

歴代戦隊ヒロイン人気ランキングTOP40!現在や水着画像も!
子供の頃カッコいいと思って見ていた戦隊ヒロインが大人になって改めて見てみると意外と超可愛かったりします。今回はそんな歴代の戦隊ヒロインたちの現在がどうなっているのか画像や動画をランキング形式で一覧にまとめました。かわいい水着姿を披露している人気女優もいます。
目次
[表示]- 01.
あの人の現在は?戦隊ヒロイン人気ランキングを水着画像付きで紹介!
- 02.
歴代の戦隊ヒロイン最新人気ランキングTOP40【第40位~第31位】
- 02.1.
40位:萩原佐代子(科学戦隊ダイナマン/立花レイ)
- 02.2.
39位:石野真子(特捜戦隊デカレンジャー/白鳥スワン)
- 02.3.
38位:竹内実生(百獣戦隊ガオレンジャー/大河冴)
- 02.4.
37位:来栖あつこ(激走戦隊カーレンジャー/八神洋子)
- 02.5.
36位:成嶋涼(地球戦隊ファイブマン/星川レミ)
- 02.6.
35位:森恵(超獣戦隊ライブマン/岬めぐみ)
- 02.7.
34位:森田涼花(侍戦隊シンケンジャー/花織ことは)
- 02.8.
33位:さとう珠緒(超力戦隊オーレンジャー/丸尾桃)
- 02.9.
32位:中村知世(轟轟戦隊ボウケンジャー/間宮菜月)
- 02.10.
31位:別府あゆみ(魔法戦隊マジレンジャー/小津芳香)
- 03.
歴代の戦隊ヒロイン最新人気ランキングTOP40【第30位~第21位】
- 03.1.
30位:柳美稀(動物戦隊ジュウオウジャー/セラ)
- 03.2.
29位:大久保桜子(宇宙戦隊キュウレンジャー/ハミィ)
- 03.3.
28位:たなかえり(電磁戦隊メガレンジャー/城ケ崎千里)
- 03.4.
27位:山谷花純(手裏剣戦隊ニンニンジャー/百地霞)
- 03.5.
26位:柴田かよこ(救急戦隊ゴーゴーファイブ/巽マツリ)
- 03.6.
25位:いとうあいこ(爆竜戦隊アバレンジャー/樹らんる)
- 03.7.
24位:にわみきほ(天装戦隊ゴセイジャー/モネ)
- 03.8.
23位:千葉麗子(恐竜戦隊ジュウレンジャー/メイ)
- 03.9.
22位:甲斐麻美(魔法戦隊マジレンジャー/小津麗)
- 03.10.
21位:さとう里香(天装戦隊ゴセイジャー/エリ)
- 04.
歴代の戦隊ヒロイン最新人気ランキングTOP40【第20位~第11位】
- 04.1.
20位:尾碕真花(騎士竜戦隊リュウソウジャ―/アスナ)
- 04.2.
19位:森高愛(烈車戦隊トッキュウジャー/カグラ)
- 04.3.
18位:矢野優花(手裏剣戦隊ニンニンジャー/伊賀崎風花)
- 04.4.
17位:菊地美香(特捜戦隊デカレンジャー/鼓堂小梅)
- 04.5.
16位:末永遥(轟轟戦隊ボウケンジャー/西堀さくら)
- 04.6.
15位:工藤遥(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー/早見初美花)
- 04.7.
14位:今野鮎莉(獣電戦隊キョウリュウジャー/アミィ結月)
- 04.8.
13位:勝村美香(未来戦隊タイムレンジャー/ユウリ)
- 04.9.
12位:平田裕香(獣拳戦隊ゲキレンジャー/メレ)
- 04.10.
11位:飯豊まりえ(獣電戦隊キョウリュウジャー/弥生ウルシェード)
- 05.
歴代の戦隊ヒロイン最新人気ランキングTOP40【第10位~第1位】
- 05.1.
10位:木下あゆ美(特捜戦隊デカレンジャー/礼紋茉莉花)
- 05.2.
9位:小宮有紗(特命戦隊ゴーバスターズ/宇佐美ヨーコ)
- 05.3.
8位:小島梨里杏(烈車戦隊トッキュウジャー/ミオ)
- 05.4.
7位:市道真央(海賊戦隊ゴーカイジャー/ルカ・ミルフィ)
- 05.5.
6位:杉本有美(炎神戦隊ゴーオンジャー/須塔美羽)
- 05.6.
5位:高梨臨(侍戦隊シンケンジャー/白石茉子)
- 05.7.
4位:長澤奈央(忍風戦隊ハリケンジャー/野乃七海)
- 05.8.
3位:立石晴香(動物戦隊ジュウオウジャー/アム)
- 05.9.
2位:小池唯(海賊戦隊ゴーカイジャー/アイム・ド・ファミーユ)
- 05.10.
1位:逢沢りな(炎神戦隊ゴーオンジャー/楼山早輝)
- 06.
戦隊ヒロインは人気女優の登竜門!「かっこいい」から「かわいい」へ!
あの人の現在は?戦隊ヒロイン人気ランキングを水着画像付きで紹介!
子供の頃は単純に変身した後の姿や形がカッコよくて見ていただけの戦隊ヒロインが、大人になって改めて見てみると実は意外とかわいい女優さんだったということを思ったことはありませんか?
戦隊ヒロインの中には特撮ドラマの終了後にグラビアアイドルとしてかわいい水着画像を披露したり、そのままタレントや女優として芸能活動を続けている人もたくさんいます。
今回は歴代の戦隊ヒロインをランキング形式で40位から発表していきます。一覧にある名前を見て懐かしさがこみ上げる女優もいれば「あの人もやってたんだ!」と意外な人物の名前に驚くこともあるでしょう。
歴代の戦隊ヒロイン最新人気ランキングTOP40【第40位~第31位】
歴代の戦隊ヒロインを40位から発表するとなると、子供の頃に見ていた女優もいれば、生まれる前に出演していて当時の活躍を知らずに現在タレントや女優として知っている人物もいることでしょう。
戦隊ヒロインの中には芸能界を離れた女優もいれば、その後グラビアでかわいい水着を披露して人気を博している女優もいます。まずは40位から画像や動画付きで戦隊ヒロインたちの昔と現在を紹介します。
40位:萩原佐代子(科学戦隊ダイナマン/立花レイ)
萩原佐代子さんは1983年に「科学戦隊ダイナマン」で戦隊ヒロインの立花レイを演じました。それより3年前から千葉真一さんの「JAC」で本格的にアクションを積んで動きは華麗でした。
当時萩原さんは監督の東條昭平さんが怖い存在だったといいます。東條さんに「バカ」と怒鳴られた際、思わず「バカじゃありません」と反論。東條さんに反論したのは萩原さんだけだったといいます。
「ダイナマン」以降も1986年「超新星フラッシュマン」など特撮ドラマなどで活躍します。その後芸能界を離れて海外で暮らして結婚し3人の子供に恵まれるも離婚し一般企業で働いていました。
その後「ダイナマン」で共演した時田優さんと再婚して2006年には芸能活動も再会。特撮ドラマで活躍しながら現在は朗読劇団「桃色旋風」で副座長を務めるなど精力的に活動しています。
39位:石野真子(特捜戦隊デカレンジャー/白鳥スワン)
石野真子さんは1977年から1980年初頭にかけて活躍したアイドルでした。一時引退期間を経て女優として活動します。2004年「特捜戦隊デカレンジャー」の女性最年長白鳥スワン役で注目を集めます。
主人公たちが勤務する地球署の技術者で、チーニョ星人という宇宙人の役でした。機械だけでなく鑑識捜査や犯罪心理にも長けているなど優秀ですが、出世欲はないという非の打ちどころのないキャラでした。
石野真子さんは現在も女優として活躍しています。2011年にアイドル時代を競った早見優さん、松本伊代さん、榊原郁恵さんらとミュージカルに挑戦したり、米国版戦隊ヒーローのナレーターも担当しました。
また音楽活動も続けていて、ライブでは戦隊ヒロインファンだけでなくアイドル時代からの大勢のファンに昔の華々しい姿を披露しています。現在も若々しく美しさは変わりません。
38位:竹内実生(百獣戦隊ガオレンジャー/大河冴)
竹内実生さんは2001年「百獣戦隊ガオレンジャー」のホワイト・大河冴役を熱演しました。このドラマではメンバーの中では竹内実生さんだけが唯一女性でした。かわいい顔立ちと軽やかな動きで注目されます。
「麗しの白虎!」の決め台詞で登場し子供たちを熱狂させました。子供の頃から武道家の父親のもとで育てられたという設定で、華麗なアクションを披露しています。最終回では再び武道を始めました。
「ガオレンジャー」ののち竹内実生さんはアイドルとして活動しますが2003年に一度芸能界を離れてその後はアパレル関連の企業に勤めます。休止の理由はグラビアへの期待がプレッシャーとのことでした。
水着姿はかわいいですが、本人には気苦労の多い活動だったようです。その後2017年にスマホゲームのイベントに一般参加者として優勝すると、ゲームキャラの声優として活動を続けています。
37位:来栖あつこ(激走戦隊カーレンジャー/八神洋子)
来栖あつこさんは1996年「激走戦隊カーレンジャー」のピンク・八神洋子役を演じました。来栖さん演じる八神洋子を含むレンジャー全員が自動車メーカー「ペガサス」の会社員という設定でした。
八神洋子は会社で経理を担当していて、自動車のことには知識が疎くてもお金のことになると鬼のように厳しくなるというユニークな役どころでした。普段の甘えキャラとのギャップが堪らないと好評でした。
「カーレンジャー」終了後、来栖さんはテレ東でテリー伊藤さん企画によるミニスカポリスでセクシーなミニスカを披露して一躍知名度をあげます。2003年には「いばらき大使」になるも翌年活動休止します。
2年後に復帰した来栖さんはドラマやバラエティなど精力的に活動しています。プライベートでは2017年に交際期間わずか1カ月でスピード婚したとバラエティで明かしてちょっとした話題になりました。
36位:成嶋涼(地球戦隊ファイブマン/星川レミ)
1990年「地球戦隊ファイブマン」のイエロー・星川レミ役を熱演しました。元々ジャッキー・チェンに憧れていた成嶋涼さんの特技はカンフーで、劇中でもアクロバティックなアクションが話題になりました。
イエローといえばカレーを食べる大食漢のイメージ(ゴレンジャーのイエロー)を持っていたといい、一度断るも、誤解だったと知り出演を受けます。当時は芸名の成嶋涼ではなく本名早瀬恵子名義でした。
成嶋さんは「ファイブマン」以外にも歴代の戦隊ヒーローに数多く出演しています。「ファイブマン」で共演した小林良平さんと結婚し3人の子供に恵まれるも、その後は離婚しています。
ドラマ以外では木梨憲武さん扮する「仮面ノリダー」で敵役として出演していました。2012年「海賊戦隊ゴーカイジャー」でも「ファイブマン」の星川レミ役を再演してファンを歓喜させました。
35位:森恵(超獣戦隊ライブマン/岬めぐみ)
森恵さんは1988年「超獣戦隊ライブマン」のブルー・岬めぐみ役を演じました。抜擢されたきっかけは監督が歌手としても活動していた森恵さんの歌声を聞いて「これだ!」と確信したことでした。
森さんもアクションは苦手でしたが10代最後ということで楽しんでやろうと役を引き受けました。終了後も森さんの岬めぐみ役を熱望する声は冷めず、1993年「ジャンパーソン」で再演しています。
森さんの現在は一般の男性と結婚しており子供を2人産みましたが、その後離婚して36歳の時にはセラピストとして会員制のサロンを始めました。サロンは現在も続いていて人気です。
女優や歌手として表舞台に立つことはなくなりましたが、作詞家としてNHK「みんなのうた」に詞を提供しているといいます。ただしどれが森さんのペンネームなのかは非公開とのことです。
34位:森田涼花(侍戦隊シンケンジャー/花織ことは)
森田涼花さんは2009年「侍戦隊シンケンジャー」のイエロー・花織ことは役を演じました。京都の田舎で暮らし病弱の姉に変わってシンケンジャーに選ばれるという役どころでした。京都弁がかわいいです。
森田涼花さんは「シンケンジャー」でレギュラー出演に決まったことが女優としての大きなターニングポイントと語っています。その後も多くの東映特撮ドラマに出演しています。
現在は写真集やIVを多数出していて、森田涼花さんのかわいい水着姿が見られます。またドラマや映画でも主役級はありませんがゲストという形でコンスタントに出演しています。
33位:さとう珠緒(超力戦隊オーレンジャー/丸尾桃)
さとう珠緒さんは1995年「超力戦隊オーレンジャー」のピンク・丸尾桃役を演じました。当時は漢字の「佐藤」を使用していました。中国拳法と合気道の使い手で敵にも同情するほど優しい性格のキャラでした。
「オーレンジャー」終了をきっかけに芸名をひらがなの「さとう」に改名すると、翌年にはテリー伊藤さん企画のミニスカポリスで活躍します。その後も明るいぶりっ子キャラで茶の間を湧かせています。
32位:中村知世(轟轟戦隊ボウケンジャー/間宮菜月)
中村知世さんは2006年「轟轟戦隊ボウケンジャー」のイエロー・間宮菜月役を演じました。ツインテールの髪型が印象的な可愛らしい女の子で性格も純真無垢な子供がそのまま大人になったようなキャラでした。
「ボウケンジャー」で知名度が上がると、2010年日テレジェニックに選ばれ、人気投票では見事1位に輝いています。その後バラエティに進出するも2018年に一般男性と結婚を期にアイドルを引退しました。
31位:別府あゆみ(魔法戦隊マジレンジャー/小津芳香)
別府あゆみさんは2005年「魔法戦隊マジレンジャー」のピンク・小津芳香役を演じました。「変わります」のセリフに合わせて魔法を使い、天然ぶりな明るいキャラがかわいいと好評を博しました。
メンバーは全員小津家の親族でみないとこという設定でした。別府さん演じる小津芳香は小津家長男の二番目の子供という設定です。こんな従妹がいたら幸せだろう、と妄想を抱く男性視聴者もいました。
「マジレンジャー」以前からローカル番組のリポーターやタレントとして活動していました。2012年に「海賊戦隊ゴーカイジャー」で再び小津芳香役を再演しています。
プライベートでは一般男性と結婚して現在はフランスで家族と住んでいます。
歴代の戦隊ヒロイン最新人気ランキングTOP40【第30位~第21位】
特撮ヒーローものは基本的には体を使ったアクションが最大の見せ場です。戦隊ヒロインたちは激しいアクションに耐えられる体力づくりをしています。スタイル抜群が多いのはそのためとも言えます。
かっこいいだけの憧れの存在から、かわいい女優として戦隊ヒロインののちも芸能界でさらに活躍の幅を広げている女優もいます。続いて30位から21位までをランキング形式で画像動画付きで紹介します。
30位:柳美稀(動物戦隊ジュウオウジャー/セラ)
2016年「ジュウオウジャー」で柳美稀さんはブルー担当セラを演じました。モチーフはサメでした。目が細くつり上がっているのでサメっぽいと評判になりました。
海をイメージしたブルーの衣装も長身の柳さんにはとてもよく似合って素敵でした。
「ジュウオウジャー」終了後の2017年以降は女性向け雑誌「mimi」でモデルとして活躍しています。167cmの長身にスリーサイズ79、59、81の抜群のスタイルで男女問わず人気を博しています。
29位:大久保桜子(宇宙戦隊キュウレンジャー/ハミィ)
大久保桜子さんは2017年「宇宙戦隊キュウレンジャー」のグリーン・ハミィ役が連ドラ初出演でした。人間の姿をした宇宙人の役でメンバーの中で最年少で「超~」とギャル語を喋るのが特徴でした。
「キュウレンジャー」終了後も映画やオリジナルビデオで同役で出演しており、「アメトーーク」では戦隊好きの特集回でハミィ役として出演して話題になりました。お菓子作りが好きとのことです。
28位:たなかえり(電磁戦隊メガレンジャー/城ケ崎千里)
たなかえりさんは1997年「電磁戦隊メガレンジャー」のイエロー・城ケ崎千里役を熱演しました。文武両道パーフェクトな女子高生という設定で、劇中では水着姿を披露するなどファンサービスもありました。
また変身前には制服姿で敵と戦闘するシーンがあり、スカートから見えるぱんちらを期待する男性視聴者も多かったといいます。
「メガレンジャー」終了後の翌年には「王様のブランチ」でリポーターをしていた時期もあります。プライベートではヤクルトスワローズのファンで、2010年に結婚。着物講師の資格も持っています。
27位:山谷花純(手裏剣戦隊ニンニンジャー/百地霞)
山谷花純さんは2015年「手裏剣戦隊ニンニンジャー」のピンク・百地霞を演じました。当時山谷さんは高校生でしたが役柄では大学生という設定でした。大人びた風貌とは逆に天然なところが人気でした。
忍者の恰好をして戦うシーンでは、昔のセクシー女優っぽいくの一姿を連想するファンもいて、いろんな角度から特撮を楽しむ男性もいたようです。
その後はドラマに出演するもパッとしない期間が続き、引退をかけた「コードブルー」の映画版で丸刈り頭(患者役)を披露してニンニンジャー時代のファンをあっと驚かせました。
26位:柴田かよこ(救急戦隊ゴーゴーファイブ/巽マツリ)
柴田かよこさんは1999年「ゴーゴーファイブ」巽マツリ役を熱演しました。兄弟一丸となって人命救助を目的とした戦隊モノで、柴田さん演じる巽マツリも正義感あふれるかわいい戦士役でした。
キリっとした目が特徴的で戦うシーンや変身直前に見せるポージングがかっこいいと男女問わず人気を博しました。
「ゴーゴーファイブ」終了後は2004年には「柴田もな」名義で活動していましたが、翌年には現在の柴田かよこに改名。現在は2時間ドラマや連続ドラマのゲスト出演などコンスタントに出演しています。
25位:いとうあいこ(爆竜戦隊アバレンジャー/樹らんる)
いとうあいこさんは元々モデルやアイドルをやっていましたが知名度があがったのは2003年「アバレンジャー」でした。いとうさんが演じた樹らんるという役も元アイドルという設定は本人と共通しています。
頭に血が昇ると博多弁でまくしたてる姿がユニークと話題になりました。
その後はNHKの英会話番組に出演したり、連ドラやオムニバス形式のホラー番組にたびたび顔を出すなどしていましたが2010年に引退しました。2012年に岩国美術館の音声ガイドに起用されています。
24位:にわみきほ(天装戦隊ゴセイジャー/モネ)
にわみきほさんは、アイドル活動をしていた2010年「ゴセイジャー」モネ役に起用されました。ウエーブがかったミディアムヘアがおしゃれなかわいい女の子でした。短パン太股もかわいいです。
終了後は2013年から「ZIP!」でお天気を担当したり、数々の企業CMに出演していきます。2016年に日テレアナの田中毅さんとの婚約を発表し、2019年の現在は一児の母になっています。
23位:千葉麗子(恐竜戦隊ジュウレンジャー/メイ)
1992年「ジュウレンジャー」のメイ役で大ブレイクした千葉麗子さんでしたが、当時は他にも多数の撮影に駆けずり回されていて、さらに現役の高校生もあって学校と仕事の両立が大変だったといいます。
元々パソコン好きゲーム好きで、95年には芸能界を去ってゲーム会社に就職しています。またヨガ講師としての肩書やゲームの声優としても顔こそ出さないものの幅広い活躍をしていました。
一度は芸能界を離れた千葉麗子さんでしたが、2010年にセミヌード写真集とDVDを出してファンを歓喜させました。現在は保守系活動家の一員との情報もあります。
22位:甲斐麻美(魔法戦隊マジレンジャー/小津麗)
2005年の「マジレンジャー」にブルー役で起用されたのが甲斐麻美さんの芸能活動の始まりでした。全身をブルーで包んだ衣装に肩までかかったショートが素敵な女の子で、ミニスカもかわいいと話題でした。
その後は好きなケーキ作りで店を開くべく芸能界を去ります。2012年には一般男性と結婚し念願のカフェを開きますが、熊本地震で店は全開。オープンからわずか半年だったといいます。