
みちょぱの腹筋・くびれ画像がまるで範馬刃牙!筋トレ・ダイエット法
「みちょぱ」こと池田美優さん。みちょぱさんの筋トレがスゴイ、画像が範馬刃牙みたいだと、話題に。バキバキの腹筋にくびれ、美脚と抜群のスタイルをしています。みちょぱさんの筋肉の鍛え方、ダイエット法、身長、体重を紹介したいと思います。
目次
[表示]- 01.
みちょぱの筋肉がスゴイ!まるで範馬刃牙?
- 01.1.
腹筋・くびれが美しい!
- 01.1.1.
昔の方が腹筋バキバキ?
- 01.2.
「男みたい」な美脚?まるで範馬刃牙?
- 01.2.1.
範馬刃牙とは?
- 01.3.
水着・ビキニ姿もスタイル抜群!
- 01.4.
みちょぱとそっくりなゆきぽよとの違いは腹筋!?
- 02.
みちょぱの筋トレ方法は?
- 02.1.
腹筋の鍛え方
- 02.2.
毎日腹筋を300回
- 02.3.
寝転がるときは足上げ腹筋
- 02.4.
くびれを作るには下半身が重要
- 02.5.
定期的にジム通い
- 02.6.
みちょぱのくびれ画像
- 02.7.
アスリートの腹筋トレーニングはさすがに無理?
- 03.
みちょぱの身長・体重は?ダイエットしてる?
- 03.1.
みちょぱの身長と体重を公開!
- 03.2.
ダイエット検定2級も取得!みちょぱのダイエット法は食事制限なし?
- 03.2.1.
ダイエット検定2級とは?
- 03.3.
ハタチになって人生初のダイエット!炭水化物は半分!
- 03.4.
ダイエット法①水を飲む
- 03.4.1.
水を飲むダイエット効果1
- 03.4.2.
水を飲むダイエット効果2
- 03.4.3.
水を飲むダイエット効果3
- 03.4.4.
水を飲むダイエット効果4
- 03.5.
ダイエット法②すっきりフルーツ青汁
- 03.5.1.
青汁ダイエット効果
- 03.6.
ダイエット法③野菜・サラダから食べる
- 03.6.1.
野菜、サラダを食べるダイエット効果
- 03.7.
ダイエット法④スムージーで野菜補充
- 03.7.1.
スムージーのダイエット効果
- 03.8.
ダイエット法⑤酵素ドリンク
- 03.8.1.
酵素ドリンクのダイエット効果
- 03.9.
ダイエット法⑥ヨーグルトで溜めこまない体づくり
- 03.10.
ダイエット法⑦スマート菌を摂取
- 03.11.
ダイエット法⑧仕事の帰り道はウォーキング
- 03.11.1.
ウォーキング効果
- 03.12.
ダイエット法⑨バンビウォーターでマッサージ
- 03.13.
ダイエット法⑩みちょぱプロデュースの骨盤矯正ショーツ
- 04.
みちょぱが腹筋をし始めたのはモデル仲間に差をつけられたから?
- 05.
みちょぱは筋肉フェチで男性のタイプも腹筋が必須!?
- 06.
みちょぱ(池田美優)のプロフィール
- 07.
みちょぱは努力家
みちょぱの筋肉がスゴイ!まるで範馬刃牙?
TGC北九州ありがとうございました♡まじでみんな元気すぎて最高に楽しかったです!!また来るね! pic.twitter.com/IXStIUSwnT
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) October 5, 2019
モデルをしているみちょぱさんはスタイル抜群です。しかし、細く痩せているだけでなくしっかり筋肉がついており、スタイル維持のための努力が伺えます。その鍛え上げた体が、範馬刃牙のようだと言われています。
腹筋・くびれが美しい!
https://twitter.com/michopaaaaa/status/822014575188983809体の中でお腹周りの脂肪は1番落ちにくいとされており、腹筋を鍛え上げるのには、相当の努力が必要です。みちょぱさんは、美しい腹筋と、くびれを手にしており、すごいですね。
昔の方が腹筋バキバキ?
久々に腹筋が調子よかったなり❤️
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) August 22, 2016
体重計には絶対乗らないで
風呂上がりに裸で鏡の前にたって
体の調子をみるタイプの人間です。 pic.twitter.com/KX7iphM5R4
昔も今も、Twitter画像では大きな違いはないように見えます。昔のTwitterには週に3日は、ジムに行くと書いてあったので、多忙な今よりもバキバキだったのかも知れませんね。
「男みたい」な美脚?まるで範馬刃牙?
お願いランキング夜遅くにも関わらず投票してくれてありがとうございましたぁぁぁ!!1位!!1位のご褒美にあたしの足筋ぺたり✌🏽笑笑 pic.twitter.com/UKDG37qnh7
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) April 10, 2017
みちょぱさんのTwitterの投稿画像にもあるように、素晴らしい美脚をしています。ただ細いだけでなくふくらはぎに、しっかり筋肉がついておりムダな脂肪がない美脚です。やはり、範馬刃牙ようだと言えますね。
範馬刃牙とは?
「刃牙」新作アニメのビジュアル&PV解禁!監督・キャラデザに滝口禎一 https://t.co/SS7MsZyx3Z pic.twitter.com/kRMf2bZe78
— コミックナタリー (@comic_natalie) September 21, 2016
週刊少年チャンピオンで連載されている「範馬刃牙」の主人公です。ざっくり説明すると、あらゆる格闘家が戦うという漫画です。範馬刃牙は地上最強の高校生と言われており、ものすごくムキムキな体をしています。
水着・ビキニ姿もスタイル抜群!
今月2回目の国外逃亡中。ゆる〜いスケジュールだからロケ終わってからビーチでちるった⛱♡ pic.twitter.com/0t0LORpFyE
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) June 13, 2019
トップモデルとして活躍しているので、スタイル抜群は言うまでもありませんが、筋トレで鍛えた体が水着、ビキニ姿ではさらに際立ちます。程よい筋肉で腹筋、くびれ、美脚がよくわかります。
みちょぱとそっくりなゆきぽよとの違いは腹筋!?
さんま御殿3時間スペシャル見てて、みちょぱ連続で出てるって思ったらゆきぽよだった…
— ひろップル🥦紅のブロッコリー (@coinstock818) April 17, 2019
歳だなどっちがどっちか分からない…
まぁいいか両方可愛い😆 pic.twitter.com/4OgtOU3leu
みちょぱさんとゆきぽよさんは、同じギャル系のモデルで、見た目が良く似ており多くの方が区別が付かないと言っています。確かに、一見良く似た二人ですが大きな違いがありました。
それは、みちょぱさん自慢の腹筋の違いです。さらに、筋トレをしている、みちょぱさんの方が体力にも違いがあるみたいです。
みちょぱの筋トレ方法は?
一体、どうやって抜群のスタイルをキープしているのか気になると思います。みちょぱさんの筋肉の鍛え方をご紹介します。
腹筋の鍛え方
みちょぱさんも最初から腹筋がバキバキではありません。最初から大きな目標にすると挫折しやすいので、小さな目標から、毎日継続する事が大切です。
毎日腹筋を300回
毎日、お風呂上がりに腹筋を300回やってるそうです。100回を1セット。×3回です。並みの努力では腹筋、くびれは作れないようですね。
寝転がるときは足上げ腹筋
寝転がっている時も、筋トレしてをするようです。足上げ腹筋は、下腹部を鍛えることが出来るのでぽっこりお腹の解消になります。実は1番、筋トレ効果が出にくい場所です。くびれを作るには必要不可欠です。
くびれを作るには下半身が重要
腹筋のみをどれだけ鍛えても、バキバキの腹筋、くびれは出来ません。下腹部の脂肪を落とすには、体の中で、最も大きい体積を持っている下半身の筋トレが必要不可欠です。
太ももやお尻の筋トレをする事で、下腹部の脂肪が燃焼されると共に、代謝が上がり、痩せやすい体質になります。みちょぱさんも、足の筋トレをしている事をTwitterにあげています。
定期的にジム通い
みちょぱさんは最低でも2週間に1度はジムに行くと言っています。ジムに行く時間があまり確保出来ないようですね。しかし、自宅での筋トレは欠かさず行なっているようです。
みちょぱのくびれ画像
みちょぱ、引き締まった美くびれ披露「色気たっぷり」「憧れる」と反響 #みちょぱ #池田美優 @michopaaaaa 【ほか写真あり】https://t.co/qSBCc1Ta9j
— モデルプレス (@modelpress) June 21, 2019
モデルをされている方達でも、みちょぱさんのような美しい、くびれが出来ている方は少なく、誰でもできる事ではないようですね。
アスリートの腹筋トレーニングはさすがに無理?
腹筋バキバキの、みちょぱさんでもアスリートの行う腹筋トレーニングは、無理なようです。アスリートの筋トレは体幹を鍛える事が大切なようで、腹筋、一つにしても全身で行なっています。
みちょぱの身長・体重は?ダイエットしてる?
最近痩せた?ってよく聞かれるんですが3ヶ月くらい前から人生初のダイエットしてみてたの!前は体重計乗らず見た目重視だったけど、大人の体型なってきたなと思って久しぶりに体重測ったらちょと焦って約3ヶ月間で−4キロくらい!まあ日によって1キロ前後は変わるけどやっぱ自分的には今がベスト✌︎ pic.twitter.com/NYJAAhvKAg
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) September 13, 2019
みちょぱの身長、体重を公開します。そして筋トレ以外にもダイエットはしているのかも紹介したいと思います。
みちょぱの身長と体重を公開!
本日撮影から始まる1日です〜。もうタートルネックの季節ですね〜はや〜 pic.twitter.com/WvVzF8Y5k5
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) October 3, 2019
- 身長:166センチ
- 体重:43キロ(推定)
- BMI値:15.6
みちょぱさんの、身長であれば適正体重は60.6kgとされています。日々の筋トレ、ダイエットが半端なものでない事が、良くわかります。
ダイエット検定2級も取得!みちょぱのダイエット法は食事制限なし?
なんと、なんと、なんとっっ
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) October 2, 2015
実は池田美優。。
ダイエット検定2級取得しちゃいましたー👏😂✨!!
勉強まじで頑張った笑
綺麗な体型を維持するためにもちゃんとした知識を知っておきたくて。
頑張って勉強して合格できました💪❤ pic.twitter.com/h0b2gcnVuw
みちょぱさんはダイエット検定2級の資格を持っており、自身のスタイルに合った筋トレ、ダイエット法を実践しているようです。定期的にジムに通い、過度な食事制限はせずに、健康的にダイエットしているようです。
ダイエット検定2級とは?
今日は美優の初めての手料理食べた😌手出さないで!!と言われ 笑
— みちょママ (@0306kyon) July 6, 2017
横で見守ってただけでした。
でも、自分の味そっくりでびっくり‼️こんなにも似るもんなんだ😵
やれば出来る👏👏
美味しく頂きました😌 pic.twitter.com/9xbN9tasLk
自己の健康管理、家族、友人にアドバイスが出来ると定義されています。美容、健康、食と幅広い知識が有する資格です。
ハタチになって人生初のダイエット!炭水化物は半分!
みちょぱさんは、元々炭水化物が大好きなようです。男性と同じ量を食べていたのを、半分にしたと言っています。さらに、間食はしないみたいです。
元々食べ過ぎだったと言ってはいますが、いつもの量を半分にするのは簡単な事ではありません。それでも人生初のダイエットを成功させたのは、すごい事です。
ダイエット法①水を飲む
人の体の約60~80%は水分です。水を多く飲む事でデトックス効果がありダイエットの手助けをしてくれます。
水を飲むダイエット効果1
常温水を飲む事で、体内を温め代謝がアップします。また筋肉にもしっかり血流が流れる事から、筋肉量もアップし代謝がよりよくなり、痩せ体質になります。
水を飲むダイエット効果2
血液がドロドロしている状態は、脂肪が血液中を流れず留まっている状態です。水を多く飲む事で、血液中の水分量を増やし、血流をよくします。また、トイレに行く回数も増えるので、デトックス効果もあります。
水を飲むダイエット効果3
https://twitter.com/foodxnt/status/1180356555461390337?s=20水分を多く摂る事で、食事の量を少なくても満腹感を得られます。早食いは満腹感が得られるまで時間がかかるので、食べ過ぎになる傾向があります。
水を飲むダイエット効果4
体内の老廃物を排出することによって、肌の新陳代謝がよくなり、肌の潤いや、艶がよくなります。
ダイエット法②すっきりフルーツ青汁
みちょぱさんがInstagramにて#すっきりフルーツ青汁 をご紹介して下さいました✨
— すっきりフルーツ青汁【公式】 (@fruits_aojiru) December 9, 2016
ありがとうございます❤️#ダイエット #美容 #健康 #フルーツ青汁 #青汁#fabius #メディアハーツ #ファビウス #みちょぱ pic.twitter.com/z9BRmDuymf
みちょぱさんは、野菜不足解消の為に、青汁を愛用しています。食事で必要量の野菜の摂取は難しいことから、多くの女性が青汁を飲んでいるようです。
青汁ダイエット効果
プレミアムすっきりフルーツ青汁はどんな商品?口コミ調査! https://t.co/j6vBS9mjlF pic.twitter.com/iaGD1uur1K
— アマ子 (@amaten_shoping) October 2, 2019
野菜不足を手軽に補い、ビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷり摂れるメリットもあり、間食の置き換えダイエットの飲み物にもなります。
ダイエット法③野菜・サラダから食べる
野菜やサラダから食べる事で、低カロリーで満腹感を得られる工夫をしているようです。
野菜、サラダを食べるダイエット効果
野菜やサラダを先に食べる事で、満腹感を得られるだけでなく、血糖値の急上昇も抑える事が出来ます。これによって、太りにくい体質になる傾向があります。