

付き合いたてカップルの不安を一挙解消!長く付き合っていくコツは?
念願の彼氏・彼女ができた付き合いたてのあなた。毎日がハッピーで気分もウキウキしていることでしょう。でも、少し不安もありますよね?すぐ振られたらどうしよう、など。今回は連絡やデートをする頻度など、付き合いたてカップルの不安を解消する方法をまとめました。
目次
[表示]- 01.
付き合いたてカップルが長続きする秘訣は?
- 01.1.
関連する記事はこちら
- 02.
付き合いたてカップルが気をつけたいこととは?
- 02.1.
しっかりと連絡をとる
- 02.2.
毎日一緒にいない
- 02.3.
喧嘩をどんどんする
- 02.4.
負担は均等に
- 02.5.
長所は小出しにしていく
- 02.6.
相手に依存しない
- 02.7.
適度な距離感を保つ
- 02.8.
友達を大切にする
- 02.9.
感謝や愛情は言葉で伝える
- 02.10.
時間や約束は守る
- 02.11.
スマホをずっといじらない
- 02.12.
浮気を疑いすぎない
- 02.13.
将来の話は少しずつ
- 02.14.
会いたい気持ちは抑えない
- 02.15.
束縛はしない
- 02.16.
言いなりにならない
- 02.17.
嘘をつかない、許さない
- 02.18.
スキンシップは場所を選ぶ
- 03.
付き合いたてカップルには不安が多い?あるあるな悩みを解消!
- 03.1.
相手のことがわからない時は?会話を楽しんで、関係を深めよう!
- 03.2.
いつか別れてしまうのではないかと不安?今を大切に!
- 03.3.
自分に自信がない?だからといって相手の言いなりはダメ
- 03.4.
連絡を遠慮してしまう、デートに誘えない時は?相手の都合を確認
- 03.5.
初デートはどこに行ったらいい?デート先は2人で決めよう
- 03.6.
連絡頻度はどれくらいが良いの?一日中はNG
- 03.7.
会う頻度はどれくらい?週1〜2回がベスト
- 03.8.
プレゼントは何をあげればいい?高すぎず定番なもの?
- 03.9.
何を話したらいい?まずは身近な話題から
- 03.10.
どうやって次のステップに進めばいい?相手の反応をみて判断
- 03.11.
お互いに合ったペースで進むことが大切!
- 04.
付き合いたてだと難しい?キスのタイミングは?
- 04.1.
告白成功後の流れで
- 04.2.
初デートの帰り
- 04.3.
ハグをした後など、いい雰囲気の時に
- 04.4.
相手のタイミングに合わせて
- 04.5.
おうちデートはキスしやすい?
- 05.
付き合いたてカップルが長く付き合っていくためのコツは?
- 05.1.
彼氏・彼女の仕事を理解する
- 05.2.
あくまで他人だということを忘れない
- 05.3.
デートを工夫する
- 05.4.
相手の趣味に飛び込む
- 05.5.
自分の時間を大切にする
- 05.6.
スマホチェックは厳禁
- 05.7.
二人のルールを決める
- 05.8.
お互いの誕生日を大切にする
- 05.9.
友人に紹介する
- 05.10.
クリスマス、誕生日プレゼントに見栄を貼らない
- 05.11.
LINEの頻度を決める
- 05.12.
相手を無条件に信頼する
- 06.
付き合いたてカップルにオススメのデートスポットは?
- 06.1.
①映画館
- 06.2.
②ショッピングモール
- 06.3.
③動物園・水族館
- 07.
誕生日やクリスマスに彼氏・彼女へおすすめなプレゼントは?
- 07.1.
彼氏がもらって嬉しいプレゼント
- 07.2.
彼女がもらって嬉しいプレゼント
- 08.
付き合いたてのカップルにおすすめな曲!
- 08.1.
Story/AI
- 08.2.
小さな恋の歌/MONGOL800
- 08.3.
やさしさで溢れるように/JUJU
- 08.4.
愛唄/GReeeeN
- 08.5.
純恋歌/湘南乃風
- 09.
付き合いたてでも大丈夫!カップルの旅行のススメ
- 09.1.
相手の人間性が知れる
- 09.2.
いろんな体験を共有できる
- 09.3.
食事や考えの好みを知れる
- 09.4.
段取りや対応力を知れる
- 10.
とにかく相手を信頼してなんでも話してみましょう。
付き合いたてカップルが長続きする秘訣は?
自分の好きな人と付き合えた。付き合いたての期間は、毎日一緒にいたいほど相手とどこにいても何をしてても楽しいです。
ですが、そんな期間を過ぎてしまうとマンネリ化を引き起こしてしまうかもしれません。
そんな不安を解消するには、付き合いたての今が肝心なのです。注意しなければいけない点を見ていきましょう。
関連する記事はこちら
付き合いたてカップルが気をつけたいこととは?
付き合いたてだと、まだ相手のこともよく知らないし、色々不安も大きいのではないでしょうか?
これから長い付き合いになるよう、気をつけていきたい点を挙げていきます。
しっかりと連絡をとる
相手との連絡はしっかりとるようにしましょう。マメに連絡を取るのが億劫になる人もいますが、都合のいい時だけの連絡は相手に不信感を与えてしまいます。
重くなり過ぎない程度に連絡をとり、「あなたのことが好きですよ」「あなたのことを気にかけてますよ」という気持ちを伝えていきましょう。
これは付き合いたてのカップルだけではなく、長年付き合っているカップルも大事なことです。
毎日一緒にいない
会えない時間が愛育てるの言葉の通り、たまに会えるくらいの方が一緒にいる時間を大切にしたり、相手のいいところを素直に受け止めれるのです。
毎日一緒にいると新鮮さがなくなってしまい、相手と一緒にいることに飽きてしまうことも。人間はマイナスのところに目がいきがちなので、嫌な面ばかり気になってきてしまうかもしれません。
毎日会いたい気持ちは重々承知ですが、付き合いたてはほどほどの距離感でお付き合いしていきましょう。
喧嘩をどんどんする
特に男性は喧嘩するのがめんどくさいと思っている傾向にあるのですが、それでは相手に思ったことを伝えられずストレスになっていきます。
本音をぶつけ合ういい機会と思って、付き合いたてでもどんどん喧嘩もしていきましょう。
ここで注意なのが、意見のすり合わせをするように冷静に喧嘩をしましょう。感情的に言い争いをするのではなく、着地点を見つけることが重要です。
負担は均等に
男性が奢るのは当たり前と最初から全額払っていると、後が苦しくなっていきますし、女性も奢られるのが当たり前と勘違いしてしまいます。
必ず割り勘にする、6:4にするなど2人でルールを決めましょう。
お金のことで揉める後々揉めることが無いように、付き合いたてのこの時期にお互いの考え方をしっかり話し合っておきましょう。
長所は小出しにしていく
付き合いたてに相手にもっと自分の魅力を知って欲しくて、自分の長所のすべてを出してしまうと、それが相手にとって標準となってしまい、後々の自分を苦しめることになってしまいます。
能ある鷹は爪隠す。自分の爪を少しづつ見せることで、飽きさせないように心がけましょう。
相手の知らない魅力を見せることで、ギャップを引き出すことができるかもしれません。
相手に依存しない
たとえ付き合いたてで、なんでもお願いを聞いてくれるような期間でも、甘え過ぎてしまうと相手は潰れてしまいます。
また相手に依存しすぎると自分の成長もそこでストップしてしまいます。
相手のことを思いやって、自分のすべきことは自分でやるのが長くお付き合いしていくコツです。
適度な距離感を保つ
あなたにとって彼氏・彼女はなんでもいうことを聞いてくれる、とても優しい人なのかもしれません。でも甘えすぎは相手の負担になってしまいます。
相手に甘える部分と自分が支える部分のちょうどいいバランスを見つけていきましょう。
友達を大切にする
付き合いたてだと友達と遊んでいる時間があったら彼氏・彼女と一緒にいる!という人は結構大勢いるでしょう。でも友達との時間も大事にしないと相手以外の交友関係がなくなってしまいます。
また、万が一別れてしまった時に、一緒の時間を過ごしてくれる友人を失ってしまうかもしれません。そこはバランス良く交友関係を保っていきましょう。
相手の好きなところの1つに「友達を大事にするところ」という人もおりますし、これからも友達との時間も大切にしていきましょう。
感謝や愛情は言葉で伝える
「ありがとう」や「大好き」「愛してる」は必ず相手に伝わるように言葉にしましょう。付き合いたての数ヶ月は言ってたけど、今は言わないなぁ・・・とかは絶対ダメです。
気持ちは言葉にしないと伝わらないものですし、言われたら相手も嬉しいものです。またあなたの為にあれこれしてあげようという気持ちになっていきます。
大事なことなのでもう1度言いますが、気持ちは言葉にしないと伝わらないのです。何も言わなくてもわかってくれているなんて甘えはすぐに捨てましょう。
時間や約束は守る
時間や約束を守らない人は信用を失っていきます。仕事じゃないんだから少しくらいと思っていると、相手の時間を奪ったり、気持ちを裏切ったりすることになります。
大切な人だからこそ、相手の気持ちをしっかり考え行動するようにしましょう。付き合いたてのカップルでも大事なのは1つ1つの積み重ねです。
相手の立場や気持ちをキチンと考え、思いやり、大切にしていくことが長くお付き合いできることにつながっていくのではないでしょうか?
スマホをずっといじらない
現代人はスマホへの依存が高くなっておりますが、相手と一緒にいる時はスマホを長い時間いじらないようにしましょう。一緒にいることがつまらないのかな?と思われてしまいます。
場合によっては、別の相手と連絡を取っているのもしれないと浮気を疑われ、不安にさせてしまうこともあります。
スマホは時間食い虫ですので、2人の時間を大切にするために緊急事態以外では触らないようにしましょう。
浮気を疑いすぎない
ちょっとしたことで浮気を疑うと、相手は信用してくれてないと感じますし、自分も不安に押しつぶされて付き合っていくのが息苦しくなっていきます。
むしろ自分は相手のことを全面的に信用していることをアピールし、相手の行動に制限をかけない方が、相手はこんなに信用してくれてると思ってくれます。
相手や自分が苦しまないために、広い心を持ち接してあげましょう。
将来の話は少しずつ
付き合いたてでいきなり結婚の話とかしてしまうと、少し重い人だなぁと思われてしまいます。
少しずつ相手のことを知っていき、自分のことを知ってもらい、お互いの共有のビジョンを広げていきましょう。
結婚のワードを使わずに、何気ないところで「私、子供が結構好きなんだよね〜」とか「将来はこんな仕事もしてみたいなぁ」などアピールするのも良いかもしれません。
会いたい気持ちは抑えない
適度な距離感は大切とお伝えしましたが、どうしても会いたい時は必ずあるもの。そんな時は無理やり気持ちを抑え込まず、会いたい気持ちを相手に伝えましょう。
相手も会いたがってくれることを嬉しいと思ってくれますし、逆に会いたいアピールがないと相手は不安になってしまうかも。
やはり気持ちは言葉で伝えないとわからないものなのです。
束縛はしない
束縛は相手の行動を制限するばかりか、相手の信用をも下げてしまう行為です。
相手は交友関係を断ち切られ、周りからの評判は悪くなりますし、自分は信用されてないと思い込んでしまいます。
付き合いたてで自分だけを見て欲しいという気持ちはわかりますが、束縛はプラスになることがないので、絶対にやめましょう。
言いなりにならない
念願の彼氏・彼女ができて舞い上がってしまい、なんでもかんでも言うことを聞いてしまうあなた。都合のいい人になっていませんか?
相手に都合のいい人と思われてしまうと、だんだん好きな気持ちが薄れ、最悪の場合浮気されてしまうかもしれません。
特に嫌なことはハッキリ嫌だと伝え、都合のいい人にならないようにしましょう。
嘘をつかない、許さない
付き合いたての場合、嫌われたくなくて相手が嘘をついてることもあります。でも、どんな事情でも相手の嘘は許さない気持ちを持ちましょう。
1度嘘を許してしまうと、ズブズブと嘘で固められた関係になってしまいます。相手はこれからもあなたに嘘をつくでしょう。最初が肝心なので、嘘は許してはいけません。
もちろんあなたも嘘はダメですよ?相手の気持ちを考え、大切な関係を作っていきましょう。
スキンシップは場所を選ぶ
大好きな相手とのデートで舞い上がってしまうのはわかりますが、大勢の人がいる前でイチャイチャしすぎるのも問題です。
特に彼氏の方は、周りの目を気にすることが多いものです。誰かに見られたりするのを嫌だと思っている人も大勢います。
メリハリを大事にして、スキンシップは2人きりの空間で楽しむようにしましょう。
付き合いたてカップルには不安が多い?あるあるな悩みを解消!
付き合いたてのカップルは、いったいどんな悩みを抱えているのでしょうか?
よくある悩みと解決方法をまとめてみました。早めに解決して、より良い関係を作っていきましょう。
相手のことがわからない時は?会話を楽しんで、関係を深めよう!
付き合いたてのカップルは、まだまだ相手のことがあまり理解できていませんよね。たまに何を考えているのか分からなくて不安になることもあるでしょう。
でも相手との距離を縮める方法は、やはり会話しかないのです。相手が何が好きなのか、どうゆう考え方なのか、会話を楽しみながら相手を知っていきましょう。
特に男性は、女性の気持ちを察するのが苦手です。キチンと言葉で伝えてあげましょう。
いつか別れてしまうのではないかと不安?今を大切に!
もしかしたらこの楽しい時間があまり長く続かず、飽きられて振られるかもしれない・・・なんて不安はどのカップルでも持っているでしょう。でも、楽しい今を大切にすることが大事です。
マンネリを防ぐために、普段のデートからお互いが楽しめる工夫をして、いつまでも楽しいデートになるよう心がけましょう。
自分に自信がない?だからといって相手の言いなりはダメ
自分になんて自信ないし、なんであの人は私と付き合ってくれてるんだろう・・・なんて不安を持っていると、相手が正しいと思い込んで全部言いなりになってしまいます。
全部相手の言いなりになってしまうと都合のいい人になってしまいます。
大丈夫。相手はあなたのことが好きなので、あなたの意見を言ってもちゃんと受け入れてくれますよ?
連絡を遠慮してしまう、デートに誘えない時は?相手の都合を確認
頻繁に連絡を取ったり、デートに誘ったりすると、めんどくさいと思われるかもしれないというお悩みはよくありますよね。必ず毎週デートと決めてしまうと重荷になってしまうかもしれません。
そんな時は、重くなりすぎず相手の都合を確認しながら会いたい気持ちを表現してみましょう。
「来週の土曜って何かある?会いたいんだけど、予定どうかな?」という風に控えめな感じで甘える感じが良いでしょう。
初デートはどこに行ったらいい?デート先は2人で決めよう
デート先を決めるところからデートは始まっています。付き合いたてでお互いを理解しあえてないからこそ、相手をさらに理解するためにデートの内容を2人で決めましょう。
お互いの好きなことや苦手なことをちゃんと考え、不満が溜まらないようにコミニケーションを取りながら楽しく考えることが大切です。
連絡頻度はどれくらいが良いの?一日中はNG
付き合いたての特権として、毎日連絡を取り合っても大丈夫です。好きが上回っているので、毎日連絡を取っていても嬉しい方が勝つでしょう。
でも気をつけなければいけないのは、1日中LINEやメールでやりとりするのはNGです。最初はいいかもしれませんが、必ず気疲れしてしまいます。
相手にどの時間なら連絡しやすいのか最初に聞いておいて、数回程度のやりとりがオススメです。
会う頻度はどれくらい?週1〜2回がベスト
付き合いたては毎日会いたいと思ってしましますが、それだとすぐに飽きてマンネリになってしまいます。逆に会う頻度が少なければ、気持ちが盛り下がってしまいます。
会う頻度は週に1〜2回くらいにしておき、次も早く会いたいなぁと思うくらいの方が、長く付き合っていくコツです。