
宮崎あおいのメイク方法を解説!誰でも簡単にできる眉・アイテムは?
宮崎あおいさんはナチュラルなメイクで透明感のある肌が魅力的ですよね。そのため、宮崎あおいのメイクがかなり人気なんです。メイクの基本となる下地や眉の他にも、アイメイクやチーク、リップなど宮崎あおいさん風メイクのポイントやコツをご紹介していきましょう。
目次
[表示]宮崎あおいのメイクが人気!ポイントやコツは?
宮崎あおいさんのメイクのコツはいかに透明感が出せるかです。そこで重要となるのが下地になってきます。
ナチュラルで透明感のあるメイクなので、日々のスキンケアも重要になってくるでしょう。
まずは、宮崎あおいさんの透明感のある肌に近づくためのコツやスキンケア方法をご紹介していきます。
宮崎あおいのメイクのポイントはナチュラル!
宮崎あおいさんのメイクのポイントはナチュラルにすることです。
綺麗になろうという思いが強すぎてファンデーションを厚く塗ったり濃いめのチークやアイシャドウをしてしまうのはやめましょう。
くすみやクマなどはファンデーションで整えて、血色良く見える程度にチークやリップを用います。ナチュラルにするためには、薄めのメイクを心がけてください。
宮崎あおいのメイクのコツは?下地が重要!
前述したように、宮崎あおいさん風メイクは下地が重要になります。
上記のように、下地でいかに透明感のある肌が作れるかがキーになってきます。下地をきちんとするのとしないとでは、肌の見え方が随分と変わってきます。
下地のポイントとしては、カバー力のある商品を用いて薄く全体に伸ばすことになります。自分の肌と同じような色を選んでしまいがちですが、ワントーン明るめの色を選ぶとより効果的でしょう。
宮崎あおいの透明感ある肌に憧れる!
すっぴんに近いナチュラルメイクなのにも関わらず、綺麗な透明感のある肌が話題を呼んでいます。
ネット上では、宮崎あおいさんの透明感ある肌に憧れるという声も多く見られました。
宮崎あおいのスキンケアは?
今年で34歳になる宮崎あおいさんですが、どうすればそんなに透明感ある肌になれるのでしょうか。実は、かなり簡単なスキンケアだったんです!
プライベートではメイクをしない、保湿に力を入れる、大事な撮影や仕事がある時は夜にシートパックをする、この3つのみでした。
仕事上、メイクを何度も直したりするので一般人と比べても肌に負担をかけてしまっています。だからこそ、オフの日はすっぴんで過ごし、毎日保湿することでメイクのノリも変わるとのことでした。
宮崎あおいの愛用しているスキンケア用品は?
実際に使用しているスキンケア用品が上の画像になります。化粧水や乳液、美容液の3つともライスフォースの商品を使用しているようです。
ライスフォースといって8000円とかなりお高めです。ただ、この商品は値段ほどの価値があり、保湿力がかなり優れているんです。
これを使用すれば、乾燥肌という悩みを持っている方は解決しますし、もちっとした肌を手に入れることが出来るでしょう。
宮崎あおいのメイク方法はどうやるの?
ナチュラルメイクと言ってもどうやってすれば良いか分からないという方もいるでしょう。
安心してください。ここからは宮崎あおいさんのメイク方法やおすすめのコスメをお教えしていきます。
宮崎あおいのメイク方法①下地
一番重要となってくる下地は、ブルーやパープルなどの色を用いると良いです。そうすることで、肌が明るくなり透明感が増します。さらに肌にシミやそばかすなどがある方はコンシーラーで消しましょう。
この時優しく馴染ませることで、ナチュラルに見せることが出来ますよ。そして、ファンデーションを上に塗ってしまいがちですが、ここでは透明感を出すためにフェイスパウダーを使用します。
メイク崩れ防止のためTゾーンは多めにつけ、フェイスパウダーは中心から外側に向けて優しく整えましょう。
おすすめのコスメは?
下地クリームは、SUGAOのAirFit CCクリームがおすすめになります。こちらの商品のCMには宮崎あおいさんが出演していましたよね。
これだけで、下地としての役割はもちろんファンデーションやパウダー、日焼け止めの機能が備わっているんです。これだけの機能があるにもかかわらずとても軽い仕上がりになるのでとてもおすすめです。
また、フェイスパウダーのみだけだとAnna tumoruのnatural UV LOOSE POWDERが良いでしょう。こちらもUVカットがあり、透明感を出してくれる優れものです。
宮崎あおいのメイク方法②眉
宮崎あおいさんと言えば、自然な眉が特徴的ですよね。そのため、眉をどう描くかどう描くかも重要になってきます。
眉尻にかけて少し上げながらストレートに描きましょう。薄く長めに描くのがポイントになります。アイブロウペンシルで眉を描き、手でぼかすとよりナチュラル感がでてきます。
おすすめのコスメは?
眉にはexcelのパウダー&ペンシル アイブロウEXがおすすめです。
ペンシルで描いた後に、パウダーでぼかすことが出来るので、宮崎あおいさんのような薄く長い眉に近づけます。
色は8色あり、どんな髪色でも合わせることが出来るようになっています。宮崎あおいさんメイクでおすすめな色はグレイッシュブラウンもしくはナチュラルブラウンです。
宮崎あおいのメイク方法③アイメイク
アイシャドウは、ヌードカラーと言われる淡いピンクやベージュを使います。3色使いではなく2色使いが宮崎あおいさん流になります。
ベージュ系をアイホール全体に入れて、淡いピンク系を目尻を主に入れると良いでしょう。アイメイクで一番ポイントとなるのが、アイラインです。
黒目の部分は若干広いですが、全体的にかなり細くラインを引いています。目頭から目尻まで細く引き、目尻で止めるようにしましょう。マスカラは上下しっかりとつけるのがポイントです。
おすすめのコスメは?
まず、RIMMELのショコラスウィートアイズ002アーモンドミルクショコラがおすすめのコスメです。色味はもちろん、ラメが細かくなっているので派手になりすぎず肌になじみやすいアイシャドウになっています。
アイライナーは、MAYBELLNEのHyper Sharp Liner S 漆黒ブラックを使うと良いでしょう。かなり細いので宮崎あおいさんのアイラインにはピッタリです。
マスカラは、Lovedropsのティアベイビービューラーブラウンマスカラがおすすめです。このマスカラはビューラー機能も付いている優れものです。
宮崎あおいのメイク方法④チーク
チークの色は、ベビーピンクを使用すると良いでしょう。位置は、頬骨より少し高めで鼻のすぐ横から外側に向かって丸く入れます。
チークは位置がとても重要になります。位置によっては印象がかなり変わるので、宮崎あおいさんを目指したい方は高めの位置で入れましょう。
おすすめのコスメは?
2つおすすめのチークがあります。1つ目は、宮崎あおいさんがCMに出演していたSUGAOのスフレ感チーク&リップです。3色ありますが、ピンクを使用することをおすすめします。
SUGAOのコスメは透明感を重視しているので、ピッタリではないでしょうか。
そして2つ目が、PRIOR美リフトチークのピンクです。なんとほうれい線などでできる影を消してくれるパウダーまでついているんです。影パウダーと美つやカラーを使うことで若々しく見せてくれます。
宮崎あおいのメイク方法⑤リップ
リップもヌードカラーを用います。ベージュピンクやピンクブラウン、ベビーピンクなどが好ましいでしょう。
口紅と言うよりかはグロスを塗るとより宮崎あおいさんらしくなります。ただ、唇の輪郭ははっきりと描きます。
輪郭を描く際は、リップライナーを使用すると輪郭がよりはっきり見えます。
おすすめのコスメは?
グロスは、Witch glossがおすすめです。リップコンシーラーもついているので、輪郭や縦じわなども自分でコントロールできるようになっています。
なんといってもカラーがヌーディピンクなので、宮崎あおいさん風メイクにはぴったりですね。
宮崎あおいになれる?ざわちんのメイク術は?
モノマネメイクで有名なざわちんさんのメイク術に沿って宮崎あおいさんのメイクをしていきましょう。まずは、ベースです。ざわちんさんの場合はリキッドファンデーションでかなりしっかり塗るのが特徴的ですよね。
その後にコンシーラーで、そばかすやシミなどを消します。肌の気になる箇所をすべて消したら、赤いクリームチークを頬に付け、仕上げにフェイスパウダーを薄く付けさらにパウダーチークを付けて完成です。
続いてはアイメイクです。初めにアイプチを使ってくっきり二重を作りましょう。
アイプチについているプッシャーをまぶたにはさみます。プッシャーを挟む位置を何か所か試して、二重になるラインを探します。肌を精製水で拭き取る。水道水でもOK!ただし、化粧水はアイプチのつきが悪くなるので、避けてください。
(引用:可愛いメイク方法)
まずは、上記の手順でアイプチを付ける準備をします。二重の線が決まったら、肌を整え、アイプチを付けていきます。上まぶたが終わったら次は下まぶたです。
涙袋がない方は白いアイシャドウを目の下に塗ります。塗る幅は自分の好みで結構ですが、広くなりすぎると不自然さが残ってしまうので気を付けましょう。
そして涙袋の下あるいはアイシャドウの下に薄くアイライナーを引きアイシャドウを軽く付けます。この時の色は薄めのブラウンがおすすめです。最後に白のアイシャドウを下まぶたの際に線を引いて終了です。
関連する記事はこちら
宮崎あおいのような透明感メイクのポイントを動画で紹介!
ここまで、文章でメイクの方法をご紹介してきましたが、よくわからないという方に必見です。
実は、宮崎あおいさんのような透明感メイクのポイントが分かる動画があるんです。
では早速、透明感メイクのポイント動画をご紹介していきましょう。
ツヤ肌の作り方を解説!黒髪に合う透明感メイクで大人清楚に!
こちらの動画は、ツヤ肌を意識してメイクをしています。やはり、ベースメイクをしっかりとしていますよね。
動画でも説明していたように、大人な雰囲気を目指すのであればコーラル系のチーク、可愛い系だとピン系のチークがおすすめです。
透明感には抜け感も必要になってきます。そのためには、眉毛を明るくすると良いでしょう。アイラインはブラックにすることで、ナチュラルメイクなのに目をはっきり見せるという効果があるようでした。
イエベさんにおすすめ!ピュアっぽ透明肌の作り方は?
この動画は、日本人に多いと言われているイエローベースの方におすすめになります。ちなみにイエローベースとは肌の色味のことです。
イエローベースの方は他の肌と色味の違いが出てしまうのでピンクの下地を使うと良いということでした。また、厚塗り感や強い発色が出ないようにコスメを選び、ピンク系のハイライトやリップを選びましょう。
ただ、アイシャドウやマスカラ、アイライナーがブルー系になっています。こうすることで白目が綺麗に見え、透明感が増すようです。
宮崎あおいの透明感はキャンメイクでも作れる?
宮崎あおいさんのように透明感を出すには、高級コスメではないと無理なのではないかと思っている方もいるかもしれません。
しかし、この動画ではプチプラコスメとして人気を得ているCANMAKEで透明感を作っているんです。下地をしっかりしており、フェイスパウダーはカバー力をアップするために2種類使用しているようでした。
また、マスカラはアイラインを引かなくてもアイライン効果が出ると言われるラッシュフレームマスカラ01を使用してナチュラル感を出しています。
宮崎あおいのプロフィールは?
最後に、透明感が魅力的な宮崎あおいさんのプロフィールを見ていきましょう。
- 生年月日:1985年11月30日
- 出身地:東京都
- 血液型:O型
- 身長:163㎝
宮崎あおいさんと言えば2018年5月19日に岡田准一さんと再婚が発表され、10月16日に第一子誕生を報告しました。
メイクもナチュラルで人気を得ていますが、自然な演技で人々を魅了し演技派女優とも言われています。
今後の宮崎あおいに期待!
宮崎あおいさんのメイクは透明感がポイントで下地が重要になるということが分かりました。
透明感を出すメイク方法と言っても、人によってメイクの仕方が異なってきます。自分の肌の色味や質感を考慮し、ご紹介したメイク方法や動画を参考に自分に合ったメイク方法を見つけましょう。
今後もナチュラルなメイクと演技で人々を魅了し続けていくであろう宮崎あおいさんの活躍に期待しています。