
脈なし男が出すサインとは?脈なし男を落とし方や彼の心理まで解説!
脈なし男が出すサイン、女性の皆さんは気がついていますか?もしかしたらあなたが気がついていないだけで、男性は行動や態度、LINEの内容などで脈なしであることを示しているのかもしれません。そんな脈なし男を落とす方法もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
[表示]脈なしサインは男にもあるの?
脈ありサイン・脈なしサインと言うと、何となく女性が出すものと思われがちです。では実際には、男性にも脈なしサインはあるのでしょうか。
男性にも脈無しサインはある!
答えは「Yes」。当然のことながら、男性にも女性と同じように脈なしサインは存在します。男性が出す脈なしサインについては、後に詳しくご紹介します。
脈なしサインを知れば応用も利く
男性の脈なしサインを知れば、それをうまく応用することも可能です。例えば、猛烈にアプローチしてのを一度やめて引いてみたり、彼の理想のタイプの女性を探ってみたりができます。
ただただ真っ直ぐにアプローチし続けることだけが恋愛ではありません。時には駆け引きも必要になりますから、相手の脈なしサインを見逃さないようにしましょう。
男性のサインは女性のサインよりもはっきりしている
女性は男性に気を遣い、特に興味のない相手の前でも曖昧な態度を取ってしまって、脈なしサインが伝わりにくいことが多いです。
その一方で、男性は好きな相手に対しての好意が行動や態度に出やすい傾向にあります。そのため、反対に言うと男性から好意が感じられない場合には、脈なしのサインであると言えるのです。
片思いの女性必見!脈なし男のサイン
では実際に、脈なし男が出すサインにはどのようなものがあるのでしょうか。今現在片思い中の彼がいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
①2人きりになるのを避ける、デートにも誘わない
男性は、女性に対して思わせぶりな態度はとらないという人が多い傾向にあります。そのため、特に好意のない女性とはできる限り2人きりになることを避け、また自分からデートに誘うようなことはまずないでしょう。
「期待させてしまうのは申し訳ない」という気持ちももちろんですが、そもそも好意のない女性とデートに行くのを「面倒くさい」と思っている男性もいるかもしれません。
②男性側からLINEを送らない、連絡はいつも女性側から
男性は女性に比べて連絡はマメではない人が多いですが、それでも好意のある女性が相手となれば自分からLINEを送りたくなるものです。
反対に好意のない女性に対しては、先ほどのデートの場合と同様に「面倒くさい」と思って、相手からLINEが来れば一応は返すものの、自分からは送らないという男性が多いでしょう。
③LINEの返信が遅い、返信もそっけないか既読無視
例えばLINEの返信が数日後に来るなど極端に遅い場合や、「そうだね」「なるほど」など一言でそっけない返信しか来ない場合には、脈なしサインと考えられるでしょう。また、既読無視も同様です。
遅くても返信をくれたり、一言でも返信をくれる場合には「一応返信してくれてるし脈ありかな」と思いがちですが、その場合の多くはあなたとのLINEを長く続けたくないというサインでしょう。
④仕事上で関係がある男性の場合、業務的な話しかしない
仕事上で関係がある女性に好意を寄せている場合でも、普通は男性の方からプライベートな話をしたり話を盛り上げたりしようと努力をするものです。
そのため、業務的な話以外は一切してこないという場合には、脈なしサインと言えるでしょう。ただの「仕事仲間」と思われている可能性が高いです。
⑤自身の予定を話さない
脈なし男の場合、自身の予定は話してこないことが多いでしょう。あなたがもし「空いている日はありますか?」と質問しても明確な答えが返ってこないような場合には、残念ですが脈なしと捉えるべきでしょう。
よっぽど恥ずかしがりやな男性でない限りは、好意のある女性に対して男性の方からデートに誘うものです。
「いつだったら空いてるの?」「今度遊びに行こうよ」と男性の方から頻繁に誘われる場合は、脈ありの可能性が高いです。
⑥目を合わせない
女性の場合にも言えることですが、好きな相手と話しているのに目を合わせない人なんて滅多にいませんよね。話していない時でも、誰しも自然と好きな人には目がいってしまうものです。
たとえ興味がない相手でも話す時は普通相手の目を見て話しますよね。2人で話しているにも関わらず彼と目が合わない場合には、あなたと一緒にいることをあまり好ましく思っていない可能性があります。
⑦ちょっとした気遣いをせず女性として扱われていない
お互いに友達としての付き合いが長い場合によくあるのが、そもそも女性として扱われていないというパターンです。
男性も好意のある女性に対しては気を遣うものです。「態度や言動が雑…」と感じる場合には、それが男性からの脈なしサインかもしれません。
⑧友達である事をアピール
やたらと友達アピールをしてくる男性は、あなたとの関係を友達以上にはしたくないと思っているのでしょう。当然脈なしサインと言えますよね。
もしかするとあなたからの好意を感じた上で友達アピールをしてきているのかもしれません。
その場合には、告白される前から「これ以上の関係になるのは無理だよ」と言っているようなものなので、恋愛関係への発展は難しいかもしれません。
⑨会話を盛り上げたり広げようとしない
男性は、好意のある女性に対しては様々な質問をしたり、積極的に話題をふることで会話を盛り上げようとします。
彼の方から話しかけてくれなかったり、話しても会話を盛り上げようとしてくれない場合には、脈なしのサインかもしれません。
⑩以前交わした会話の内容を覚えてない
以前に話した会話の内容を覚えていないというのも、男性が見せる脈なしサインのひとつです。特に、それほど前の会話ではないのに覚えていないという場合には、あなたに興味がないということでしょう。
あまりにも会話の内容を覚えていないという場合には、あなたに興味がないどころか、あなたの話を聞かずに他のことを考えている可能性もあります。
⑪好きな女性の話をする、恋愛相談をしてくる
男性は、女性に比べて素直に気持ちを表現する場合が多く、恋の駆け引きなどはあまり好みません。そのため、もしも男性があなたに恋愛相談をしてくる場合は脈なしの可能性があります。
特に、好きな女性の話をしてくるのであれば現時点であなたを好きということはないですし、恋愛対象外の友達として見られている可能性が非常に高いでしょう。
⑫デートの約束を取り付けてもドタキャンや遅刻される
誰しも一度くらいの遅刻ややむを得ない理由でのドタキャンはあり得るでしょう。しかし、何度も遅刻やドタキャンが続く場合には、「別に嫌われても問題ない」程度に考えている可能性があります。
これは当然脈なしのサインと言えるでしょう。そもそも遅刻やドタキャンの回数を重ねるというのは、とても失礼な行為です。恋愛対象外どころか、友達としての認識も怪しいほどです。
⑬近づくと避けられるように感じる
女性にも言えることですが、普通は好きな人と近くにいる時間はなるべく長くしたいものですよね。好きな男性に近づいただけですこし距離を置かれたり、避けられたりするようなら脈なしサインかもしれません。
人間にはパーソナルスペースというものがあります。大体自分の半径1.5メートル以内がその範囲とされているので、嫌いな人がそのスペースに入るようであれば、誰しもが当然避けるでしょう。
⑭カフェなどに行っても割り勘
好きな男性とカフェやランチに行った時、話が盛り上がれば誰しも「脈ありかも?」と思うものでしょう。しかし、ここで注目してほしいのはお会計の時の男性の行動です。
男性は、好きな女性に対してはかっこいい自分を見せたいものです。そのため、カフェやランチ程度であれば奢ってくれる男性は多いものです。逆にきっちり割り勘の場合には、脈なしサインかもしれません。
⑮男友達と同じ態度で接してくる
男友達と同じ態度で接してくるということは、つまり言い方を変えれば女性として見てもらえていないということかもしれません。
一見特別扱いされているようで嬉しく感じる女性もいるかもしれません。確かに、友達としては周囲の他の女性よりもリードしているかもしれませんが、恋愛対象には入っていない可能性があるので注意しましょう。
脈なし男を落とすには?対策はある?
脈なし男が出すサインについて見てきましたが、いかがだったでしょうか。何か、当てはまるものはありましたか?
今の段階では「脈なしかも…」と思っていても、脈なし男を落とす方法はいくつもあります。ぜひ参考にしてみてください。
対策①女性のタイプを聞き出しそれに近付く
男性でも女性でも、好みの異性が現れたら思わずドキッとしてしまうものです。片思い中は、いかに好きな相手のタイプを把握することができるかというのが肝です。
彼に直接聞くのは恥ずかしいという人は周囲からの情報に頼るのも良いですが、直接彼に好みのタイプを聞くことで「もしかして俺に気がある?」と思わせることも可能でしょう。
対策②相手のタイプを見極めてアプローチする
彼の好きなタイプがわかったら、彼の好みの女性に近づけるように努力をしましょう。特に見た目は男性にとってはかなりのウェイトを占めます。
女性の方も髪型や服装を彼の好みに合わせる程度であれば簡単にできますよね。彼を振り向かせるためと思って、思い切ってイメージチェンジしてみるのも良いでしょう。
対策③友人としてより深い信頼関係を築く
彼の恋愛対象に入れてもらうために、まずは友人としてより深い信頼関係を築くことも大切です。特に彼とあまり接点がなく話したことも数えるほどしかないという場合には、有効な方法と言えるでしょう。
信頼関係を築くと同時にあなたのことをより知ってもらうことで、「あ、この子いいかも」と思ってもらえるかもしれません。
対策④LINEは相手のペースに合わせる
LINEのペースは相手に合わせるのが基本です。好きな彼とのLINEだからと言ってひとりで盛り上がり過ぎたり、長文を送ったりしてしまうと男性側も引いてしまいます。返信を急かすのももちろんNGです。
対策⑤相手を褒めちぎる
男性の多くは、女性に褒められることが大好きです。なので、些細なことでも良いので男性の良いところを見つけてたくさん褒めてあげるというのも、恋愛対象として意識してもらうためのひとつの方法です。
対策⑥いつもと違う自分を演出する
男性は、女性のギャップに弱い傾向にあります。普段と服装を少し変えてみたり、眼鏡をしている人が外してみたり、髪の毛を下ろしている人が結んでみたりすると、男性をドキッとさせることができるかもしれません。
とにかく、普段のイメージとは違うあなたを彼に見せることが大切です。
対策⑦他の男性の存在を匂わせる
好きな彼が、あなたを恋愛対象として意識し始めたかな?と感じたら、他の男性の存在を匂わせてみましょう。
二人で仲良く話しているところを見せつけたり、彼と話している最中に他の男性と電話してみるなど、方法は色々と考えられますが、あくまでやりすぎない程度にしましょう。
対策⑧さりげなく告白する
はっきりではなく、さりげなくあなたの好意を彼に伝えてみるのも有効な手段です。大切なのは、さりげなく告白した後です。
その後は、なるべく彼との接触は避けるようにしましょう。上手くいけば、彼の頭の中をあなたでいっぱいにすることができるかもしれません。