

元月組トップスター天海祐希の宝塚時代の伝説が知りたい!男前な画像も!
元宝塚歌劇団であり月組男役トップスター、現在はテレビドラマや映画で圧倒的な存在感を放つ人気女優の天海祐希さん。現在でも不動の人気を誇る天海祐希さんですが、実は宝塚時代にいくつもの伝説を残していたそうです!今回はそんな天海祐希さんの宝塚時代の伝説をまとめました。
目次
[表示]- 01.
天海祐希さんの宝塚時代の伝説が知りたい!
- 01.1.
「お母さん、よくぞ生んでくださった!」
- 02.
元宝塚・天海祐希さんのプロフィール
- 02.1.
彗星のように過ぎ去ったトップスター
- 03.
天海祐希さんと仲良しの芸能人はなんとあの人!?
- 03.1.
接点はどこに!?マツコ・デラックスさん
- 04.
天海祐希さんには結婚しない理由がある?①
- 04.1.
結婚したくないわけではない。でも…
- 04.2.
吉川晃司さんとの破局が後を引いているとの噂も
- 05.
天海祐希さんには結婚しない理由がある?②
- 05.1.
「一人でいること」の方が楽でいい
- 06.
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!①カッコいい生き様!
- 06.1.
宝塚歌劇団入団1年目で異例の主役抜擢!
- 07.
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!②最年少人気スター!
- 07.1.
史上最年少の男役トップスターに!
- 08.
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!③人気絶頂時に退団
- 08.1.
彗星のようなトップスター、天海祐希さん!
- 09.
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!④男前な信念!
- 09.1.
宝塚歌劇団始まって以来の逸材は退団公演でも慣習を覆した!
- 10.
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!⑤有終の美も男前!
- 10.1.
ファンに格差はつけない!
- 11.
天海祐希さん宝塚記念式典100周年欠席の理由は?
- 11.1.
宝塚歌劇団側との確執との噂、真相は…
- 11.2.
「宝塚」というブランドを脱する!
- 12.
人気女優・天海祐希さんはまた伝説を作り出すのか!?
- 12.1.
憧れの男前!天海祐希さんの今後も要チェック!
天海祐希さんの宝塚時代の伝説が知りたい!
「お母さん、よくぞ生んでくださった!」
宝塚歌劇団専属の演出家である植田紳爾さんは、天海祐希さんの他を凌駕した逸材ぶりを見て、天海さんのお母さんに「お母さん、よくぞ生んでくださった!」という驚きのコメントを送ったそうです。この一言だけでも、天海祐希さんのすごさや伝説を予感させますね。
元宝塚・天海祐希さんのプロフィール
彗星のように過ぎ去ったトップスター
天海祐希さんは1967年8月8日生まれの東京都出身で、本名を中野祐里(なかのゆり)さんといいます。宝塚歌劇団に入団したいと考えたのは、宝塚ファンだった担任の先生に勧められたことがきっかけなんだとか。1985年に宝塚音楽学校になんと主席で入学し、1987年には第73期生として宝塚歌劇団に入団しました。
その後、宝塚歌劇団の中で同期のスターたちと比べても目覚ましい活躍を見せていきます。宝塚入団から6~7年ほど経った1993年には月組トップスターに就任したものの、その2年後、1995年にはなんと宝塚を退団していまいます。それ以降はテレビや映画などにも出演するようになり、お茶の間により多くその姿が見られるようになりました。
天海祐希さんと仲良しの芸能人はなんとあの人!?
接点はどこに!?マツコ・デラックスさん
元宝塚歌劇団月組トップスターである女優の天海祐希さんと、数々のバラエティ番組の司会を務め、人気絶頂のオネエタレントであるマツコ・デラックスさん。あまり接点のなさそうなお二人ですが、実は大の仲良しで、なんと天海祐希さんの方からマツコ・デラックスさんに「お友達になってください」と話しかけたとか。
マツコ・デラックスさんも宝塚の大ファンだそうで、すぐに打ち解けることができたそうです。以来、お互い言いたいことを言い合えるような、プライベートで一緒に遊ぶこともある仲に。お二人が共演したマツコ・デラックスさんのバラエティ番組では、老後の計画について二人で話し合うシーンも見られました。
天海祐希さんには結婚しない理由がある?①
結婚したくないわけではない。でも…
今年で51歳になる天海祐希さんですが、大の仲良しであるマツコ・デラックスさんの番組で、マツコさんに「結婚はもう無理」と言われてしまいました。そんな天海祐希さんですが、同番組の中で好みのタイプについて以下のように述べています。果たして以下の条件を満たし、その上で大女優天海祐希さんに見合うような男性はいるのでしょうか。
『バカだけど器用』『ずうずうしい』『35歳より下』『168cm以上』『血液型はО型かA型』『家族を大事にしている人』『清潔で読書好き』『仕事にプライドがありバランス感覚がよい』など。
吉川晃司さんとの破局が後を引いているとの噂も
いまだに未婚のままの天海祐希さんですが、恋愛を禁じているわけでも、男性と縁がないわけでもありません。過去には吉川晃司さんとのお付き合いをしていたこともありました。しかし、結婚目前まで至ったというお二人ですが、破局直後に吉川晃司さんが天海祐希さんとは別の女性とご結婚されたとのことです。
天海祐希さんと同時にお付き合いしていたと考えられます。その件があってから、天海祐希さんは吉川晃司さんとの共演はNGとしているようです。天海祐希さんがご結婚されない理由には、少なからずその時の影響があるのかもしれません。また、とあるテレビ番組では「結婚願望はあるが、別居婚が理想」と語ったとのことです。
天海祐希さんには結婚しない理由がある?②
「一人でいること」の方が楽でいい
天海祐希さんは「一人でいるのが本当に幸せで、これがベスト」と述べていることもあり、関係者の方からも、結婚しないとは決めたわけではないが、どこかで「一人でいることが楽だな」と思っている節があることや、その一方で老後を一人で過ごすのは寂しいと思っていることが語られています。
同じような意見を持つマツコ・デラックスさんを始めとした仲良しのお友達と一緒に、マンション一棟を丸々買って、その中で共同生活を送るのはどうか、と真剣に話をしたことがあるとのことです。結婚して所帯を持つことより、女一人で友達と一緒に気ままに生きる方が天海祐希さんにとっては楽なのかもしれません。
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!①カッコいい生き様!
宝塚歌劇団入団1年目で異例の主役抜擢!
天海祐希さんは、宝塚歌劇団に入団して1年目の新人公演にて、なんと主役に抜擢されたといいます。「新人」公演という名を冠してはいますが、宝塚歌劇団にとっての新人は入団して1年目から7年目までの団員のことを指します。ですから、1年目はもちろん、新人公演の7年間で1度も主役・準主役の座に選ばれないことも当たり前の世界です。
それなのに天海祐希さんは、なんと入団1年目でまさかの主役に大抜擢されました。配役発表の日に、天海祐希さんの名前を見た入団2年目以上の上級生達がざわついたという話もあります。宝塚歌劇団は慣習を非常に重んじるため、入団10ヶ月以内の新人が主役に抜擢されることは今までになく、大変異例な事態でした。
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!②最年少人気スター!
史上最年少の男役トップスターに!
天海祐希さんは1993年に月組トップスターになりました。これは入団して7年目のこと。通常であればトップスターになるためには10年以上の歳月が必要とされていますが、天海祐希さんはそんな中で史上最年少の男役トップスターとなりました。
史上最年少で天海祐希さんが月組トップスターになった後、たったの2年で宝塚歌劇団は退団されてしまいました。その後月組でトップスターの座に輝いたのは3代続けて天海祐希さんの先輩にあたる上級生であったり、天海さん以後入団から10年以内に男役トップスターになった生徒はいないとのこと。天海さんがどれだけすごいかがわかりますね。
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!③人気絶頂時に退団
彗星のようなトップスター、天海祐希さん!
トップスターに上り詰めてから、通常であればまだまだこれからというはずのたったの2年間で天海祐希さんは宝塚歌劇団を退団してしまいます。トップになるのも彗星のようなスピードで、退団するのも彗星のように早かった、そんな宝塚歌劇団始まって以来の異例のトップスターが天海祐希さんでした。
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!④男前な信念!
宝塚歌劇団始まって以来の逸材は退団公演でも慣習を覆した!
宝塚歌劇団は非常に慣習・通例を重んじるため、タカラジェンヌたちは通常、「宝塚歌劇団の通例」を最も重んじ、次にファン、仲間たちとの絆、最後にその他がくるという優先順位があります。しかし天海祐希さんは、仲間たちを最も重んじ、次にファン、そして「宝塚歌劇団の通例」の順に優先順位をおいているような方だったそうです。
宝塚歌劇団では、退団公演ではフィナーレでトップスターが大きな羽根を背負って大階段を下りてくるのが通例になっています。しかし、天海祐希さんの退団公演では、羽根を背負わずに階段を下りてきました。どうやら天海祐希さんご本人が羽根を背負うのを嫌がって、宝塚歌劇団を押し通したそうです。
天海祐希さんの宝塚伝説を画像付きで紹介!⑤有終の美も男前!
ファンに格差はつけない!
タカラジェンヌは退団時にもファンクラブの方々とともにパレードのようなことをするのが通例のようです。タカラジェンヌのファンクラブには通常ランクがあり、ファンクラブ幹部の方と新人の人では受けられる特典などが違ってくるそうですが、天海祐希さんはファンクラブの方全員に同じワイングラスを贈ったそうです。
天海祐希さん宝塚記念式典100周年欠席の理由は?
宝塚歌劇団側との確執との噂、真相は…
2014年4月5日に宝塚歌劇団「100周年記念式典」が開催されました。歴代のタカラジェンヌたちや関係者が集ったその場所に、宝塚歌劇団始まって以来の稀代のトップスター・天海祐希さんの姿はありませんでした。その理由は宝塚歌劇団と天海祐希さんの間に何か確執があったのでは、と噂されました。
100周年の記念式典ですから、式典のスケジュールは事前にわかっているはず。にも拘わらず天海さんは何をしていたのかというと、主演舞台の公演中だったといいます。しかも、約1年前に心筋梗塞で舞台を途中降板し、念願の復帰舞台でした。病気での途中降板という非常に悔しい思いをした後ですから、思い入れも強かったのではと思われます。
「宝塚」というブランドを脱する!
宝塚歌劇団の記念式典こそ欠席されましたが、天海祐希さんは宝塚音楽学校の100周年記念イベントには「母校だから」と参加されたといいます。歴代のタカラジェンヌたちには、誰しもみな「宝塚」というブランドが付きます。
それは名誉な称号であるとともに、時に先入観にもなりますし、演技の幅を狭めることにもつながります。それは天海祐希さんも例外ではありません。「宝塚」というブランドだからこそ、天海祐希さんが先陣を切って脱「宝塚」を成し、女優として輝くことこそが宝塚歌劇団の後輩のためになると考えているそうです。
人気女優・天海祐希さんはまた伝説を作り出すのか!?
憧れの男前!天海祐希さんの今後も要チェック!
天海祐希さんのタカラジェンヌ時代の伝説・逸話をまとめました。その世界において高名な方から「お母さん、よくぞ生んでくださった!」なんて言われるような人は、一体この世にどれだけいるのでしょうか。この一言だけで天海さんが本当にすごい方であったことがよくわかります。
天海祐希さんは宝塚歌劇団にてトップスターにのし上がったのち、舞台女優から映像女優への転身を試みましたが、「宝塚」の色が強いため難航してしまったようです。そんな中でもめげずに自身の技術を磨いていく姿は本当に美しいですね。今後も天海祐希さんの活躍から目が離せません!