
長谷川博己の家系がすごい!父親は有名建築評論家?母親や兄弟は?
イケメン俳優として評価の高い長谷川博己の父親は有名な建築評論家の長谷川堯。母親は宗教家だと話題のようです。兄弟には妹がいるという噂や島根の先祖について。出身大学や学歴。などなど長谷川博己のルーツに迫ります。また、鈴木京香さんとの結婚についても解説していきます。
目次
[表示]- 01.
長谷川博己の家族構成は?兄弟はいる?母親や父親はどんな人?
- 02.
長谷川博己の父親はどんな人?有名な建築評論家で教授だった!?
- 02.1.
長谷川博己の父親は長谷川堯!武蔵野美術大学の名誉教授!?
- 02.2.
有名な建築評論家で建築学会賞も受賞!
- 02.3.
長谷川堯は建築の著書もたくさん執筆している!?
- 02.4.
長谷川博己の父親だと発覚きっかけは?
- 02.5.
長谷川堯の父親は2019年4月に亡くなっている?死因はがん?
- 02.6.
長谷川堯の葬儀の様子は?
- 03.
長谷川博己と父親は絶縁状態だった!?仲直りはしていた?
- 03.1.
長谷川博己と父親に溝が出来た原因は芸能活動?
- 03.2.
『鈴木先生』で人気俳優に!父親との関係も修復?
- 03.3.
なんでも鑑定団に父親の宝物を持って出場!?結果は?
- 03.4.
長谷川博己と父親の関係は?自慢の息子だった!?
- 03.5.
長谷川博己が父親の若い頃にそっくり?
- 04.
長谷川博己の母親が美人?宗教家なの?
- 04.1.
長谷川博己の母親は?画像公開で美人と話題に!
- 04.2.
長谷川博己の母親は宗教にハマっている!?
- 04.3.
長谷川博己の母親がハマっている宗教は「真如苑」?
- 04.4.
長谷川博己と母親の関係が断絶は嘘?
- 04.5.
長谷川博己の母親の現在は?憔悴してる?
- 04.6.
長谷川博己と鈴木京香の結婚は介護問題が影響?
- 05.
長谷川博己の兄弟には妹がいる?長身で美人!?
- 06.
長谷川博己の先祖もすごい?島根・玉造温泉を経営?
- 07.
長谷川博己のプロフィール
- 07.1.
長谷川博己の主な出演ドラマと映画
- 07.1.1.
テレビ東京「鈴木先生」(2011年)
- 07.1.2.
日本テレビ「家政婦のミタ」(2011年)
- 07.1.3.
NHK大河ドラマ「八重の桜」(2013年)
- 07.1.4.
TBS[MOZU」(2014年)
- 07.1.5.
NHK連続テレビ小説「まんぷく」(2018年)
- 07.1.6.
海月姫(2014年12月27日公開)
- 07.1.7.
ラブ&ピース(2015年6月27日公開)
- 07.1.8.
進撃の巨人(2015年)
- 07.1.9.
シン・ゴジラ(2016年7月29日公開)
- 07.1.10.
サムライマラソン(2019年2月22日公開)
- 08.
長谷川博己の学歴!出身大学や高校は?
- 08.1.
出身大学
- 08.2.
出身高校
- 09.
長谷川博己と鈴木京香の破局理由は?
- 10.
今後の長谷川博己の活躍を祈っています
長谷川博己の家族構成は?兄弟はいる?母親や父親はどんな人?
演技力があり、人気爆発している俳優の長谷川博己(はせがわひろみ)。今回はそんな長谷川博己の家族について迫りたいと思います。
家族構成は、父親、母親、兄弟の妹との4人と言われていますが、父親や母親はどんな人なのでしょう?ご両親だけでなく、兄弟についても気になりますよね?
両親との関係が鈴木京香との交際に影響しているという噂もあります。真相を探っていきましょう。
長谷川博己の父親はどんな人?有名な建築評論家で教授だった!?
(惜別)長谷川堯さん 建築評論家・武蔵野美術大名誉教授:朝日新聞デジタル https://t.co/qP65eQv5oV
— omeme (@Hiroki_H_memo) September 28, 2019
長谷川博己は、父親が有名な建築評論家であることも注目されています。長谷川博己の父親について調べました。
長谷川博己の父親は長谷川堯!武蔵野美術大学の名誉教授!?
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」のトーク&その後の会食が終ってホテルへ。イベント会場は村野藤吾が設計した浪花組本社、〈DEEP NIGHT〉と銘打ったので、長谷川堯って誰とか、細かい解説はしないままの進行。楽しかったです。 pic.twitter.com/Xl1SClPxcM
— 磯達雄 (@tatsuoiso) November 2, 2014
長谷川博己の父親は、長谷川堯(はせがわ たかし)で、建築史家、建築評論家です。
長谷川堯のプロフィールは、生年月日が1937年6月16日、出生地が島根県松江市、1960年に早稲田大学第一文学部卒業しました。
長谷川堯は、1977年に武蔵野美術大学助教授になり、定年後は名誉教授になっています。
有名な建築評論家で建築学会賞も受賞!
本日のファミリーヒストリアを見た人の中には長谷川博己君よりお父君の堯先生を懐かしく思いTVに食入った人が多かったのでは。イカと私のムサビの恩師の一人が長谷川堯先生。カッコいいなんてもんじゃなかったですね。小顔長身でハンサムでレディファースト。モテモテでした。私は先生のおかげで → pic.twitter.com/NzxLVetT5K
— 北迫薫 (@fuyuuma12) January 4, 2021
長谷川堯は、早稲田大学の卒業論文で、ル・コルビュジエを解説し、雑誌に掲載され注目されました。その後、評論家活動を開始し、建築評論家として有名になりました。
長谷川堯は、1975年に「都市回廊」で毎日出版文化賞、1979年に「建築有情」でサントリー学芸賞、1986年に日本建築学会賞を受賞しました。
長谷川堯は建築の著書もたくさん執筆している!?
最近知ったのだけど長谷川なんとかいうシン・ゴジラの主役の俳優さんの父が長谷川堯なんですってね。 pic.twitter.com/NKsAtNE7yB
— oʞıɹoN ∀NIIN (@niina_noriko) June 9, 2017
長谷川堯は、建築関係の多くの著書を執筆しています。長谷川堯の著書の中で特に有名なのは、受賞した「都市回廊」、「建築有情」があります。
その他、著書に、「建築逍遥」(1990年)、「建築巡礼」(1993年)、「建築の出自」、「村野籐吾の建築」などがあります。
長谷川博己の父親だと発覚きっかけは?
長谷川博己さんがお父様の長谷川堯さんが購入された歌川広重の浮世絵を「なんでも鑑定団」に出された回、こちらです。
— 9m15 (@akako530) May 1, 2019
登場した際は緊張の色を隠せなかった品のよい青年が父所有の芸術品に誇らしげに寄り添った姿は美しかったです。https://t.co/qoCuhGJV6E
長谷川堯が、長谷川博己の父親だと発覚したのは、TV番組がきっかけになりました。長谷川博己は、2011年5月24日放送のテレビ東京系「開運なんでも鑑定団」に出演しました。
その時に、長谷川博己は、三代目歌川広重の浮世絵版画を持ってきました。鑑定価格は、25万円でした。
その浮世絵が、長谷川堯の著書の表紙に使用されていることが分かり、長谷川堯が長谷川博己の父親であることが判明しました。
長谷川堯の父親は2019年4月に亡くなっている?死因はがん?
建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父https://t.co/d8pE6bX4GV
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 20, 2019
→昭和47年に論文集「神殿か獄舎か」で注目を集めた。「建築有情」でサントリー学芸賞を受賞。他の著書に「都市廻廊」「日本ホテル館物語」など
→葬儀・告別式は近親者で行った。後日、お別れの会を開く予定
父親の長谷川堯は、2019年4月17日に81歳で死去しました。死因はがんでした。全国紙に訃報記事が掲載されました。
長谷川堯の葬儀の様子は?
山口近代建築研究会/長谷川堯先生を偲ぶ会に出席 https://t.co/SPhUKsx4ji
— 与太 (@yotayotay) September 28, 2019
長谷川堯の葬儀は、近親者で密葬されました。葬儀の後で、関係者によりお別れの会が開かれました。
長谷川博己と父親は絶縁状態だった!?仲直りはしていた?
「おしん」田中裕子「まんぷく」長谷川博己「なつぞら」北海道ことば指導。朝ドラ功労者達を繋ぐ「文学座」 https://t.co/pBvAASwtrs #エキレビ
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) September 17, 2019
長谷川博己は、中央大学文学部を卒業し、会社員になりました。長谷川博己は、わずか1年で会社を辞め、2001年に文学座附属演劇研究所(第41期生)に入所しました。
長谷川博己と父親に溝が出来た原因は芸能活動?
長谷川博己、父とそりが合わず両親と絶縁状態か: ざっくり言うと * 長谷川博己が鈴木京香と結婚できない事情をビジネスジャーナルが報じている *… https://t.co/ANdp0RQRYD #エンタメ #相互 pic.twitter.com/s3rd63J2Tm
— キャンディーズ・アイドル相互 (@kaoritenko) June 18, 2016
長谷川博己が役者の道へ進むのを、父親は猛反対しました。長谷川博己は、実家に住んで芸能活動をしていました。
父親と顔を合わせると、言い合いになるので、絶縁状態になり、お互いに口をきかなくなったと言われていました。
『鈴木先生』で人気俳優に!父親との関係も修復?
長谷川博己は、2011年にテレビ東京系ドラマ「鈴木先生」で、民放テレビドラマに初主演しました。このドラマは、武富健治による漫画作品をドラマ化した作品です。
このドラマは、第49回ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞受賞、日本民放連盟賞テレビドラマ番組部門最優秀賞受賞など高い評価を受けました。
主演した長谷川博己も人気俳優になり、父親も長谷川博己の芸能活動を認め、関係が修復されたと言われていました。
しかし一方で、父親は長谷川博己が俳優を目指したこと自体反対したことはなく、息子を応援していたという報道もあります。
なんでも鑑定団に父親の宝物を持って出場!?結果は?
お宝データ2011年5月24日放送
— omeme (@Hiroki_H_memo) July 17, 2017
鑑定依頼人 #長谷川博己
「三代目歌川広重の版画」
開運!なんでも鑑定団
テレビ東京https://t.co/IfBA4ytl78 pic.twitter.com/uBVJH2gVIq
長谷川博己がテレビ東京系「開運なんでも鑑定団」に、父親の宝物の「三代目歌川広重」の浮世絵をもって出場しました。
父親が1990年頃に購入したもので、長谷川博己は10万円と思っていましたが、鑑定結果は25万円と高額鑑定が出ました。
その時に、初めて長谷川博己は、父親が有名な建築評論家であることを明かしました。
長谷川博己と父親の関係は?自慢の息子だった!?
もう39年も前になる、映画「レイダース 失われた聖櫃(アーク)」の一場面。 pic.twitter.com/bGQyn6Aknz
— 倉敷はやおき堂 一久 (@Ns6GpvSGVQZ9sIB) October 3, 2019
長谷川博己は、3歳の時に、父親に連れられて映画「レイダース/失われたアーク」を見て、衝撃を受けました。
映画漬けになり、高校時代には年に100本の映画を見ました。小学校3年生で、長谷川博己は、父親とイギリスで暮らしたことがあります。
俳優業が軌道に乗り、父親も長谷川博己を認めるようになり、父親の晩年は、長谷川博己は実家へ帰ることも多くなり、父親も自慢の息子と思っていたと言われています。
長谷川博己が父親の若い頃にそっくり?
長谷川博己さんの父親の若い頃 #ファミリーヒストリー pic.twitter.com/wLAstWhgsh
— 奥 黛莉(おく まゆり) (@MLZ0902) January 4, 2021
そんな長谷川博己と父親ですが、2021年1月のファミリーヒストリーでは父親の若い頃の写真も紹介されました。
長谷川博己と父親の若い頃がそっくりだと話題になっていたようです。確かによく似ていますね!
長谷川博己の母親が美人?宗教家なの?
そういえば昨日言い忘れたが、我らが十兵衛様が400年の時を経て遂に麒麟を連れてきたらしいと耳にしたのだが…#麒麟がくる #長谷川博己 pic.twitter.com/SQNLLzCk0C
— 斎藤利三 (@saito_toshi3) March 17, 2021
長谷川博己の母親ですが、美人と話題のようです。宗教家という噂についても詳しくご紹介していきます。
長谷川博己の母親は?画像公開で美人と話題に!
#ファミリーヒストリー
— emi.hirano (@emihirano1204) January 4, 2021
長谷川博己の母✨
マジで美人すぎるでしょ!
あまりの美しさに驚愕しつつも
「今は全然違いますよ」って笑う息子 pic.twitter.com/STA9mQqOyJ
2021年1月に放送された「ファミリーヒストリー」にて、長谷川博己の母親の若い頃の画像が公開されて話題になりました。とても美人な方ですね!
長谷川博己の母親は長谷川恵子さんといい、山形県出身であるようです。長谷川博己は、「今は全然違いますよ」とコメントしていました。
母親の恵子さんは武蔵野美術大学に通っていたようです。後に詳しくご紹介する長谷川博己の父親とは大学で講師と教え子の関係で出会ったようです。
長谷川博己の母親は宗教にハマっている!?
長谷川博己の母親は、宗教にのめりこんでいると言われています。長谷川博己と鈴木京香が結婚を先延ばしにしているのも、母親の宗教が原因していると言われています。
長谷川博己の母親がハマっている宗教は「真如苑」?
長谷川博己の母親のハマっている宗教は「真如苑」と言われています。真如苑は東京都立川市の真澄寺に本部を置く、真言宗の宗教法人です。
信者は世界に100万人はいると言われていて、有名な芸能人にも信者がいると噂されています。
長谷川博己の母親が本当に真如苑を信仰しているかどうかはわかりません。あくまでも噂であるようです。
長谷川博己と母親の関係が断絶は嘘?
こう言われている母を見ている
— いのみ (@inmi_kation) January 4, 2021
きれいで背が大きい肌がきれいな顔ちっちゃい息子#ファミリーヒストリー#長谷川博己 pic.twitter.com/TYL1yoBk8R
母親の宗教の噂から、長谷川博己は母親と宗教が原因で関係が断絶しているとも言われていました。しかし実際にはそのようなことはなかったようです。
後にご紹介しますが、長谷川博己の父親は現在亡くなっています。長谷川博己はよく実家に帰っていたようで、父親が亡くなった後も実家に帰っている姿があったそうです。
長谷川博己の母親の現在は?憔悴してる?
『 #麒麟がくる』長谷川博己、キリンビールの仕事に喜び「縁を感じます」https://t.co/Cu5he30yDu
— ルルフ (@hervorruf) March 23, 2021
>『麒麟がくる』に出演していたからではないのですが、タイミングがたまたま合い、うれしい限り
てのが広報さんの談だけど、いやいやそれは!!(笑) pic.twitter.com/Wp2UcyBRti
そんな長谷川博己の母親の現在ですが、お元気ではあるものの、長谷川博己の父親である夫を亡くして憔悴しているという報道もありました。
長谷川博己はいつかは母親を引き取ることを考えているのではないかとも言われています。
長谷川博己と鈴木京香の結婚は介護問題が影響?
長谷川博己、鈴木京香に求婚へ。勝負の大河「上がりすぎたハードル」 https://t.co/KDkXKo5D7m pic.twitter.com/50k4nI2LRA
— 爽快くん@相互フォロー (@bunta_ippei) December 13, 2019
先に触れた通り、長谷川博己が鈴木京香となかなか結婚しないのは母親の宗教が原因という噂がありますが、実際にはお互いの介護問題が原因だとも報じられています。
長谷川博己が母親を支える一方で、鈴木京香も仙台で一人暮らしをする母親が体調を崩していて、できるだけサポートしたいという状態にあると言われています。
「俳優という仕事に対しても“職人”でありたいと常に思っているんです」
— komame (@kaoi1215) March 16, 2021
クラフトマンシップを語る長谷川さん。職人技の演技にいつも魅了される。クラフトビールお似合いだー(*^^*)
「納得がいくまで、とことん細部にこだわりたい」(俳優・長谷川博己)|GQ JAPAN https://t.co/5Br5nrDCCd pic.twitter.com/WLB4X9XyOm
長谷川博己と鈴木京香は長谷川博己が主演のドラマ「麒麟がくる」が2020年1月に放送されるまでに結婚するのではと言われていました。
しかし、長谷川博己の父親が亡くなったことで入籍時期を考え直したと言われています。
長谷川博己の兄弟には妹がいる?長身で美人!?
長谷川博己には兄弟は妹が一人います。長谷川博己は兄弟とかのプライベートなことを語らないので謎めいています。
ネットによると、兄弟に妹がいて、長谷川博己と年齢が近く、美人だと言われています。長谷川博己に身長は、182㎝と高く、兄弟の妹も高身長でスタイル抜群と言われています。
長谷川博己の先祖もすごい?島根・玉造温泉を経営?
旅のメイン舞台島根県に入り、やくもを玉造温泉駅で下車
— 永和@西濃9/23〜26 (@stsht0306) June 25, 2021
山陰に入った途端晴れました
駅の南部にある玉造温泉街への玄関駅
特別仕様の駅名標もありました#2021年6月永和の奥出雲旅行 #玉造温泉駅 pic.twitter.com/FxqKcgcgJ8
NHKで放送された「長谷川博己〜1300年前の伝説 老舗温泉旅館の誇り〜」で長谷川博己さんのルーツが判明しました。長谷川家、つまり長谷川博己さんの先祖が、鳥取・大山寺を開山したとの情報が残っていたようです。
さらに、江戸時代には島根の玉造温泉で重要な役職に就いていたんだとか。その後温泉旅館の経営をはじめ、今に至ります。また、祖父が建てた建物は国の文化財として現在も残っているそうです。
明治元年創業の老舗温泉旅館を経営する長楽園グループ株式会社 長楽園の代表取締役である長谷川浩司さんは、長谷川博己さんの親戚ということになります。
長谷川博己のプロフィール
倒れたと聞いて駆けつける瑛介さん
— 侍オニヘイ (@samurai_onihei) October 3, 2019
国士無双とは違う哀しさ有り、綺麗です#半世界 #長谷川博己 pic.twitter.com/3x2FNB6VHs
長身でイケメンで、演技力もあり、人気のある長谷川博己のプロフィールを紹介します。
- 生年月日 1977年3月7日
- 出生地 東京都
- 身長 182㎝
- 血液型 A型
- 事務所 ヒラタオフィス
長谷川博己は、中央大学文学部を卒業後、会社を1年で退職し、2001年から文学座附属演劇研究所に入所し、2002年に初舞台を経験しました。
2006年に文学座を退座し、2010年にNHKドラマ「セカンドバージン」に出演しました。2011年に、テレビ東京「鈴木先生」、日本テレビ「家政婦のミタ」に出演し、ブレイクしました。
長谷川博己の主な出演ドラマと映画
漁師ウェアも似合う✨
— 侍オニヘイ (@samurai_onihei) October 3, 2019
漁師いいですよね、言ってたし
何着ても、似合う
モデル体型ですから(少しお尻大きめですが、それも良し)#半世界 #長谷川博己 pic.twitter.com/8qRxjtqF4N
長谷川博己の出演した主なドラマと映画を紹介します。長谷川博己は、2001年に文学座附属演劇研究所に入所し、2006年に退座しました。
文学座の座員としてするまで、舞台俳優として演技に磨きをかけました。演技力のある俳優として、多くの映画やドラマに出演しています。
テレビ東京「鈴木先生」(2011年)
#メガネの日
— φ(..) (@Hiroki_H_memo) October 1, 2019
鈴木先生
長谷川博己さん👓 pic.twitter.com/BfmD4InbP6
武富健治の漫画作品のドラマ化で、長谷川博己の初主演作品です。
日本テレビ「家政婦のミタ」(2011年)
<家政婦のミタ>
— yuz (@step_to_cloud) September 29, 2019
日テレプラスにて
★1話〜8話
10/7(月)〜10(木)
12:00〜13:50
★9話 . 10話
10/15(火)
12:00〜14:00
★特別版
10/16(水)
12:00〜13:00
★最終回
10/17(木)
12:00〜13:05#長谷川博己 pic.twitter.com/YvoVcaHyku
遊川和彦のオリジナル脚本で、主演は松嶋菜々子でした。高視聴率の人気ドラマでした。長谷川博己は、派遣先の父親・阿須田恵一を演じました。
NHK大河ドラマ「八重の桜」(2013年)
見ました。
— ちゅる (@himemori37) October 7, 2019
「妻になって下さい」
「あなたはあなたであればよい!」#八重の桜#長谷川博己 pic.twitter.com/4xX5O8DRJX
同志社大学創設者・新島襄の妻・八重の生涯を描いた作品です。主演は綾瀬はるかで、長谷川博己は八重の最初の夫・川崎尚之助を演じました。
TBS[MOZU」(2014年)
MOZUロゴがしっくり来る長谷川博己の闇オーラ#まんぷく pic.twitter.com/9bEbog1EEk
— akir (@arien0727) October 15, 2018
逢坂剛の小説「百舌の叫ぶ夜」等をドラマ化した作品です。主演は警視庁の捜査官・西島秀俊で、長谷川博己は、犯罪エージェント・東和夫を演じました。
NHK連続テレビ小説「まんぷく」(2018年)
https://twitter.com/banana0877/status/1178807374095609856?s=20日清食品創業者・安藤百福と妻・仁子の物語でした。長谷川博己は、安藤百福をモデルにした立花満平の役を演じました。
次に、長谷川博己の出演した、主な映画を紹介します。
海月姫(2014年12月27日公開)
長谷川博己二大眼鏡映画
— SAI (@SAI2001) July 16, 2018
鈴木先生、海月姫
q
#好きなメガネ男子映画 pic.twitter.com/b1Wlm8QZgl
東村アキコの漫画の映画化で、「おしゃれ」に縁のない少女と女装男子のラブコメディです。主演は能年玲奈で、長谷川博己は、鯉渕修役を演じました。
ラブ&ピース(2015年6月27日公開)
[映画ニュース] 園子温監督新作は怪獣特撮映画「ラブ&ピース」!主演・長谷川博己ほか豪華キャスト結集 http://t.co/KsL3xJbNu2 #映画 #eiga pic.twitter.com/obBWiqURaj
— 映画.com (@eigacom) January 19, 2015
園子温監督の作品で、愛をテーマにして怪獣特撮映画の要素を取り入れた作品です。主人公のサラリーマン・鈴木良一を演じました。
進撃の巨人(2015年)
初めて「進撃の巨人」実写版を見たんですけど…これ最高じゃないですか!原作好きな人は拒絶するんでしょうけど、特撮・怪獣映画の要素がてんこ盛りで物凄い自分の好みですね!
— スガワラタカフミ (@mgs3pwv124) October 10, 2018
特に後編のラストバトルはまさに「サンガイ」そのもの。だって長谷川博己さんが鎧ガイラになっちゃうんですもの(笑) pic.twitter.com/fWPkSO6EJg
諌山創の漫画を映画化した作品です。巨人と人間の戦いを描いたダーク・ファンタジーです。主演は三浦春馬で、長谷川博己は、最強の兵士シキシマを演じました。
シン・ゴジラ(2016年7月29日公開)
第4形態長谷川博己、お納めください。#シンゴジラ pic.twitter.com/lJav7miWLx
— ゆりり (@mgc0617) December 16, 2018
東宝製作のゴジラシリーズの第29作でした。長谷川博己は、主人公の内閣官房副長官・矢口蘭堂を演じました。
サムライマラソン(2019年2月22日公開)
「サムライマラソン」新写真8枚!佐藤健、小松菜奈、森山未來、長谷川博己の姿https://t.co/nJWcgXY9dv
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) December 21, 2018
#佐藤健 #小松菜奈 #森山未來 #染谷将太 #長谷川博己 pic.twitter.com/flEYKuJ6KH
土橋章宏の小説「幕末まらそん侍」を映画化した作品です。主演は佐藤健で、長谷川博己は、板倉勝明を演じました。