
右肩が痛い時のスピリチュアル的な理由は?対処法や左肩との違いは?
肩が凝るのはスピリチュアル的にエネルギーが詰まっていて、右肩が痛い人の特徴は自我が強くトラブルのある性格の女性で、両肩が凝る理由は自分に自信がない場合です。対処法は、マッサージするのもスピリチュアル的に効果的です。そんな右肩が痛い人について紹介します。
目次
[表示]右肩が痛い時にはスピリチュアル的な理由がある?
右肩が痛い時、スピリチュアル的に何かのサインがあるといわれていますが、それはどんなサインなのでしょうか?右肩が痛い時の隠れたメッセージを詳しく見ていきます。
肩が痛くなるのはスピリチュアル的にエネルギーの詰まりを表す
もしあなたの利き手が右手であり、右腕や右肩がしびれたり痛む時、仕事などで自分を削り過ぎていたり、自分を人に与え過ぎている可能性があります。つまり、自分が犠牲になり過ぎて無理をしているということです。
エネルギーの流れは、血液の流れでもありますから、右肩の肩甲骨に関連したチャクラのエネルギーの流れが悪くなると、右手の平や左の頭部に影響が出るといわれています。
また、肩だけでなく左側の頭部や左の歯、顎に痛みがでるときは右肩のエネルギーの流れが悪くなっている可能性がありますから注意する必要があります。
頑張りすぎて自分を削っている
右肩が痛い時や、右腕がしびれたり痛んだりする場合は、仕事などで自分を削り過ぎていたり、自分を与え過ぎていたりする場合があります。
ですから、そんな人はあまり自分だけが頑張るのではなく、少し肩の力を抜くことで身体や心が楽になるということもあるようです。
右手の平に繋がるエネルギーラインは、エネルギーの流れの放出に適しているので、右肩が痛い場合は、環境や他人との関係性が影響していると言われます。
右肩は自我を表している!エゴが出すぎている兆候?
右肩が痛い時や右肩のコリは、スピリチュアルのメッセージで「エゴが出過ぎている」といわれています。右肩は自我を意味するといわれ、右肩がこっている時はエゴが出過ぎているのかもしれません。
そんな時は周囲の人があなたへの対応に困っていることもあるでしょう。右肩が痛い時は右肩を優しくマッサージし、客観的に自分を見るようにして、周りと調和するようになると、右肩が楽になるそうです。
無意識的に新しい考え方を拒否している
特に右肩が痛いようなときは、良いアイデアを取り込むことを無意識に拒否しているというメッセージが潜んでいます。
あなたが願ったことに対して、最善の方法であるアイデアが降りてきているのですが、その新しい考え方を否定しているときに、右肩の痛みとして表れることがあります。
許せない人がいる
肩がよく凝るという方は、人に対して気を使う、人の目を気にするなどの傾向が強いことが上げられます。
肩肘を張って無理したり、肩に力が入っている時によく肩コリが出ますが、メッセージを送っていることもあるようです。
また、右肩が痛いという人、首の痛みがある人は、霊障や誰かのことを批判して許せない状況にある場合がありますので注意が必要です。
生き霊に取り憑かれている
肩コリの原因には、目の疲れや食べ過ぎによるもの、心臓病が原因で肩が凝ることもあります。
しかし、肩コリには生き霊によって起きる場合もあります。生き霊による肩コリは、肩だけが異様に重くなったり、首筋からピンポイントで痛みがでたりします。
それは、矢が刺さったようにズキンとする痛みだったりします。そのような痛みがある場合、肩に手のひらを広げ、そこから矢を抜くイメージで矢を掴んで勢いよく、外に向かって払います。
肩が痛くなりやすい人のスピリチュアル的な特徴は?
左右のどちらに関わらず、肩が痛い人は、スピリチュアル的に特徴があるそうです。肩が痛い人の特徴について詳しくみていきます。
人間関係で悩んでいる
スピリチュアル的な肩こりのある人は、人間関係で悩んでいる人が多いといわれます。人間関係よるトラブルは、特に女性に多いといわれています。
職場などで人間関係が悪くなると、気分的にも不安定になってしまい、毎日のようにイライラして体のバランスも崩れやすくなります。
人間関係は気分を左右するものですから、あまり考えこまずに早く解決する方法を選び長期間悩まないようにすることです。
右肩が痛い男性は女性との関係がうまくいっていない?
女性との関係がうまくいっていないと、右肩が痛いという症状が出たり、右肩が凝るといわれています。身体のエネルギーを左右で分けると、右側は男性のエネルギーで形成されています。
男性の場合、女性との関係が上手くいかない場合に、右側に表れやすいようです。また、右側のどの部分に表れるかで内容も違ってきます。
例えば、右肩が凝る場合は妻、姉妹、女友達などを意味しますし、頭痛なら姑、母親、年上の女性などを意味します。
能力が高く無理しがち
右肩が凝る場合、スピリチュアルメッセージとして、必要以上の義務を自分に課しているともいいます。
肩こりを患う人の多くは、もともと色んな分野で能力がある人です。どんなことでもこなしてしまうので、少々無理をしてでも目的を達成しようとする傾向があります。
また、何でもできてしまうために、多くのことを引き受けてしまい、知らず知らずに自分にプレッシャーを与えているという特徴があります。
肩が凝っている時のスピリチュアルメッセージは、「必要以上の義務を自分に課している」ということですから、少し頑張り過ぎている自分を見直すことも大事でしょう。
そんなときは、自分にできるからと無理はせずに、他人に任せてみることも必要です。
頑張り屋
スピリチュアル的に肩が凝る人の中には、無意識のうちに頑張り過ぎてストレスを抱えている人が多いという特徴があります。
こんなときは、少し立ち止まって周囲を見るようにすることです。頑張ることが大事ですが、頑張りすぎると肩が凝る結果になります。
完璧主義
スピリチュアル的に見た肩こりする人は、自己中心的で融通が利かない完璧主義の性格がその理由だといわれています。
融通が利かないというのは、完璧さを常に求めているため、自分自身に対してもストレスを溜めてしまう結果になります。
右肩の筋肉が動かしづらいと感じるときは、「こだわり過ぎている傾向がある」ということです。何事にも完璧主義になっていて「こうあるべきだ」と、白黒をはっきりさせる傾向があります。
そんなときは、「こんな考え方もある」という風に少しだけ視野を広げて、客観的に自分のことを見つめてみることも大切です。ときには、深呼吸をして、頑張ってきた心と身体を休ませてあげましょう。
理詰めで考えがち
また、右肩に無意識に力が入っている時は、物事を理詰めで考えて行動しているためにおこる現象だといわれています。
そんな時は、理論も大事ですが、やるだけやったのならそのあとは、少し力を抜いて、人生を楽しむ気持ちを持った方がいいのかもしれません。
右肩付近の痛みの場所の違いによるスピリチュアル的な理由と対処法
一言に右肩の痛みと言っても、肩甲骨や背中が痛い場合などもあると思います。その痛む場所の違いによって、スピリチュアル的な理由や対処法があるようなので、それらを紹介していきます。
肩甲骨が痛いのは後悔の気持ちが強い
肩甲骨の痛みにもスピリチュアル的なメッセージが潜んでいるといいます。肩甲骨は大きな三角形の形をしていますから、「天使の翼の跡」などといわれています。
肩甲骨が痛む時、スピリチュアル的にはどんな意味が潜んでいるのでしょうか?それは「後悔の気持ちが強い」ことを表しています。後悔ばかりしていると肩甲骨が痛むといわれています。
後悔とは過去の出来事を悔む行為です。しかし、過去の出来事のおかげで今のあなたがあるという事実もあります。たとえ悔んでしまうような過去の出来事も、実は魂にとっては成長の糧だということです。
背中の痛みはツインレイが近づいてきている証であることも
背中の痛みとツインレイは関係があるといわれています。最近背中の痛みに悩んでいるという人はツインレイとの関係もあるかもしれません。
実際に背中の痛みに悩まされていた女性が、ツインレイの存在に気付いたことで、背中の痛みを解決できたという人がいるからです。
ツインレイの彼氏が彼女のことを思うとき、背中の痛みとして表れることがあるそうです。そして、彼と運命的に出会って心を通わせることができると、背中の痛みも消えていったといいます。
右肩が痛い時のスピリチュアル的な対処法は?
右肩が痛い時にスピリチュアル的な対処法にはどんなものがあるのでしょうか?それらを具体的にみて行きます。
右肩が痛いけど原因不明な人はスピリチュアル的な対処法が有効かも?
原因不明な右肩の痛みが続く場合、スピリチュアル的な対処法が有効な場合もあります。
スピリチュアルといえば、江原啓之さんが有名ですが、江原さんは原因不明の体調不良には、今までの自分の心のあり方や暮らし方を見直す機会だといいます。
不調なときにこそ自分の肉体と心を再度見直し、生きる意味を考えてみるのもいいかもしれません。
まずは優しくマッサージ!自分を見つめ直そう
肩や首が凝った時、スピリチュアル的な対処法として、まず痛む箇所を優しくマッサージすることです。
肩や首が凝るということは、血液の流れが滞っていることでもありますから、身体をよく温めて、軽いストレッチなどをすることも効果的です。
身体をほぐすことで血行もよくなって、痛みが軽減することもあります。また、呼吸法を取り入れるなどして、自分を見つめ直すことも大切です。
首の後ろや肩甲骨のチャクラを活性化させる方法は?
首と肩甲骨のチャクラは、第四チャクラと関連していて、上半身のエネルギーの中心でもあります。そして第二、第四、第七チャクラの覚醒が進むことで、霊的な役割が増します。
また、霊的なエネルギーの取り入れ口でもある首の後ろは、霊が憑依するといわれるくらいですから、外部からのエネルギーに干渉を受けやすい場所です。
首の後ろと肩甲骨のチャクラを活性化させるためには、軽い運動やストレッチを行い、第四のチャクラを覚醒させ、センターラインの7つのチャクラを覚醒させることだといわれています。
軽い運動やストレッチが効果的
背中や右肩、左肩が痛む場合は、身体をよく温めることや、身体を動かしてストレッチをするなど、身体をほぐすことで血行をよくすることが効果的です。
チャクラの覚醒を進めるのも有効
首や肩の痛みに対して、スピリチュアル的な対処法に、センターラインの7つのチャクラの覚醒が有効だといわれています。
エネルギーの通り道から各場所に存在するチャクラのエネルギーが流れれば、それらのチャクラに光のエネルギーが増し、全身が光に包まれるようになります。
生き霊が原因の場合の対処法は?
肩が重いと感じた時、生き霊に取り憑かれている場合もあります。また、霊が取り憑いている場合は、肩の凝りだけではなく全身が重く感じます。
霊に取り憑かれている時は、その他に耳鳴りや頭痛に悩まされるようになったり、起きた時に気分が重く感じたり、悪夢にうなされることもあります。
生き霊が取り憑いたときの対処法には、「家の掃除」が有効だといいます。窓を開けて空気を入れ替え、嫌な空気を追い出し笑顔で生活することで、悪い霊は退散します。
右肩ではなく左肩や両肩が痛い時のスピリチュアル的な意味は?
続いては右肩ではなく左肩が痛む場合についてご紹介していきます。左肩が痛む場合のスピリチュアル的な意味はどんなことなのでしょうか?
肩コリには右肩のコリ、左肩のコリ、両肩のコリとそれぞれにスピリチュアルな意味があるといいますが、それぞれ違ったメッセージがあるようです。両肩が痛い場合の対処法についてもあわせて見ていきます。
左肩は将来や未来を表す
左肩は将来や未来を表すといわれますが、将来の生活や仕事について不安が強くなると左肩がこるといわれます。将来や未来に対し「心配し過ぎだよ!」というメッセージがあるといいます。
そんな時の対処法として、左肩をマッサージしながら、「大丈夫だよ」とささやくことで、不安がなくなって肩こりも和らいできます。
両肩が痛い時には、将来を悲観しすぎているかも
両肩が痛いときは、「将来を悲観しすぎている」というメッセージがあります。両肩が凝る場合は、自我や将来について自信や希望がもてない状態になっていることを表しています。
いずれにしても、肩がこるのは心配事やトラブルを抱え過ぎている時に起こるようです。