

目の形別メイク方法を紹介!目の形の種類24選!性格や将来性も?
目の形は人それぞれですが、その特徴ごとにアーモンド目やたれ目などのように名前が付けられています。そこで、それぞれの目の種類に合ったメイク法や、その目を持つ芸能人は誰なのか、また目の形は変えることができるのか、整形手術とはどんなものなのかなどを調べてみました。
目次
[表示]- 01.
目の形の基本的な種類と名前
- 01.1.
丸目
- 01.2.
丸アーモンド目
- 01.3.
アーモンド目
- 01.4.
細アーモンド目
- 01.5.
タレ目
- 01.6.
タレ半開き目
- 01.7.
半開き目
- 01.8.
アジア人型アイ
- 01.9.
アジア人型丸目
- 02.
目の形の更に詳しい種類!目の形で性格や将来性もわかる?!
- 02.1.
凶相と言われる三白眼
- 02.2.
三白眼を持つ芸能人は?
- 02.2.1.
三白眼をカバーする方法はある?
- 02.3.
争いを好む車輪目
- 02.4.
いざこざが耐えない四角眼(角眼)
- 02.4.1.
四角眼は二重整形でなりやすい?!
- 02.5.
カリスマ性の持ち主の龍眼
- 02.6.
女性の成功者が多い鳳眼
- 02.7.
正義感の強い丹鳳眼
- 02.8.
大成功はしない猴眼
- 02.9.
頼りがいがある象眼
- 02.10.
信用ができる鵲眼
- 02.11.
正義感がある獅眼
- 02.12.
難題に立ち向かっていく虎眼
- 02.13.
神経が図太い牛眼
- 02.14.
異性間のトラブルの多い鴛鴦眼
- 02.15.
友だちづくりが上手な孔雀眼
- 02.16.
優しく善良な鵝眼
- 02.17.
自己中心的な羊眼
- 02.18.
批判的な魚眼
- 02.19.
働きづめの人生の馬眼
- 02.20.
ずる賢い猪眼
- 02.21.
他人を利用する蛇眼
- 02.22.
高い地位に就く能力のある鸞眼
- 02.23.
攻撃的な性格の狼眼
- 02.24.
おしゃべり上手な猿眼
- 02.25.
愚か者な蟹眼
- 02.26.
愛され上手な猫眼
- 03.
【画像あり】女性必見!目の形別メイク方法を紹介!
- 03.1.
アンニュイな三白眼に似合うのは薄めメイクにカラコン?
- 03.2.
タレ目な一重に似合うのはくっきりアイライン
- 03.3.
猫目みたいなつり目な二重はマスカラでまつげを主張
- 03.4.
メイクなしでも可愛らしい丸目はナチュラルメイクで
- 03.5.
アーモンドアイは形を際立たせるスモーキーメイク
- 03.6.
丸形アーモンドアイは何を強調するかでメイクを変える
- 03.7.
細形アーモンドアイはシャープさに柔らかさをプラス
- 03.8.
二重のタレ目には優しい印象プラス締めるメイク
- 03.9.
半開きタレ目には引き算メイク
- 03.10.
半開きアイはメイク100か0で個性を出す
- 03.11.
アジア人型アイにはモード系メイク
- 03.12.
アジア人型丸目にはカラーレスなメイクを
- 03.13.
旬ガールは可愛らしく半月アイメイク
- 03.14.
番外編!目の形別に選ぶべきビューラーがある?
- 04.
目が綺麗な人には共通する特徴
- 04.1.
目の下にクマがない
- 04.2.
目の周りにシワがあっても肌が荒れていない
- 04.3.
白目が濁っていなくて澄んでいる
- 04.4.
黒目と白目の大きさや配置などのバランスがいい
- 04.5.
黒目が大きくて目力が強い
- 04.6.
目の縦と横の比率が3:1に近い
- 04.7.
目の下には涙袋がある
- 04.8.
まつ毛が長くて奇麗に生えそろっている
- 04.9.
瞳の色が透明感のある奇麗な黒や茶色になっている
- 05.
目の形が綺麗な芸能人
- 05.1.
丸目で透明感のある橋本環奈
- 05.2.
アンニュイで不思議な魅力がたっぷり、三白眼の小松菜奈
- 05.3.
つり目で綺麗に整った柴咲コウ
- 05.4.
細めで強い目力がある北川景子
- 05.5.
くっきりとした二重が可愛い広瀬すず
- 05.6.
くりくりとした大きな目が奇麗な佐々木希
- 05.7.
透き通った瞳が魅力の新垣結衣
- 06.
目の形は左右非対称?左右対称にする方法は?
- 06.1.
左右で目の形が違うのは利き目が関係している?
- 06.2.
美人の顔は左右対称が多い!悩んでるいる人も?
- 06.3.
左右の目の大きさを揃えたい!その方法は?
- 07.
目の形を変える方法は整形しかないの?
- 07.1.
手軽に一重が二重になるアイプチ
- 07.2.
アイプチのメリット・デメリット
- 07.3.
アイプチを選ぶポイントは
- 07.4.
メイクで目の形を変える
- 07.5.
利き顔に合わせたアイメイクをする
- 07.6.
利き顔を先にメイクして対称をつくる
- 08.
目元を変える整形方法とは
- 08.1.
埋没法と切開法がある
- 08.2.
埋没法のメリットとデメリット
- 08.3.
切開法のメリットとデメリット
- 08.4.
手術の費用はピンからキリまで
- 08.5.
韓国への整形ツアーもある
- 08.6.
手術は慎重に
- 09.
眼元は人生に影響を与える
目の形の基本的な種類と名前
目に関して、一重であったり、二重だったりという会話はよくされますが、目の形自体については詳しく知らない、話題にしないという方もいるかもしれません。
人それぞれである目の形ですが、ある程度その特徴があるので、実は系統付けをして分類することができるのです。そして、それは大きく分ければ9つほどに分けられそうです。
そこで、まず大きく分けて、目の形にはどういったものがあるのかということを見ていきます。
丸目
丸目とは、名前の通り目の形が丸くてくりくりっとした特徴がある目です。二重まぶたの女性に多いタイプの目で目が大きく見えるという特徴もあります。
お人形さんのように可愛らしい雰囲気がある目の形ですが、時には幼く見えてしまうこともあります。
奇麗、カッコいいというよりも、可愛いという印象の目の形です。
丸アーモンド目
丸アーモンド目とは、丸目の目頭と目尻の両端が少しとがった感じの目で、可愛さとシャープさを持ち合わせている特徴があります。
通常のアーモンド目よりも丸みを帯びているので、アーモンド型を少しふっくらとさせた、レモンに近い形です。
奇麗なのに可愛さもあるという印象の目の形です。
アーモンド目
アーモンド目とは、目頭と目尻がシャープであり、かつ瞳の中央は丸みを帯びている特徴がある目です。
その名の通り、アーモンドの様な形をしていて、日本人に多い目の形と言われています。
可愛いというよりも、奇麗と言った感じの印象を持つ目の形です。
細アーモンド目
細アーモンド目とは、目頭、目尻だけでなく、全体的に細くてシャープな形という特徴がある切れ長で細い目です。
名前からも分かるように、細めのアーモンドの形で、こちらも比較的日本人に多いと言われています。
キリっとクールな印象を持つ目ではありますが、場合によっては少し怖い印象を与えてしまうかもしれません。
タレ目
タレ目とは、目尻が下がっていて、おっとりとした感じの特徴のある目です。
少し困った顔にも見え、「ほっとけない女性」のような雰囲気があるので、男性うけする顔はタレ目が多いとも言われています。
シャープさはなく、優し気な印象のある目の形です。
タレ半開き目
タレ目半開き目とは、タレ目で瞼が少し下がったように見える形の、西洋人によくみられる目の形です。
日本人でも、ハーフやクオーターの人に見られることが多く、純粋な日本人でもこの目をしているとハーフと間違われることがあるそうです。
垂れ下がった目尻と重たい瞼が特徴で、マイペースな印象を与える目とも言われています。
半開き目
半開き目とは、瞼が厚く、半開きの様な目の形で、目尻が下がっていない目の形です。
眠たげな印象に少しきりっとさが加わった独特の雰囲気があるのと同時に、この目の持ち主はあまり多くないので、個性的な印象になります。
特徴的でアンニュイな印象が漂う半開き目ですが、他の人にはない独特な美しさがあると言えるようです。
アジア人型アイ
アジア人型アイとは、細く、切れ長で、ツリ目がちな目の形です。その名の通り、アジア人に多く、日本よりも中国や韓国の方に多い目の形です。
ぱっちりとした可愛い目とは対照的ですが、細く、シャープな目元は、エキゾチックな美しさを持っています。
細く切れ長の目からはアジア人ならでは美しさが感じられる為、世界的に活躍する日本のモデルさんは、ほとんどがこの目の形だそうです。
アジア人型丸目
アジア人型丸目とは、猫目の様な、丸くて切れ長でツリ目がちな目の形です。アジア人型の目に少し丸みが加わった形とも言えます。
丸目ではありますが切れ長な印象もあるので、キュートさというよりも涼しげな雰囲気のある目の形です。
猫の様な奔放な印象があるこの目の形は、最も日本人っぽい印象の目の形のようです。
目の形の更に詳しい種類!目の形で性格や将来性もわかる?!
目の形は、上記のような分け方だけでなく、様々な分け方があり、分類によっては人相学などで使用したりもしています。
目の形を使って、その人の性格や人生などを占ったり、統計的に分析してみたりと、そこから多くのことが見えてきます。
そこで、それらも加味した上で、次は細かい目の種類について観にいきます。
凶相と言われる三白眼
三白眼とは、黒目が極端に上、又は下に寄っていて、上下左右の三方向に広く白眼がある眼の事です。左右と下に白眼がある目を下三白眼、左右と上に白眼がある目を上三白眼と言います。
三白眼は、強運で集中力に長けた目と言われていて、スポーツマンや有名人にも沢山この目の持ち主がいます。
しかし、冷静で一点に集中する力が強いため、悪い方向に力を使うと執念深い犯罪者となってしまうため、凶相であるともいわれています。
三白眼を持つ芸能人は?
著名人に多いとされる三白眼を持つ人は、アーティストでは持田香織さんや加藤ミリヤさん、モデルでは冨永愛さんや池田エライザさん、女優では栗山千明さんや多部未華子さんとなっております。
このように著名人で三白眼を持つ人は、目元だけではなく容姿に共通する特徴があり、ふんわりとした女性らしい雰囲気よりも、クール感のある個性的な容姿であることが多くなっております。
三白眼をカバーする方法はある?
三白眼は、上部または下部に黒目が寄りがちなところが特徴となっておりますので、黒目の大きさをカバーすることができるカラーコンタクトがおすすめです。
カラーコンタクトでは、黒目の色をさまざまな色に変化させることができますが、レンズの大きさによって黒目の大きさも変えることができます。
一般的な黒目のサイズとしては、14.2ミリから14.5ミリがナチュラルで良いでしょう。
争いを好む車輪目
車輪眼とは、輝いた眼が車輪のようにグルグル回って落ち着きのない目の事です。人相学では凶相の一つです。
喧嘩や争いを好むとされていて、悪事に手を染め、欲望を満たそうとするところがあります。集中力に欠け、成功がなかなか手にできない目とも言われます。
特に虹彩が茶色の場合は残忍性を持つとも言われています。
いざこざが耐えない四角眼(角眼)
四角眼とは、上瞼のしわが一直線になって、目の形が四角に見える眼の事です。
損得勘定を優先し、お金やモノに価値を置いて計算高く利己的に考える人が多いと言われています。
その為、人を人とも思わないようなことを平気でしたりするため、周囲とのいざこざも多く、すぐ喧嘩腰になることもあるようです。
四角眼は二重整形でなりやすい?!
凶相の目ともされる四角眼は、ほとんどの人が生まれ持った特徴ですが、中には美容整形が原因で四角眼になってしまうことをご存知でしょうか?四角眼の原因とされるのは、プチ整形として人気の埋没法二重施術です。
この埋没法では、瞼に糸を通して二重線を作っていきますが、リーズナブルな埋没法では一点止めの方法となるため、二重線がアンバランスになることがあります。
そのため、目を開いたときに四角眼になってしまうことがあるため、二重整形の際には、二重幅だけではなく、目を開いたときの目の形にも注意しましょう。
カリスマ性の持ち主の龍眼
龍眼とは、一重瞼で大きく長い目で、目がしらが丸くて、目尻が吊り上がった眼の事です。瞳ははっきりとしていて、目には力が宿っています。
非常にまれな目の形で、カリスマ性を持つ人、高貴なオーラを持つ人がこの目だと言われています。
生まれながらにリーダーとしての強い心を持っているので、周囲からも助けられ、膨大な富と高い地位、名声を得ることができます。
女性の成功者が多い鳳眼
鳳眼とは、小さくて細長い目で、目尻が吊り上がっている、美しい形の目の事です。目が長く、こめかみの近くまで伸びています。
とても知的でアクティブなオーラが出ていて、知的で思慮深く、カリスマ性もあるため、若くして成功をして、富と地位を得る眼だとも言われています。
分析的な思考も持っていて、戦略的に物事を見ることもできる、成功する女性に多い目だとも言われます。
正義感の強い丹鳳眼
丹鳳眼とは、目尻がこめかみの方向へ鋭く上がっている眼の事です。この目の人は一重が多いですが、二重の場合は奥二重になる人が多いようです。
正直で正義感が強く、物事を公平に見る人にこの目が多いと言われています。また、現状に満足せず、努力をし続けるタイプの人にもこの目が多いようです。
大成功はしない猴眼
猴眼とは、目の瞳孔が上に付き、まぶたのヒダが幾重にもなっているような目の事です。
目がくるくると活発に動き、活動的な性格の人に見られる目だそうです。
活動的な人なので、ある程度の富と成功を得ることができますが、大成功することはないとも言われています。
頼りがいがある象眼
象眼とは、目の上下にしわがあり、長くて小さな目の事です。
落ち着きがあり、柔和で、細かいことにとらわれずに、道理を見極める人に見られる目だと言われています。
積極的で楽観的な性格で、人に頼られることも多いこの目の持ち主は、長い気をすることができ、人生を楽しむことができるそうです。
信用ができる鵲眼
鵲眼とは、くっきりとした二重が目尻まで上がって伸びている眼の事です。小顔の人に多く、肌がきれいで透明感のある人に見られるそうです。
正直で忠誠心があるため、信用され、若くして成功をおさめますが、若いころに爆発的な成功はしません。
しかし、歳を重ねるごとに徐々に事業は大きくなり、晩年には大きな成功を収めることができるとも言われています。
正義感がある獅眼
獅眼とは、大きくて威厳のあるライオンの様な目の事です。この目の人は太く立派な眉毛を持っていることが多いようです。
正義感があって、ずるいことや、汚職のような悪いことを許さない性格で、我慢強く、スタミナもあるのでハードワークでも成功を収めることができます。
また、リーダーシップもあって他人を引っ張ることができ、気前も良いので、周囲から人気があります。
難題に立ち向かっていく虎眼
虎眼とは、虎の様な大きく、瞳が金色に近い目の事です。瞳孔は少し小さいという特徴があります。
積極的で、難題に立ち向かっていく人が多いと言われています。たくましく、知識も知恵もあり、富と名声がえられます。
人生の中頃までは良い運勢ですが、晩年子どもたちが災難にあうという運勢でもあるので、注意が必要です。
神経が図太い牛眼
牛眼とは、目の下に複数のしわがある大きな丸い目の事です。目尻が若干上向きになっている特徴もあります。
もめ事が嫌いで、穏やかである一方、神経が図太く我慢強い傾向がある人に見られる目だそうです。経済的なことで優れた才能があるため、富を築き長生きすることができます。
男性の場合は、中年頃から女性とのトラブルがある運勢が出ているので、注意が必要です。
異性間のトラブルの多い鴛鴦眼
鴛鴦眼とは、親しみ深い印象の目のことで、目がしらが丸みを帯びています。左右の目の大きさが異なり、まつげが長く、目尻が上向きになっていて、赤みがかった瞳が特徴です。
感情的で甘美な印象のある人に見られる目ですが、時間とお金に余裕が出てくると、男女関係でトラブルに巻き込まれる運勢でもあります。
友だちづくりが上手な孔雀眼
孔雀眼とは、瞼が若干下がり気味で、細く長く、黒目は大きく、白めの部分が少ない目の事です。若干より目がちな傾向があります。
非常に上品な印象を醸しだす目で、情熱をもって仕事に打ち込む人に多い目だと言われています。自分の長所をアピールすることが得意で、知的で才能にあふれています。
友達作りも得意で、歳と共に地位と名声を確立することのできる人に見られる目だとも言われています。