
岡田准一のかっこいい髪型を一挙紹介!セット方法やポイントは?
俳優としても数多くの作品に出演しているV6の岡田准一さんは、役柄ごとに色々な髪型をしています。今回はそんな岡田さんのかっこいい髪型をまとめるとともに、岡田さんのような髪型にするための美容院でのオーダー方法や、家でセットする時のするポイントなども紹介しています!
目次
[表示]岡田准一のかっこいい髪型の秘密とは?
俳優としても活躍中のV6の岡田准一さんのカッコよさの秘密は、髪型にもあるのかもしれません。
岡田准一のプロフィールや現在の画像は?
- 名前‥岡田准一
- 生年月日‥1980年11月18日
- 出身地‥大阪府枚方市
- 所属‥ジャニーズ事務所
- 配偶者‥宮崎あおい
1995年に「天才・たけしの元気が出るテレビ!」という番組の公開オーディションで合格し芸能界に入り、V6のメンバーとなりました。
アイドルとしてだけでなく、テレビや映画などで多くの主役を演じ、日本アカデミー賞を受賞するなど、俳優としても大活躍しています。
岡田准一のかっこいい髪型特集!厳選20選!
ベリーショートからウルフカット、ロン毛スタイルまで、どんなヘアスタイルでも決まってしまう岡田准一さんの、かっこいいヘアスタイル20選です!
爽やかなベリーショートスタイル
通常よりも短めで、さらにサイドはかなり短めに刈っています。前髪もかなり短めで、さらに横に流しているのでおでこ全開で、とても爽やかです。
ベリーショートで無造作にセットしてあるのがワイルドです。こちらもサイドは短く刈っていて、トップにはボリュームを持たせてあるので、縦長に見えます。
そして、前髪は短いながらも少しおろしているので、可愛らしさもでています。
一番人気のショートヘアスタイル
2019年の5月に放送されたドラマスペシャル「白い巨塔」で、財前五郎役を演じた時の岡田准一さんです。ショートですが、お医者さん風にまとめています。
オールバック風に後ろに流している部分があるので、年配の男性の雰囲気が出ています。
トップをボリューミーに仕上げた無造作ショートスタイルです。揉みあげと襟足が長めですが、耳を出しているので顔がスッキリと見えます。
サイドを少し耳にかけた新人サラリーマン風なショートヘアです。揃った前髪を多めに下ろしており、真面目な雰囲気が出ています。
中央が少し短めになっている前髪を、少しサイドに流したスタイルです。
短く、かつランダムにカットした前髪がカッコいいです。サイドはボリュームを抑えてあります。
ショートの6:4分け
長め前髪の6:4分けスタイルです。長めの前髪は耳にもかかるほどで、耳に書かった部分は後ろにくるんとカールしています。
岡田さんは、地元である枚方市にある「ひらかたパーク」で”スーパーひらパー兄さん”というイメージキャラクターを務めています。
6:4分けのサングラスバージョンの岡田さんです。
ソフトバンクのCMで披露した、猫耳の岡田さん。6:4分けされたかなり長い前髪がうねっています。
襟足長めでやんちゃなウルフスタイル
後ろ髪も前髪も眺めなウルフカットスタイルの岡田さん。サイドはしっかりボリュームを抑えているので、ボサボサ感はなく、縦長で爽やかな印象です。
こちらもかなり前髪長めなウルフカットスタイルです。全体的にボリュームを抑えてありエアリーで軽めなスタイルです。
大人の魅力がでるアップバングスタイル
短めショートで前髪を上げたアップバングスタイルです。サイドは短めで、分け目は作らずトップにはかなりボリュームをもたせてあります。
2019年6月公開の映画「ザ・ファブル」で主演を務めた時の岡田さんです。長めの前髪を上げた、全体的に重めなヘアスタイルです。
オールバックにした髪を束を作って後ろに巻いているようです。
短めで金髪のアップバングスタイルです。全体的に無造作にセットしてあり、おでこ全開です。
前髪をおろすと可愛いヘアスタイル
少しパーマがかかっていて、長めな前髪を下ろしている岡田さん。大人な落ち着いた雰囲気がありながらも可愛らしいヘアスタイルです。
ちなみにこちらは前髪ストレートバージョンです。岡田さんが前髪を下ろすこと自体が少ないので、貴重な1枚です。
岡田さんの髪型は、サイドをいつもかなり抑えめにしていてボリュームを出さないのが特徴でもあります。
チャームポイントのデコ出しヘアスタイル
岡田さんのチャームポイントであるおでこを丸く出したヘアスタイルです。きりりとしていてキレイに整った眉毛が見えて素敵です。
時代劇スタイル
2014年に1年間放送された大河ドラマ「軍師官兵衛」で、主役の黒田官兵衛を演じた岡田さんです。
ゆるめにうしろで結ばれた軍師姿の岡田さん、乱れた前髪がセクシーです。
2018年9月に公開された映画「散り椿」で主役の瓜生新兵衛を演じた時の岡田さんです。時代劇にも多く出演する岡田さん、やはり髷(まげ)がとても似合います。
岡田准一の髪型を作品別に一挙紹介!
岡田准一さんは作品ごとに色々な髪型になります。そこで、作品ごとに岡田さんの髪型を紹介していきます。
ドラマ「木更津キャッツアイ」
「木更津キャッツアイ」は、2002年の1月から3月まで放送されたドラマで、2003年と2006年には映画化もされました。
主役の”ぶっさん”を演じた岡田准一さんの髪型は、前髪が短めの無造作ヘアで役柄に合わせてやんちゃなイメージのヘアスタイルです。
ドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」
2007年11月から放送されたドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」は、その人気からスペシャルドラマになったり映画化もされており、全てのアクションを岡田准一さん本人がこなしています。
特殊な能力をもったSPの役を演じた岡田さんのこの時の髪型は、短めなショートカットです。
6:4分けの前髪は自然にサイドに流していますが、中央には少し髪が残っていてぴっちりしすぎてないのがカッコいいです。
ドラマ「図書館戦争」
2013年4月に公開された映画「図書館戦争」は、同名の小説が実写化されたもので、その後2015年10月には映画版第2作も公開されました。
映画第2作目が公開される直前には、スペシャルドラマも放送されました。榮倉奈々さんとのダブル主演を務めた岡田准一さんは図書特殊部隊の班長という役柄です。
トップにボリュームをもたせてあるので、小顔効果抜群で、超小顔な榮倉さんと並んでもお似合いです。分けられた前髪はサイドに流しあり、岡田さんのチャームポイントであるおでこが見えています。
映画「永遠の0」
「永遠の0」は、百田尚樹さんの小説を原作とした映画で、2013年の12月に公開されました。この映画で岡田准一さんは第38回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を受賞しています。
岡田さんの演じた宮部久蔵は、海軍の零戦パイロットなので、ゴーグル付きの飛行帽を被っていることが多いですが、それを脱ぐと坊主です。
坊主にしても、岡田さんは頭の形がきれいなのでとても似合っていて素敵です!
映画「蜩ノ記」
2014年10月から公開された映画「蜩の記(ひぐらしのき)」で、岡田准一さんは居合術の使い手を演じており、この役で第38回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞しています。
この映画の中で岡田さんは江戸時代の武士の役を演じているので、髷(まげ)姿を披露しています。りりしいです!
映画「海賊とよばれた男」
2016年12月に公開された映画「海賊とよばれた男」は、百田尚樹さんの小説を原作とした映画で、岡田准一さんは主役である国岡鐵造の20代から90代までを一人で演じました。
この時の岡田さんは、7:3分けに丸メガネ、という商売人らしい出で立ちでこの役を演じていました。老年期の役では白髪も披露しています。
岡田准一みたいになりたい!ポイントやセット方法は?
岡田准一さんの素敵な髪型をたくさん見てきましたが、自分も岡田さんみたいな髪型にしたい、と思ったらどんな風にカットしてもらい、どんなセットの仕方をすればいいのでしょうか?
美容院でのオーダー方法と、自分でするセットの方法についてまとめました。
岡田准一の髪型のポイントは?
岡田准一さんは、169センチと男の人にしてはちょっと身長が低めです。そのため、身長を高く見せるために、岡田さんの髪型は縦長を意識しているようです。
まず、トップのボリュームを出すこと、これで1、2センチは実際に身長が高くなります。次に、前からみた時に襟足が少し見えるようにすること。
さらに前髪の形は、おでこを縦長に見せるように、サイドに斜めに下ろすこと。襟足と前髪の形で、視覚的に縦長く見えます。
岡田准一の髪型のセット方法は?
岡田准一さんのような髪型にするセット方法ですが、まず、身長を高くみせるためには、髪のトップは立たせることが重要です。ワックスなどを使いくしゃくしゃと上に立たせてみてください。
そのためにはあまりトップは短く切ってしまわないようにしてください。そして前髪は軽くサイドに流します。
そして、もう一つ重要なのが横にボリュームを出してしまわないこと。そのためには、サイドの髪をワックスなどで押さえつけるようにしてみましょう。
おすすめのヘアワックスは?
ヘアセットで欠かせないのがワックスですが、ワックスにも色々な種類があります。まずこれまであまりワックスなどを付けたことがないという方におススメなのがファイバータイプのヘアワックスです。
繊維が混じったワックスで、髪質を選ばず色々なスタイリングが可能です。トップのボリュームを出すのには、ホールド力の強いクレイタイプのワックスもおすすめです。
サイドのボリュームを抑えるのにはジェルタイプもいいですが、つけすぎるとテカってしまうので注意が必要です。