

硬派の意味は?硬派な男性の意味や特徴!好きなタイプの女性は?
目次
[表示]- 01.
硬派な男性ってどんな男性?そもそも硬派の意味は?
- 01.1.
そもそも硬派とはどういう意味?
- 01.2.
硬派の反対語は?
- 01.3.
硬派な男性とはどういう人?
- 02.
硬派な男性の特徴【性格編】
- 02.1.
口下手・寡黙で余計な言葉を口にしない
- 02.2.
自分に厳しくストイック
- 02.3.
弱音を吐かない
- 02.4.
小さな約束でもしっかりと守る
- 02.5.
嘘やごまかしが嫌い
- 02.6.
ダメなことはダメとはっきり言える
- 02.7.
正義感が強く曲がった事が嫌い
- 02.8.
仲間意識が強く友達を大切にしている
- 02.9.
要らない事には時間を割かない面倒くさがり屋
- 02.10.
ややナルシストな一面も
- 03.
硬派な男性の特徴【恋愛編】
- 03.1.
彼女一筋
- 03.2.
彼女よりも友達を優先しがち
- 03.3.
結婚を前提にした交際をしている
- 03.4.
浮気は許さない
- 03.5.
結婚後は家庭を大切にする
- 03.6.
好きな人にはストレートにアタックする
- 03.7.
口下手で奥手な人もいる
- 04.
硬派な男性の特徴【仕事編】
- 04.1.
チームワーク重視
- 04.2.
厄介なことも率先してする
- 04.3.
仕事でもストイックで諦めが悪い
- 04.4.
仕事熱心で一度引き受けた仕事は最後までやり通す
- 04.5.
職場の規律やルールはしっかりと守る
- 05.
硬派な男性の特徴【容姿・ファッション編】
- 05.1.
流行に無頓着
- 05.2.
体を鍛えている
- 05.3.
シンプルな服装が多い
- 05.4.
髪型は短髪で清潔感がある
- 05.5.
マッチョ感のある革ジャンを着ている人も多い
- 06.
硬派な男性が好む女性のタイプは?
- 06.1.
真面目で勤勉な知性的な女性
- 06.2.
清潔感があり、たたずまいが美しい女性
- 06.3.
友達思いで、明るく社交的な女性
- 06.4.
母性にあふれ、家庭的な女性
- 06.5.
素直で嘘をつかない女性
- 07.
硬派な彼氏と上手く付き合う方法は?
- 07.1.
浮気や裏切り行為は絶対にしない
- 07.2.
隠し事をしない、小さな嘘もNG
- 07.3.
束縛しない
- 07.4.
自分から甘える
- 07.5.
彼の性格を尊重する
- 08.
硬派な有名人・芸能人男性といえば?
- 08.1.
渡哲也
- 08.2.
渡哲也に関する記事はこちら
- 08.3.
西島秀俊
- 08.4.
西島秀俊に関する記事はこちら
- 08.5.
市原隼人
- 08.6.
市原隼人に関する記事はこちら
- 08.7.
高倉健
- 08.8.
高倉健に関する記事はこちら
- 08.9.
舘ひろし
- 08.10.
舘ひろしに関する記事はこちら
- 09.
硬派厨や自称硬派も現れる
- 09.1.
硬派厨や自称硬派と言われる人が嫌いなアニメ作品例
- 09.2.
萌えアニメの例
- 09.3.
腐女子系アニメの例
- 10.
硬派な男性になればモテるかも?
- 10.1.
関連記事はこちら
硬派な男性の特徴【容姿・ファッション編】
硬派な男性は自分の中に理想の男性像を持っています。それゆえ容姿やファッションには人一倍気を使っていることでしょう。
では硬派な男性はどのようなことを思い、どのようなファッションを好むのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
流行に無頓着
硬派な男性は流行を追うことはせず、例え流行に遅れていようとも常に自分好みのスタイルを貫きます。
着飾ることを好まないことが多く、派手ではないけれども地味でもない自分に合ったスタイルを選んでいることが多いようです。
体を鍛えている
硬派な男性の多くは体を鍛えていて、筋肉のついた引き締まった体をしているようです。
もしも戦わなければならなくなった際に力に屈して逃げるような真似は恥であるというのと、強い男性に対する憧れが強く、それに近づくべく日々の鍛錬を欠かさないといいます。
シンプルな服装が多い
硬派な男性はファッションや流行には興味を示さず、着飾ることをあまり好みません。それゆえシンプルな服装になることが多いのですが、全くこだわっていないというわけでもありません。
良質なものを選ぶ傾向にあり、長く着られて、派手ではないけれども見栄えのする格好をしていることが多いようです。
髪型は短髪で清潔感がある
男らしさをもっとうとしている硬派な男性はロン毛や茶髪といったチャラついた髪型を好まないようです。その多くは清潔感を感じさせる短髪であることが多く、また、自毛の黒髪を貫いていることが多いようです。
マッチョ感のある革ジャンを着ている人も多い
硬派な男性が好むアイテムの一つとして革ジャンが挙げられます。クールでハードボイルドなその見た目は男らしさの象徴とも言えるでしょう。そのため硬派な男性に好まれ、選ばれやすいようです。
硬派な男性が好む女性のタイプは?
何事にも真面目な硬派な男性は当然真面目な女性を好むでしょう。では具体的にどのような性格の女性を好むのでしょうか。硬派な男性に好意を持たれる女性像を記していきたいと思います。
真面目で勤勉な知性的な女性
硬派な男性は真面目な性格であることから、同じように真面目な性格の女性に惹かれる傾向にあるようです。反対に派手でけばけばしい女性を好むことは少ないようです。
例え見た目は地味であってもその中身が尊敬に値する女性に惹かれることが多いといいます。目の前の事に一生懸命に取り組む姿に尊敬の念を抱き、それが恋心に変わるというのはよくあることだといいます。
清潔感があり、たたずまいが美しい女性
真面目な性格の硬派な男性は相手にもそれを求めがちだといいます。例えどんなに顔やスタイルが良くても仕草がだらしないとそれだけで恋愛対象にはならないということです。
友達思いで、明るく社交的な女性
硬派な男性は友人を大切にします。それゆえ同じように友人を大切にする女性には好感を抱くようです。
特に付き合いの長い友人であればこまめに連絡をしたり相談に乗ったりと、その友人を大切にしていることが伺えます。硬派な男性はそうした姿勢に好感を抱くことも多いようです。
母性にあふれ、家庭的な女性
硬派な男性は両親への感謝と尊敬の念を忘れません。母性ある女性は尊敬する母親と重なり硬派な男性を惹きつけるといいます。
それは決してマザコンというわけではなく、母親のように優しく、愛に溢れる、人間として尊敬できる女性に好意を抱きやすいということのようです。
素直で嘘をつかない女性
硬派な男性は嘘を嫌いますが、当然相手にもそれを求めます。嘘を裏切り行為ととらえる傾向にあり、嘘をつかれるということは裏切られることと同義と考えるといいます。
もしどうしても嘘をつかなければならないような状況に直面した際は嘘をつくのではなく正直に話したほうがよいでしょう。硬派な男性は正当な理由があれば必ず許してくれるはずです。
硬派な彼氏と上手く付き合う方法は?
硬派な男性は嫌いなものはキッパリと嫌いと言うでしょう。うまく付き合っていくためにはNG行為は避けなければ難しいといえるでしょう。また、そのためのコツもあるのでそちらをご紹介します。
浮気や裏切り行為は絶対にしない
嘘や裏切りが嫌いな硬派な男性は当然浮気も嫌いだと言えるでしょう。このことから硬派な男性が浮気をする可能性は相当に低いと言えるでしょう。
それと一度に複数の女性と関係を持つほど器用ではないというのもその理由の一つであると考えられます。
また、相手にもそれを求めてしまう傾向があり、浮気が発覚してしまった場合は相当な修羅場になってしまうことが想像されます。
隠し事をしない、小さな嘘もNG
硬派な男性は嘘に敏感なようです。小さな隠し事や嘘をしてしまうとすぐに悟られ大事になってしまうということも少なくないようです。
硬派な男性と付き合うにあたっては嘘や隠し事はせず、全て正直に話したほうが関係を保つにあたっては良いことだと言えるでしょう。
束縛しない
硬派な男性は友人を大切にしている割合が高いです。それゆえ友達付き合いを邪魔されるのはとても嫌がると考えられます。
時には友人との用事を優先させてしまい、束縛したいと思ってしまうかもしれませんが硬派な男性と付き合っていく以上はその程度の自由は許容しなければならないようです。
硬派な男性は自身が正直な人間であるという自負があるので変に疑いをかけてしまうとトラブルに発展する可能性も考えられます。
自分から甘える
硬派な男性の中にはシャイな性格の人も少なくないといいます。また、チャラチャラと女性と接することを嫌う傾向にあり、女性に対しては消極的なことが多いということです。
以上の理由から女性側からアタックするのもありだと思われます。硬派な男性はその性格上わかりやすい反応をしてくれるようです。
このことから気があるような素振りをした時はチャンスである可能性が高いと思われます。
彼の性格を尊重する
硬派な男性の性格上ベタベタしたり甘いセリフを言ったりということはあまり期待できないと思われます。女性からしたら物足りなさを感じるかもしれませんがあまり追求しないほうがいいようです。
それは不器用であるがゆえということもあるでしょう。そこをきちんと理解し、付き合いを続ける事によって彼も徐々に女性の求める接し方をしてくれることでしょう。
硬派な有名人・芸能人男性といえば?
硬派な男性の人物像をイメージするにあたって芸能人を例えればわかりやすいかと思います。硬派な俳優の代表ともいえる方々を例として取り上げたのでどうぞご覧下さい。
渡哲也
硬派な俳優の代表とも言える渡哲也さん。石原プロダクションの顔と言ってもいい存在で、石原軍団のリーダーであると言えるでしょう。
その短髪、渋い表情、ダンディな仕草や声はまさに硬派な男性というに相応しいでしょう。
渡哲也に関する記事はこちら
西島秀俊
イケメン俳優として女性から高い評価を得ている西島秀俊さん。そのクールで真面目な姿勢が硬派な男性をイメージさせるようです。
仕事に対してもストイックで、役作りのため10キロ以上も体重を調整したこともあるようです。
西島秀俊に関する記事はこちら
市原隼人
若手俳優として幅広い支持を得ている市原隼人さん。彼は上下関係と礼儀を重んじるとても男らしい性格だということです。
先輩だけでなく後輩も大切にしておられるようで、相談に乗ったりもされているようです。
恋愛に関しても1人の女性と中学時代より付き合っているという話もあるそうです。そういったところも硬派な男性と言われる所以だと言えるでしょう。
市原隼人に関する記事はこちら
高倉健
「自分、不器用ですから」の名台詞で有名な高倉健さん。その短髪、渋い声とその演技はまさに硬派な男性であると言えるでしょう。
大ヒット作の映画「ぽっぽや」では不器用な鉄道職員を演じておられ、多くの視聴者を涙させました。
硬派な男性を目指すのであれば彼の出演作品を見て、その演技を真似してみるのもありかもしれません。
高倉健に関する記事はこちら
舘ひろし
クールでハードボイルドな演技をさせたら右に出るものはいないというほどに硬派な俳優である舘ひろしさん。高倉健さん、渡哲也さんと同様石原軍団の一員です。
また、バラエティ番組などに出演された際に時折見せるユニークな性格は演技の時とはギャップがあり、多くのファンを惹きつける魅力となっています。
舘ひろしに関する記事はこちら
硬派厨や自称硬派も現れる
「硬派厨」とは、アニメやゲームにおいて「萌え」や「腐女子」を好まず、誹謗中傷や荒らし等の行為をする人達を指すようです。そうした人たちは「リアル」を求める傾向にあり、作品にもそれを求めるようです。
特に萌えやハーレムを追求した作品が嫌いなようで、それを見下し、更には害悪として捉えることも多く、排除しにかかるといいます。彼らの好む要素はリアルで厳しい現実や、セル画(非CG)の作品だといいます。
ゲームにもこだわりがあるようで、簡単にクリア出来てしまうものは認めないといいます。中にはゲーム紹介動画や放送などにも現れ、暴れるといったこともあるようです。
硬派厨や自称硬派と言われる人が嫌いなアニメ作品例
では硬派厨や自称硬派と言われる人達はどのようなアニメ作品を嫌う傾向にあるのでしょうか。例としていくつか取り上げたので見ていきましょう
萌えアニメの例
- ブレンド・S
- 天使の3P
- うらら迷路帖
- アンハピ♪
- ご注文はうさぎですか??
- ハロー!!きんいろモザイク
- けいおん!
- のんのんびより
- ヤマノススメ
- 干物妹!うまるちゃん
- 三者三様
- NEW GAME!
基本的に若い(高校生程度のことが多い)女性を中心としたアニメ作品でありますが、その作風や作画から「男らしい」とは遠くかけ離れており、硬派厨、自称硬派と言われる人から嫌われたようです。
例えば「けいおん!」はとても有名な作品でヒット作の代表といえますが、一部の人からは「萌え豚向アニメ」等と卑下されたようです。
また「ブヒる」「ブヒれるアニメ」等とも言われ、(萌え豚)を豚に例え、その鳴き声を表現する「ブヒ」からとってそのように言われているようです。