
シンデレラ体重とは?意味や定義は?一覧表は?計算方法もまとめ
スラっと整った美しい体型を実現する「シンデレラ体重」をご存知でしょうか?本記事では、その具体的な意味や定義、見た目が当てはまる芸能人をご紹介します。また、標準体重や美容体重との違い、シンデレラ体重の危険性などについてもまとめます。
目次
[表示]シンデレラ体重とは?意味や定義
シンデレラ体重とは、一体どのような状態をあらわす言葉なのでしょうか?「ガラスの靴が壊れない程度の体重」、「王子が軽く持ち上げられる体重」など諸説あるようです。
ここでは、シンデレラ体重の意味と定義、語源などをご紹介していきます。
シンデレラ体重とはどういう意味?一番美しい見た目とされる体重?
シンデレラ体重は、細すぎず、見た目の印象が最も美しく見える体重のことを指します。健康的なムッチリ系の体型「グラマー」に対抗するスレンダー系の体型をあらわす言葉でもあります。
健康的な体重指標である標準体重や、過剰な細さを求めるモデル体重とは異なり、あくまで見た目の美しさにこだわった体重が「シンデレラ体重」です。
シンデレラ体重の定義は?基準はBMI18
シンデレラ体重の定義は、BMI(ボディマス指数)が「18」であることです。BMIを基準にした場合、18.5で痩せ形に分類されますので、シンデレラ体重のBMIはかなり低い値といえます。
また、健康指標においてのBMIの理想値は、「22」です。しかし、実際にBMI22の女性の体型を見ると、「ぽっちゃりしている」との印象を受ける人が多いようです。
したがって、低BMIである「シンデレラ体重」を目指してダイエットに励む女性が数多く存在します。
シンデレラ体重の由来は「たかの友梨ビューティークリニック」の提唱
シンデレラ体重の由来は、美容研究で有名な「たかの友梨ビューティ―クリニック」です。提唱されたのは、1998年頃であり、女子高生の間でこの体重を志して減量ブームが起きました。
以降も2016年、2018年と断続的に「シンデレラ体重」がブームとなり、ダイエットをするうえでの指標として、10年以上取り上げられています。
シンデレラ体重の語源は?
シンデレラ体重の語源は、ガラスの靴でお馴染みの「シンデレラ」からきています。その意味するところは、「ガラスの靴が壊れない体重」であるとの説が有力です。
他にも、おとぎ話の王子は、細いイケメンであることが多いため、「王子がたやすく抱きかかえられる体重」といった解釈や「現実には存在しないおとぎ話の人物の体重」という見方もあります。
女性はシンデレラ体重になりたい人が多い
「少しやせ過ぎではないか?」との声もあるシンデレラ体重ですが、スレンダーな体型はいつの時代も女性の憧れの的です。
健康指標はいったん脇に置いておいて、「一度でいいからシンデレラ体重を実現したい」という女性は後を絶ちません。
女性たちは日夜、スポーツジムや外出時の階段や徒歩での運動、キッチンではダイエットメニューの作成など、常に自身の体重とにらめっこしながら、ダイエットに勤しんでいるのです。
関連する記事はこちら
シンデレラ体重の計算方法と早見表まとめ
シンデレラ体重といっても「具体的にはどのくらいの体重を目指したらいいの?」、「身長ごとの適切な体重は?」といった疑問があることでしょう。
ここでは、シンデレラ体重の計算方法と、身長ごとの体重が簡単にわかる早見表をご紹介します。
シンデレラ体重の計算方法は?
シンデレラ体重は、「(身長(m)×身長(m)×20×0.9」で計算できます。152㎝の女性の場合、(1.52×1.52)×20×0.9=41.5872=約41.6㎏になります。
つまり、身長が152㎝の女性は約41.6㎏がシンデレラ体重です。
あなたのシンデレラ体重は、いくつだったでしょうか?「軽すぎる!」と思われる人もいるかもしれませんが、ガラスの靴を履きこなすシンデレラは、これほど細くないと務まらないということなのでしょう。
シンデレラ体重の早見表は?
いちいち計算するのを手間に感じる人もいることでしょうから、140㎝から175㎝までのシンデレラ体重を一挙にご紹介しましょう。下記は、女性のシンデレラ体重をピックアップして記載しています。
- 140㎝ 35.28㎏
- 141㎝ 35.79㎏
- 142㎝ 36.30㎏
- 143㎝ 36.81㎏
- 144㎝ 37.32㎏
- 145㎝ 37.85㎏
- 146㎝ 38.37㎏
- 147㎝ 38.90㎏
- 148㎝ 39.43㎏
- 149㎝ 39.96㎏
- 150㎝ 40.50㎏
- 151㎝ 41.04㎏
- 152㎝ 41.59㎏
- 153㎝ 42.14㎏
- 154㎝ 42.69㎏
- 155㎝ 43.25㎏
- 156㎝ 43.80㎏
- 157㎝ 44.37㎏
- 158㎝ 44.94㎏
- 159㎝ 45.51㎏
- 160㎝ 46.08㎏
- 161㎝ 46.66㎏
- 162㎝ 47.24㎏
- 163㎝ 47.82㎏
- 164㎝ 48.41㎏
- 165㎝ 49.01㎏
- 166㎝ 49.60㎏
- 167㎝ 50.20㎏
- 168㎝ 50.80㎏
- 169㎝ 51.41㎏
- 170㎝ 52.02㎏
- 171㎝ 52.63㎏
- 172㎝ 53.25㎏
- 173㎝ 53.87㎏
- 174㎝ 54.50㎏
- 175㎝ 55.13㎏
140㎝の女性ですと「約35.3㎏」ですから、細身の王子様でも十分持ち上げることが可能でしょう。また、175㎝の女性ですら「約55.1㎏」しかないため、非常にスマートなのがシンデレラ体重です。
シンデレラ体重と標準体重、美容体重の違いは?日本人の平均体重は?
ガラスの靴も難なく履ける?といわれるシンデレラ体重ですが、標準体重との違いはどの程度なのでしょうか?また、いわゆる「美容体重」との差異も気になるところでしょう。
ここでは、日本人女性の標準体重や美容体重、モデル体重などさまざまな体重をご紹介します。先述したシンデレラ体重と比較してみましょう。
標準体重(適正体重)の定義とその計算方法
標準体重は、「身長(m)×身長(m)×22」で計算できます。この「22」という数字が標準体重におけるBMIです。150㎝ですと、1.5×身長1.5×22で「49.5㎏」が標準体重となります。
やや重いと感じる人もいるのではないでしょうか?やや脂肪と筋肉がついている方が、健康上のメリットが大きいということでしょう。
標準体重の早見表は?
ここでは、標準体重の早見表を掲載します。自分の身長に当てはまる箇所をチェックして、どれくらい差があるか調べてみましょう。
- 140㎝ 43.12㎏
- 141㎝ 43.74㎏
- 142㎝ 44.36㎏
- 143㎝ 44.99㎏
- 144㎝ 45.62㎏
- 145㎝ 46.26㎏
- 146㎝ 46.90㎏
- 147㎝ 47.54㎏
- 148㎝ 48.19㎏
- 149㎝ 48.84㎏
- 150㎝ 49.50㎏
- 151㎝ 50.16㎏
- 152㎝ 50.83㎏
- 153㎝ 51.50㎏
- 154㎝ 52.18㎏
- 155㎝ 52.86㎏
- 156㎝ 53.54㎏
- 157㎝ 54.23㎏
- 158㎝ 54.92㎏
- 159㎝ 55.62㎏
- 160㎝ 56.32㎏
- 161㎝ 57.03㎏
- 162㎝ 57.74㎏
- 163㎝ 58.45㎏
- 164㎝ 59.17㎏
- 165㎝ 59.90㎏
- 166㎝ 60.62㎏
- 167㎝ 61.36㎏
- 168㎝ 62.09㎏
- 169㎝ 62.83㎏
- 170㎝ 63.58㎏
- 171㎝ 64.33㎏
- 172㎝ 65.08㎏
- 173㎝ 65.84㎏
- 174㎝ 66.61㎏
- 175㎝ 67.38㎏
大幅に超えている人は、要中意です。反対に、標準体重より痩せている人は、美容体重・モデル体重を次にご紹介しますので、自分がどこに当てはまるか確認してみましょう。
美容体重の定義とその計算方法
美容体重は、「身長(m)×身長(m)×20」で計算できます。この「20」という数字が標準体重におけるBMIです。155㎝の場合、「1.55×1.55×20」で「48.05 ㎏」が標準体重となります。
標準体重よりやや軽く、女性らしいラインも程よく見える体重ですが、より細身を目指す女性としては美容体重でも重たく感じるようです。
美容体重の早見表は?
美容体重の早見表は、以下の通りです。「150㎝」の場合は、ちょうど「45㎏」です。日本人女性は、やや痩せ形の人が多いといわれますので、この表に当てはまる人が多いでしょう。
- 140㎝ 39.20㎏
- 141㎝ 39.77㎏
- 142㎝ 40.33㎏
- 143㎝ 40.90㎏
- 144㎝ 41.47㎏
- 145㎝ 42.05㎏
- 146㎝ 42.63㎏
- 147㎝ 43.22㎏
- 148㎝ 43.81㎏
- 149㎝ 44.40㎏
- 150㎝ 45.00㎏
- 151㎝ 45.60㎏
- 152㎝ 46.21㎏
- 153㎝ 46.82㎏
- 154㎝ 47.43㎏
- 155㎝ 48.05㎏
- 156㎝ 48.67㎏
- 157㎝ 49.30㎏
- 158㎝ 49.93㎏
- 159㎝ 50.56㎏
- 160㎝ 51.20㎏
- 161㎝ 51.84㎏
- 162㎝ 52.49㎏
- 163㎝ 53.14㎏
- 164㎝ 53.79㎏
- 165㎝ 54.45㎏
- 166㎝ 55.11㎏
- 167㎝ 55.78㎏
- 168㎝ 56.45㎏
- 169㎝ 57.12㎏
- 170㎝ 57.80㎏
- 171㎝ 58.48㎏
- 172㎝ 59.17㎏
- 173㎝ 59.86㎏
- 174㎝ 60.55㎏
- 175㎝ 61.25㎏
この表に当てはまる人は、十分「美容」としては問題がないため、無理にダイエットをしたくないという人は現状維持を心がけましょう。
もし、もっとスリムになりたい、とご希望であれば先ほどご紹介したシンデレラ体重早見表に記載されている体重を目指すのもよいでしょう。
モデル体重の定義とその計算方法
シンデレラ体重よりさらに軽量なのが「モデル体重」です。この体重になってくるとあばら骨が透いて見え、人によってはガリガリと感じることでしょう。
モデル体重は、「身長(m)×身長(m)×17」で計算できます。この「17」が標準体重におけるBMIです。モデル体重の場合、170㎝でも「1.7×1.7×17」で「49.1 ㎏」しかありません。
モデル体重の早見表は?
モデル体重の早見表は、下記の通りとなっています。ここまで細いと、既製品の服で着れないものはないでしょう。しかし、「細すぎて怖い」という印象を持つ人も少なくありません。
- 140㎝ 33.32㎏
- 141㎝ 33.80㎏
- 142㎝ 34.28㎏
- 143㎝ 34.76㎏
- 144㎝ 35.25㎏
- 145㎝ 35.74㎏
- 146㎝ 36.24㎏
- 147㎝ 36.74㎏
- 148㎝ 37.24㎏
- 149㎝ 37.74㎏
- 150㎝ 38.25㎏
- 151㎝ 38.76㎏
- 152㎝ 39.28㎏
- 153㎝ 39.80㎏
- 154㎝ 40.32㎏
- 155㎝ 40.84㎏
- 156㎝ 41.37㎏
- 157㎝ 41.90㎏
- 158㎝ 42.44㎏
- 159㎝ 42.98㎏
- 160㎝ 43.52㎏
- 161㎝ 44.07㎏
- 162㎝ 44.61㎏
- 163㎝ 45.17㎏
- 164㎝ 45.72㎏
- 165㎝ 46.28㎏
- 166㎝ 46.85㎏
- 167㎝ 47.41㎏
- 168㎝ 47.98㎏
- 169㎝ 48.55㎏
- 170㎝ 49.13㎏
- 171㎝ 49.71㎏
- 172㎝ 50.29㎏
- 173㎝ 50.88㎏
- 174㎝ 51.47㎏
- 175㎝ 52.06㎏
175㎝の人であっても、「約52.1㎏」しかないのがモデル体重です。非常に細いため、周囲からは心配されることもあるでしょう。
普通に生活していく分には、美容体重で十分であり、細身を目指したい人もシンデレラ体重で事足りますから、無理に目指す必要はないプロ向けの体重です。
日本人の平均体重は?
ここでは、日本人の年齢ごとの平均身長と平均体重をご紹介します。標準体重やシンデレラ体重などと比較して、日本人はどの体型に当てはまる人が多いのか確認しましょう。
まず、男性の平均身長・平均体重はこちらになります。
- 21歳:172㎝ 66.10㎏
- 22歳:170.2㎝ 66.50㎏
- 23歳:171.4㎝ 69.20㎏
- 24歳:173㎝ 69.90㎏
- 25歳:170.5㎝ 64.50㎏
- 26~29歳:171.4㎝ 68.30㎏
- 30~39歳:171.5㎝ 69.20㎏
- 40~49歳:171.4㎝ 70.90㎏
- 50~59歳:169.8㎝ 69.70㎏
- 60~69歳:167㎝ 66.60㎏
- 70歳以上:162.1㎝ 61.60㎏
女性の平均身長・平均体重表はこちらになります。
- 21歳:157.9㎝ 50.90㎏
- 22歳:158.5㎝ 53.60㎏
- 23歳:157.4㎝ 51.80㎏
- 24歳:157.3㎝ 52.10㎏
- 25歳:155.2㎝ 50.20㎏
- 26~29歳:158.8㎝ 52.80㎏
- 30~39歳:158.1㎝ 53.60㎏
- 40~49歳:157.9㎝ 55.50㎏
- 50~59歳:156.7㎝ 55.20㎏
- 60~69歳:153.4㎝ 53.90㎏
- 70歳以上:148.8㎝ 50.50㎏
上記から日本人女性は、標準体重より2㎏ほど低く、美容体重より2㎏ほど重い傾向にあることがわかります。20代で平均体重に当てはまる人は、少しのダイエットで美容体重にもっていくことができます。
また、男女ともにアラフォーを迎えると重くなってしまうことも上記の傾向から顕著ですので、中年太りしないように気を付けましょう。
シンデレラ体重の女性芸能人まとめ!
痩せたい女性のあこがれの的である「シンデレラ体重」ですが、実際に実現している女性にはどのような人がいるのでしょうか?
ここでは、シンデレラ体重に該当する女性芸能人を10名ほどご紹介します。みなさんスタイルがよく、まさに「シンデレラ」と呼ぶにふさわしい女性ばかりです。
①新垣結衣
ドラマ「リーガルハイ」や「コードブルー」などで活躍中の新垣結衣は、シンデレラ体重とほぼ一致します。
- 169㎝
- 50㎏(シンデレラ体重-1.4㎏)
役柄からやかわいい系の顔であることから意外に思われるかもしれませんが、「169㎝」と高身長です。笑顔が健康的なため、これほどの痩せ体型であることに驚く人も少なくないでしょう。
②長谷川潤
アメリカ生まれのモデルで、企業系のCMに出演すりことも多い長谷川潤も、ほぼ理想的なシンデレラ体重に合致します。
- 164㎝
- 50㎏(シンデレラ体重+約1.5㎏)
体重がシンデレラ体重よりやや重めなのは、筋肉質ことが影響しているとも考えられます。スラっとしたジーンズを履きこなしており、まさにモデルといった風貌です。
③小嶋陽菜
元AKB48のメンバーで、現在はファッションブランドのプロデューサーも務める小嶋陽菜は、シンデレラ体重の持ち主です。
- 164㎝
- 48㎏(シンデレラ体重-約0.5㎏)
肌の白さや、女性らしい体のラインを残しつつの細身であるため「マシュマロボデイ」と通称され、女性のあこがれの的となっています。
④有村架純
連続テレビ小説「ひょっこ」で国民的人気女優となり、映画などでも活躍している有村架純は、シンデレラ体重として完成されたスタイルを誇っています。
- 160㎝
- 46㎏(シンデレラ体重-0.1㎏)
彼女は顔回りが丸みのある優しいラインをしていますので、痩せていても非常に健康的に見えます。見た目の印象と体重のバランスを高次元で保っており、まさに「シンデレラ」です。
➄大島優子
元AKBのメンバーで、現在はモデルや舞台で活躍している大島優子も、シンデレラ体重を維持しています。
- 153㎝
- 43㎏(シンデレラ体重-0.9㎏)
女性らしい体型を保ちながらも、首や足回りなどスッと細く整えられており、これからシンデレラ体重を目指したい女性には、よいお手本です。