
ヤンデレとは一体何?どんな特徴を持つのか、対処法なども併せて解説
ヤンデレとは何か知っていますか?萌えキャラの一種なのですが、愛情と嫉妬や束縛が表裏一体になった特徴を持っています。もしあなたの彼女や友人がヤンデレ属性だったらどうすればいいのでしょうか?ヤンデレの特徴と対処法を検証してみました。
目次
[表示]ヤンデレとは一体何?簡単にわかりやすく説明すると?
ヤンデレとはよく聞きますが、いったいどういう意味なのでしょうか?ツンデレと呼び方は似ていますが、その特徴について詳しく調べてみました。
ヤンデレとは病み+デレの合成語で萌え属性の1つ
ツンデレがツン(ツンツン)+デレ(デレデレ)の合成語であるように、ヤンデレもヤン(病み)+デレ(デレデレ)の合成語です。ツンデレからの派生で男性向け萌え文化に広まりました。
好意のあまり精神を病む事、または病んだ状態を指す
ヤンデレを説明すると、「相手への好意が強く高まりすぎた結果、病的な精神状態になってしまうこと。またはそうした精神状態」という意味になります。
創作物からできた造語ではありますが、実際にクレランボー症候群と言う名で自分が愛されていると妄信するという精神疾患があります。
ヤンデレが認知され始めたのは2005年頃?
ヤンデレという言葉が認知され始めたのは2005年頃で、その年に発売されたアダルトゲームソフトの「School Days」、同じ年に放送されたテレビアニメ「SHUFFLE!」がきっかけといわれています。
ヤンデレという言葉ができる前からそのようなキャラクターはいたのですが、萌え属性の一種として評論されなかったそうです。
ヤンデレの人の特徴や思考パターン①
あなたの周りや恋人も、もしかしたらヤンデレかもしれません。ヤンデレの人の特徴や思考パターンを調べてみましたので、チェックしてみましょう。
ヤンデレは徹底的に相手に尽くす
ヤンデレ気質の人は相手に尽くすことが当たり前でそれを苦に思いません。始めはそういうところが好きで付き合い始めた人も多いのではないでしょうか?
もちろん愛情があるから尽くしてくれるのですが、大分重たい愛をぶつけてきます。
度を越えた愛情表現を行う
ヤンデレ気質の人はもういいよというような、過度の愛情表現をしてきます。人によってはその方が嬉しいという人もいるかもしれませんが、あまりにも過剰な時には要注意です。
頭の中は相手のことでいっぱい
どこにいても何をしていても、頭の中は相手のことでいっぱいです。常に相手のことを考えているので、何をしてほしいのかすぐに察することができるので、尽くすのが上手なのかもしれません。
仕事中にも相手のことで頭がいっぱいになるので、仕事が手につかない人もいるようです。
独占欲がやたらと強い
独占欲がとにかく強く、相手の言動や行動すべてに注文を付けたり、自分の好みにしたがる傾向があります。基本的に自分本位で自分の意見を相手に押し付けます。
あまりにも相手に注文しすぎるため自分も病んでる状態が悪化していきますが、それに気が付かないことが多いです。
相手の事はどんな細かい事でも知りたい
ヤンデレ気質の人は細かい相手のプライベートな部分も知りたがろうとします。例えば誰かと出かけるとなると、いつ行くのか、何時に行くのか、その人は誰なのか、どうして出かけるのかなど細かく聞きます。
相手のことは何でも知っているのが当然と思っているので、いつ買い物に行ったか、お風呂は何時に入ったか、いつコンビニに買い物に行ったかなども追及されるでしょう。
物を捨てるのが苦手
ヤンデレ気質の人の特徴として物が捨てられないということがあります。いつまでもそのものの思い出に浸って、しがみ付いてしまうのです。なので病んでいることからも抜け出せずにいます。
それが慢性化してヤンデレにも繋がるようです。執着が人に対しても現れてしまうのです。
好きな人とはいつでも一緒に居たがる
ヤンデレ気質の人はいつでも好きな人と一緒に居たがります。強い依存心があってそれが好きな人に向けられるためです。何があっても好きな人と一緒がいいのです。
恋人に少しでも時間があるのならすぐに会いに行きます。相手の予定は関係ありません。相手も自分と同じだと思っているからです。
一緒に居る為なら金も時間も惜しまない
ヤンデレ気質の人は自分の時間の概念がありません。時間も何もかも相手のために使いたいのです。相手が何か買ってほしいものがあれば買いますし、どこにでもついていこうとします。
それを逆手に取られて変な男に騙されたりします。
好きな人の為なら犯罪にも手を染める
好きな人のためなら犯罪行為に手を染めてもなんとも思いません。ヤンデレは病んだ精神状態で相手の事を好きになっていきます。病んでいる状態が進むと、正常な判断が下せなくなるのでありえる話です。
記念日が大好き、なんでも記念日にする
ヤンデレ気質の人は何でも記念日にします。好きな人となにかした日は記念日になるのです。記念日が多いことで恋人とのきずなの深さを実感するのです。
厄介なのは好きな人にもそれを押し付けてくるところです。相手が記念日を覚えていないと、機嫌が悪くなります。
兎に角束縛が激しい
ヤンデレ気質の人は束縛が激しいです。同棲していたら下手をすると軟禁状態にされてしまうほどに束縛が激しいのです。ヤンデレの人はそれを当然だと思っています。
スマートフォンの履歴を確認するのも当たり前です。何で連絡を取ったのか、この人は誰なのか事細かく聞いてきます。口答えすれば逆上して言い返されるでしょう。
ヤンデレは八方美人になりがち
ヤンデレ気質の人は八方美人が多いです。誰にでも愛想を振りまいたり、いい顔をしているのでいい印象を持ってもらえることが多いです。
ヤンデレの人は心が病んでいるので、周囲からの評価をとても気にします。なので誰にでもイエスマンになってしまうのです。そういったトラウマを抱えている人が多いのかもしれませんね。
ヤンデレは非常に疑り深い
ヤンデレ気質の人は相手のことを疑ってかかる人が多いです。表向きは笑顔ですが、心の中では疑って言動の隅から隅までを観察しています。
自分が偽ったキャラクターを演じているためか、相手もそうなのではないかと疑うようです。この笑顔は本物か、口から出まかせを言っているのではないかなど、常に考えるそうです。
また親しくなると執着が強くなるので余計に疑うようになるようです。
ラインなどの返信が異常に早い
ヤンデレ気質の人はやたらとLINEやメールの返信が早いのも特徴です。好きな人には特にそうで、気に入られたいという心理から、返信が早くなり多くなっていきます。
必要以上に自分を認識してほしいと考えるため、異常に連絡が多くなるようです。相手からの返信がないとどんどん病んでいきます。
異常なまでに嫉妬深い
いつも恋人と一緒に居たいけどそれは無理な話です。なのでヤンデレ気質の人はそれを束縛という形でストレスや不安を解消しようとします。
ヤンデレ気質の人はいつも恋人といたいという思いを「せめて気持ちだけでも」と束縛に走るのです。
ヤンデレの人の特徴や思考パターン②
ヤンデレにはまだまだ特徴があります。少し過激なものも含まれますがこれがヤンデレの思考と特徴です。周りにいないか比較してみてください。
男性の場合、相手がスカートなど露出の多い服を着るのを嫌がる
ヤンデレ気質の男性の人は、自分の好きな人の肌の露出を極端に嫌います。スカートを履いたりするのは、男性に媚びているからと思い込んでいるのです。自分の考えが絶対だと思い込んでいるので質がわるいです。
また彼女の服装に文句を言って自分の好きなファッションをさせようとするのも特徴です。
人に合わせるのが上手い
ヤンデレ気質の人は人に溶け込むのがうまいです。本来の性格を隠し、自分を主張せず、あえて影に隠れて目立たないようにします。一歩下がった状態で周りを観察しているのです。
その人の特徴を把握したら、その人ごとにあった対応を取ります。なので深く介入しなければ、気配りのできる付き合いやすい相手だといえるでしょう。
愛情に応えてくれないと酷く憤る
ヤンデレ気質の人は自分の好きな人にも同じだけの愛情を持ってほしいと願っています。なので自分が愛情をぶつけた時にそれが返ってこないと、激しく憤ります。
メールやLINEを返さないだけでも、私のことを好きじゃないのと怒りをあらわにします。ヤンデレ気質の人と付き合うには、メールもLINEも疎かにしてはいけません。
好きな人の嘘を極端に嫌う
ヤンデレ気質の人は好きな人からの嘘を極端に嫌います。自分に嘘を付くことは裏切り行為に該当します。そのため、その嘘について言及し、真実を明らかにしようする特徴があります。
しかし、その嘘の真相が分かっても好きな人を責めることはしません。あくまで嘘を付く行動が解消されれば機嫌は元に戻ります。
自分というものが無く相手の理想になろうとする
ヤンデレ気質の人は自分の理想がなく、好きな人ができるとその人の理想になろうとします。相手がこういう女の子が好きと言ったらそれが理想の自分になってしまうのです。
相手のことがすべてで、好きになるとそれしか見えないヤンデレらしい特徴です。
依存体質
ヤンデレ気質の人は依存体質が激しく、いつでも自分を認めてくれて、支えてくれる人を探しています。そしてその相手が見つかると依存します。
そして依存するのは人だけではありません。これじゃなきゃダメというこだわりがあるのもヤンデレ気質の特徴です。
思い込みが激しい
人に合わせるのが上手な控えめな姿はヤンデレの特徴の1つですが、本来は思い込みが激しく融通が利かないところがあるようです。自分が黒だと思ったら、本当は白でも黒だと言い張るのです。
周りがどんなに説得しても決して自分の意見を曲げません。それどころか周りが自分をだまそうとしているに違いないと、被害妄想を起こしどんどん病んでいきます。
常に漠然とした不安を抱えている
常に不安感と向き合っているのもヤンデレ気質の人の特徴です。ちょっとしたことでもすぐに不安感に襲われます。普通の人が流せることが、ヤンデレの人には流せないのです。
ちょっとでも不安を感じると、それがどんどん大きくなり、頭がいっぱいになります。不安に潰されそうになると冷静ではいられなくなり、早く解消しようと常軌を逸した行動に出ることもあります。