

かっこいいおじさんの特徴は?芸能人や有名人では?年代別に紹介!
男性は、かっこいいおじさんを見ると、「自分もあんな風に歳をとりたいな」と思うのではないでしょうか?今回は、そんな「かっこいいおじさん」の特徴や髪型やファッション、芸能人や俳優さんでは、どんな方がいるのかをまとめてみたので、見ていきましょう。
目次
[表示]- 01.
かっこいいおじさんとは?
- 01.1.
そもそもおじさんは何歳から?かっこいいおじさんの定義とは?
- 01.2.
関連する記事はこちら
- 02.
かっこいいおじさんの特徴【外見編】
- 02.1.
歳をとってもイケメン
- 02.2.
落ち着いた渋さを持っている
- 02.3.
渋いだけではなく爽やかさも持ち合わせている
- 02.4.
身なりがきちんとして清潔感がある
- 02.5.
服装にもこだわりがある
- 02.6.
メガネや帽子などの小物使いが上手
- 02.7.
髪型もこだわっていてオシャレ
- 02.8.
スーツが似合う
- 03.
かっこいいおじさんの特徴【性格・言動編】
- 03.1.
言葉使いが丁寧
- 03.2.
知識が豊富
- 03.3.
女性に対してスマートで優しい
- 03.4.
一般常識やマナーが身についている
- 03.5.
レディーファーストでジェントルマン
- 03.6.
上から目線の発言はしない
- 03.7.
頭が低く人によって態度を変えない
- 04.
かっこいいおじさんの特徴【経済力編】
- 04.1.
お金の羽振りがいい
- 04.2.
遊ぶことにお金を使う
- 04.3.
貯蓄もきちんとしている
- 05.
かっこいいおじさんの髪型は?
- 05.1.
ショートヘア
- 05.2.
ワイルドショート
- 05.3.
ナチュラル
- 05.4.
ツーブロック
- 06.
かっこいいおじさんのファッションは?
- 06.1.
ジャケットスタイル
- 06.2.
レザースタイル
- 06.3.
モノトーンスタイル
- 07.
かっこいいおじさんはモテる!モテないおじさんとの違いは?
- 07.1.
人生経験が豊富
- 07.2.
公私共に自信がある
- 07.3.
心や経済的な余裕がある
- 07.4.
周りを良く見て気遣いが上手
- 07.5.
体のメンテナンスをしている
- 07.6.
仕事をバリバリこなしている
- 07.7.
かっこよくなるための努力をしている
- 08.
かっこいいおじさんの芸能人や有名人は?【40代編】
- 08.1.
どんな役でもクールにきめる「浅野忠信」
- 08.2.
スタイル抜群の「西島秀俊」
- 08.3.
イケメンな雰囲気を醸し出す「渡部篤郎」
- 08.4.
顔だけではなく声もかっこいい「竹野内豊」
- 08.5.
おしどり夫婦としても有名な「反町隆史」
- 09.
かっこいいおじさんの芸能人や有名人は?【50代編】
- 09.1.
渋いところがかっこいい「阿部寛」
- 09.2.
三枚目役も素敵な「唐沢寿明」
- 09.3.
渋くておちゃめな「佐藤浩市」
- 09.4.
世界でも活躍している「渡辺謙」
- 09.5.
ドラマからバラエティまでこなす「上川隆也」
- 09.6.
クールでセクシーな「豊川悦司」
- 09.7.
ヤクザ役もかっこいい「寺島進」
- 09.8.
オシャレな着こなしをする「吉田銅太郎」
- 09.9.
シリアス役からコミカル役までこなす「堤真一」
- 09.10.
実力派俳優の「永瀬正敏」
- 10.
アニメや漫画に出てくるかっこいいおじさんキャラは?
- 10.1.
ハンス・ヴァーピッド
- 10.2.
榊郁夫
- 10.3.
海月と私の旦那さん
- 10.4.
近藤正巳
- 10.5.
有楽亭八雲
- 11.
かっこいい殺し屋のおじさん映画
- 11.1.
Mr.&Mrs.スミス
- 11.2.
007
- 11.3.
レオン
- 11.4.
コラテラル
- 11.5.
隣のヒットマン
- 12.
諦めてはダメ
かっこいいおじさんとは?
テレビや映画を見ていて、「このおじさんかっこいいな〜」と思ったことはありませんか?また、あなたの周りでも、かっこいいおじさんはいるかもしれません。
だいたい、そんなかっこいいと思わせるおじさんは、魅力が溢れ出ているセクシーさや、スマートに身をこなしているダンディーさを持っているのでしょう。
最近では、そんなかっこいいおじさまを「イケメンなおじさま」と呼んだりもしています。あなたも、憧れの「イケメンなおじさま」を目指しましょう。
そもそもおじさんは何歳から?かっこいいおじさんの定義とは?
最近増えている、「かっこいいおじさん」ですが、世間の人たちは実際、何歳ぐらいからおじさんと言う定義を持っているのでしょうか?
もちろん、人それぞれによって、おじさんだと思う年齢の差はあるのでしょうが、おじさん本人のアンケートなどでも結果は出ているようです。
世間がおじさんだと認識する年齢や、おじさん本人が自分は「おじさん」になったと認識する年齢は、だいたい35歳~40歳ぐらいだそうです。
関連する記事はこちら
かっこいいおじさんの特徴【外見編】
かっこいいと言われているおじさんは、どんな見た目の特徴があるのでしょうか?確かに、極端に太っていては、かっこいいとは言えないかもしれません。
脂ぎった、整っていない髪型のおじさんや、爽やかさのないおじさんは、かっこ悪いおじさんどころか、むしろ嫌われてしまうかもしれません。
今回は、そんなかっこいいおじさんの見た目の特徴を紹介していきます。
歳をとってもイケメン
1つ目は「何歳になってもイケメン」です。かっこいいおじさんは、やはり歳をとってもイケメンなのです。
若い頃から、顔立ちは整っていて、イケメンなのはもちろんなのですが、歳をとっても、その端正な顔立ちは変わらず、モテているはずです。
歳をとっておじさんになっても、女性から人気があるので、かっこいいおじさんも、頑張ってかっこよさをキープしようとしています。
落ち着いた渋さを持っている
2つ目は、「かっこいいおじさんは、落ち着いた渋さを持っている」ようです。
歳をとって、おじさんにはなりたくないと言う人が多数を占めるでしょうが、おじさんになるメリットとしては、その「渋さ」が売りになるでしょう。
「かっこいいおじさん」は、そのダンディな魅力から「渋さ」を出していて、大人の落ち着いた雰囲気を持っています。
渋いだけではなく爽やかさも持ち合わせている
3つ目は、「渋さだけではなく、爽やかさも持ち合わせている」ようです。
かっこいいおじさんの特徴で、渋さを兼ね備えているイケメンなおじさまは、間違い無いのですが、さらに、そこに爽やかさも乗っかってきます。
「渋い」と言うのは、ダンディな魅力で溢れているという事ですが、それだけだと世の女性は近づきずらいです。しかし、そこに「爽やかさ」が入ることによって、女性も近づきたくなります。
身なりがきちんとして清潔感がある
4つ目は、「身なりもきちんとしていて、清潔感がある」ようです。
「かっこいいおじさん」以外のおじさんは、若い子たちから、「おっさん」と呼ばれることもあります。それは、「おっさん」の臭いや不潔感からくるものでしょう。
しかし、「かっこいいおじさん」というのは、ちゃんと見た目を気にしていて、身なりもきちんと整えて、清潔感も大事にしています。
服装にもこだわりがある
5つ目は、「かっこいいおじさんは、自分の服装にもこだわりがある」ようです。
「かっこいいおじさん」の爽やかさは、見た目の服装などにも、ちゃんと意識して、こだわりがあるところからきています。
おじさんはスーツを着ることが多いですが、スーツ一つにしても、だらしなく見えるおじさんと、シャキッとしているおじさんは、全然違います。
メガネや帽子などの小物使いが上手
6つ目は、「メガネや帽子など、小物の取り入れ方が上手」なようです。
「かっこいいおじさん」は、普段のスーツもバシッと決まっていますが、プライベートの私服も綺麗に爽やかに着こなします。
そこに、メガネや帽子などの小物を取り入れて、よりオシャレに自分を演出できる才能も持ち合わせています。
髪型もこだわっていてオシャレ
7つ目は、「服装はもちろん、髪型にもこだわりを持っている」ようです。
いわゆる「おっさん」と呼ばれている人たちの髪型は、ボサボサとしていて、脂ぎっているオイリーな髪でしょう。
しかし、「かっこいいおじさん」と呼ばれる人たちは、髪型にもこだわりを持っていて、自身が似合う髪型を日々研究しています。
スーツが似合う
8つ目は、「かっこいいおじさんは、スーツを着こなす」ようです。
街で見かける「おっさん」は、太った体型でダボダボのスーツを着ていたりして、清潔感や爽やかさがなく、何よりスーツに着られている感が満載です。
「かっこいいおじさん」は、見た目の体型ももちろん気にしているので、その維持された体型は、スーツも着こなします。
かっこいいおじさんの特徴【性格・言動編】
かっこいいおじさんは、見た目がかっこいいのは、もちろんの事ですが、その性格や言動もかっこいいはずです。
ひねくれた性格のおじさんや、冷たい態度のおじさんがかっこいいおじさんの訳がありません。
今回は、かっこいいおじさんの性格や、言動はどういったものなのかを見ていきましょう。
言葉使いが丁寧
1つ目は、「かっこいいおじさんは、品があり、言葉使いが丁寧」です。
「かっこいいおじさん」というのは、乱暴な言葉使いや、下品な言葉などを使わないので、そこに品が生まれます。
部下を叱る時だって、声を荒げて怒鳴り散らすこともなく、冷静に判断して、部下の今後につながるようなアドバイスもするでしょう。
知識が豊富
2つ目は、「かっこいいおじさんは、ボキャブラリーが豊富」です。
「かっこいいおじさん」というのは、ボキャブラリーが豊富なので、様々な言葉などを知っています。知識が豊富な分、人との会話もスマートにこなします。
ただ、相槌をうつだけではなく、その会話にレスポンスできる能力があるので、相手にとっても、話をしたくなります。
女性に対してスマートで優しい
3つ目は、「女性に対して、スマートで優しい」です。
「かっこいいおじさん」は、誰に対しても優しさを持っていますが、特に女性に対しては特別な優しさを持っています。
女性に対しては、特別な優しさを持っているというと、「いやらしさ」を感じてしまいますが、「かっこいいおじさんは、スマートに女性をエスコートできます。
一般常識やマナーが身についている
4つ目は、「ちゃんとした一般常識や、マナーが身についている」ようです。
大人の常識のない行動をしてしまう「おっさん」に対して、「かっこいいおじさん」は、一般的な常識をわきまえています。
誰かの前だから、一般的な常識で行動しようという訳ではなく、普段から、誰が見ていなくても、一般的な常識で行動しています。
レディーファーストでジェントルマン
5つ目は、「必ずレディーファーストでジェントルマン」です。
「かっこいいおじさん」は、女性をスマートにエスコートすることができます。その際は、必ずと言っていいほど、レディーファーストです。
そんなレディーファーストで、女性をエスコートしている「かっこいいおじさん」を姿を周りが見ると、惚れ惚れしてしまいます。
上から目線の発言はしない
6つ目は、「部下などに上から目線で発言はしない」です。
「かっこいいおじさん」というのは、年下や部下だからといって、態度を変えることなく、上から目線の発言などもしません。
対等な立場で話をすることによって、年下や部下から信頼を得ることができ、仕事なども、成功に向かって一緒に頑張っていけるのです。
頭が低く人によって態度を変えない
7つ目は、「頭が低く人によって態度を変えない」ようです。
「かっこいいおじさん」は、頭を低くすることができるので、年下や、部下によって態度を変えないという、素晴らしい品格をお持ちですが、年上の上司にも意見が言えます。
正義感が強いので、上司の間違っていることを、ちゃんと「間違っています」と意見を言うことが言えるのも特徴的でしょう。
かっこいいおじさんの特徴【経済力編】
かっこいいおじさんというのは、お金を持っていて、経済力も豊かな方が多いです。
では、そんなかっこいいおじさんは、そのお金のどのように使っているのでしょうか。
お金の羽振りがいい
1つ目は、「お金にケチケチしないで羽振りがいい」です。
「おっさん」と呼ばれている人たちは、お金にがめつく、きっと部下であろうと奢ってくれるなんてことはしないでしょう。
「かっこいいおじさん」は、お金にケチケチしていないので、部下との会食などの支払いは、自分がするでしょう、それも、スマートに行います。
遊ぶことにお金を使う
2つ目は、「遊ぶということに、お金を使う」ようです。
経済力も兼ね備えている「かっこいいおじさん」は、「遊ぶ」ということに対して、ちゃんとお金を使うようです。
自分の趣味などにはもちろん、高い車や、美味しいご飯に対してお金を使います。そうやって「お金を使う」ということすら、遊びにしているということです。
貯蓄もきちんとしている
3つ目は、「お金は使うけれども、貯蓄もきちんとしている」ようです。
「かっこいいおじさん」は、お金にケチケチしないで羽振りがいいですが、無駄にお金を使うという訳ではありません。
自分や、家族の将来のことをちゃんと考えていて、貯蓄もしています。その貯蓄を投資に回しているという人もいるようです。
かっこいいおじさんの髪型は?
30代の後半から40代にかけて、髪にボリュームがなくなってきて、ぺったんこになり、白髪も目立つようになってきます。
そんな髪質にはなってきますが、「かっこいいおじさん」は、ビシッと決めて、清潔感あふれる髪型にしています。
今回は、そんな「かっこいいおじさん」の髪型を紹介していきます。
ショートヘア
1つ目は、「爽やかなショートヘア」です。ショートヘアで爽やかな印象を与えることができます。
髪にボリュームがなくなってきたり、白髪が目立つようになってきた方にオススメな髪型です。分け目などを変えると、また違った印象になります。
スタイリング剤で、フワッとボリュームのある髪に仕上げれば、見た目よりも若く見えます。スポーティーになりすぎないように注意してください。
ワイルドショート
2つ目は、「男らしさを演出するワイルドショート」です。
男らしく、バサッと髪を切って、ベリーショートにしてもワイルドな雰囲気の「かっこいいおじさん」になれるでしょう。
この髪型は、白髪が混じっていても、逆にダンディさを出すことができます。ワイルドでダンディーなおじさまを目指すならオススメの髪型です。
ナチュラル
3つ目は、「ふんわりと知的なナチュラルスタイル」です。
全体的にもっさりとなってしまわないように、サイドは刈り上げにして、フワッとナチュラルな髪型にしてみるのもいいでしょう。
メガネをかけている人などは、この髪型にすると優しさが溢れ出て、知的に見えることもあるので、オススメです。
ツーブロック
4つ目は、「ワイルドで、ダンディーなツーブロック」です。
最近、街でよく見かける髪型かもしれませんが、サイドをすっきりとさせたツーブロックで、前髪はオールバックで、ワイルドかつダンディーに仕上げます。
白髪や髭との相性もバッチリで、サイドがすっきりとしていることもあり、清潔感のある髪型を演出することができます。