

【夢占い】津波の夢は人生の転換期のサイン?暗示や意味90パターン
津波の夢は、一見恐ろしく感じる悪夢と捉えがちですが多くは転換期を意味し、夢占いでは吉夢の場合も凶夢の場合もあります。結末や状況が助かるか、逃げるかによっても暗示内容は異なり、警報の場合もあります。様々なシチュエーション別にまとめて見ました。
目次
[表示]- 01.
津波の夢の意味とは?夢占いでは吉凶分かれる?
- 02.
【夢占い】津波の夢の意味は?波の様子によって違う?
- 03.
【夢占い】津波の夢の意味は?津波に対する感情によって変化も
- 04.
【夢占い】津波の夢の意味は?津波に襲われる場所によっても違う?
- 05.
【夢占い】津波から逃げる夢の意味は?
- 06.
【夢占い】津波から逃げて助かる夢の意味は?
- 07.
【夢占い】津波に襲われて助からない夢の意味は?
- 08.
【夢占い】家族や彼氏彼女、他人が津波に襲われる夢の意味は?
- 09.
【夢占い】物が津波に襲われる、流される夢の意味は?
- 10.
【夢占い】津波によって浸水被害に遭う夢の意味は?
- 11.
津波が去ったあとの夢の意味は?海の様子で意味が違う?
- 12.
【夢占い】その他、津波に関する夢の意味は?
- 13.
津波の夢は吉夢であることも?妊娠や宝くじとも関係?
- 14.
津波の夢は予知夢であることも!
- 15.
その他、波に関係する夢の意味とは?
- 16.
夢占い津波からこれからの希望を
津波の夢の意味とは?夢占いでは吉凶分かれる?
海は、一言で言っても様々な顔を持ちます。綺麗で穏やかなイメージとは裏腹に、全てを飲み込んでしまう怖いイメージも持っています。全てを飲み込み綺麗に洗い流す。そんな意味を持っています。
マイナスなことを全て洗い流してくれるという吉夢と、プラスなことまで洗い流してしまうという凶夢が存在します。細かなシチュエーションに分けて解説していきます。
夢占いで、津波は不安やストレスを現している
突然すべてを飲み込んでしまう津波は、環境の変化や突然の気持ちの変化、起伏の波の不安やストレスなどの象徴です。新生活や新しい職場、環境の変化のある方など心当たりはありませんか?
ストレスをそのままにせず、たまのリフレッシュも大切にしましょう。友人と食事に行ったり、少し遠出をするなどアクティブなことをするのも良いかもしれません。
津波の夢は怖い夢?スピリチュアル的な意味は?転機の暗示や試練の可能性も
夢を見る人のその時の状況によって意味合いは変わってきます。また、津波の結末によっても暗示される意味合いも様々です。ですが共通する意味合いは、あなたに何らかの試練が待っているということです。
その試練を乗り越えられるような転機が待っているのか、また試練を待ち受けることになる暗示なのかというのは、以下詳しく見て見ましょう。
津波から逃げる夢は結果が重要!結末によっては凶夢にも?
津波から逃げている夢で、高いところに避難する夢や機転を利かせ逃げ切る夢は、これからあなたに試練が待ち受けていますが、その判断力や行動力でそのトラブルを乗り越えられるという暗示です。
津波で街が飲み込まれる夢は、あなたにとっての大転換期です。あなたの価値観などが大きく覆されるショックな出来事が起きる予感となります。
ただ価値観が覆るという意味として、悪い意味だけではないでしょう。あなたにとって新たな考え方や価値観を抱かせてくれる可能性も考えられます。
【夢占い】津波の夢の意味は?波の様子によって違う?
波の様子によっても意味合いが異なり、ポジティブなイメージでは穏やかで広大です。ネガティブなイメージでは怖い、全てを飲み込みます。様々な顔を持つその海の夢の意味について詳しく解説していきます。
波や津波の夢の多くは、転換期を暗示することが多くあります。近々あなたに環境を大きく変える転換期が訪れるかもしれません。
「穏やかな波の夢」は心の安定を暗示
静かに、日の光に照らされた穏やかな波の夢は、吉夢を暗示しています。私生活や仕事面で運気上昇です。成績UPや今まで頑張って取り組んできたことが結果になって現れるでしょう。
何か新しいことに挑戦して見たり、うまく行かなかったことにもう一度挑戦してみるなどするには絶好のタイミングかもしれません。
「大きな波の夢」は不安定な状態
大きな波の夢は、あなたの心情そのものを暗示しております。これからあなたに大きな波乱が訪れる予感です。何かトラブルが怒る前に、トラブルを防げるよう手を打っておいた方が良さそうです。
夢から、トラブルを暗示されたということをプラスに受け取り前向きに行動に行動しましょう。
「高波の夢」は災難の予兆
高波の夢は、あなたの心情そのものを暗示しております。高波は、穏やかな波が荒れているということです。今、あなたの心が荒れている状態ではないでしょうか。
些細なことで苛立ちを隠せなかったり、物事がうまく行かなかったりなどします。少し気分転換にリフレッシュできることをしてみるのもいいでしょう。
「壁のような大きな津波の夢」は目を疑う変化を暗示
壁のような大きな津波の夢は、これからあなたに大きな試練や出来事が訪れる予感です。その壁を乗り越える夢は、あなたがその試練を乗り越えられるという吉夢を暗示しています。
壁を乗り越えられなかった夢は、その試練に挫折したり、うまく行かないような出来事が訪れるという暗示です。
また、その場に立ち止まり壁を見ているだけという夢は、勇気が出せず行動することができないでいるという暗示です。物事がうまく進まないことがあるでしょう。
「津波の夢で海のうねり」は感情の高ぶり?恋愛に関係も
海がうねっている夢は、恋愛関係で何か抱えているという暗示です。なにか人には言えない恋愛をしていませんか?また、今付き合っている人と喧嘩をしてうまく行っていないなどと行った状況ではないですか?
1人で抱えているものがあれば、友達や家族に話してみてはどうでしょう。誰かに打ち明けたり相談をすることで、心が少し軽くなったり余裕ができることもあります。
1人では出せなかった解決策や、後悔のない行動を選択できるといいですね。
「津波の水が澄んでいる夢」なら運気上昇の暗示
穏やかな澄んでいる波の夢は、あなたに運気上昇を暗示する吉夢です。何事もうまくいき、結果としても評価されるなど順調に物事が進むことでしょう。
運気上昇の今、何か新しいことに挑戦してみるのもいいでしょう。
「ゴミが浮いている、濁っている、黒い津波の夢」は嘘に注意
海が濁っている、ゴミが浮いているというような夢は、今あなたの周りに嘘をついている人がいるということを暗示しています。あなたは、周囲の人をよく観察し、本当に信用できる人なのかを見定める必要があります。
友人を疑うという必要はありませんが、初対面の人やまだよく知らない相手を簡単に信用し、何かトラブルに巻き込まれないよう注意しましょう。
【夢占い】津波の夢の意味は?津波に対する感情によって変化も
津波は恐ろしい自然災害の一つです。大震災で恐ろしい津波の体験をしたという方もいます。出来れば2度と起こって欲しくないと願う災害です。
そんな津波の夢が持つ総括的な意味は、「胸騒ぎ」です。以下詳しく解説します。
「津波を怖くないと思う夢」は自信の現れ
津波を怖くないと感じている夢は、自信の表れを暗示しています。
高いところから津波を眺めていたり避難している状況で眺めているのは、自分は大丈夫という自信があるという表れと共に、怖もの見たさで興味のあるものを眺めている感情の表れです。
また自分は何が起こっても大丈夫という自信がありますが、根拠のない自信という場合が多く、準備不足や知識、経験の無さからイメージ力が弱くなっている状態を暗示する場合もあります。
「津波を綺麗だと感じている夢」は精神レベルが高い状態
津波を綺麗だと感じている夢は、海や大自然に対して尊敬の念を抱いている状態で、自然との調和や一体感を感じています。とても精神的に研ぎ澄まされた状態であることが暗示されています。
今のあなたは、その直感力やインスピレーションが高い状態なので、何か選択肢を迫られるような状況の際には自分の直感を信じて行動することも、いい展開を招く手段となりそうです。
「津波に襲われてパニックになる夢」は難題に直面している
津波に襲われパニックになる夢は、これからあなたに出来事、ハプニングが舞い込んでくる事を暗示しています。抱えきれない仕事や案件などに終われパニックになる可能性があります。
1人で抱えきれない悩みは身近な人に相談をするなどして、解決策を見出すことも必要です。現実逃避せず、ひとつひとつ解決しながら前に進みましょう。
あまり自分を追い詰めすぎないようにしましょう。
【夢占い】津波の夢の意味は?津波に襲われる場所によっても違う?
津波と一言で言っても、夢の状況や環境によっても意味合いは異なりますが、津波の夢の多くは環境を大きく変える影響を持つ大転機の暗示です。
転換期をうまく活用し、あなたにとって少しでもプラスになるような出来事となることを願います。
「高層ビルや会社などで津波に襲われる夢」は会社や職場での転換期
夢の中での高層ビルや会社は、現実世界でも会社や仕事場を意味します。近々あなたの仕事、会社内で何か大きな環境の変化、転換期が訪れるでしょう。
良くも悪くも環境を変える出来事となるため、前向きにプラスになるような行動を心掛けましょう。
「学校や教室で津波に襲われた夢」は学校生活での転換期
夢の中での学校や教室は、現実世界でもそのまま学校や社会を意味します。近々あなたの学校や私生活の身の回りで大きな出来事が起こり、転換期が訪れるでしょう。
環境の変化に心が疲れてしまう可能性も考えられます。周囲の友人などに悩み事などを話し、少しでもプラスに進むような転換期を迎えられると良いです。
「自分の家が津波に襲われた夢」は心や体、生活基盤、家庭での転換期
夢の中での家は、現実世界では自分自身を表します。自分自身を守ってくれるもの、生活の基盤、心や体を意味します。
近々あなたは自分自身を守ってくれる環境や生活の基盤に大きな変化をもたらし、転換期が訪れるでしょう。良い変化とは限らないため、慎重な判断も必要です。
「ハワイなど旅先で津波に遭う夢」は心を休められていない証拠
旅先で津波に遭う夢は、あなたがどんな状況でも心を休めることが出来ず、どんな現実逃避的状況でもリラックスできていない状態を暗示しています。
仕事と休日のメリハリをしっかりとつけるなどして、体をゆっくり休ませましょう。友人や家族などとたくさん話をしたり、自分なりのリフレッシュ法を見つけましょう。
【夢占い】津波から逃げる夢の意味は?
波は運気を意味します。穏やかな美しい波は運気上昇、汚く荒れている波は運気下落等並みの状況により様々な意味を持ちます。
凶夢であっても、トラブルを防げる予知夢の場合もありますので、しっかりと受け止め対応することをおすすめします。
「津波が迫る夢」は転換期の予兆?押し寄せる波には不安や恐怖の意味も?
津波が迫る夢は、近々あなたに大きなトラブルや出来事が訪れることを暗示しています。
あなたの潜在能力は、この出来事への察知をしている為、そのトラブルは訪れた際にあなたの潜在能力を発揮できるよう実力を磨いておくことで、この大転換期を自分にとってプラスな出来事にすることができるでしょう。
その潜在能力で、あなたの周囲の人もプラスに導いてあげましょう。
「津波に襲われる夢」は大転換期の暗示!トラブルに巻き込まれる
津波に襲われる夢は、これからあなたが大きなトラブルに巻き込まれることを暗示しています。巻き込まれるトラブルに対して、夢の中でどこで津波に巻き込まれるのか、襲われるのかによって結末が異なります。
以下、様々な状況別で解説していきましょう。
「津波から走って逃げる夢」はコンプレックスからの逃避?
津波から逃げている夢は、あなたが今抱えているコンプレックスから逃げていることを暗示しています。今のあなたにはそのコンプレックスと向き合わなければならない時です。
そのコンプレックスによって周囲に迷惑を掛けている可能性があります。周囲からの信頼を失う可能性もあります。しっかりと向き合い解決して行きましょう。
「津波で足をさらわれる夢」もトラブルを暗示
津波で足をさらわれる夢は、津波は想像以上にパワーが強いという事です。ほんの少し足をつけただけでも人は自由を奪われてしまいます。
今の状態では、襲いかかる今後のトラブルには対処できる状態ではないという暗示です。物事を軽率に捉えず、自分の能力を磨く努力も必要です。
自分の能力に高を括らず、ひたむきに努力する時間を作りましょう。
「津波が怖くて必死で逃げる夢」は不安や責任から逃避したがっている
津波が怖くて必死で逃げている夢は、業務や責任から逃げたいという感情の表れです。
あなたを取り巻く新しい環境などから起こるトラブルに対して、あなたに課せられた課題への不安感や責任、業務から逃げたいと思っています。
物事をポジティブに捉え、前向きに行動する事で起こりうるトラブルをプラスにできる転換期となるでしょう。
「空飛ぶ魔法の箒に乗って逃げる夢」は現実逃避願望の現れ
空を飛ぶ魔法のほうきに乗って逃げる夢は、現実逃避願望や潜在能力の表れです。
現在大転換期を迎えているあなたが立ちはだかる問題に対して、魔法が使える魔女になって問題を解決したいという願望や現実逃避願望の表れです。
逃げることに慣れてしまったり、責任逃れをする癖がついてしまっては良いことはありません。周囲に協力を仰ぐなどして、自分なりに課題を乗り越えて見ましょう。
「津波に襲われて学校に避難する夢」は安心感を得ている証拠
津波に襲われて学校に避難する夢は、何かあってもこれさえあれば大丈夫、これだけは信用できる。という生きていく上で保険や信頼など何か心において置くことで安心感を得ている深層心理を暗示しています。
とても良い環境を築けているという表れです。今の大切なものをこれからも守っていけるよう、日々努力を惜しまずにいましょう。