
井上尚弥のファイトマネーが日本最高額に?年収や他の選手の相場は?
ボクシングの現WBA・IBF世界バンタム級統一王者である井上尚弥選手。11月7日にWBSS決勝戦を控えられています。1試合当たりのファイトマネーや年収はどれくらいなのでしょうか。また他のボクサーの場合はどれくらいの金額なのかを調べてみました。
目次
[表示]ファイトマネーが凄い?井上尚弥のプロフィールは?
井上尚弥選手のプロフィールと強さの秘密について調べてみました。
井上尚弥選手のプロフィール
井上尚弥選手は1993年4月10日生まれで大橋ボクシングジムに所属されています。大橋会長がその強さから「モンスター」との異名を付けられました。井上拓真選手は弟,井上浩樹選手は従兄弟になります。
目標の一つとして,具志堅用高さんの持つ世界王座の日本人最多防衛記録の更新を掲げられています。また,今までに国内外で6つのタイトルを獲得されています。
- 第36代日本ライトフライ級王者
- 第33代OPBF東洋太平洋ライトフライ級王者
- WBC世界ライトフライ級王者
- WBO世界スーパーフライ級王者
- WBA世界バンタム級王者
- IBF世界バンタム級王者
戦績は18戦18勝(16KO)無敗。世界でライトフライ級,スーパーフライ級,バンダム級の3階級制覇されています。また,一度もダウンを奪われていません。
強さの秘密
2013年テレビ番組で体力測定を行ったところ,左手の握力は47.8kg(一般人平均値は46kg)など一般人と大差のない数値だったそうです。また,反射神経や動体視力も一般人と変わりがなかったとようです。
唯一,体幹のみが突出して強かったようで,これが井上尚弥選手の強さの秘密ではないかと思われます。
関連する記事はこちら
井上尚弥のファイトマネーはいくら?日本最高額?
これまで6つのタイトルを取られている井上尚弥選手ですが,今のファイトマネーはどれくらいなのでしょうか。
井上尚弥の収入はファイトマネーだけ
井上尚弥選手は,スポンサー料やバラエティ番組などテレビ出演された時の出演料、Tシャツなどのグッズ販売での収入もあるようですが,主な収入はファイトマネーです。
井上尚弥のファイトマネー①vsアントニオ・ニエベス
アントニオ・ニエベス選手とは2017年9月9日にWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチとして対戦されました。この試合では,6ラウンド終了後ニエベス選手の棄権で6度目の防衛に成功されました。
この試合のファイトマネーが約2,000万円だったそうです。井上尚弥選手の手元に入った金額は,ジム側のマネジメント料33%を差し引いた約1,400万円ほどだそうです。
ちなみにこの試合が,井上尚弥選手のアメリカデビュー戦だったそうです。
井上尚弥のファイトマネー②vsジェイミー・マクドネル
ジェイミー・マクドネル選手とは2018年5月25日にWBA世界バンタム級タイトルマッチとして対戦されました。この試合では,1ラウンド1分52秒でテクニカルノックアウト勝ちを収められました。
この試合のファイトマネーは約4,000万円だったそうです。そこからジム側のマネジメント料を差し引いた約2,700万円が井上尚弥選手の手元に入った金額になるそうです。
この試合で対戦したジェイミー・マクドネル選手ですが,試合後は完敗であることを認めていたものの,半年後には「減量に負けただけで,今なら勝てる」との発言をされています。
現時点でWBSSのファイトマネーは1億円!軽量級では異例の破格!
WBSSとはComosa社が主催のプロボクシングのトーナメント戦で,現在第2シーズンが行われおり,クルーザー級とスーパーライト級,井上尚弥選手が戦っているバンダム級の3階級があります。
なお,Comosa社には財政問題があるとの情報もあります。
井上尚弥選手が1回戦,準決勝と勝利して得たファイトマネーの総額は約1億円であるとのことです。軽量級の一般的な1試合当たりのファイトマネーが多くても3,000万ぐらいなのでかなりの高額になります。
WBSSの優勝賞金は1億円に?
11月7日のWBSS決勝戦で勝利すると,ファイトマネーは賞金と合わせて約1億円になると言われています。1回戦,準決勝の勝利で約1億円なので,WBSS優勝した時の総額は約2億円になります。
17階級あるボクシングの世界で5番目に軽いバンダム級では破格の金額です。
WBSSのファイトマネーが日本史上最高額に?
井上尚弥選手がWBSSバンダム級3試合勝利で総額約2億円のファイトマネーを得ることができた場合,日本人選手の獲得額で史上最高額になることは確実です。
注目の決勝は2019年11月7日に行われる!
WBSSバンダム級決勝戦は,11月7日にさいたまスーパーアリーナで開催されます。対戦相手は5階級制覇のノニト・ドネア選手です。チケットは既に完売のようです。
以前,井上尚弥選手はノニト・ドネア選手から当時のWBO世界スーパーフライ級王者である「オマール・ナルバエス」との対戦前に対策のアドバイスを受けていました。
井上尚弥の獲得額が日本で1位?
11月7日に開催されるWBSSで優勝すれば,間違いなく獲得額は1位になるでしょう。このまま勝ち続けると具志堅用高さんの連続防衛記録を超える日が来るかもしれません。
井上尚弥はファイトマネーに関してのコメントは?
かつて井上尚弥選手はファイトマネーについてこのような発言をされていました。
「ファイトマネーは気にしないけど、それがモチベーションの1つ」
(引用:SANSPO.COM)
井上尚弥選手は,お金よりボクサーとして強さを求めることを優先されているようです。
井上尚弥がファイトマネーで買う予定は家?
8月8日に出演したダウンタウンでラックでファイトマネーで買いたいものについて質問され,「トレーニングルーム付きの家を買おうかなって」と答えられたそうです。
井上尚弥のファイトマネーに対してネットの反応は?
井上尚弥選手のファイトマネーに関するネットの反応について調べてみました。
- 世界でも評価される日本のトップボクサーが一年以上かけて、これだけ盛り上げて勝ったら二億。サッカーや野球と比較すると格段に安い。
- 破格の2億円とは言え、注目度からすれば決して高くはないと思う。
- プロスポーツの中でも健康面でのリスクを考慮すればもっと稼げてもいいと思うのがボクサーだがこれは明るいニュース。
- 決勝で1億円は少ないよ!もっとあげていい
(引用:big-rodeo-boy.com)
ネットでコメントを寄せられた方々はまだまだ安い思われているようです。今後勝利を重ね続けることでもっと多くのファイトマネーを獲得されるでしょう。
井上尚弥は別格だった!他の選手のファイトマネーは?
WBSSのファイトマネーは別格と言われています。他の日本人選手のファイトマネーがどれくらいなのか調べてみました。
ボクシング界でのファイトマネーの相場は?
ボクシング界では軽量級の方が重量級よりファイトマネーが安いと言われています。一般的なファイトマネーは,世界戦で2,000万~3,000万円,日本タイトルマッチで30万から数百万円だそうです。
他の選手のファイトマネーはどのくらい?
高額なファイトマネーとして,2015年5月2日に行われたメイウェザー対バッキャオ戦でメイウェザーが約300億円,バッキャオが約200億円が有名です。
日本人では,薬師寺保栄さん対辰吉丈一郎さん戦が両者で1億7,000万円が最高金額だそうです。総額では,防衛4回の薬師寺保栄さんが2億3,900万円,防衛5回のガッツ石松さんが7,500万円だそうです。
井上尚弥の年収は1億円?
井上尚弥選手の2017年と2018年の年収について調べました。2017年は世界戦が3回です。ファイトマネーで約4,000万円,テレビ出演やグッズ販売等を含めて7,000万ぐらいではないでしょうか。
2018年は2戦しか戦われていませんが,1戦はWBSS1回戦です。推定ですが,ファイトマネーで約6,000万円だと思われます。それにボクシング以外の収入を加えても億円前後であると思われます。
11月7日のWBSSで勝利されると2019年は確実に1億円越えの年収になるのではないでしょうか。
11月7日のWBSS決勝に注目
井上尚弥選手が11月7日のWBSS決勝戦で勝利されると間違いなく日本人最高のファイトマネーを手に入れられます。
勝利して日本ボクシングに新たな伝説を作られるかもしれません。