果があります。
霊的な問題で左肩が痛い、こる、重いという場合、そもそも肩に原因がないことがほとんどですから右脳の力を増強するのです。瞑想は脳の働きをより深い次元へと導きます。
それと同時に「呼吸」が霊障を取り除く作用にもなります。長く深い呼吸で、吐き出す息と共に、邪念に満ちた霊的存在はいたたまれなくなるのです。
左肩が痛い時は霊感に関係している場合も!霊につかれている?
— 山夫 (@B0bdidHtZYJUQAI) October 22, 2019
さて霊の話を持ち出されると一般には非科学的だ、オカルトだと思われて敬遠してしまう場合が多いと思われます。
しかし霊感が強い人から見ると、霊の世界を感じられない人にも霊は取り付いてしまい、いろいろな禍をもたらすので、こういう世界に通じている人の警告には真剣に耳を傾ける必要があります。
霊に取り付かれている場合の特徴は何か、どんな種類の霊に取り付かれる可能性があるか、また霊に取り付かれた場合の対処法などについて見て行きましょう。