
ツインレイにサイレント期間が必ず起こる理由や特徴・心理・過ごし方
唯一無二の存在であるツインレイの2人はサイレント期間という冷却期間が必ず訪れます。男性に多いランナーと女性に多いチェイサーの心理状態やサイレントの特徴、その対処法について学び、最高のツインレイとなる方法についてまとめていきます!
目次
[表示]ツインレイのサイレント期間とは?修行の期間?
ツインレイとはスピリチュアルな世界の概念で、色んな意味でその人にとっての大切な存在を表し、滅多に出会えることがないと言われています。
この世に一人しかいない唯一無二の存在のツインレイと出会ったとしても、カップルの冷却期間のようなものが訪れると言われています。
その期間は「サイレント期間」と呼ばれますが、そのサイレント期間について詳しく調査していきたいと思います。
必ずツインレイには離れてしまう時期「サイレント期間」が来る?
ツインレイとの出会いを経験した後は、最終的に一つの魂となるために、「サイレント期間」が必ず訪れると言われています。
離れたくないと思う気持ちとは逆に、魂が逆らって動いてしまうもので、一時的に離れてしまうこの期間は絶対に必要なものと定義されているようです。
ツインレイのサイレント期間は修行の期間
ツインレイのサイレント期間は、究極の修行期間と位置付けられています。ツインレイとの最終ゴールは、言葉が無くても逢えなくても信じあえるような存在になる事で、その前段階がサイレント期間です。
いざそのサイレント期間が訪れると不安になる事もありますが、ツインレイとの最終段階に来ている印でもあるので、修行中の心得が分かっていれば少しは安心になれると考えられます。
ツインレイのサイレント期間はどうして起こるの?存在する理由!
ではツインレイとのサイレント期間が存在する理由は何なのでしょうか?
それは決して揺るぐことのない二人で一つの魂になるための試練だからと言われています。その試練を心理的に乗り越えてこそ、真のツインレイとの関係が生まれるのです。
ツインレイのサイレント期間で逃げ出すのはランナー
ではサイレント期間について調査を進める前に、定義を確認しておきたいと思います。ツインレイとのサイレント期間が訪れて、逃げ出す方をランナーと言います。
ツインレイのサイレント期間で追いかけるのはチェイサー
逆にサイレント期間で追いかける側をチェイサーと言います。このランナーとチェイサーではサイレント期間に臨む心構えや感じ方が全く異なるために、両方を学んでおく必要があります。
ツインレイのサイレント期間のランナーの心理状態は?
それではここからはツインレイのサイレント期間における、ランナー側の心理状態や特徴、実際にランナーを経験した人の体験談など詳しく見ていきましょう。
ランナーの心理状態①出会いによる変化に戸惑っている
サイレント期間に入った時のランナーの心理状態は、ツインレイに出会った時の自分自身の変化や今まで感じた事のない感覚に不安を感じ戸惑うようになります。
ツインレイとは魂の双子であり、お互いの成長を促す存在であるが故に、似ている所がある反面、真逆の魅力を感じる事もあります。
ランナーはツインレイと出会う前の自分を振り返り、不安や葛藤を覚え、魂の成長に合わせるように自分磨きを始めようとするそうです。
ランナーの心理状態②自分の不甲斐なさを自覚する
サイレント期間のランナーの心理状態2つ目は、自分の不甲斐なさを自覚する事です。自分の自尊心を傷つけるような感情に陥るそうです。
相手を傷つけてしまったり、相手を幸せにできていないと感じる無力な自分、たった一つの愛を完結できない自分の不甲斐なさを感じるようになります。
そういった感情を認めたくないという拒絶心から、相手を否定せざるを得なくなるという流れを生むそうです。
ランナーの心理状態③今のままではだめだと感じる
サイレント期間のランナーの心理状態3つ目は、不甲斐なさを感じた後に訪れる今のままではだめだと感じる事です。
無意識に起こる感情ですが、ツインレイと一緒になりたいと思うと、お互いの魂レベルを最高までもっていかないとだめだと思うようになります。
具体的に「ここがだめ」とか「こうしたい」という内容は分からないのですが、このままでは一緒にいられないという感情が芽生えてくるそうです。
実際にランナーになった男性の体験談は
サイレント期間にランナーになった男性の体験談が語られているので一部紹介したいと思います。
ある男性は、孤独感について触れており、これまで強く生きようとしてきたが、そんな自分が自然体で居られる場所を作ってくれる人、優しく包み込んでくれる相手の存在の大切さを知ったそうです。
実際にランナーになった女性の体験談は
ツインレイの考え方の世界では、サイレント期間のランナーは男性がなりやすいと言われていますが、女性でももちろんなり得るとも言われています。
そんなランナーになった女性の体験談も紹介しましょう。一人の女性は、相手がツインレイでは?と思った瞬間からサイレント期間に入り、相手が記憶障害を起こしている事を明かしていました。
また他の女性は、既婚でありながら年下の職場の後輩がツインレイとなり、葛藤して職場を変えてもまた元に戻されてしまうという経験を語っていました。
ツインレイのサイレント期間のチェイサーの心理状態は?
続いてはサイレント期間にチェイサーになった人の心理状態についてまとめていきたいと思います。
逃げる行為をするランナーは、喜んでどこかへ行こうとしている訳ではなく、葛藤の末の行動である事が分かりましたが、逃げられる側のチェイサーはどのような感覚を持つのでしょうか?
チェイサーの心理状態①自分と向き合う必要性を自覚する
サイレント期間にチェイサーとなった人の心理状態1つ目は、自分自身と向き合う必要性を自覚するという事だそうです。
ランナーからの連絡が途絶え、待つしかないという状態に陥る事が多いチェイサーは、それを受け入れられるようになるまで、自分自身と向き合うようになります。
これまでツインレイに依存してきた自分に気付かされ、今何をすべきかを考える事で魂が磨かれていくそうです。
チェイサーの心理状態②相手はツインレイではなかったのではと疑う
サイレント期間のチェイサーの心理状態2つ目は、相手は実はツインレイではなかった?と疑う心理が生まれるそうです。
いつやってくるか分からないサイレント期間なので、心の準備ができておらず、大切な人が離れていく事に対して、疑問を感じてしまうようです。
味わった事のない現象である事から、本物のツインレイならこんな風に離れていかないと思い込んでしまい、自分を慰めようとする心理だそうです。
チェイサーの心理状態③苦しみや絶望に襲われる
チェイサーの心理状態3つ目は、苦しみや絶望に襲われるという事です。最初に関係を絶とうとするのはランナーの方ですから、色々な苦しみがチェイサーにはのしかかる事になります。
例えば、ランナーが自分以外の人と結婚してしまったりする事もあるようで、そういった現実を目にすると絶望感が生まれてくるのは当然の事です。
実際にチェイサーになった女性の体験談は?
それでは実際にチェイサーになった女性の体験談も紹介したいと思います。ランナーとは逆に、チェイサーになりやすいのは女性と言われています。
ある女性は、サイレント期間に入り仕事がうまくいかなくなったため、他の男性とお付き合いをしながらランナーと向き合っているというコメントがありました。
またある女性は、サイレント期間の過ごし方をレクチャーされ、例え期間が長引いても恐怖心がなくなったと、強い意志を感じるコメントも見られました。
実際にチェイサーになった男性の体験談は?
次にチェイサーになった男性の体験談を紹介します。とは言っても男性はランナーになる事が多いため、あまり体験談は聞かれないのですが、貴重なお話しを紹介します。
ある男性は、ランナーである期間に彼女と自分との性格が逆だった事に気付かされたそうです。自分は男だと思っていたが、女性側なのかも知れないと感じたとの事です。
いわゆる自分はランナーだと思っていたら実はチェイサーだったという体験で、そういったランナーも多くいるのかも知れません。
ツインレイのサイレント期間の特徴は?見分ける方法は?
サイレント期間のランナーとチェイサーについて詳しく見てきましたが、次はサイレント期間の訪れはどうしたら分かるのか?が気になります。
ツインレイとのサイレント期間の特徴や、見分ける方法があるのか?についてまとめていきたいと思います。
ツインレイと離れ離れになったと心が感じる
ツインレイとのサイレント期間に入ったかどうかは、空間的、物理的なものではなく、心理的に離れ離れになったと感じた時と言われています。
ただし、心が働くと無意識にサイレント期間に導かれるものでもあるため、実際の距離が離れる事も多いそうです。
自分自身の意思とは関係なく、距離を離されるような事が起こったら、サイレント期間のサインと考えて良いとも言われています。
ツインレイ相手とうまくいかないことが増える
サイレント期間になると、ツインレイ相手とすれ違いが起こったり、相手が考えている事が分からなくなる事が増えたりするため、それもサインの一つと考えても良いそうです。
元々価値観が同じツインレイですが、相反する感性や互いに持っていない性質も持っているため、そこに違和感を感じるようになるのもツインレイの特徴の一つです。
ツインレイのサイレント期間に起きるシンクロが起こっている
ツインレイのサイレント期間には、離れ離れになっているために、相手の事を忘れてしまう事がないのか?という心配に対しては、真のツインレイであれば忘れる事はないそうです。
サイレント期間であっても、相手を思い出させるような出来事(例えば相手の苗字を看板で目にしたり、誕生日を数字を目にしたり)に出会うそうです。
そのようなシンクロが起こるために、ツインレイの事を絶対に忘れる事はできないそうです。
自分がランナー側なのかチェイサー側なのか判断する方法は?
サイレント期間が訪れた時に、自分がランナーなのかチェイサーなのかを判断する方法についても紹介します。
ツインレイの相手から離れたいという気持ちが強ければランナー、離れたくないのに離れてしまったと思うのであればチェイサーという事になります。
追いかける方が辛くて、追われる方は余裕がある訳ではなく、お互いに試練に立ち向かっていると考えるのが正しいそうです。
ツインレイのサイレント期間が終わるのはいつ?
ツインレイのサイレント期間の始まりやランナー・チェイサーの見分け方について学びましたが、次はサイレント期間の終わりについてもまとめていきたいと思います。
ツインレイのサイレント期間は数日から数年まで人それぞれ
ツインレイのサイレント期間は、これと言って決まっている訳ではなく、人それぞれ期間は違います。
数日のレベルで終了するツインレイもいれば、数年という長いスパンでサイレントを経験するカップルもいるそうです。
またサイレント期間は一度だけ訪れるという事でもないらしく、数日レベルのサイレント期間を何度も繰り返しているというパターンもあるという事です。
ツインレイのサイレント期間が終わるのは執着を手放すとき
ツインレイのサイレント期間が終わったと判断できるのは、長い短いに関わらず共通点があるそうです。それはお互いに執着を手放した時と言われています。
ツインレイに入る時には何かしらお互いに執着心を頂いているため、その執着が亡くなればサイレントも自然と終わっているという考え方です。
気持ちが晴れてどこかに行きたくなったらサイレント期間の終わりの前兆
サイレント期間の終わりを迎える頃には何かしらの前兆があると言われています。心のモヤモヤが晴れて何か新しい事をしたくなった時などです。
また、晴れやかな気持ちになってどこかに行ってみたいと思うような心も、その前兆であるとも言われています。
ツインレイのサイレント期間を乗り越えるための対処法は?
ツインレイのサイレント期間とはお互いが何かに執着している事から起こり、執着を開放して晴れやかな気持ちになる事が終わりという事が分かりました。
またその期間は修行と言われているように、逃れる事ができない、自分を見つめ直す期間でもある事から、どのようにして乗り越えて行けば良いか不安に思う方もいらっしゃると思います。
ここからは、サイレント期間を乗り越えるための対処法について学んでいきたいと思います。
ランナーなら努力すべき時?人生を見直して!
サイレント期間の対処法については、ランナーであるかチェイサーであるかによって異なってきます。まずあなたがランナーだった時にすべき対処法を述べたいと思います。
注意すべきポイントとしては、ツインレイの相手を嫌いになった訳ではないという事を理解しておく事だそうです。
究極の愛を手に入れるための試練である事を理解し、人生を見直す事が必要で、精神的に成長するための努力をするように心がける事が重要だそうです。