
満たされない心理や原因は?心が満たされないときの対処法も紹介!
目次
[表示]小さな成功を重ねていく
なにかやっても、完璧に出来なければ落ち込み心が満たされないことが原因で何をしても心が満たされないので、小さなことでも、できた自分をほめてあげましょう。
そしてその少しの成功をちょっずつ積み重ねていくことで自分に自信がつくでしょう。すぐに結果を求めてはいけません。ゆっくりでいいので自分のペースでやっていきましょう。
新しいことにチャレンジする
なにか、新しいことにチャレンジしてみようという気持ちを持って過ごすといいでしょう。大きなことではなくていいので、今日はこれをやってみようというチャレンジ精神を持ってみて下さい。
そうすることで、やることが増え精神的に満たされるのです。チャレンジ精神があれば毎日やる気が出て、達成すれば更に前向きになれ、寂しさも忘れ、心が満たされていくのです。
一日の出来事を日記に記す
一日あったことを日記に書いてみましょう。腹が立ったことでもいいですし、悪口でもいいのでその時の出来事や感情を書いてみましょう。
書いているといつの間にか同じことを書くのに飽きてきて、内容も変わってくるはず。いつの間にか趣味のことや、やってみたい話などに変わるはず。
そうすればいつの間にか目標ができ、やりたいことが見えてくるので心が徐々に満たされていくのを実感できるのではないでしょうか。
家の掃除や整理整頓をする
心が満たされないと感じているならいったん部屋の片づけをしてみましょう。なぜ片付け?と疑問に思われますが、心理的に部屋の乱れは心の乱れとつながる部分があるそうです。
ですので片づけをすることで、部屋がきれいになれば、心が落ち着き、不思議と何かやってみようかなという気になるようです。
嫌なことがあったときこそ感謝する
小さいことでもいいので、ありがとうと感謝の気持ちを持つようにしてみてください。特に辛いときや、嫌なことがあったときは余計にそう思うようにするのがいいのです。
そうすることで、これでよかったんだと自分で割り切ることができ、人に感謝することで自然と心が満たされていくのです。
読書して新しい知識や考え方を学ぶ
本を読むことで、自分の知らない知識を得ることができ開いていた心の浮間も埋めてくれるので、心が満たされていくでしょう。
更につらい時でも、本を読めば、新しい考え方も生まれてくるので、こんなことで悩んでいたのかと思えるようになるのです。
ある程度のお金をもって執着しない
お金、お金と考えすぎていたらいつの間にか友達がいなくなり孤独を感じてしまい、心が満たされなくなってしまいます。しかし逆にお金がなければ将来の不安も出てきますよね。
ですからある程度のお金も持っていなければ、心は満たされません。しっかり生活できる程度のお金を確保しつつ、周りの関係も大切にしていくことがベストなのです。
家族や友達と良い関係を築く
信頼、信用できる人と一緒にいることで心が満たされていきます。その信頼関係を築いていきやすいのが、家族や仲のいい友達でしょう。
辛くても、信頼できる人に話を聞いてもらったりすることで安心がうまれます。そして一緒にいなくても存在があるだけで心が満たされていくのです。
思いや考えを紙に書いて吐き出す
これは日記と同じ考えなのですが、嫌だなと思う気持ちを素直に紙に書いてみましょう。そうすれば気持ちが整理され自分が必要かもわかります。
嫌だったことや、人の嫌なことも書けば気持ちがすっきりするので自然と心が落ち着くのです。
だれかのファンになって応援する
誰か好きな人ができると、日常に活気が出てきておしゃれをしたり、ダイエットをしたりして頑張ろうと思うので心が満たされますよね。
しかしすぐ好きな人を見つけるのは難しいので、芸能人のファンになって応援すると心が満たされます。例えば歌手を好きになってコンサートに行きたいからお金を貯めようと仕事を頑張るからです。
そういう考えは普段の何気ない生活から刺激を受け、前向きになれるのです。
SNSはほどほどに
最近はツイッターやインスタなどのSNSをみんなやっていますがこれもほどほどにしておきましょう。周りの人の生活をみて、いいな私なんてと思ってしまうからです。
人は人と割り切れる人ならいいのですが、そう思えないなら自分と比較してしまうので、あまり見ない方が得策と言えるでしょう。
深呼吸したり瞑想の時間をもつ
何か考えすぎたり、辛いと考えすぎると考えがいい方向に向きません。ですから、まずリラックスして自分の気持ちを落ち着かせることが大事です。
その方法として、深呼吸したり瞑想してみましょう。これを行うだけで、あれこれ考えることもなくなり気持ちも楽になるのです。
勇気をもって自分に害のある友人を断捨離する
もし周りに、あなたの精神的ダメージを与えている人がいるなば思い切って断捨離するといいでしょう。しかし急に縁を切るということは難しいですよね。
しかしそのせいで自分の人生がダメになると考えたらどうでしょうか。まず大切なのは自分です。自分と向き合い誰がなぜ自分と合わないのかしっかり考え行動に出るのがいいでしょう。
意識してよく笑う
笑うとかなりすっきりした経験ってありませんか。辛い時こそ意識して笑うようにしましょう。誰か大笑いできる友達がいるなら一緒に過ごしてみるのもいいかもしれません。
ただ、辛いから誰とも会いたくないという人はテレビや、お笑いなど面白いものをみて笑うということもできますので是非実践してみて下さい。
外に出て気分転換する
家に閉じこもっているとなぜかモヤモヤが改善されないことがあります。ですから目的はなくても外に出てみて下さい。意外と気分転換できますよ。
森や川などの自然を目にすれば癒されますし、お店に行ってスタッフと話をしたりすると心が満たされるのです。
恋愛をして自分の思いやりや愛情を感じる
心が満たされるのはやはり、恋をすることがいいでしょう。誰かを好きになることで自分を磨こうと努力しますし、退屈に感じていた日々が充実したものになります。
しかも、お付き合いが始まれば相手からも必要とされ、愛されるので寂しいという思いから解放され、心が満たされること間違いないでしょう。
彼氏・彼女がいるのに満たされない理由とその対処法は?
心が満たされていない人からしたら、彼氏や彼女がいるのになんで心が満たされないの?と思うかもしれませんがお付き合いしている人がいるから満たされるということは在りません。
彼氏や彼女がいても、うまくいってないなど、なにか原因があって心が満たされていないのです。その理由と対処法をまとめてみました。
恋人がいるのに満たされない理由①もっと多くの人から愛されたい
恋人がいるのに心が満たされないと思う人は、恋人以外からも愛されたいと思う人です。それじゃあ浮気癖があるのではと思いがちですがそうではないのです。
ただ単純に人気者でいたい、好かれていたいと感じてしまうのです。とくに付き合うわけではないけど言い寄られたい、異性の中心でありたいと思うせいで心が満たされないのです。
恋人がいるのに満たされない理由②過去の恋愛から吹っ切れてない
恋人がいるのに、なぜか心が満たされない人は昔の恋人の事を未だに忘れられない可能性があります。今は新しい恋人がいるが、どうしても過去の恋人と比べていませんか。
昔の人が忘れられず、寂しさから言い寄られた人とお付き合いしたりしていませんか。元恋人を好きなままではお互い、いい気はしないでしょう。
おもいきって元恋人の思い出を捨てたり、連絡をしないようにして忘れましょう。もしそれできないなら、今の恋人ともお別れする選択も考えるべきでしょう。
恋人がいるのに満たされない理由③もう相手のことを好きではない
心が満たされない明確な理由が、既に恋人に対して気持ちがないのではないでしょうか。いくら恋人がいても、相手に冷めているなら心は満たされないのは当然です。
もう気持ちがないなら自分や相手のためにも別々の道を歩む選択肢を考えた方がいいでしょう。そうしなければいつまでたっても心が満たされることはないでしょう。
恋人がいるのに満たされない理由④相手への理想が高すぎる
付き合ううちに、相手に対して理想を求めすぎていませんか。自分の理想を高めにして、その理想を恋人に押し付けて、恋人がそれに応えてくれないとなると心が満たされないのです。
恋人も人間ですし、完璧な人間なんて存在しません。それにすべて自分の思い通りになるなんてことはありません。譲れない部分もあるでしょうが相手の良い所もみてあげましょう。
恋人がいるのに満たされない理由⑤相手の気持ちが分からない
付き合っていても、長年付き合っていてお互いの事がわかっている以外、相手の気持ちがわからないってことありますよね。
私は毎日連絡したいのに、相手は全然してくれないから本当は自分の事好きじゃないのかとか考えてしまいがち。いくら付き合っていても相手とは考え方がちがいます。
せっかくお付き合いしていてもそのせいで心が満たされないのは悲しいですよね。ですから、素直に相手に聞いてみて歩み寄りをもち相手を理解しましょう。
恋人に満たされないときの対処法①依存しないよう心身を休ませる
恋人がいて、自分の生活がすべて恋人中心になっていませんか。何をしても恋人の事が頭からはなれずいつも考えてしまい、頭から離れないのです。彼に依存していませんか。
好きな気持ちもわかりますし、相手もあたなを思っていることに間違いはないです。しかし、相手もあなた以外に大切な友達との関係もあります。あなたも同じはず。
会えない時間が苦痛になり心が満たされないようです。ですから会えない時間は少し自分の興味があるものに没頭したり、友達と遊びにいくのもいいでしょう。
恋人に満たされないときの対処法②資格などの勉強をする
恋人がいても、彼の事ばかり考えていたら心が休みませんよね。ですからなにか資格などの勉強に打ち込んでみてはどうでしょうか。
資格の勉強をすれば、知識も増え、心に余裕ができるので生活が充実するでしょう。そのおかげで彼氏彼氏とはならず、心が満たされるでしょう。
そんな姿をみて恋人もあなたを見直して、さらに仲がよくなるでしょう。
恋人に満たされないときの対処法③習い事や趣味をもつ
資格の勉強は苦手という人は、自分の趣味に没頭したり、なにか習い事を始めることもお勧めします。毎日が楽しいと感じれば彼氏の依存から抜け出せるでしょう。
性欲が満たされないのは精神面の問題も絡んでいる
人間の三大欲求のなかに性欲があります。他の二つは食欲と、睡眠欲ですがこの二つが満たされていなければお腹がすいて餓死しますし、睡眠不足になればかなりストレスを抱えますよね。
それとお同じ様に性欲も満たされなければ精神的に病んでしまいます。人間がいきていく生きていくうえで関係ないのではと思われがちですが実は重要なのです。
特に女性は恋をすると綺麗いなりますよね。全ての人がそうではありませんが、結婚して子育てや家事で恋を忘れている女性は少しイライラしがち。
性欲を満たすには自分自身や生活から見つめ直す必要がある
性欲を満たすというのは実に難しい問題です。食欲や睡眠はすぐ改善できます。恋をしたり、いちゃいちゃすればいいのかと言われると、みんながそうできるわけではありません。
ですからここでは性欲を満たすということは、自分の生活に対して何が不満で何がしたいのかということを見つめなおし、性欲をみつめてほしいということなのです。
何をやってもどうしても心が満たされないのは危険な症状?
何をしても心が満たされない原因とそれに対しての改善策を述べましたが、それでもまだまだ心が満たされずどんどん症状がひどくなっていく場合どんな症状が出てくるのでしょうか。
どんどん孤独感が増してくる
最初はさみしいと感じていますがどんどんひどくなるにつれて、孤独感が増してきます。この孤独感が増してしまうと、精神的に不安定になりひどいときは病気になる可能性もあります。
寂しさや愛情を強く欲している
最初は寂しいと思っていたのが、段々その気持ちが強くなってしまいその寂しさから愛情を強く欲しがっている状況に陥ると危険です。
この症状が出る人は、幼少期に両親からの愛情をあまり受けていない人が多いようです。