
大坂なおみの海外の反応は絶賛の嵐?驚きの振る舞いに感動の声続々!
テニスの全米オープンを日本人として初めて制覇した大阪なおみさん。全米オープンでのインタビューで大阪なおみさんが見せた神対応が話題になっています。大阪なおみさんの驚きの対応はどんなものだったのか、またそれに対する海外の反応をご紹介します。
目次
[表示]【海外の反応】大坂なおみが2019年全米OPで神対応!
大阪なおみさんが2019年全米OP(オープン)で見せた神対応について、メディアで話題になっています。
大阪なおみさんの海外での反応を見ていきましょう。その前に大阪なおみさんのプロフィールからご紹介します。
大坂なおみのプロフィール
大阪なおみさんのプロフィールは次のとおりです。
- 愛称 新幹線、なおみちゃん
- 国籍 日本
- 出身地 大阪府大阪市中央区
- 居住地 アメリカ合衆国フロリダ州パームビーチ郡ポカラトン
- 生年月日 1997年10月16日
- 身長 180cm
- 体重 61kg
全米OPで勝利した初出場選手をインタビューに誘い労った!
テニスの4大大会最終戦・全米オープンは8月31日(日本時間9月1日)女子シングルス3回戦で世界ランク1位大阪なおみさんが15歳の選手、コリ・ガウフさん(米国)を破り16強に進出しました。
試合後に泣いているガウス選手を慰め、一緒にインタビューに立ち労いったシーンは対戦相手への思いやりから、世界中で感動の嵐を巻き起こしています。
男子王者のロジャー・フェデラーが絶賛!
テニスの王者のロジャー・フェデラーさん(スイス)もこのシーンに感激し、「非常に素敵だったと思う」と絶賛しています。
ロジャー・フェデラーさんは1日の自身の試合後に受けたインタビューで、「スポーツの最高レベルにおいて絆を見ることができるのは非常に素敵だった」と感銘を受けた様子でした。
ロジャー・フェデラーが敬意を表した
さらに、ロジャー・フェデラーさんは次のようにも語っています。
「彼女らは2人ともまだ若い。輝かしい未来が待っている。このライバル関係は非常に素敵で特別なものになるだろう」
「このツアーの他の選手もフェアプレーをしている。テニスがこのようにあるのは、素晴らしいこと。常にこのようにありたいと思う。互いに敬意を表するんだ」
(引用:THE ANSWER)
新旧女王もTwitterで賛辞を贈った
大阪なおみさんとガウフさんの間で繰り広げられた戦いの後、勝者と敗者の間で行われた異例のインタビュー、さらに二人でハグする姿は海外で感動を広げました。
これに対して4大大会シングルス通算8勝で旧テニス界の女王、マルチナ・ナブラチロワさんが自身のツイッターで次のようなコメントを送っています。
「ココ・ガウフとナオミ・オオサカの素晴らしい資質。これが未来よ。この2人はなんて素晴らしいの!」
(引用:THE ANSWER))
また旧女王の見ならず、現役選手で17年全米オープンの新女王、スローン・スティーブンスさんも「テニス界の手本となるサポート。素晴らしい」と称賛のツイートを送っています。
大坂なおみの対応は世界で話題に!海外の反応は?
大阪なおみさんが見せたこの驚きの神対応は世界中で話題になりました。海外の反応を見てみましょう。
優しさに癒されるわぁ。なおみはピュアだね。
なおみは気品があるよ。今日は大勢のファンを獲得したね。
真のチャンピオンだね。セリーナはエゴイスティックで横柄だけど。
なおみにはグランドスラムで大量に優勝してもらいたい。本当に素晴らしい人物だよ!
大阪なおみは一番好きなプレーヤーだよ。今年はドラマのない形で優勝してもらいたい。
(引用:【海外の反応】パンドラの憂鬱)
海外の反応でも大阪なおみさんが見せた対応に賞賛の声が多数上がりました。大阪なおみさんのプレーはもちろんですが、その人柄を褒める声が多かったようです。
2日前にもファンへの対応で大きな感動を呼んでいた!
この二日前の試合でもファンへの対応で、大阪なおみさんはファンに大きな感動を与えています。
2019年8月29日、全米オープンは女子シングルス2回戦で大阪なおみさんと世界ランク53位のマグダ・リネッテさん(ポーランド)と対戦をします。
涙を流す少女ファンにも神対応
大阪なおみさんはストレート勝ちで3回戦進出を決めますが、客席で大阪なおみさんに感動し、涙を流す少女ファンを優しく抱きしめました。
大会公式はツイッターを通し、その様子を動画で公開すると「これは我々が求めるような、心温まる瞬間」と紹介され感動が広がりました。動画は30万回以上も再生されました。
大阪なおみさんはさらにその投稿に対し、「次は泣かないで」と絵文字付きで優しく呼びかけました。するとこれに対しても再びファンから大阪なおみさんを褒めたたえる声が嵐のように沸き起こりました。
関連する記事はこちら
【海外の反応】2018年全米OPで優勝して大人気に!
大阪なおみさんが2018年に全米オープンで初めて優勝してから大人気になっています。大阪なおみさんにたくさんのコメントが海外から寄せられていますので、その反応を紹介していきましょう。
セリーナ・ウィリアムズを破りブーイングの中でのインタビューに感動!
日本のテニス史上に残る試合が、2018年9月8日(アメリカ時間)に行われました。元世界ランキング1位の女王、セリーナ・ウィリアムズさんを大阪なおみさんがストレートで破ったのです。
セリーナ・ウィリアムズさんは試合中、女王らしくない態度で審判に暴言を吐いたりラケットを壊して反則を取られるなど荒れた試合でしたが、大阪なおみさんは始終落ち着いて試合を進めていました。
優勝セレモニーでは観客から一斉にブーイングが沸き起こり、大阪なおみさんは落涙してしまいます。
大阪なおみ感動のインタビュー内容
セリーナ・ウィリアムズさんが観客に呼びかけたことでブーイングは収まりますが、その後大阪なおみさんが涙をこらえながら観客の前で行ったインタビューが感動を巻き起こしました。
ごめんなさい、まず質問とは違うことを言わせてください。
観客の皆さんがウィリアムズ選手を応援していることは知っています。
それなのにこのような結果になってしまって申し訳ありません。
試合を見てくださったことに、ただただ感謝しています。
皆さん、ありがとうございました(引用:パンドラの憂鬱)
その後、大阪なおみさんは「セリーナ選手と闘うことがずっと夢だった」と語り、「対戦出来て嬉しかった、一緒にプレーしてくれてありがとう」とセリーナ・ウィリアムズさんにお辞儀をしたのです。
このような大阪なおみさんの謙虚で礼儀正しい振る舞いに対し、賞賛と感動の声が沸き起こりました。
世界のメディアの反応は?
この大阪なおみさんの振る舞いに、世界のメディアも賞賛の声を送っています。中国の新聞社は荒れてしまった決勝戦については、大阪なおみさんに対する「恥ずべき行為だ」と非難しました。
その仕打ちに負けなかった大阪なおみさんを「闘志や意志力を持っている」と褒めています。英BBCは「日本でも増加している異なる文化を持って選手たちの代表」と表現していました。
さらにBBCは大阪なおみさんを冷静にプレーして品格を示した、と高評価をしています。
多くのテニスプレーヤーも反応!
この試合は多くのテニスプレーヤーにも波紋を投げかけました。元プロテニス選手のブラッド・ギルバートさんは「素晴らしいプレーをした大阪なおみさんに気の毒だった」とのコメントを寄せました。
また英国の現役テニスプレーヤーのリアム・ブローディーさんは「大阪選手からトロフィーを受ける際の笑顔を奪ってしまった」とコメントし、セルビアのアナ・イバノビッチさんは次のようなコメントを残しています。
「大阪のパフォーマンスは素晴らしい、落ち着いていたし強かった」とべた褒めでした。
ビヨンセの母やマイケル・B・ジョーダンもコメント!
この大阪なおみさんのプレーと表彰式での素晴らしい態度は各界の著名人の賞賛を浴びています。
あのビヨンセの母がインスタグラムを使って「あなたの礼儀正しさには驚いた。そしてその能力も!」とメッセージを寄せています。
マイケル・B・ジョーダンも激励を送る
マルチナ・ナブラチロワさんも試合中からずっと試合後の態度まで感動的だった、と絶賛しまたマイケル・B・ジョーダンさんからもコメントが届いています。
「やぁ!なおみ!マイケル・B・ジョーダンだ。とにかくおめでとう!エレンのショーに君が出演したと聞いたよ。私からの心からの応援、そして愛を!さらに、祝福の言葉も送るよ。君の人生にとってすばらしい舞台だったはず。君の示した礼儀正しさはとても素晴らしいと思う。子供たちにとっても、まさに模範となる姿だ。これからもその姿を貫き通してね。とにかく、おめでとうだね。これからは誰もが君を応援するよ!もちろん僕もね。」
(引用:大阪なおみサイト)
大坂なおみが一番嬉しかったのは錦織圭からのメッセージ?
日本でも安倍晋三首相が試合のコメントをするなど各界の著名人からのメッセージが続々と届きましたが、その中でも大阪なおみさんが一番嬉しかったのは錦織圭さんからのメッセージだったようです。
「優勝した後には、メールをたくさん貰いました。その中でも一番うれしかったのは錦織圭さん。いつも私を応援してくれました。それで、印象に残っているんです」
(引用:大阪なおみサイト)
海外からも大反響!
それでは海外からこの試合を見た人たちの反応をご紹介していきましょう。
大阪選手は素晴らしく謙虚な女性だね。(ルーマニア)
アメリカ人(の観客)の愚かな振る舞いが大嫌い。日本人はいつだって一流の振る舞いをするわね。(アメリカ)
大阪選手は素晴らしく美しい魂を持っている…。徹底的に謙虚なんだよ。純粋さが伝わってくる彼女の振る舞いがすごく好きだ。(スペイン)
やったー!日本人がグランドスラムを制覇して嬉しい!大阪選手、おめでとうございます。(シンガポール)
勝利を普通に喜ぶことすら許されないなんて…。アメリカ人として本当に恥ずかしい。(アメリカ)
(引用:【海外の反応】パンドラの憂鬱)
【海外の反応】米メディアが日本の大坂なおみの国籍に関する報道を批判?
一躍時の人となった大阪なおみさんに、一部ネットでは大阪なおみさんの国籍について「本当の日本人じゃない」など揶揄する意見も出ています。
大阪なおみさんはハイチ系アメリカ人の父親と日本人の母親を持つので、二重国籍保持者です。日本人の「純血主義」について米メディアが複数報道しています。
それによると、「日本の複数の国のバックグラウンドを持つ人達に関する認識は、世界基準からすると相当ずれている」という論調でした。
大坂なおみの国籍はどうなる?海外の意見は?
現在の日本では二重国籍保持者は、いずれどちらかの国籍を選ばなければならないことになっています。大阪なおみさんもいずれどちらかを選択しなければならないでしょう。
しかし、この国籍法はかなり古い法案で、改正の時に来ているようです。現行の法律では、二重国籍を持っている場合片方の国籍ははく奪されてしまうことになります。
二重の国籍があれば活動しやすい?!
しかしすでに他国の国籍を持っている人が、日本国籍を取得しても他方の国が二重国籍を認めていれば問題ないという有識者もおり、議論が待たれるところです。
大阪なおみさん本人にとってもアメリカと日本の両方の国籍があればより活動しやすくなるのではないでしょうか。
【海外の反応】女子テニス界のレジェンドは大坂なおみ推しじゃない!?
WTAツアー最多優勝記録など数々の偉業をなした女子テニス界のレジェンド、マルチナ・ナブラチロワさんがWTA公式サイトで大阪なおみさんについて触れています。
ナブラチロワさんは大阪なおみさんのグランドスラム3連勝目については、「可能性がある」としながらお気に入りの選手としてシモナ・ハレプさんを挙げています。
シモナ・ハレプさんに対抗できる選手としてセリーナ・ウィリアムズさん、大阪なおみさんの名前が挙がっていますが、それでもシモナ・ハレプさんには苦しめられるだろうとのことでした。
アメリカ人の心を掴んだ理由はチャーミングで新鮮な言動?
大阪なおみさんはアメリカでも大人気です。どうして大阪なおみさんがアメリカで愛されるのか分析すると、ある米誌記者が「とても新鮮な存在」と語っていたことが印象的でした。
大阪なおみさんは身長180cmの長身でばねのような頑強な体つきをしています。力強く躍動的な外見からは想像できないくらい、シャイで愛くるしい性格とそのギャップが新鮮なようです。
発言の面白さでも注目されている
また3歳からアメリカに住んでいる大阪なおみさんは英語が流ちょうなこともあり、インタビューでは笑いを取ったり発言の面白さでも注目の的です。
愛くるしい大阪なおみさんのチャーミングで予想もつかない発言をするなど、新鮮な言動も人気の秘密のようです。
大阪なおみは人間的にも超一流だった!
大阪なおみさんの海外での反応を見てきました。海外でも大阪なおみさんの言動には絶賛の嵐でしたね。一流のプレーヤーである大阪なおみさんは人間的にも一流であるようです。
勝負の厳しいテニスの世界ですが、大阪なおみさんの更なる活躍を期待しています!