
木梨憲武の絵の実力がスゴい?評価は?各地で個展開催!販売してる?
お笑いコンビとして有名な「とんねるず」の木梨憲武さんは、アーティストとしても活躍されています。木梨憲武さんは各地で個展を開催していますが、あまり販売はされていないようです。この記事では、そんな木梨憲武さんの絵の実力・評価についてまとめてみました。
目次
[表示]- 01.
絵の実力がスゴい?木梨憲武のプロフィール!
- 02.
木梨憲武の絵が話題に!絵画画像集
- 02.1.
お手月 REACH OUT
- 02.2.
感謝
- 02.3.
セーヌ川 1994年
- 02.4.
セーヌ川 2001年
- 02.5.
復興支援絵画「REACH OUT」
- 02.6.
REACH OUT
- 02.7.
Mt.FUJIシリーズ
- 02.8.
現在開催中の個展の画像
- 02.9.
木梨憲武の動物やキャラクターの絵画画像
- 03.
木梨憲武の絵がすごい!個展情報は?
- 03.1.
2019年「木梨憲武展 Timing ー瞬間の光りー」開催中
- 03.2.
2018年には初のロンドンで個展を開き大盛況!
- 03.3.
2015年のニューヨークの個展も大盛況だった!
- 03.4.
2014年の国内の個展では長蛇の列が!
- 03.5.
1994年の初個展以来ずっと国内外で精力的に活動している
- 04.
木梨憲武が絵を描きはじめたきっかけや絵の評価は?
- 04.1.
きっかけは「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」
- 04.1.1.
現在はアトリエも構えている
- 04.2.
評価は?個展は大盛況!厳しい意見も?
- 05.
木梨憲武は絵の販売はしている?購入方法は?
- 05.1.
基本的に絵の販売はしていない
- 05.2.
ニューヨークの個展では販売!値段は?
- 05.2.1.
通販サイトが購入した作品が出回っている?
- 05.3.
日本でも2015年東京の個展で38個の作品を販売していた!
- 05.3.1.
木梨憲武の絵の値段は高いと280万円?!
- 05.4.
メルカリではポストカードなどが出品されている
- 06.
木梨憲武の現在は芸人もうらやむ悠々自適生活を満喫中
- 07.
アーティストとしての木梨憲武
絵の実力がスゴい?木梨憲武のプロフィール!
【AMF2019出演者第3弾発表】
— AMF (@amf_since2014) August 31, 2019
第3弾発表は
氣志團万博の出演に続き
今年は何故かフェスに参戦!
コメディアン、画家、アーティストと
様々なフィールドで表現をし続ける
”木梨憲武”さんの出演が決定致しました!#きゃりーぱみゅぱみゅ#ak69#木梨憲武 pic.twitter.com/oNbBHGC4s8
まずは「とんねるず」の木梨憲武さんのプロフィールを紹介します。
- 本名: 木梨憲武(きなし のりたけ)
- ニックネーム: ノリさん、憲武、ノリちゃん
- 誕生日: 1962年3月9日
- 出身地: 東京都世田谷区千歳台
- 最終学歴: 帝京高等学校
- 血液型: O型
- 身長: 177cm
木梨憲武の絵が話題に!絵画画像集
ここでは木梨憲武さんの作品を紹介したいと思います。
お手月 REACH OUT
木梨憲武さんの大胆かつ繊細な感性が良いです。お手月が好きw#浜松市美術館 #木梨憲武展 pic.twitter.com/OfCCi4M2PF
— まーくん (@macha1972) July 25, 2019
木梨憲武さん本人によって「リーチアウト」と名付けられたアート・シリーズの一つで、「お手月 REACH OUT」というタイトルで2008年の作品です。
この「リーチアウト」シリーズは、何百というたくさんの手がモチーフとなっていて、「人と人の結びつき」を表現した作品たちから成っています。
水色を背景とし、クレーターの見える月とたくさんの手が描かれています。
感謝
【My heart is filed with so much grateful for 】by 木梨憲武 《感謝🙏》っていう名のpicture 🖼実物は写真よりずっと素晴らしいの❣️今の愛飛✈️の心❤️の底からのwordと同じ。感謝 🙏みんなに感謝 🙏ほんと...感謝🙏なんだなあ〜ありがとう😘 pic.twitter.com/igYeatMJNp
— 愛飛(あいひ)愛❤️旅✈️ライバー (@InternationaICA) July 20, 2019
「感謝」というタイトルで2013年の作品で、木梨憲武さんらしい鮮やかな色使いです。木梨憲武さんが想像で描いた世界にひとつだけの花束の絵です。個展の入り口付近に飾られたこともあります。
花束の横には「My heart is filed with so much grateful for your love」と書かれています。
セーヌ川 1994年
金沢21世紀美術館で木梨憲武展観てきた!前から観たいと思っていた1994年にとんねるずの生ダラって番組の企画で描いたセーヌ川の絵を間近で見ることができた(写真の白いポストカード)。当時テレビを見ていて、二十数年後に実物で見るとは思わんかったな。気に入った絵のポスターも買ってしまった pic.twitter.com/XCvrqoxYP8
— クッキー (@leon_kame) October 5, 2018
画像の右の白いカードの絵は「セーヌ川」というタイトルで1994年の作品です。この作品は、木梨憲武さんの最初の作品となりました。
セーヌ川 2001年
https://twitter.com/R1HlxNwOflAU3fZ/status/1153890105318203393?s=20左の画像は初めて描かれたセーヌ川を後年描きなおした作品です。カラーになったことだけではなく、橋の上にいる通行人や船に乗っている人など、細かい点に違いが見られます。
1994年の作品と比較すると、時が経っても変わらないものと、そうでないものの対比が面白い作品となっています。
復興支援絵画「REACH OUT」
木梨憲武、岩手朝日テレビ開局20周年特番で描いた絵を、震災で被災した宮古市に寄贈。市役所ロビーで常設展示。素晴らしい! pic.twitter.com/bgWvbsJ7Bu
— ANNEX (@annexxenna) March 10, 2017
木梨憲武さんは2016年に岩手県宮古市へ作品を寄贈したこともあります。
暖色系の作品で手の様な模様が描かれていて「絆」・「手を取り前に進む姿」といった想いが込められている作品です。こちらの作品は市役所へ常設展示されるそうです。
絵の受け渡しは、岩手朝日テレビの「岩手ありがとうTV」にて生放送され、宮古市の山本市長が東日本大震災被災者を代表し受け取りました。この絵について感じたことを山本市長は次のように述べています。
いただいた絵は、いろんなところから、手が出てくるというコンセプトのものでした。オレンジ色がベースの絵で、手を取り合って災害から復興に明るく取り組んでいる我々をイメージしているようです(これは、私が感じたことです)。
(引用:宮古市 山本市長のひとりごと 平成28年)
REACH OUT
https://twitter.com/yossie1568/status/1165175638988185600?s=20赤・緑・黄・白の絵の具で描かれたいくつもの手の様な強弱様々な線とスパッタリングで描かれた花火のような模様が印象的な作品です。背景が黒地なので色彩がとても映えています。
Mt.FUJIシリーズ
愛飛✈️どこに行く🚅🚄のかなあ❓こっち方面かなあ❓
— 愛飛(あいひ)愛❤️旅✈️ライバー (@InternationaICA) August 2, 2019
【Mt.Fuji(】子供達の自由な発想に着想を得たという作品)木梨憲武 pic.twitter.com/TyS2qwdSES
1996年から2015年頃の、富士山をモチーフとして描いた作品です。どれもダイナミックで色鮮やかに描かれています。木梨憲武展で限定販売されているポストカードのイラストに選択されたこともあります。
現在開催中の個展の画像
https://twitter.com/naoppi23/status/1163593853800071168?s=20現在開催中の個展は、「木梨憲武展 Timing ー瞬間の光りー」です。
2019年7月13日(土)から9月8日(日)までは浜松市美術館で午前9時30分から午後5時まで開催しています。
2019年9月13日(金)から10月20日(日)までは松坂屋美術館で午前10時から午後7時30分まで開催しています。
木梨憲武の動物やキャラクターの絵画画像
木梨憲武さんの絵は楽しいー!! pic.twitter.com/XI7OVFioZ9
— yosigon (@445Gack) August 2, 2019
木梨憲武さんは動物やキャラクターの絵も手掛けています。個展では、木梨憲武さんに創造された沢山のキャラクターと出会えます。これらの作品はフェアリーズシリーズと名付けられています。
https://twitter.com/yupiyyupi5290/status/1165532730513211392?s=20また動物では鳥シリーズとして、没作品のキャンパスを切り貼りして作られた「とりのうた」という作品もあります。画像の左上と右下の作品です。
木梨憲武の絵がすごい!個展情報は?
https://www.youtube.com/watch?v=agLYoKuucwA
木梨憲武さんの絵を実際に見てみたいとお考えの方もいるかと思います。ここでは現在から過去に開催された個展について、いくつか紹介したいと思います。
2019年「木梨憲武展 Timing ー瞬間の光りー」開催中
「木梨憲武展 Timing ー瞬間の光りー」は国内の展覧会です。2020年までに国内の14ヶ所の会場で開催する予定で約130点の作品が展示されます。
動画は大阪文化館・天保山で2018年7月13日(金)から9月2日(日)まで開催していた個展の紹介です。
展覧会限定のグッズとして代表的な作品であるREACH OUTシリーズ・フェアリーズシリーズ・感謝・セーヌ川・フラワーなどをモチーフとした以下の物が販売されています。
- Tシャツ
- ピンズ
- ハンカチ
- トートバッグ
- サッカーボール
- スケートボード
- ポストカード
- 付箋セット
- メラミンプレート
- ネクタイ
- ソフトケース
- クリアファイル
- 日めくりカレンダー
- ポケットファイル
- 手ぬぐい
- ミニタオル
2018年には初のロンドンで個展を開き大盛況!
木梨憲武が刺激を受けたロンドンで初めてアート展開催、日本も巡回(コメントあり) https://t.co/1csGAWo7HR pic.twitter.com/TFmXfSzwiu
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) May 24, 2018
2018年に開催された個展「Noritake Kinashi London Exhibition -moment-」は、ロンドンで初めて行われました。
前回の個展後に作成した作品も加えて展示され大盛況となりました。
2015年のニューヨークの個展も大盛況だった!
木梨憲武展へ
— mymirai*☺︎ 🐰 (@rooouuute53) October 29, 2015
ニューヨークでも個展をするようで☺︎ pic.twitter.com/1lxdr2zdB1
2015年にはニューヨークで「木梨憲武個展 in New York」開催されました。
目玉となるREACH OUTシリーズを含め、木梨憲武さん自ら配置にもこだわった個展は、入場制限がされるほどの大成功となりました。
2014年の国内の個展では長蛇の列が!
木梨憲武展 20years
— とも (@Going12230920) May 21, 2014
2014 5/20-6/8
上野の森美術館 pic.twitter.com/36thNcbLSi
2014年には「木梨憲武展×20years INSPIRATION-瞬間の好奇心」という個展が、国内で開催されました。
有名な木梨憲武さんの作品を見ようとして、北國新聞によると約200人が長蛇の列を作りました。
1994年の初個展以来ずっと国内外で精力的に活動している
やっと木梨憲武展いってきたー!
— 六連星 (@sougawasi) November 7, 2014
ついでに初美術館!!
なかなか面白いな pic.twitter.com/MKFfIrQfqU
このように木梨憲武さんは、1994年に初の個展を開催して以来、日本・海外問わず精力的に活動しているようです。
木梨憲武が絵を描きはじめたきっかけや絵の評価は?
それでは木梨憲武さんは、何をきっかけとして絵を描くようになったのでしょうか。そしてその絵はどんな評価を受けているのでしょうか。
きっかけは「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」
【木梨憲武 ギャラが9割減に…レギュラー消滅の“意外な影響”】https://t.co/zPrs5e7RTL
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) April 18, 2018
実は、過去のレギュラー番組『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』が01年に終了して以降、とんねるずは日テレの番組に出演していません……
#木梨憲武 #とんねるず #レギュラー番組 #女性自身[@jisinjp] pic.twitter.com/w1UbCPmzod
きっかけとなったのは、日本テレビ系のバラエティー番組「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」の企画によって産まれた「セーヌ川」という作品です。
画家・木梨憲太郎としてパリのセーヌ河岸から見た風景を描いたものです。かなり精密に描かれた「セーヌ川」ですが、下書きなしでマジック一本で描かれたということです。
現在はアトリエも構えている
木梨憲武さんのアトリエは麻布十番にあります。
初めは「3116 GALLERY CAFE」というカフェ&アトリエとして、安田成美さんと経営していました。現在カフェは終了しておりアトリエのみとなっています。
評価は?個展は大盛況!厳しい意見も?
木梨憲武さんの個展は国内外で評価され大盛況です。しかし、木梨憲武さん自身が有名なので、純粋に絵のみを評価されたわけではないのかもしれません。
確かに抽象的な絵が多く素人には上手さが伝わりにくいですし、美大生の中には酷評する方もいるようです。しかし木梨憲武さんのネームバリュー含めて人気があるというのはとても素晴らしいことではないでしょうか。
木梨憲武は絵の販売はしている?購入方法は?
数多くの作品を持つ木梨憲武さん、これらは販売しているのでしょうか。
基本的に絵の販売はしていない
残念なことに木梨憲武さんは、作品の販売はほぼ行っていません。
ニューヨークの個展では販売!値段は?
そんな木梨憲武さんですが、ニューヨークの個展ではギャラリー側による希望で38点の作品の販売を行ったそうです。
通販サイトが購入した作品が出回っている?
木梨憲武さんの絵が欲しい人にとっては、幸運なことに、この時販売された作品の内、4点は大手通販サイトに購入されたとのことです。
またシンワアートオークションには、絵画8点が出品されたこともありました。この時の作品は全て落札されました。
日本でも2015年東京の個展で38個の作品を販売していた!
本日からオープンした「木梨憲武展×20years」。10時の開館時には、なんと木梨さんがサプライズで登場!朝一番から並んで入場された皆さん一人ひとりに挨拶され、皆さん感激して笑顔が溢れていました~! pic.twitter.com/eqj2BY0qGB
— 長崎県美術館 (@nagasaki_museum) March 6, 2015
木梨憲武の絵の値段は高いと280万円?!
気になるお値段ですが、小さめの作品は30万円、大きめの作品は280万円とされました。