

銀粉蝶の国籍や名前の由来は?アングラ女優?出身や結婚もまとめ!
銀粉蝶さんの国籍やお名前の由来、ご出身の場所やご結婚についてまとめました。高橋一生さん、高畠淳子さんとお顔が良く似ていらっしゃることや、ドラマの中で京都弁を使われたことなど、世間で話題になっていらっしゃいます。出演された作品もたくさんあるので紹介します。
目次
[表示]- 01.
銀粉蝶とは?名前の由来や国籍は?日本人なの?
- 01.1.
銀粉蝶のプロフィール!読み方は?
- 01.2.
銀粉蝶は舞台女優として活躍?最後のアングラ女優?
- 01.3.
アングラ演劇とは?
- 01.4.
銀粉蝶の国籍は日本?本名は?
- 01.5.
銀粉蝶の名前の由来は?
- 01.6.
関連記事はこちら
- 02.
銀粉蝶は、現在結婚している?旦那や子供は?
- 02.1.
銀粉蝶が結婚した旦那は劇作家の生田萬?
- 02.1.1.
生田 萬さんの経歴
- 02.2.
二人の馴れ初めは?
- 02.3.
銀粉蝶には子供がいる?息子?娘?
- 03.
銀粉蝶の現在の活動は?
- 03.1.
最近では、舞台「生まれてないからまだしねない」に出演
- 03.2.
ドラマ「グッドワイフ」にもゲスト出演
- 03.3.
出演映画「ねことじいちゃん」が2019年2月に公開
- 03.3.1.
ストーリーは?
- 03.4.
舞台「美しく青く」にも出演予定
- 03.4.1.
公演情報
- 03.5.
銀粉蝶のインタビュー動画
- 03.6.
銀粉蝶の現在がわかるブログやSNSはある?
- 04.
銀粉蝶に関する話題まとめ!アーセナルのファン?
- 04.1.
銀粉蝶はサッカーファン?アーセナルにハマっている?
- 04.2.
「土曜スタジオパーク」でアーセナル愛を語りまくった?
- 04.3.
銀粉蝶と高橋一生が朝ドラ「わろてんか」で共演?顔が似てる?
- 04.3.1.
高橋一生と顔が似ていると話題に
- 04.4.
銀粉蝶は高畠淳子と間違えられることも?
- 04.5.
ドラマ「京都人の密かな愉しみ」では銀粉蝶の京都弁に違和感?
- 05.
銀粉蝶の経歴は?
- 05.1.
銀粉蝶の出身は?出身高校や大学はどこ?
- 05.2.
子供時代は、本と映画に熱中
- 05.3.
短大卒業後はOLだった?劇団のオーディション合格で女優の道へ
- 05.4.
劇団「摩可摩可」でヒロインとしてデビュー、看板女優に
- 05.5.
1981年、夫とともに劇団「ブリキの自発団」を結成
- 05.6.
1983年、「竜二」で映画デビュー
- 05.7.
1999年に劇団「ブリキの自発団」が活動停止、テレビや映画へ
- 05.8.
シンガーソングライターとしての活動も?歌は?
- 05.9.
銀粉蝶の若い頃の画像はある?
- 06.
銀粉蝶の出演作品まとめ!(ドラマ編)
- 06.1.
銀粉蝶の出演作品①:ドラマ「ぽっかぽか」
- 06.2.
銀粉蝶の出演作品②:ドラマ「池袋ウエストゲートパーク(I.W.G.P.)」
- 06.3.
銀粉蝶の出演作品③:ドラマ「TRICK2(トリック)」
- 06.3.1.
大人気のシリーズでした
- 06.4.
銀粉蝶の出演作品④:ドラマ「相棒」
- 06.4.1.
1回目 Preseason3話
- 06.4.2.
2回目はSeason1 10話です。
- 06.5.
銀粉蝶の出演作品⑤:ドラマ「タイガー&ドラゴン」
- 06.6.
銀粉蝶の出演作品⑥:大河ドラマ「花燃ゆ」
- 07.
銀粉蝶の出演作品まとめ!(映画・舞台その他編)
- 07.1.
銀粉蝶の出演作品⑦:映画「東京タワー」
- 07.2.
銀粉蝶の出演作品⑧:舞台「100万回生きたねこ」
- 07.3.
銀粉蝶の出演作品⑨:舞台「上を下へのジレッタ」
- 07.3.1.
あらすじ紹介
- 07.4.
銀粉蝶の出演作品⑩:舞台「吸血鬼」(唐組・唐十郎作)
- 07.5.
銀粉蝶の出演作品⑪:舞台「贋作 桜の森の満開の下」(野田地図)
- 07.6.
銀粉蝶の出演作品⑫:ラジオドラマ「FMシアター 夢について」
- 07.6.1.
ストーリー紹介
- 08.
アングラとサブカルの違い
- 08.1.
どんな意味の違いがある?
- 09.
銀粉蝶さんの印象はかわりましたか?
銀粉蝶とは?名前の由来や国籍は?日本人なの?
銀粉蝶さんという女優さんをご存じですか?舞台やドラマ、映画で活躍されている大女優さんです。聞きなれない芸名のため、日本人でないのではと考える人もいるようですが、日本の女優さんです。
銀粉蝶のプロフィール!読み方は?
銀粉蝶さんの読み方「ぎんぷんちょう」です。銀粉蝶さんのプロフィールです。生年月日は1952年5月13日
出身は栃木県塩谷郡です。身長は161センチ、体重の情報はありません。血液型はO型で星座はおうし座です。学歴は、青山学院女子短期大学卒業です。
銀粉蝶は舞台女優として活躍?最後のアングラ女優?
銀粉蝶さんは「最後のアングラ女優」という異名を持っていらっしゃいます。アングラ演劇については次に紹介しますが、アングラ演劇を演じることのできる最後の女優として、劇団をリードしておられました。
アングラ演劇とは?
アングラ演劇とは演劇を主とする舞台での表現の潮流です。日本の、1960年代中期から1970年代にかけて盛り上がりました。アングラ、というのはアンダーグラウンド、つまり地下を意味する略語です。
アングラ演劇が流行る以前は土俗的でスペクタルなものは低俗として嫌厭されていました。しかし、アングラ演劇は、それらを復活させ、そこに見世物小屋要素を組み合わせて独特の世界観を作りだしました。
銀粉蝶の国籍は日本?本名は?
銀粉蝶さんは特殊なお名前なので海外の方なのでは?という声もありますが、日本の国籍をお持ちです。ご本名は吉田輝子さんというお名前です。
銀粉蝶の名前の由来は?
「銀粉蝶」という芸名をつけられたのでしょうか。銀粉蝶さんがお若かった頃の劇団「魔可魔可」の団員で作品を作って演じられました。
そのときに、主人公が金鳥の蚊取り線香を体に巻きつける役を演じ、その役名が「金粉蝶」でした。そして、銀粉蝶さんは「金粉蝶」の妹役を演じられたので「銀粉蝶」という役名になりました。
役名をそのままご自身の芸名にされるほどその演劇に思い入れをお持ちだったことが分かります。
関連記事はこちら
銀粉蝶さんと同じくドラマ「相棒」に出演された女優さんです。
銀粉蝶は、現在結婚している?旦那や子供は?
銀粉蝶さんは生田萬さんという脚本家の方とご結婚なさっています。また、お子様もおひとりいらっしゃいます。
銀粉蝶が結婚した旦那は劇作家の生田萬?
銀粉蝶さんがご結婚された生田萬さんについて紹介します。
生田萬(いくたよろず)さん。生年月日は1949年8月30日で、日本の劇作家、演出家として活躍されています。出身地は東京都です。
生田 萬さんの経歴
学歴は早稲田大学卒業です。大学の在学中に劇団を結成し、寺山修司さんの「人力飛行機ソロモン」という市街劇に出演もされました。
1981年に銀粉蝶さんと一緒にブリキの自発団という劇団を作りました。片桐はいりさんや山下千景さんを擁し、この劇団で「夜の子供」などの作品をを作り、上演することで小劇場ブームの一端を担いました。
二人の馴れ初めは?
銀粉蝶さんが生田萬さんといつ結婚されたかに関する情報ははっきりしていません。
1981年に「ブリキの自発団」を立ち上げたときには、すでに夫婦でいらしたようなので、それより前にご結婚されていることは確実です。明確な情報がないのは、時代が昔だったからでしょう。
銀粉蝶には子供がいる?息子?娘?
実は、銀粉蝶さんについて検索するとき、「息子」というワードをつけて検索する人がが多いです。
銀粉蝶さんはラジオ番組に出演された際、お子様が夏生まれだったため「ナツミ」と名付けたとおっしゃっていました。名前だけでは判断できませんが、息子さんではなく娘さんがいらっしゃる可能性の方が高いです。
また銀粉蝶さんのお話によると、お子様が高校3年生になるまで過保護にしすぎてしまい、自分では何もしない人間に育ってしまったそうです。
銀粉蝶の現在の活動は?
銀粉蝶さんがいま活躍されている舞台や映像作品を紹介します。
最近では、舞台「生まれてないからまだしねない」に出演
2014年に初めて上演された作品を新たな出演者を加えてリクリエーションし、2019年1月に再び上演されました。
内容は、地球に少しずつ異変が起こり始め、その環境の変化の影響を受ける人々の姿を描いた作品です。この脚本を作成した山本卓卓さんが演出も務めます。出演者は熊川ふみさん、埜本幸良さん、福原冠さんなどです。
ドラマ「グッドワイフ」にもゲスト出演
BS日曜劇場で放送されていたグッドワイフの第5話(2019年2月10日)に銀粉蝶さんがゲスト出演されていました。
出演映画「ねことじいちゃん」が2019年2月に公開
かの有名な猫写真、岩郷先生の映画にも銀粉蝶さんは出演されています。
主演を務めるのは、広告代理店勤務を経て落語家に転身し、紫綬褒章を始めとし数々の賞を受賞された立川志の輔さんです。
そして、そのほかに共演されるのは柴咲コウさん、小林薫さん、田中裕子さん、などです。
ストーリーは?
2年前に妻を亡くし、飼っていたタマという猫と暮らす70歳の大吉が主人公のお話です。毎朝、タマと散歩をすることが毎朝の日課になっており、妻が残した料理レシピノートを完成させようとしています。
島の人々と交流しながら穏やかな日々を過ごしますが、あるとき体に不調をかんじ、のんびりとした日常に陰りが見え始めます。
舞台「美しく青く」にも出演予定
震災を背景に、日常を失いかけながら必死に日常を取り戻そうとする人々の生き様を描いた作品です。人間の営みの不毛さ、愚直さ、そしてその愛しさが表現されています。
生きることの滑稽さを描かせたら右に出るものはいない劇作家、演出家の赤堀雅秋さんの作品です。
主演は多くの映像作品に出演しながら、「星回帰線」などの話題作に出演して舞台でも活躍されている向井理さんです。また、AKB48グループの総監督である横山由依さんも出演します。
公演情報
公演情報はこちらです。興味のある方はぜひ観に行ってください。
東京公演日程:2019年7月11日(木)~28日(日)会場:Bunkamuraシアターコクーン/大阪公演日程:2019年8月1日(木)~3日(土)会場:森ノ宮ピロティホール
(引用元:フライングボックスホームページ)
銀粉蝶のインタビュー動画
銀粉蝶さんのインタビューの様子です。上品な話し方やしぐさにも注目してください。
銀粉蝶の現在がわかるブログやSNSはある?
銀粉蝶さんご自身は公式SNSアカウント等はお持ちでないようですが、#銀粉蝶 というハッシュタグが作られていたりもします。
銀粉蝶に関する話題まとめ!アーセナルのファン?
銀粉蝶さんのお好きなものや、話題になった出来事をまとめました。
銀粉蝶はサッカーファン?アーセナルにハマっている?
銀粉蝶さんは、サッカーが大好きで、イングランド・プレミアリーグの、「アーセナル」というチームの大ファンでおられます。
アーセナルの出ている試合をテレビでご覧になったとき試合運びがスピーディーで、その様子を気に入られたそうです。
特にお気に入りの選手は、2003年から2011年まで、「アーセナル」で活躍していたセスク・ファブレガス選手です。
「土曜スタジオパーク」でアーセナル愛を語りまくった?
銀粉蝶さんは土曜日にNHKで放送される「土曜スタジオパーク」で、プライベートについてお話をするコーナーのとき、急に猛烈な勢いでアーセナルへの思いを語られました。
ビビる大木さんが、いま夢中になっているものを尋ねると、銀粉蝶さんはイングランドプレミアリーグだと即答なさいました。
そして、テンションが高くなっていらしたのか、ご自身の腕につけていた記念デザインの時計を満足げに見せる、という一幕もありました。その後もしばらくアーセナル愛を語り、視聴者や共演者を驚かせました。
銀粉蝶と高橋一生が朝ドラ「わろてんか」で共演?顔が似てる?
2018年10月2日~2019年3月31日に放送されていたNHK連続テレビ小説「わろてんか」で高橋一生さんの演じる主人公伊能栞の産みの親、志乃の役を演じられました。
共演されたのは、葵わかなさん、松坂桃李さん、濱田岳さん、広瀬アリスさん、などです。吉田智子さんの描いた脚本でした。
高橋一生と顔が似ていると話題に
このドラマでは途中まで銀粉蝶さんの演じる志乃が主人公の実の母だということは明かされていません。
しかし、途中でそれが明らかになると、息子役の高橋一生さんと銀粉蝶さんのお顔が似ていることが話題になりました。よく見比べてみると綺麗に通った鼻筋と目元がよく似ています。
銀粉蝶は高畠淳子と間違えられることも?
銀粉蝶さんと、女優の高畑淳子さんの見た目が似ていらっしゃると、ネット上で話題となりました。お二人の区別がつかなかったり混同してしまう人もいます。
「高畑裕太事件」のときは、銀粉蝶さんも大変な思いをされたことが考えられます。
ドラマ「京都人の密かな愉しみ」では銀粉蝶の京都弁に違和感?
銀粉蝶さんの出演された「京都人の密かな愉しみ」では、方言を巡って物議が醸されました。その内容とは、銀粉蝶さんの京都弁が不自然だということでした。
京都の人の役を演じられていましたが、銀粉蝶さんご自身のご出身は栃木県なので、仕方ないという意見もありました。
また、方言の演出があるドラマには方言指導担当のスタッフがいるのですが、銀粉蝶さんは大物すぎて厳しく指導することができなかったためだ、という説もあります。
銀粉蝶の経歴は?
銀粉蝶さんの出身大学や所属していた劇団などの経歴を紹介します。