
安倍晋三の自宅は富ヶ谷の豪邸!年収・資産や時計・スーツの値段特集
現内閣総理大臣の安倍晋三さんの自宅は、渋谷区富ヶ谷にあるという噂。別荘は山梨県の鳴沢村にあり、ゴルフも楽しむようです。この記事では、安倍晋三さんの自宅や別荘についての情報や実際の画像、腕時計やスーツのブランド、総理大臣の気になる年収についてご紹介致します。
目次
[表示]現内閣総理大臣・安倍晋三のプロフィールを紹介!
安倍晋三さんは、現内閣総理大臣として知られています。第90代、第96代、第97代、第98代の内閣総理大臣を歴任しています。1954年9月21日生まれで、2019年現在で65歳になります。
政治家・安倍晋太郎さんの次男として誕生。祖父は安倍寛さん、大叔父には佐藤栄作さんなど、政治家一族に生まれました。幼い頃の夢は政治家ではなく、野球選手や刑事に憧れていたそうです。
アメリカへの留学や大手鉄鋼メーカー・神戸製鋼所の勤務などを経て、1991年に父・晋太郎さんの休止をきっかけ衆議院議員総選挙に出馬。見事当選し、2006年には初めて内閣総理大臣に指名されました。
安倍晋三の自宅を紹介!場所はどこ?
安倍晋三さんの自宅は、NHKやフジテレビの番組で公開された事もあって有名になっているようです。たびたび話題になる安倍晋三の自宅の画像や場所、別荘についてもご紹介致します。
安倍晋三の自宅画像はある?
Googleの画像検索で”安倍晋三 自宅”と検索をかけると、これらの画像がヒットします。大物政治家の自宅という事で、公表せずとも世間に知れ渡ってしまっているのかもしれませんね。
自宅場所は、渋谷区富ヶ谷?地図は?
安倍晋三さんの自宅の場所は、渋谷区富ヶ谷1丁目にあるとの事。渋谷区富ヶ谷と言えば、高級住宅街やお屋敷町としても知られています。
渋谷区と言えば、元・内閣総理大臣の岸信介さんや三木武夫さん、吉田茂さんも渋谷区の出身で知られていますね。東京の主要都市という事もあり、多くの政治家が渋谷区で生まれ育っています。
自宅は一軒家ではなくマンション?外観はどんな感じ?
こちらが安倍晋三さんの自宅の外観。一軒家ではなく、マンションのようです。マンションの名前は『富ヶ谷ハイム』というそうで、一般的には賃貸マンションになっています。
ところが、安倍晋三さんの自宅は持ち家との事。どういう事かと言うと、富ヶ谷ハイムの敷地に元々あったのは安倍晋三さんの実家の一軒家だったそうです。1999年にマンションに建て替えになったようですね。
安倍晋三さんの自宅は、マンション内の2階にあるとの事。ちなみに、1階には兄・安倍寛信さんの自宅、3階には母・安倍洋子さんの自宅があるようです。それぞれの自宅は階段で繋がっているとの事です。
自宅周辺はセキュリティーが強い?
安倍晋三さんの自宅である富ヶ谷ハイムの周辺はセキュリティーが強く、家の正面には警備が24時間体制で常駐しています。
2019年2月28日には、安倍晋三さんの自宅の隣の部屋でボヤ騒ぎがあった事も。通報直後には消防車が14台も出動したそうですが、実際には洗濯機が少し焦げただけで火は出ていなかったそうです。
別荘もすごい?安倍晋三の別荘は山梨・ 鳴沢村に!
安倍晋三さんの別荘は、山梨県の鳴沢村という場所に位置しています。過去にはインド首相のナレンドラ・モディさんを招いて食事をした事もありました。
鳴沢村は山梨県の中南部に位置しており、富士山の麓にある人口3000人以下の村です。ジャガイモやトウモロコシ、キャベツなどの作物の栽培が行われています。
ゴルフ場や別荘が多く、観光スポットも人気の1つ。富士山以外にも、鳴沢熔岩樹型や鳴沢焼結、青木ヶ原樹海といった自然に溢れた名所が多い事でも知られています。
安倍晋三の別荘画像
こちらが、山梨県鳴沢村にある安倍晋三さんの別荘の画像。
安倍晋三さんの別荘では、年に1度、首相をねぎらう夕食会が行われるそうです。2017年8月23日には、安倍晋三さんの他に森喜朗さん、小泉純一郎さん、麻生太郎さんといった4人の首相が集まった事もあります。
別荘地の鳴沢村のゴルフ場でゴルフをすることも
ゴルフが趣味の安倍晋三さんは、別荘がある鳴沢村のゴルフ場に行く事もよくあります。中でも『富士桜カントリー倶楽部』は何度も足を運んでおり、父・晋太郎さんもよくプレーしていた場所でもあるようです。
安倍晋三の年収・総資産は?総理大臣は多い?
安倍晋三さんの豪華な自宅や別荘の画像を見たら、彼の年収や総資産も気になってしまいますよね。ここからは、内閣総理大臣の年収や総資産をご紹介致します。
総理大臣の年収・総資産は?
公務員の給料は法律で決められており、内閣総理大臣の給料もまた然り。年収は約5215万円になるとの事でした。
安倍晋三さんは2006年から2007年、2012年から2019年現在まで内閣総理大臣を務めている為、計10年と考えると内閣総理大臣だけで約5億2150万円の給料を貰っている事になりますね。
総理大臣は月給制?ボーナスはある?
内閣総理大臣の給料は”特別職の職員の給与に関する法律”に準じて支払われます。この法律によると、内閣総理大臣の給料は月給制で、月201万円の給料が支払われるそうです。
ボーナスも年2回支払われており、6月に359万円、12月に418万円が支払われるようです。
退職金はどのくらい?
内閣総理大臣の在職期間が4年間となる場合、退職金は524万円になるようです。少ないと思われるかもしれませんが、内閣総理大臣は辞職しても国会議員として働き続ける為、この金額になるようですね。
安倍晋三は出張費が凄い!
内閣総理大臣の中でも、安倍晋三さんは海外出張費が高すぎるといった批判の声も多く上がっています。というのも、外国訪問1回の平均費用は約2億1900万円という規格外の金額なのです。
なぜこのような金額になるかと言うと、セキュリティーを重視しているものと思われます。先進国の内閣総理大臣が海外を訪問するとなっては、セキュリティーが万全でなければ何が起きるか分かりませんよね。
税金はどのくらい支払っている?
内閣総理大臣も国民には変わりありませんので、もちろん税金を支払う義務があります。年収は約5215万円ですが、税金分を差し引くと約2500万円程度になる事が推測されています。
総理大臣の年収は多い?世界の首脳と比較
最新の情報ではありませんが、2015年時点の世界主要国の内閣総理大臣・大統領の年収ランキングをトップ10までご紹介致します。
- 1位:アメリカ(バラク・オバマ大統領) 約4850万円
- 2位:カナダ(スティーヴン・ハーパー首相) 約3150万円
- 3位:ドイツ(アンゲラ・メルケル首相) 約2840万円
- 4位:南アフリカ(ジェイコブ・ズマ大統領) 約2710万円
- 5位:イギリス(デーヴィッド・キャメロン首相) 約2600万円
- 6位:日本(安倍晋三首相) 約2460万円
- 7位:フランス(フランソワ・オランド大統領) 約2360万円
- 8位:ロシア(ウラジーミル・プーチン大統領) 約1650万円
- 9位:イタリア(マッテオ・レンツィ首相) 約1510万円
- 10位:ブラジル(ジルマ・ルセフ大統領) 約1460万円
我らが日本の総理大臣・安倍晋三さんは世界6位の年収を誇るようです。世界全体で見れば、高い方だと考えられます。
ちなみに、現在のアメリカ大統領のドナルド・トランプさんは「大統領としての報酬は全て寄付する」と公言しており、実際に1ドルしか報酬を受け取っていないそうです。元セレブだからできる所業ですね。
安倍晋三のお気に入りの時計のブランドは?
安倍晋三さんが約2,500万円の年収を貰っている事が分かったところで、安倍晋三さんがいつも着用している腕時計のブランドについてもご紹介致します。
安倍晋三の時計画像
安倍晋三さんは腕時計がカッコいい事やオシャレな事でも一部では知られており、ネット上ではたびたび話題に上がっています。
愛用の腕時計は日本のブランド「MINASE」の腕時計?
安倍晋三さんの愛用している腕時計の1つは、日本のブランド『MINASE』のものと推測されているようです。妻・昭恵夫人の薦めでこのブランドを知ったそうで、それから愛用しているそうです。
安倍晋三さんが日本のブランドを着用する理由について、「国産品を誇る気持ちで着けている」「地域に根付く企業を応援する気持ちも込めて愛用している」と語っています。