
【夢占い】ゴキブリの夢の意味や心理は?大きさや場所別70パターン
ゴキブリが夢に出てきたことはありますか?ゴキブリの夢は悪夢だと思うかもしれません。しかしその限りではなくゴキブリの夢には色や場所などの様々な条件で異なる意味があります。この記事ではゴキブリの夢の診断結果を掲示していますので気になる方は是非ご覧ください。
目次
[表示]夢占い!ゴキブリが出てくる夢の意味や心理は?
夢というのは不思議なもので、実際に体験したような気持ちになります。高いところから落ちる夢を見て体がビクッとなる経験したことがある方は多いのではないでしょうか?
また楽しい夢、悲しい夢などもあり、中には自分のどこにこんな発想力があったんだ、という壮大なものもありますよね。夢は自分が思っている以上に不思議で凄いものなのです。
そして見る夢には、実はそれぞれ意味があります。その夢の内容から占いができ、それを【夢占い】といいます。普段見ている何気ない夢にもなにか意味があるかもしれません。
そしてその夢占いにはなんとゴキブリも含まれています。ゴキブリが出てくる夢でも夢占いが可能です。どのようなシチュエーションか、場所、何をしていたかなどで結果が変わります。
この記事ではゴキブリが出てくる夢についての診断を詳しくまとめてますので、ゴキブリの夢を見た人や興味のある方はぜひ最後までご覧下さい。
夢診断・夢分析におけるゴキブリの夢の基本的な意味や心理は?
突然ですが、ゴキブリといえば何を思い浮かべるでしょうか。動きが早い、黒光りしている、気持ちが悪いなど、パっとはあまりいいことを思い浮かべないのではないでしょうか?
しかしこんなことを聞いたことがありませんでしょうか。生命力が強い、頭を切られた死因が餓死、などです。また繁殖能力も高く、その為家の中でも暮らしていけるのです。
そういったゴキブリの習性、能力から、ゴキブリの夢で現される占いの結果が決まります。次の項目からしっかりと解説していきますので、自分がどれに当てはまるのかチェックしてみましょう。
ゴキブリが出てくる夢の暗示とは?
まずはゴキブリが夢に出た時に暗示されるものについて紹介していきます。ゴキブリが暗示するものは以下の通りになります。
嫌いな人、敵対している人、厄介な存在、ライバルへの憎悪、不道徳な考え、トラブル、苦手なもの、不都合なこと、弱点、コンプレックス、汚く浮上なもの、性的な衝動、性的欲求への嫌悪感、恐怖、強い生命力
ゴキブリの夢を見る意味は沢山あるのですが、上記のように多くて分かりずらいと思いますので、サラっと読む程度で大丈夫です。
大きく分けるとゴキブリは、嫌われ者や生命力、繁殖能力の強い生き物と2つに分けられます。ゴキブリが嫌われ者であることから、自分が嫌っているものを表している。
また、生命力、繁殖能力の高さから性的な衝動や嫌悪感などを表している場合があります。以上のことからゴキブリの出る夢は何かの問題が発生する、ということを表しています。
また、ゴキブリの夢を見て嫌だと思った時は、自分のコンプレックスや不足している部分を指摘されることがあると暗示されています。あなたの夢はどれに当てはまるでしょうか?
ゴキブリの夢を見たあとはその後が大事
皆さんは夢を見たあとはどうしてますか?恐らく、あぁ嫌な夢だった、と少し思うくらいではないかと思います。しかしゴキブリの夢は見たことではなくその後が重要です。
ゴキブリの夢はその夢で見た内容を引きずらないことが非常に重要です。夢で良くなかったからと言って、やろうとしたことを辞めたり継続中の何かを中止するのはよくありません。
ゴキブリの夢はコンプレックスの克服、という意味合いもあります。そのため夢の内容を引きずらず、良い方へ努力していくことが大切でしょう。
ゴキブリの夢は、自分にとって克服するべきのコンプレックスを伝えてくれている、と受け取ることができます。夢に飲まれずに夢からの忠告から克服するよう努力していきましょう。
ゴキブリの夢は妊娠と関係がある?
ゴキブリイコール悪い夢、と思いがちですが、実は良い暗示でもあります。この項目はその良い暗示のひとつです。
ゴキブリの夢にはなんと妊娠と関係がある場合があります。そんな馬鹿な、と普通は思ってしまいますが、先程繁殖能力のお話をしているのでピンと来た方もいるのではないでしょうか?
ゴキブリの夢はゴキブリ自体の繁殖能力の高さから、妊娠と関係があると噂されています。また妊娠において問題が生じている場合、解消していくという意味合いも表している可能性があります。
子供を授かろうとしている時、ゴキブリの夢を見たなら、それは良い意味合いが含まれているかも知れませんね。
意外にもゴキブリの夢を見る人は多い!
この記事を読んでいるということは、実際にゴキブリが出てくる夢を見た、という方が多いと思います。では実際ゴキブリの夢を見る人って多いのでしょうか?
夢というものは、起きている時に起こったインパクトのある出来事を見ることが多いです。家の中で大きなゴキブリを見る程ショックなことは無いですよね。インパクトも絶大です。
そしてゴキブリが苦手な人ほど夢に出やすいと言えるでしょう。その為ゴキブリの夢を見る人は多い傾向にあります。
【夢占い】出てくる数や大きさによって違うゴキブリの夢の意味
ゴキブリの夢は、ゴキブリ自体の大きさや数によって占いの結果が変わることがあります。またゴキブリの成虫、幼虫でも夢の意味は変わってきます。
正直、画像のように見上げるほど大きなゴキブリには夢ででも会いたくはないですが、これにはしっかりと意味がありますので、目をそらさず説明をご覧下さい。
1匹のゴキブリが出てくる夢
1匹のゴキブリが出てくる夢は、自分自身の心を表しており、自分の嫌いな部分などを表しています。
そしてそれが黒いゴキブリだった場合、自分の汚い部分である嫉妬や憎み、また誰かに対するライバル心の現れがあります。
この夢を見た時は自分自身を見つめ直すいい機会になります。他人を攻めるばかりではなく、自分にも悪い点はないか、改善点はないか、など考え直してみましょう。
またゴキブリが現れる夢にはもうひとつ側面があります。それはゴキブリの数に応じて良くないことが起こる、という側面です。ゴキブリが1匹であれば1回、良くないことが起こるということになります。
しかし交通事故に合うなどの大きな事ではなく、日常生活で少し嫌な思いをする、というようなものです。しかしゴキブリに数に応じてその限りではなくなっていきます。
2匹のゴキブリが出てくる夢
1匹のゴキブリの場合は1つ嫌なことが起こるという事でした。2匹のゴキブリが出てくる夢だと数に応じて増えますので、2つ、嫌なことが起こるということになります。
またゴキブリが出てきた時、と書いてきましたが、実はその限りではなく、シラミやコオロギ、ノミと言った虫がゴキブリと同時に夢に出た場合、これらの虫が出た場合はそれらの虫もゴキブリとカウントされます。
つまりゴキブリ1匹、コオロギ2匹が夢に出た場合は、無視によっては意味がかわりますが大まかにはゴキブリ3匹とカウントされます。ですのでゴキブリとほかの虫が出てきた場合にも注意が必要です。
3匹のゴキブリが出てくる夢
3匹のゴキブリが出た場合も、1匹、2匹の場合と同じように、数に応じて良くないことが起こる可能性があります。そして別の虫が出た場合も同じです。
ですがこれらの夢を見た際、そのゴキブリを退治できている場合はまた意味が変わってきます。ゴキブリを退治した数ぶん良くないことが減っていきます。
つまり、ゴキブリが3匹夢に出たとして、夢の中で2匹退治できたなら、良くないことが起こるのは生き残った1匹のゴキブリ分のみ、ということになります。
上記で説明したとおり、退治し損ねたり逃がしてしまった場合は、良くないことが逃がした数ぶん起こるということなので、夢ではありますが退治する際には極力逃がさないよう頑張りましょう。
大量発生・たくさんのゴキブリが出てくる夢
ここまで1匹、2匹、3匹の場合の説明をしてきました。しかしゴキブリと言えば1匹見たら30匹はいると思えと言われるような虫です。夢の中で壁びっしりという地獄絵図を味わった人もいるのではないでしょうか。
その夢だけで朝から気分が最悪、常に思い出してしまってトラウマだ、ということもあるでしょう。しかもゴキブリの数によって良くないことが起こるなら、一体何個の不幸が襲うのか、考えただけでも恐ろしいです。
ゴキブリが壁びっしりのトラウマはメンタルの回復を待つ他ありませんが、実はこの場合はゴキブリの数イコール不幸の数ではありません。
とはいえ1匹や2匹の時よりも良くなく、いくつかの悪いことが起こるという意味とされています。またそれの他に大きめの嫌なことが起こる、という意味も表しています。
ここまでゴキブリが出てくる夢は悪い夢だ、というふうに紹介してきました。間違いではないのですが逆に考えると、これから悪いことが起こるよ、という警告を見ることが出来ている、と考えられます。
つまり、ゴキブリの夢を見た後は、いつも以上に周りや人とのコミニュケーションに気をつける心構えができます。もしかしたら自分の良くない部分を見つけるきっかけになるかもしれません。
以上の点からゴキブリの夢は悪いことではありません。むしろ自分を見直すいい機会にもなりえます。夢を引きずるな、とは書きましたがその夢を経て、良い自分へと変わっていくのは、素晴らしいことだと思います。
大きい・巨大なゴキブリが出てくる夢
次に大きなゴキブリが夢に出た場合について説明致します。大きい、と言っても画像のように何メートルもあるようなものではなく、普通のゴキブリより肥大していたり、大きかったりする程度のものです。
もちろん、大きいゴキブリなんて見たくもないでしょうからトラウマにもなりえます。そしてもちろん大きいゴキブリが夢に出てきた意味もあります。
大きいゴキブリが夢に出た場合は、自分の健康面や精神面の劣等感やコンプレックスを表しています。そして大きいゴキブリが出るほどそのコンプレックスは高いと言えます。
しかし悪いことだけではなく、そのゴキブリに対して嫌だ、気持ち悪いなどの不快感を感じない場合、また攻撃性を感じない場合は自分自身の生命力を向上させる吉夢となりえます。
ですので大きいゴキブリが夢に出てきた場合は、怖がらずよく見てください。
小さいゴキブリが出てくる夢
上の項目で大きなゴキブリについて紹介をしました。では小さいゴキブリが夢に出た場合はどうなのでしょうか。
小さいゴキブリも普通のゴキブリを見た時とあまり変わりません。しかし小さいゴキブリは普通のゴキブリに比べ、小さく悪いことが起こるといいます。
夢自体の意味が弱くなる、ということです。たくさんの小さなゴキブリを夢で見たばあいも、小さな悪いこと、細かいミスをしてしまう、と言ったものになります。
とはいえ良くないことが起こるということ自体は変わらないので、十分注意をするようにしましょう。
ゴキブリの幼虫が出てくる夢
小さいゴキブリなら小さなミス程度のことが起こると紹介しました。では赤ちゃんゴキブリならどうなのでしょうか。
実は赤ちゃんゴキブリと小さいゴキブリはどちらも同じで、小さい悪いことが起こる、となります。ですので小さいゴキブリで説明したものがそのまま赤ちゃんゴキブリに当てはまります。
しかし赤ちゃんゴキブリはもうひとつの意味を持っており、赤ちゃんゴキブリは抱えている問題があることを知らせてくれるといいます。
例えば、掃除しないといけないのに放置をしている、などの問題を放置しているということを表しています。ですので赤ちゃんゴキブリが夢に出てきたら、何か忘れてないか考えてみると良いでしょう。
【夢占い】色によって違うゴキブリの夢の意味
ゴキブリの夢には色も関係があります。ゴキブリの色によって夢占いの意味が変わってくるため、しっかり確認しておきましょう。
白いゴキブリが出てくる夢
まずは白色のゴキブリですが、なんとこの色のゴキブリは良い夢であると言います。
白いゴキブリは生命力に溢れており、生まれたての赤ちゃんのような生命力を表しています。また運気がアップしているとも言います。
また願いが叶う、幸運が舞い込むなど善いことが盛り沢山なので、白いゴキブリは吉夢と言えるでしょう。
金色のゴキブリが出てくる夢
次に金色のゴキブリの夢ですが、こちらも良い夢と言われています。
金色とは金運のアップに繋がる色であり、ゴキブリであっても金色は金運のアップ、幸運が舞い込んでくる、という意味になります。
そして金色のゴキブリが夢に出た場合は、金運が高まっていることを示しており、とても良い夢と言えるでしょう。
緑色のゴキブリが出てくる夢
緑色のゴキブリが夢に出た場合は、リラックスを求めている、という意味を持ちます。
緑色のゴキブリの夢は、安定と調和を求めており、休息を求めている証拠になります。
また逆に、体調、対人関係が絶好調だということを暗示していることもあります。緑色のゴキブリを見た時に、気持ち悪いと思ったら前者、それ以外だと後者の意味になります。
青色のゴキブリが出てくる夢
青色のゴキブリの夢は、同じ青色でも明るさによって意味が変わってきます。
明るい青色なら安らぎ、深く濃い青色なら孤立を意味します。
青色のゴキブリを見た場合は体が疲れているということが考えられるため、しっかりとリラックスする時間を作りましょう。
恋愛の色?ピンク色や赤色のゴキブリが出てくる夢
ピンク色や赤色のゴキブリが夢に出た場合は、恋愛がスタートする暗示かもしれません。
赤やピンクといった色は恋愛を表し、自分のコンプレックスを解消し、新たな恋をスタートさせようとしている現れです。
しかし、赤い色がギラギラしすぎているなら、焦りすぎなので、慎重に行動しましょう。
スピリチュアルも関係?黄色のゴキブリが出てくる夢
この色のゴキブリが夢に出た場合、自分から幸運を引き寄せようという運気の高まりを感じさせている、といいます。
またコミニュケーションが上手くいく意味も持ち合わせています。
黄色が鮮やかであればあるほど良く、また知的な面のアピールをすることでより良いといいますので、黄色のゴキブリの夢は吉夢です。
蛍光色のゴキブリが出てくる夢
蛍光色のゴキブリが出てくる夢は、自分の個性を反映させた夢であると言えます。
またその夢を見て、コンプレックスだと感じたら、その部分は良い部分なので生かすべきであると示しています。
また良い印象であれば、このままその個性を反映させていくと良いでしょう。
【夢占い】行動別!ゴキブリが出てくる夢の意味
次に紹介するのは、ゴキブリの行動順での夢の意味についてです。ゴキブリがどのように行動しているかで、夢の意味が変わりますので、しっかりチェックしていきましょう。