
乃木坂46メンバーのメイク法まとめ!西野・斎藤・白石・与田など!
今回は、可愛いと評判の乃木坂46のメンバー「西野七瀬」「齋藤飛鳥」「白石麻衣」「与田祐希」「梅澤美波」「堀未央奈」のメイク方法について、まとめました。乃木坂46のおすすめのアイメイクやブランドは?愛用コスメは?気になるメイク事情をチェックしてみましょう。
目次
[表示]- 01.
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!①西野七瀬
- 02.
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!②齋藤飛鳥
- 03.
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!③白石麻衣
- 04.
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!④与田祐希
- 05.
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!⑤梅澤美波
- 06.
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!⑥堀未央奈
- 07.
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!⑦樋口日奈
- 08.
見た目も心も乃木坂に!乃木坂にいそうな子になれるメイク方法動画も
- 09.
乃木坂メンバーが使用している愛用コスメブランドは?
- 10.
乃木坂46衛藤美彩はメイク法を紹介するも不評?
- 11.
乃木坂46川後陽菜はインスタであざとかわいいメイクを披露!
- 12.
あなたも乃木坂46風メイクに挑戦しよう!
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!①西野七瀬
1人目は、乃木坂46・西野七瀬さんのメイク方法についてチェックしてみましょう。
西野七瀬のメイク!ポイントはタレ目アイライン!
西野七瀬さんのメイクの一番のポイントといえば、ズバリ「タレ目」です。
健気な女の子らしさがグッと出るタレ目を作るために、アイラインは、目尻を下げてアーチを描くようにひくことがポイントです。
また、アイラインは目尻から3.4mmほど長く引くと、目が大きく見えます。
アイシャドウやアイラインのコスメブランドは?
タレ目がポイントの西野七瀬さんですが、アイシャドウやアイラインはどこのコスメブランドを使うべきか悩みどころですよね。
そんな方は、アイシャドウは「Dolly Wink ブラウン系アイシャドウ」、アイラインは「KATE スリムジェルライナーペンシル」を使用することをおすすめします。
どちらも普段使いやしやすいく、ナチュラルメイクにぴったりのコスメなので、西野七瀬さんのお顔に近い印象を作れます。
西野七瀬のような瞳を手に入れるには?
西野七瀬さんの使用しているカラコンは、イメージモデルも務めている「メメマール」です。
ナチュラルを超えるナチュラルさが売りのカラコンで、カラコンだと気付かれることがない自然な付け心地でおすすめです。
西野七瀬は下地やファンデはどうしてる?
下地やファンデーションに関しては、西野七瀬さんが自身のインタスタグラムでも愛用していると話題になっていました。
「ローラ メルシエ」の「シルククリームファンデーション モイスチャライジング」がおすすめです。
保湿力が高く、朝にメイクをして夜まで崩れずに持つと評判の優れものです。
西野七瀬のアイブローやチーク・リップなどのポイントメイクは?
アイブロウやチーク・リップは、ナチュラルさを意識して、赤やピンクなど可愛いカラーを選ぶようにすることがポイントです。
愛用しているリップはデパコスのMAC!
リップは、デパコスで大人気なブランド「MAC」のレトロというカラーを使用しているようです。大人っぽい赤リップです。
チークはプチプラの王様、キャンメイク
メイクをする方なら知っているといっても過言ではない、プチプラの王様、キャンメイク。西野七瀬さんは、チークは「パウダーチークス スウィートコーラル」を愛用しています。
コーラルピンク系のやらかい雰囲気を出してくれるカラーです。
リップは花嫁リップできまり!
西野七瀬さんのポテッとした唇は、花嫁リップで話題の「イヴサンローラン」の「ルージュ ヴォリュプテシャイン」できまりです。
乾燥しらずな潤いあふれる唇を実現させてくれます。
ボディのケアはこちらを使用!
西野七瀬さんの愛用ボディケア用品は「NEROLI 36」というバラベンフリーのボディクリームです。
ビタミンE、ビタミンA、アロエベラ、ココナッツオイルなど美容成分がふんだんに入っており、お肌を柔らかく滑らかにしてくれます。
【動画】西野七瀬になるために!動画でメイク法を研究!
こちらは、西野七瀬さん風メイクを紹介しているyoutuber「Hsuanシュアン」さんの動画です。
滝沢カレンさん風のナレーションと一緒に、分かりやすくメイクの手順を紹介してくれており、視聴者から評判が良いです。
コスメは、エチュードハウスやキャンメイクなど、プチプラばかりなので手を伸ばしやすいものばかりで学生さんでも挑戦しやすそうです。
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!②齋藤飛鳥
2人目は、乃木坂46・齋藤飛鳥さんのメイク方法についてチェックしてみましょう。
ピンク系でまとめた色使いが特徴!齋藤飛鳥のアイメイクは?
齋藤飛鳥さんは「THE・女子力」といわんばかりのピンクメイクと、目鼻立ちくっきりとさせるメイクがポイントです。
そのため、アイメイクは「ヴィセ」の「グロッシーリッチアイズ」で、ナチュラルさと可愛さをプラスします。まつげは、「フローフシ」の「モテマスカラ」でナチュラルに仕上げています。
アイラインは「KATE」の「レアフィットジェルペンシル」で、カラーはブラックにすることで、しまった目元を作り上げます。
ベースメイクで齋藤飛鳥に近づく方法は?
齋藤飛鳥さんのような透明感あふれる白肌を作るために、おすすめなのが「RMK」の「メイクアップベース」です。
ナチュラルな肌感を作り上げ、保湿効果にも優れている化粧下地で、普段使いもしやすいのが特徴です。
上記の化粧下地を塗った後に、おすすめなのが同じく「RMK」の「ジェルクリーミーファンデーション」です。
こちらは、長時間付けていても化粧崩れしにくいと話題で、粒子も細かいので肌への密着感が非常によく、マシュマロのようなお肌にしてくれます。
眉毛やチーク・リップなどのポイントメイクでより一層齋藤飛鳥に!
もっと齋藤飛鳥さんのようなメイクに近づけたい方は、眉毛やチーク・リップも印象の近いものを取り入れてみましょう。
眉毛には眉マスカラを使用
齋藤飛鳥さんの眉毛は、脱色したような薄さも特徴的のため「dolly wink」の「アイブロウマスカラⅡ」「アディクション」の「リキッドアイブロウ」など使用し、薄めに色づけるのがポイントです。
チークはクリームタイプ
ほんのりと色づいた頬がポイントの齋藤飛鳥さん。チークは「rms beauty」の「リップチーク」がおすすめです。
血色感がほどよく出るうえに、パウダータイプのチークとは違い、クリームタイプなので保湿効果にも優れています。また、肌への密着感が高いのでもちもいいです。
リップはグロスタイプがおすすめ!
ほんのり色付き、ぷるぷるな唇の齋藤飛鳥さん。リップは「RMK」の「リップジェリーグロス 07」がおすすめです。
こちらのグロスのカラーは、優しいコーラルピンクで、柔らかい女の子らしい印象のリップです。
【動画】齋藤飛鳥のメイク方法をもっと詳しく!
「画像だけだと分かりにくい」という方のために、齋藤飛鳥さん風メイクを動画でチェックしてみましょう。
youtuber「ららちゃんねる」
youtuber「ららちゃんねる」さんの動画では、齋藤飛鳥さん風メイクの手順を丁寧にご紹介してくれています。
齋藤飛鳥さんの特徴は「凛とした眉・小さな顔・平行二重・高い鼻」と仰っていて、その特徴が出るようにメイクしています。
二重整形テープやアイラインを駆使したり、眉毛を丁寧に描き上げたりと、こまかい部分までチェックできてわかりやすいですね。
「sweet」とのコラボ動画
上記は、齋藤飛鳥さんがモデルとして活躍してる雑誌「sweet」とのコラボ動画です。齋藤飛鳥さん本人が登場し、自分でではなく、メイクさんにメイクしてもらう様子が見られます。
目元をアップに映し、細かいアイメイク方法をチェックすることができます。
いつもの可愛い齋藤飛鳥さんとは違い、大人っぽいメイクに仕上がっていて、気品あふれています。
乃木坂46主要メンバーのメイク方法を伝授!③白石麻衣
3人目は、乃木坂46・白石麻衣さんのメイク方法についてチェックしてみましょう。
ブラウン系でまとめたアイメイクで白石麻衣風に!
白石麻衣さんは優しい雰囲気が特徴的なので、アイメイクのポイントは「ブラウン系でまとめる」ことです。
そのため、アイライナーはブラウン系を選ぶようにしましょう。
また、アイシャドウは「ルナソル」の「ジェミネイトアイズアイシャドウ」のような、ブラウン系が入っていて且つ上品さが出せる、ラメ入りのものがおすすめです。
白石麻衣のベースメイクは素肌っぽさを意識して
白石麻衣さんのような素肌のようなきれいな肌にするためには、下地とリキッドファンデーションをしっかりと塗り、コンシーラーでくすみをカバーします。
順番として、下地・コンシーラー・リキッドファンデーションの順番で塗るようにすると厚塗りになりすぎず、素肌っぽさが出せるのでおすすめです。
白石麻衣風のアイブロー・チーク・リップのポイントメイクは?
もっと白石麻衣さんのようなメイクに近づけたい方は、眉毛やチーク・リップも印象の近いものを取り入れてみましょう。
眉毛はペンシルタイプが描きやすい
細い眉毛が特徴的な白石麻衣さんなので、眉毛を描くときは「エクセル」の「アイブロウペンシル」のような描きやすいペンシルタイプがおすすめです。
MACのチークでほんのり色づく頬に!
デパコスの定番である「MAC」の「パウダーブラッシュ ウェルドレスト」でほんのり、薄付きでチークを載せると白石麻衣さんっぽさが出ます。
定番の花嫁リップでうるうる唇をゲット
白石麻衣さんもリップは「イヴサンローラン」の「ルージュ ヴォリュプテシャイン」で、うるうるとした唇がポイントです。