

リスカ跡の隠し方や消す方法は?病院の手術で綺麗に消すことは可能か
リストカットしてしまうと残るリスカ跡。リスカ跡は他人に見られたくないものであり、多くの方が消し方について悩んでいます。今回はリスカ跡の消し方について、塗り薬やメイク、手術等の方法やリスカした際のケア方法などをご紹介していきたいと思います。
目次
[表示]- 01.
リスカ跡は綺麗に消える?完全に消すことはできるのか
- 01.1.
そもそも、なぜ自傷行為をするのか?リストカットには二種類ある
- 01.2.
リストカットの跡を完全に消すのはとても難しい
- 01.3.
リスカ痕は痒くなる?痛くなる原因は?
- 02.
リスカ跡の消し方・消す方法まとめ【塗り薬】
- 02.1.
リスカ跡のケロイドに効果的なアットロン
- 02.2.
リスカ跡のケロイドを圧迫し平らにするケロコート
- 02.3.
古くなった白いリスカ跡に有効なスカージェル
- 02.4.
塗り薬は手軽だが深いリスカ跡への効果は薄め
- 03.
リスカ跡の消し方・隠し方まとめ【化粧品・メイク】
- 03.1.
コンシーラーで赤い・茶色い傷後の色味を消す
- 03.2.
プライマーで周辺の凸凹を平にする
- 03.3.
コントロールカラーで色味をを隠せる
- 03.4.
【動画付き】ファンデーションテープ・マイクロポアで隠す
- 03.5.
ファンデーションやフェイスパウダーを重ねる
- 03.6.
エアーストッキングで隠す
- 03.7.
やけど跡にも効果があるリハビリメイクを受診する
- 04.
リスカ跡の消し方・隠し方まとめ【アクセサリー・アイテム】
- 04.1.
リストバンドをつける
- 04.2.
絆創膏を貼る
- 04.3.
アクセサリーで隠す
- 04.4.
一時的に隠せる方法として肌かくしーとを使う
- 04.5.
メディカルテープを貼って隠す
- 05.
リスカ跡の治し方・消す方法まとめ【病院】
- 05.1.
リスカ跡の治療は皮膚科?形成外科?美容外科でもできる?
- 05.2.
病院でリスカ跡の治療を受ける場合の費用は?保険適用外になる?
- 05.3.
リスカ跡の手術・治療法や費用①レーザー治療
- 05.4.
リスカ跡の手術・治療法や費用②皮膚を移植する植皮術
- 05.5.
リスカ跡の手術・治療法や費用③範囲が広い時はティッシュ・エキスパンダー
- 05.6.
リスカ跡の手術・治療法や費用④皮膚の表面を焼くアブレーション
- 05.7.
リスカ跡の手術・治療法や費用⑤目立たなくさせる傷跡修正手術
- 05.8.
リスカ跡の病院で治療する場合、傷ができてからの年数は影響する?
- 06.
リスカ跡を残さないためのリストカット直後のケア・処置方法
- 06.1.
リストカットをしてすぐにやるべきケア
- 06.2.
傷が薄い場合はバラマイシン軟膏・深い場合はテレジアパスタ軟膏を塗る
- 06.3.
市販薬を使う場合はテラマイシン・ドルマイシンなどがおすすめ
- 06.4.
傷口がふさがると痒くなるが絶対に耐える
- 07.
リスカ跡が残った場合のケア・処置方法
- 07.1.
日焼けしないように紫外線ブロックを徹底する
- 07.2.
ビタミンを取り入れ代謝を良くする
- 07.3.
保湿を徹底する
- 08.
後になって後悔する?リスカ跡は消すべき?リスカ跡のデメリット
- 08.1.
就職活動に支障が出る?
- 08.2.
リスカ跡はメンヘラや病んでいる人という印象を与えやすい
- 08.3.
嫌な言葉を浴びせられる可能性がある
- 08.4.
恋愛や結婚においても、相手や相手の親に良い印象は与えない
- 08.5.
リスカ跡は金銭的に余裕があれば消した方が良い
- 09.
リストカットを辞めたい人へおすすめの方法は?
- 10.
自傷行為のメカニズム
- 10.1.
自傷行為を行う目的
- 11.
リスカ跡を完全に消すことは難しいようです
- 11.1.
リスカよりエグイ?アムカに関する記事はこちら
リスカ跡は綺麗に消える?完全に消すことはできるのか
ついついやってしまったリストカット。その跡はリスカ跡としてずっと残ります。過去にリストカットを経験したことがある人はリスカ跡に悩まされているそうです。
ここではリストカットの基本的な情報についてご紹介していきたいと思います。
そもそも、なぜ自傷行為をするのか?リストカットには二種類ある
リストカットをする人は2種類存在するとされています。それは「死ぬためにリストカットを行う人」と「生きるためにリストカットを行う人」です。
リストカットは自殺方法として認識されていますので、「生きるためにリストカットする」というのは理解できないかもしれません。しかし、精神安定のためにリストカットする人は存在します。
そのような人は現実の苦しみやストレスから逃げるため、リストカットを行うのです。痛みと流れる血を見ることで安心感を得ようとします。何度もリストカットしてしまうのはこれが原因です。
リストカットの跡を完全に消すのはとても難しい
一度リストカットしてしまうとその跡はずっと残り続けます。何も対処しなければ20年たっても消えないそうです。リストカットから立ち直った人たちはリスカ跡を見て後悔します。
リスカ痕は痒くなる?痛くなる原因は?
ケロイド状になったリスカ跡はかゆみや痛みを引き起こします。これは治癒後の皮が伸縮性がなくなっているためであり、ふとしたタイミングで刺激が与えられると神経に直に信号が伝わります。
この信号がかゆみや痛みとして認識されるようです。リストカットの後遺症であると言えるでしょう。
リスカ跡の消し方・消す方法まとめ【塗り薬】
リストカットをしている時は後のことなど考えられない精神状態ですが、後でリスカ跡を見て悩んでしまうケースが多いようです。他人にもリスカ跡を見られたくないという方もいます。
ここではリスカ跡の消し方についてまとめています。完全に消し去ることは難しいですが、少しでも跡が改善できればうれしいですね。
リスカ跡のケロイドに効果的なアットロン
ケロイド状になっているリスカ跡に有効なのはアットロンです。アットロンは目立つ傷や火傷跡などの改善に効果的な塗り薬です。
水分保持作業や血行促進作用などにより跡が残るタイプの傷跡を改善させる効果があるそうです。ただし、即効性がないこと、人によって改善度が異なることにご注意ください。
リスカ跡のケロイドを圧迫し平らにするケロコート
また、アメリカで大人気商品となったケロコートも有効であると言われています。ケロコートはニキビ跡やケロイドなどを改善する塗り薬です。
主成分はシリコンジェルであり、患部に塗って乾燥させることで盛り上がった患部を圧迫し跡を改善させることができるようです。
古くなった白いリスカ跡に有効なスカージェル
スカージェルはけがや手術跡などを目立たなくする目的で開発されたスキンジェルです。玉ねぎなどに含まれるアラントイン等の成分により皮膚を柔らかくし跡を目立たないようにしてくれます。
他のスキンジェルと併用して利用している方も多いようです。
塗り薬は手軽だが深いリスカ跡への効果は薄め
リスカ跡に硬貨がある塗り薬についてご紹介しましたが、塗り薬はあくまで皮膚の表面から働きかけるものであり、原則自然治癒を促す類のものなので即効性はありません。
また、深くまで届いているリスカ跡などは塗り薬での効果も限定的なので改善はあまり見られない可能性が高いです。
リスカ跡の消し方・隠し方まとめ【化粧品・メイク】
続いてご紹介するのはメイクによるリスカ跡の消し方です。しみ・そばかすなどを消すのとはわけが違いますが、それでもある程度目立たなくすることは可能なようです。
コンシーラーで赤い・茶色い傷後の色味を消す
まずはコンシーラーで色味を消していきましょう。腕は顔よりも白いので、普段顔に使うものよりも白いものを選びましょう。そうすると腕の色と違和感がなくなります。
プライマーで周辺の凸凹を平にする
次にプライマーで周辺の凹凸を平らにしていきます。こうすることで徐々にリスカ跡が目立たなくなっていきます。
コントロールカラーで色味をを隠せる
なお、リスカ跡の色味に併せてコントロールカラーを選んであげるとより傷跡が目立たなくなります。
傷が赤い場合はグリーン系を、白い場合はイエロー系やピンク系を選ぶことによりうまく色味が和らいで跡が目立たなくなります。
また、パール感のあるものを選ぶと光を反射してよりリスカ跡を目立たなくし、更に滑らかな肌を演出してくれるのでお勧めです。
【動画付き】ファンデーションテープ・マイクロポアで隠す
また、他に有効な手段としてファンデーションテープを利用するという方法もあります。ファンデーションテープはタトゥーや傷を隠すために作られたテープです。
簡単につけることが可能であり、かつしっかりと目立たなくしてくれるので非常におすすめです。特に技術が必要であるという事もありません。
また、障り心地もテープを貼っていると知らなければ全く変わらないとのことであり、誰にもバレずに隠したいときにもってこいですね。
ファンデーションやフェイスパウダーを重ねる
ファンデーションテープを使ってもまだ若干目立つという方は、ダメ押しでテープの上からファンデーションやフェイスパウダーを重ねていきましょう。
エアーストッキングで隠す
エアーストッキングを利用するのもよいでしょう。エアーストッキングは足に吹き付けるスプレータイプのファンデーションであり、毛穴などを目立たなくする効果があります。
これをリスカ跡に吹き付けることで手軽に跡を目立たなくさせることが可能です。
やけど跡にも効果があるリハビリメイクを受診する
リスカ跡だけでなく怪我や火傷の跡を目立たなくするリハビリメイク。このリハビリメイクを教えているメイクスクールもありますので、ちゃんとしたメイクを覚えたい方は通ってみるのも良いでしょう。
リスカ跡の消し方・隠し方まとめ【アクセサリー・アイテム】
メイクでリスカ跡を目立たなくさせることは可能ですが、面倒であるのとやはり完全に消し去ることはできないもの。そこでここではアクセサリーやアイテムで隠す方法をご紹介します。
リストバンドをつける
まず一番早いのはリストバンドを付けることですね。どんなに深い傷だったとしてもリストバンドをつけることでばっちり隠すことができます。
しかし、リストバンドで隠すことができるのは手首付近の傷のみです。他の部位にリスカ跡がある場合は他の方法を検討する必要がありそうです。
絆創膏を貼る
絆創膏を貼って隠すという手段もあります。これはリストバンドと異なり、どの部位でも傷を隠すことが可能です。また、広範囲に渡る傷でも隠すことができますね。
しかし、腕全体に絆創膏を貼っているというのはどうしても違和感を覚えてしまいます。また、常に絆創膏を貼っていると周りに怪しまれてしまいますので注意しましょう。
アクセサリーで隠す
リストバンドや絆創膏ではなくブレスレットなどのアクセサリで隠すのも良いかもしれません。リストバンドや絆創膏と異なり、常につけていてもあまり違和感はありませんね。
ただし、アクセサリは元々傷を隠すために作られたものでもないので、ずれてしまったり浮いてしまったり、うっかりリスカ跡が見えてしまう危険性があります。
一時的に隠せる方法として肌かくしーとを使う
先ほどのファンデーションシートのようなもので「肌かくしーと」というものもあります。この商品も貼り付けるだけで傷跡を隠すことができるので、一時的に隠したい場合は有効です。
メディカルテープを貼って隠す
メディカルテープは傷口に貼ることでキレイに治癒させることができるテープです。手術跡などに張り付けて跡を残さないようにするというような使い方をします。
リストカットした人でも直後にメディカルテープを利用すると治癒したときに跡が残りにくくなります。さらにメディカルテープ自体が傷を隠すのに有効です。
リスカ跡の治し方・消す方法まとめ【病院】
やはり個人でリスカ跡を何とかしようとしても限界があります。そんなときは専門的な治療を受けることで劇的な改善を見込むことができます。
ここではリスカ跡などの除去手術に関してご紹介していきたいと思います。
リスカ跡の治療は皮膚科?形成外科?美容外科でもできる?
まずそもそもリスカ跡の治療はどこで行うのでしょうか。基本的には整形外科で行うようです。ただし、治療法によっては異なる可能性絵もありますので、まずは病院に行ってみましょう。
もし違うところで治療を受ける必要がある場合は医師からも適切なところを紹介してもらえると思いますので、まずは行動を起こすことが大事です。
病院でリスカ跡の治療を受ける場合の費用は?保険適用外になる?
リストカットは自傷行為であり、原則保険適用外となります。そのため全自費で治療を受ける必要があります。
リスカ跡の手術・治療法や費用①レーザー治療
まず最初に思いつくのはレーザー治療ですね。レーザーを照射することによりリスカ跡が火傷跡のようになり目立たなくなります。ただし完全にキレイにするのは難しいようです。
また、リスカ跡特有の横に平行に並んだ傷跡は残ったままとなってしまいますので、実はあまり満足度が高くない方法であると言われています。
リスカ跡の手術・治療法や費用②皮膚を移植する植皮術
リスカ跡の範囲が広い場合、他の部位から皮膚を移植する植皮術も有効です。皮膚は通常見えにくい腹部などから委嘱するケースが多いです。
移植手術の傷跡が残ってしまうというデメリットがありますが、リスカ跡ではなくなるのでその傷により過去にリストカットをしていたとバレることはなくなります。
リスカ跡の手術・治療法や費用③範囲が広い時はティッシュ・エキスパンダー
ティッシュ・エキスパンダーとは体内に水風船を埋め込み、少しずつ膨らませていくことで皮膚を伸ばしていく方法です。他の部位から皮膚を移植する必要もありません。
しかし、皮膚が伸びるのを待つ必要があるので時間がかかります。また、範囲が広い場合は無理に伸ばすと体に悪影響が出るため2回に分けて1年程度かけて治療するなどの方法がとられます。