

宝毛・福毛の意味を場所別に紹介!抜くのはNG?処理方法は?
宝毛・福毛を知っていますか?この毛は幸運をもたらすと言われています。宝毛・福毛についてのジンクスや意味、なぜ生えてくるのかその原因やスピリチュアルな観点からも見ていきます。抜くと悪いことが起こると言われている噂の真相についても調べてみました。
目次
[表示]- 01.
宝毛・福毛とは?どんな毛のことを言うの?
- 01.1.
宝毛・福毛ってなに?白い毛のこと?由来は?
- 01.2.
宝毛・福毛の由来
- 01.3.
宝毛・福毛の意味は同じ
- 01.4.
宝毛・福毛はどのぐらいの確率で生えているの?
- 01.5.
宝毛・福毛はなぜ生えるの?原因は?
- 01.5.1.
原因①毛の成長過程の異常
- 01.5.2.
原因②ホルモンバランスの乱れ
- 01.5.3.
原因③遺伝
- 01.6.
黒い毛も宝毛・福毛と呼べる?
- 01.7.
宝毛・福毛は人に見せないほうが良い?
- 02.
宝毛・福毛占い!生えている場所別の意味18選!
- 02.1.
①「指に生えた宝毛」は対人関係に恵まれる
- 02.2.
②「脇に生えた宝毛」はボランティア精神の表れ
- 02.3.
③「膝に生えた宝毛」は辛抱強さの現れ
- 02.4.
④「ふくらはぎに生えた宝毛」は恋愛上手でモテる
- 02.5.
⑤「額・おでこに生えた宝毛」は数多くの幸運を呼び寄せる
- 02.6.
⑥「眉に生えた宝毛」は財運が良くなる
- 02.7.
⑦「目じりに生えた宝毛」は恋愛運や結婚運がもたらされる
- 02.8.
⑧「耳に生えた宝毛」は物質的な豊かさに恵まれる
- 02.9.
⑨「口角に生えた宝毛」は人との縁に恵まれる
- 02.10.
⑩「頬に生えた宝毛」は健康運が上昇する
- 02.11.
⑪「あごに生えた宝毛」は対人関係にまつわる運が良くなる
- 02.12.
⑫「首に生えた宝毛」は恋愛や結婚に関する対人運が向上
- 02.13.
⑬「肩に生えた宝毛」は世渡り上手になる
- 02.14.
⑭「腕に生えた福毛」は何事も最後までやり遂げる力を持つ
- 02.15.
⑮「胸に生えた宝毛」は豊かな感情表現により幸運が舞い込む
- 02.16.
⑯「お腹に生えた宝毛」は仕事運・恋愛運共に上昇
- 02.17.
⑰「背中に生えた宝毛」は人づきあいを通して運がもたらされる
- 02.18.
⑱「太ももに生えた宝毛」は情熱的な性格が幸運を呼ぶ
- 03.
宝毛・福毛は幸運をもたらす?効果は?
- 03.1.
宝毛・福毛のジンクス①宝くじは買った方が良い?
- 03.2.
宝毛・福毛のジンクス②長寿の人に多い?
- 03.3.
宝毛・福毛のジンクス③パートナーの宝毛がうつることがある!?
- 04.
宝毛・福毛を抜く、切るのはNG!?抜けた場合は?
- 04.1.
宝毛は抜くと幸運が逃げる?
- 04.2.
宝毛を処理するなら切るのがベスト!
- 04.3.
胸やお腹周りの縁起の悪い「不幸毛」は抜くべし!
- 04.4.
宝毛・福毛が自然に抜けたら?次の新しい幸運が訪れる暗示?
- 04.5.
宝毛・福毛は抜けても同じ場所に生えてくる?
- 05.
スピリチュアルの世界で宝毛・福毛はどんな意味を持つ?
- 05.1.
スピリチュアルの世界での宝毛・福毛の意味
- 05.2.
スピリチュアルな世界での宝毛・福毛の活用法
- 05.3.
ツインソウルに関しての宝毛のサインとは?
- 06.
妊娠中は宝毛・福毛が生えやすい?
- 06.1.
妊娠中は宝毛・福毛がよく生える?
- 06.2.
無事出産すると役目を果たし抜ける?
- 06.3.
赤ちゃんに宝毛・福毛が生えることも
- 07.
宝毛・福毛のある芸能人
- 07.1.
宝毛のある芸能人①辰吉丈一郎
- 07.2.
宝毛のある芸能人②森下悠里
- 07.3.
宝毛のある芸能人③金爆・喜矢武豊
- 07.4.
宝毛のある芸能人④霜降り明星・せいや
- 08.
宝毛・福毛は大切に取っておき幸運が来るのを待とう
宝毛・福毛とは?どんな毛のことを言うの?
宝毛・福毛とはなんでしょうか?またどんな毛のことを言うのでしょうか。宝毛・福毛について見ていきましょう。
宝毛・福毛ってなに?白い毛のこと?由来は?
宝毛・福毛は体のいろいろな部分に生える白くて長い毛のことです。周りに生えている毛と比べて一本だけひょろっと長く伸びているのですぐに分かります。
白や透明など色素が薄いため、周りにある黒い毛に紛れて見つけにくい場合もあります。長さは3センチから5センチほどになっているとされます。
この白い毛は頭髪に生える白髪とは違います。白髪の場合は近くに何本か生えていますが、宝毛・福毛はポツンと1本だけ生えています。
宝毛・福毛の由来
宝毛・福毛は服をもたらしたり幸運を呼び寄せるしるしと言われています。この宝毛・福毛の由来ですが、仏様の額にある白い毛が由来だと言われています。
仏様の額には白い毛が丸まったものがあるのですが、これは「白毫(びゃくごう)」と呼ばれて神通力を放ち、人々に幸せをもたらすと言われています。
宝毛・福毛の意味は同じ
白毫と似ていることから、白い毛は福や幸運をもたらすものと言われるようになったと考えられています。伸ばすことで幸運をもたらすと言われていますが、場所によって気が付きにくい場合もあります。
宝毛と福毛は基本的に同じ意味です。人によって呼び方が違いますが、どちらも同じく1本だけ生えた白くて長い毛のことを指しています。
宝毛・福毛はどのぐらいの確率で生えているの?
宝毛・福毛は1割程度しか生えないと言われるとても貴重な毛です。長い黒い毛が一本だけ生えるという人は意外に多いようですが、宝毛・福毛は滅多に見られません。
宝毛・福毛はなぜ生えるの?原因は?
宝毛・福毛が生える原因については科学的にはっきりと解明されていません。しかし有力な説がいくつかありますので、宝毛・福毛がなぜ生えるのかその原因をご紹介していきましょう。
原因①毛の成長過程の異常
宝毛・福毛が生える原因の一番目として、毛の成長過程に生じた異常で白い毛が生えるという考えがあります。
毛が生えて成長して抜けた後はそこに新しい毛が生えます。しかし生え代わりの時期が来ても、抜けずにそのまま伸びてしまうことがあります。
黒かった毛の色も抜けてしまい、白い毛になり宝毛となるという説です。
原因②ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れ、毛髪のメラニン色素の生成が少なくなって長く白い毛が生えるという説があります。
ホルモンバランスが乱れる原因としては、ストレスや加齢によりホルモンが変化して宝毛・福毛になるという考えです。
原因③遺伝
宝毛・福毛は親からの遺伝体質でできるのではないかという説があります。親に宝毛がある場合、子供にも同じ場所にできる場合があるともいわれています。
黒い毛も宝毛・福毛と呼べる?
白い毛ではなく、黒い毛が何度も同じ場所に生えるということも多いですね。白くて細い宝毛・福毛は貴重ですが、黒くて長い毛が生えることはざらにあります。
残念ながら長い黒い毛は福毛・宝毛ではないとされています。しかし、まれにほくろから黒い毛が生えてくることがあります、これは金運アップのサインと言われています。
宝毛・福毛は人に見せないほうが良い?
福毛・宝毛が見つかっても、人に話したり見せたりするのは控えたほうが良いと言われています。これは人に話したり見せたりすることで、幸運が逃げると信じられているためです。
生えている場所によっては隠しようがなかったり、人から指摘されて初めて宝毛があることに気づくこともあるかもしれません。
しかし、隠すのが困難であっても抜けるまで大事にとっておけば良いことが起こる、という難儀さが宝毛・福毛が縁起物とされる所以とも考えられています。
宝毛・福毛占い!生えている場所別の意味18選!
ここからは宝毛・福毛占いについて見ていきます。生えている場所でどんな意味があるのでしょうか?さっそくチェックしてみましょう。
①「指に生えた宝毛」は対人関係に恵まれる
宝毛・福毛が指に生えている場合、対人関係に恵まれると兆しと言われています。仕事先や家庭でも何かと他の人の引き立てを受けるでしょう。
自分におごらず人のために考えて行動すれば、より運気をアップさせることができます。
②「脇に生えた宝毛」はボランティア精神の表れ
脇に生えた宝毛はボランティア精神の現れです。この場所に宝毛・福毛がある人は人のため、世のために尽くそうと考えている人が多いのではないでしょうか。
そのボランティア精神を大切にして実際に行動することで、幸運が舞い込んできます。常に人のため・世のために行動する姿は周囲の共感を呼んであなた自身に運が訪れるでしょう。
③「膝に生えた宝毛」は辛抱強さの現れ
膝に生えた宝毛は、辛抱強さの象徴とされます。膝の宝毛は何事も辛抱強く取り組む努力家に多く見られ、途中で投げやりになることなくコツコツと地道に努力を重ねることで、より一層の幸運をつかむでしょう。
他の人があきらめてしまうような困難にぶつかってもあきらめず、チャレンジしましょう。辛抱強く努力を重ねることは簡単な事ではありませんが、いつか大きな花を咲かせることになるはずです。
④「ふくらはぎに生えた宝毛」は恋愛上手でモテる
ふくらはぎに宝毛が生えることがあります。この場所に生えた宝毛は恋愛上手でモテる暗示です。決して美男・美女ではなくても、常に異性が周りにいて恋愛で苦労することはないでしょう。
常に異性には困らないけどまだ理想の人には出会っていない、という人は友人や知り合いに頼んでみましょう。自分の理想にぴったりの人に出会えるかもしれません。
⑤「額・おでこに生えた宝毛」は数多くの幸運を呼び寄せる
額やおでこに宝毛が生えていませんか?この場所に宝毛・福毛が生えていたらとても強運な人です。この場所の宝毛・福毛は数多くの幸運を呼び寄せると言われています。
特に仕事面での幸運が多く、高い業績をあげることができたり大きなプロジェクトを成功させたりすることができるでしょう。収入面での昇給や昇進も期待できます。
就職や転職を控えている人は、宝毛を大切にして下さい。そのまま伸ばしていけば望みが叶うはずです。特に額の中央に宝毛・福毛がある人は非常に運がいいと言われています。
⑥「眉に生えた宝毛」は財運が良くなる
眉に生えた宝毛は財運が良くなるという意味を持ちます。眉の付近は宝毛・福毛が生えやすい部位として知られており、縁起にも良いと言われています。
眉に生えた宝毛は財運アップを暗示しています。お金周りが格段によくなり、お金に不自由しなくなると言われています。一攫千金のようなことが起きるかもしれません。
眉と眉の間に宝毛がある場合は金運だけでなく、知識面での運気も向上すると言われています。受験勉強や資格取得などに強い影響力を持つと言われているので、そのまま大切に伸ばしてみましょう。
⑦「目じりに生えた宝毛」は恋愛運や結婚運がもたらされる
目じりに宝毛が生えている場合は、恋愛運や結婚運が上昇する兆しと言われています。この場合、宝毛はまつげとは別物になりますので、よく見極めるようにしましょう。
恋人がまだいないという人でも、素敵な出会いや理想の人に出合えるチャンスがあります。恋人がすでにいる人でも恋愛が順調に進んで良い関係を維持することができるでしょう。
この場所に宝毛・福毛がある場合は結婚生活も円満になります。仲良し夫婦になり、家庭にも恵まれるでしょう。また今まで気づかなかった自分の魅力に気付き、モテ始める場合もあります。
⑧「耳に生えた宝毛」は物質的な豊かさに恵まれる
耳に宝毛が生えることがあります。この場合の意味は物質的な豊かさに恵まれるということです。食べることに困らなかったり、住む家に困らないなど豊かに暮らすことができます。
しかし何不自由なく暮らせているからと言って自慢ばかりしていると、運が逃げていってしまいますので注意しましょう。宝毛を人に見せたりするのも良くないと言われています。
この場所の宝毛は、物質的な豊かさに加えて愛情運にも恵まれるとされています。福耳の耳たぶに生えた宝毛はより一層の愛情運を授かり、満ち足りた生活を送ることができると言われています。
⑨「口角に生えた宝毛」は人との縁に恵まれる
口角のあたりに生えた宝毛・福毛は人との縁に恵まれると言われています。特に自分よりも立場が下の人との縁が深まり、幸運がもたらされるでしょう。
後輩や部下から慕われたり、何かと頼りにされたりと結びつきが強くなります。自分の部下が脚光を浴びたり、重要な働きをしてくれることもあるかもしれません。
そんな時は後輩を立ててあげ、自分は縁の下の力持ち的立場に徹します。そうすればさらに後輩や部下の信頼を得ることができます。見た目が気になる人は抜かずに切るようにするとよいでしょう。
⑩「頬に生えた宝毛」は健康運が上昇する
宝毛が頬に生えることがあります。この場合は健康運上昇のサインです。健康に関する幸運が期待できるでしょう。心身ともに健康になれるとされています。
体も心も元気で過ごせるので何事にもバイタリティを持って前向きに取り組むことができます。そのため成功を掴みやすくなるでしょう。体調がよくなり、ケガや病気も少なくなるはずです。
病気やケガになったとしても回復が早くなり、軽度で済ませることができます。この場所の宝毛・福毛は健康運だけでなく多くの運気も同時にアップするでしょう。
⑪「あごに生えた宝毛」は対人関係にまつわる運が良くなる
宝毛があごに生えている人は対人関係にまつわる運が良くなります。家族との絆が深まり家庭円満になり、夫婦仲が良好になります。子供との関係も結びつきが深く信頼関係に満ちたものになります。
職場では人間関係の風通しが良く、スムーズに行くでしょう。人と安定した付き合いができるので常にリラックスした環境で、のびのびと働くことができます。
頼りになる友人や上司などにも巡り合えるでしょう。恋愛面でも理想の相手に出合えるチャンスが増えます。この宝毛・福毛があると晩年にも運気が下がることなく安泰に暮らせると言われています。
⑫「首に生えた宝毛」は恋愛や結婚に関する対人運が向上
首に宝毛・福毛が生えることがあります。この場合は恋愛や結婚に関する対人運が向上するとされています。首の後ろに宝毛・福毛がある場合は気の弱さが幸いすると言われています。
のどぼとけの部分に宝毛・福毛がある場合は結婚に対して影響力が強くなるでしょう。なかなか結婚できないでいた人も、状況を一変させて伴侶と巡り会えるとされます。
首に宝毛・福毛がある人は惚れっぽい性格の人が多く、恋愛経験は豊富な人が多いようです。情に流されて騙されることも多いので、注意するようにしましょう。
⑬「肩に生えた宝毛」は世渡り上手になる
肩に生えた宝毛・福毛は世渡り上手な人の象徴です。要領がよく、上手に人と人との関係を築くことができるので、職場ではもちろん恋愛関係でも様々な幸運をつかむことができるでしょう。
周囲からの人望もあるので、期待を集めてそれ以上の成果を出すこともあります。一度決めたことは確実に実行する行動力のある人なので、周りから頼りにされるでしょう。
性格的には勝ち気で感情的になりやすい面があります。そのためトラブルになることもありますが、この宝毛がある限り、大きな問題には発展ないとされます。
⑭「腕に生えた福毛」は何事も最後までやり遂げる力を持つ
宝毛が腕に生えた場合ですが、この場合は何事も最後までやり遂げる力を持ち、それが幸運をもたらすと言われています。
才能の開花という意味も持ちますが、時間がかかる場合もあり大器晩成になるとも言われています。またこの宝毛がある限り、仕事運が格段に上昇するとされます。
与えられた仕事を誠実に成し遂げるので、当初はうまくいかなくても徐々に実力を発揮するようになります。そのうち大きな実りが期待できるでしょう。
⑮「胸に生えた宝毛」は豊かな感情表現により幸運が舞い込む
胸に宝毛が生えている人は、豊かな感情表現が良い効果をもたらし、幸運が舞い込むとされています。性格的にはストレートで素直、人から好かれることが多いでしょう。
また情熱的で人を引き付ける魅力を持っているので、特に恋愛において様々な幸運に恵まれます。しかし熱しやすく冷めやすい点があるので、安定して幸運が掴めないこともあります。
胸の宝毛はあまり良くないと言われることもあるため、災いが多いようであれば抜いたほうが良い、という説もあります。
⑯「お腹に生えた宝毛」は仕事運・恋愛運共に上昇
お腹に生えた宝毛・福毛は健康運と恋愛運が共に上昇して幸運をもたらすと言われています。この場所に宝毛・福毛がある人は体力があり、無理がきくので大きな成果を手にしやすいとされるのです。
仕事での信頼が得やすく恋愛面でも魅力的なため、とてもモテるでしょう。恋愛は順調に進展し、愛情が冷めにくく普通の人より大恋愛をしやすいと言われています。
一方で金運面では若干運気が弱まるので、無駄遣いなどには注意です。またこの場所の宝毛・福毛も災いが多いのならば抜いたほうが良い、という説もあります。
⑰「背中に生えた宝毛」は人づきあいを通して運がもたらされる
背中に生えた宝毛は普段自分で見ることができないので、気が付かない人も多いようです。この場所に生えた宝毛・福毛は人づきあいを通して幸運がもたらされるとされています。
人から何かと頼りにされる心の温かい人柄で、そのため数多くの幸運が舞い込んできます。人のために尽くしてあげるようにしましょう。
性格的には我が強い人が多いのですが、自分の我を押し通してもトラブルになることはあまりありません。背中の宝毛・福毛が5センチになると願い事が叶うともいわれています。