

カイエン青山とは?斎藤佑樹のこと?現在はマカン鎌ヶ谷に格下げ?
斎藤佑樹選手は、2chやなんJでカイエン青山と呼ばれていますが、それは斎藤選手が入団した時のテレビのドキュメンタリー番組での発言「カイエン乗りてぇ」からきています。数々の名言もあり、伝説すぎるピッチャーといわれている斎藤佑樹選手のことを紹介します。
目次
[表示]- 01.
カイエン青山とは?斎藤佑樹のこと?由来は?
- 01.1.
カイエン青山は、ハンカチ王子・斎藤佑樹の別称?
- 01.2.
ハンカチ王子として有名になった斎藤佑樹選手とは?
- 01.3.
カイエン青山の元となった発言は?画像はある?
- 01.4.
カイエン青山は2chの「嫌儲板」発祥?
- 01.5.
なんJでは「カイエン青山」ではなく「さいてょ」が使われる?
- 01.6.
斎藤の発言への反感・成績の低迷と合わせて、蔑称としての使用が多い?
- 02.
カイエン青山がポルシェマカンで通勤して騒動に?
- 02.1.
斎藤がカイエンではなくポルシェ・マカンで鎌ヶ谷に通勤?妥協した?
- 02.2.
ポルシェ・マカンは社長におねだりしたものだった!?
- 02.3.
斎藤はマンションも提供されていた?
- 02.4.
カイエン青山からマカン鎌ヶ谷に?
- 02.5.
斎藤が実際に所有していたその他の車の種類は?
- 03.
カイエン青山の現在は年俸ダウン?活躍できていない?
- 03.1.
斎藤佑樹は早稲田大学では日本一に!現在は活躍できていない?
- 03.2.
斎藤佑樹の現在は年俸も減少?
- 03.3.
2014年には25勝宣言で話題に
- 03.4.
斎藤佑樹の2017年、2018年の成績は?
- 03.5.
斎藤佑樹と松坂大輔の違いは?
- 04.
斎藤佑樹の名言がやばい?田中将大との発言の差が話題に?
- 04.1.
田中将大の発言は謙虚?
- 04.2.
斎藤佑樹の発言は自信家?
- 04.3.
カイエン青山の名言がネタ?①:大学時代の名言
- 04.4.
カイエン青山の名言がネタ?②:プロ野球での名言
- 04.5.
カイエン青山の名言がネタ?③:スランプ中の名言
- 05.
カイエン青山はゲームでもネタに?
- 05.1.
カイエン青山がゲーム化?「カイエン青山~伝説すぎるピッチャー~」とは?
- 05.1.1.
やってみた動画も存在
- 05.2.
カイエン青山はパワプロ2016でも話題に?
- 05.3.
カイエン青山がパワプロでネタにされてる?
- 06.
斎藤佑樹選手は活躍していないのになぜ球団は見捨てない?
- 06.1.
斎藤選手は日本ハムのブランド
- 06.2.
栗山監督に気に入られている
- 07.
自信家の斎藤佑樹選手の今後に期待
カイエン青山とは?斎藤佑樹のこと?由来は?
斎藤佑樹選手は、2006年の夏の全国高等学校選手権大会で、田中将大投手のいる駒沢大学付属苫小牧高校と決勝戦で戦い、早稲田実業高校の優勝投手として話題となりました。
しかし、なぜかカイエン青山といわれるようになりました。なぜカイエン青山なのか、カイエンとは何なのかについて、詳しく見ていきます。
カイエン青山は、ハンカチ王子・斎藤佑樹の別称?
カイエン青山とは、北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手のハンカチ王子こと、斎藤佑樹選手の別称です。
斎藤佑樹選手がカイエン青山と呼ばれるようになったのは、斎藤投手が入団した2011年に放送された番組で語った言葉からでした。
ハンカチ王子として有名になった斎藤佑樹選手とは?
斎藤佑樹選手は、群馬県出身で1988年6月6日生まれの30歳です。早稲田実業高校から早稲田大学に進学し、2010年のドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団しています。
斎藤佑樹選手は、2006年の夏の全国高等学校選手権大会で、田中将大投手のいる駒沢大学付属苫小牧高校と決勝戦で戦いました。田中将大選手といえば、現在ニューヨークヤンキースの所属する選手です。
この試合では延長15回まで決着がつかず、翌日まで持ち越され、早稲田実業高校が勝利しました。斎藤投手は、ポケットからハンカチを出して汗をぬぐうことで「ハンカチ王子」と呼ばれるようになりました。
カイエン青山の元となった発言は?画像はある?
斎藤佑樹選手のカイエン青山となった原因となる画像がこれです。斎藤佑樹選手による、カイエン青山の元になる発言は、2011年の入団時にドキュメンタリー番組で語った言葉からでした。
斎藤佑樹選手は「カイエン乗りてぇ」とか「青山に土地を買うってやばいっすか?」「ビッグになろう」といった発言したことで、ネット上で話題となり、このように呼ばれるようになりました。
ちなみに、2012年のネット流行語大賞ではカイエン青山は19位にランクインしています。
カイエン青山は2chの「嫌儲板」発祥?
このカイエン青山という呼び名は、2chの「嫌儲板」発祥であり、広く使われていません。
なんJでは「カイエン青山」ではなく「さいてょ」が使われる?
なんJ(なんでも実況J)では、カイエン青山はあまり使われておらず、斎藤佑樹選手の別名は「さいてょ」が使われています。なぜかというと「SAITOU」をローマ字入力すると「さいてょ」になるからです。
また、間の抜けた「さいてょ」の呼び名が、斎藤佑樹選手のふがいない成績と重なってウケていたようです。
斎藤の発言への反感・成績の低迷と合わせて、蔑称としての使用が多い?
斎藤選手のドキュメンタリー番組での発言は、2CHの嫌儲板や芸スポ板では「図に乗っている」とか「勘違いしている」といった斎藤選手への反感がありました。
その後の斎藤選手の低迷さと相まって、カイエン青山と呼ばれるようになりました。また、斎藤選手は元々実力がないのは、野球ファンには明らかだったことや、斎藤選手の性格の悪さも取りざたされていました。
カイエン青山がポルシェマカンで通勤して騒動に?
カイエン青山こと斎藤選手は、千葉県鎌ヶ谷市の二軍施設にポルシェ・マカンで通勤していたことが分かりました。しかも、そのポルシェ・マカンは自分で購入したものではなかったようです。
斎藤がカイエンではなくポルシェ・マカンで鎌ヶ谷に通勤?妥協した?
斎藤選手は、2015年秋頃から千葉県鎌ヶ谷市の二軍施設に、カイエンではなくポルシェ・マカンで通勤していたところを目撃されるようになりました。
この目撃談に、当初は念願のカイエンを断念して身分相応のカマンを自力で購入したと好意的に見られていました。
ポルシェ・マカンは社長におねだりしたものだった!?
斎藤佑樹選手は、周囲からは自分でポルシェ・マカンを購入したと思われていましたが、事実は想像とは違っていたことが分かりました。
2016年7月13日に発売された週刊文春では、ベースボールマガジン社の社長に通勤用にカイエンをおねだりし、その代わりにカマンを提供されたことを報じたことで、なおさらヒールキャラが強まりました。
ポルシェ・カイエンは価格が2000万円を超えることもある高級車ですが、さすがにその希望は通らず、マカンの新車を買ってもらったそうですが、マカンでも最低800万円はする高級車です。
斎藤はマンションも提供されていた?
週刊文春では、斎藤選手が出版社ベースボール・マガジン社の池田社長からポルシェなどを提供されていたと報じていますが、それだけではなくマンションまで買ってもらったことが分かりました。
池田社長によれば「お前には頑張ってもらわなきゃならないから、俺が払ってやると」といったそうです。また以前にもベースボール・マガジン社や池田社長が所有するマンションを譲り受けていたそうです。
カイエン青山からマカン鎌ヶ谷に?
斎藤選手は、週刊文春の報道によっていまだにカイエンに執着していたことが判明し、二軍球場の通勤用に分不相応なポルシェで通っていたことが分かったことで、それまで以上に反感を買うようになりました。
その報道から、学生時代の発言が再燃した形となり、斎藤選手のことを「マカン鎌ヶ谷」と嘲るような蔑称を付けられてしまいました。
この斎藤選手の蔑称により、ネットでは「カイエン青山」から「マカン鎌ヶ谷」にグレードダウンしたという書き込みが相次ぎました。
斎藤が実際に所有していたその他の車の種類は?
斎藤選手が実際に所有していたとみられるその他の愛車は、ルーキー時代に購入したスバルレガシー・アウトバックと同年のオールスターで好投し、大会スポンサーから贈られたマツダデミオです。
また、2012年にはスバルBRZを購入し、2015年にベースボールマガジン社の池田社長からポルシェ・マカンを提供されています。
カイエン青山の現在は年俸ダウン?活躍できていない?
斎藤佑樹選手は二軍に落ちていて成績を残していませんが、現在の年棒はどうなっているのかを調べてみました。
斎藤佑樹は早稲田大学では日本一に!現在は活躍できていない?
斎藤佑樹さんは早稲田実業時代、2006年夏の全国高等学校野球選手権大会で、決勝戦で現在ニューヨークヤンキースの駒澤大学付属苫小牧高校の田中将大投手と投げ合ったことで有名です。
この試合では、結局延長15回まで決着がつかず、試合は翌日まで持ち越し、早稲田実業高校が4対3で優勝し、全国日本一となっています。この名勝負は今でも語り継がれるほどの試合でした。
斎藤佑樹の現在は年俸も減少?
斎藤選手の1軍での成績と年棒は、入団当時2011年は6勝6敗で1500万円、2012年は5勝8敗で3000万円、2013年は0勝1敗で3500万円でした。
しかしこの年、2013年がピークで、あとは徐々に下がっていき、2018年は3試合0勝1敗、防御率7.27で1830万円、2019年は1500万円まで落ち込んでいます。
前年で1勝もしていませんから当然かもしれません。
2014年には25勝宣言で話題に
斎藤選手は、2014年の目標を前年12月に語っていますが、年間25勝宣言をしたことで話題になりました。
斎藤佑樹の2017年、2018年の成績は?
斎藤選手の2017年の2軍での成績は、出場試合数が6試合、勝利回数1回、負け回数3回の勝率2.5割、防御率6.75でした。
また、2018年の2軍での成績は、出場回数が3試合、勝利回数0回、負け回数1回の勝率0、防御率7.27でした。
斎藤選手は練習嫌いで有名な選手ですが、そのことが成績にも表れているのかもしれません。また、大学時代もほぼ練習はしていなかったのではないかという話まで出ています。
斎藤佑樹と松坂大輔の違いは?
斎藤佑樹選手と松坂大輔選手は、同じようなフォームで速球を投げ、同じようにフォークボールもあるし、どうして斎藤選手だけが打たれるのか不思議だとネット上でも疑問視されています。
ネット上では、その違いは松坂選手のそれまでの経験だったり、斎藤選手より球が生きているからという意見もあるようです。
斎藤佑樹の名言がやばい?田中将大との発言の差が話題に?
斎藤佑樹選手と田中将大選手の発言の違いが話題となりました。斎藤佑樹選手のこれまでの名言をまとめてみました。
田中将大の発言は謙虚?
2006年の夏の全国高等学校選手権大会で、田中将大さんと決勝戦で戦い、早稲田実業高校の優勝投手となった斎藤佑樹さんですが、これまでの2人の発言が対照的だと話題になっています。
田中将大選手の発言は庶民派で謙虚、斎藤佑樹選手は自信家といわれています。その理由は、田中将大選手の「ニューヨークで最初に食べたものは、近くのスーパーのお寿司です」といった言葉からも分かります。
また、2014年5月のニューヨーク・メッツとの試合で勝った時も「まだここでの成功を宣言するのは早い。毎日もっといい投手になるために努力するべきだ」と語っていることからも謙虚な性格が表れています。
斎藤佑樹の発言は自信家?
一方、斎藤佑樹選手の発言はかなり自信家の発言といえます。2年目に開幕投手となって完投勝利した後に「今は『持ってる人』ではなくて、背負っています」というかなり自信をもったコメントを残しています。
また、北海道日本ハムとの正式契約した後の入団セレモニーで「北海道民のファンの皆さまこんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」と発言していますが、その言葉に違和感があると話題になりました。
斎藤選手が二軍の試合で11失点した時に「11点取られた結果が全部悪いということにすると、やりたいことがぶれてしまう。進んでいる方向は間違いない」とあくまで強気な発言をしていました。
カイエン青山の名言がネタ?①:大学時代の名言
斎藤佑樹選手は、大学時代は1年生からエースとして活躍し、4年連続ベストナインに選ばれ、世界大学野球選手権や日米大学野球選手権に4年連続選出されるなど、偉業を達成しています。
しかし、その大学時代も数々の名言があったようです。たとえば「甲子園の決勝再試合ではいい加減に投げていた」とか「今日は観衆が思ったより少なかった。自分なら神宮を満員にできる」と語っています。
また「大学野球ぐらい今の自分なら普通に抑えられる」とか、「六大学にはライバルと思える人はいない」や「自分が調子悪くても、抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」といった自信のある言葉です。
カイエン青山の名言がネタ?②:プロ野球での名言
斎藤佑樹選手は、プロ野球に入ってからも名言があります。
たとえば「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」や「20年で200勝したい」とか記者に対して「斎藤世代襲来っていう見出しはどうですかね?」というコメントもありました。
た「これからも10割の力で投げることはない」や、有名な「カイエン乗りてぇ。青山に土地買うってヤバイですか?」など数々の自信家発言があります。
カイエン青山の名言がネタ?③:スランプ中の名言
斎藤佑樹選手のスランプ中の言葉にも名言がありました。
「セ・リーグの4番打者に挑みたい。全球とはいかないまでも、球宴だから真っすぐというのは頭にあります。真っすぐでいける実力をつけたいし、まずプロで自己最速146キロです」という発言がありました。
また「いずれは160km」や「松坂さんと一緒にレッドソックスで投げたい」、「WBCの決勝マウンドに立っている自分が想像できる」、「田中との差は大きくないと思った」などの言葉です。
カイエン青山はゲームでもネタに?
カイエン青山こと斎藤佑樹選手は、ゲームの世界でもネタとなっていました。それは「カイエン青山~伝説すぎるピッチャー~」というスマホゲームです。
カイエン青山がゲーム化?「カイエン青山~伝説すぎるピッチャー~」とは?
「カイエン青山~伝説すぎるピッチャー~」というスマホゲームまで生まれました。このゲームはダウンロード無料で、課金もないピッチングゲームです。
このゲームは、ボールがキャッチャーのミットに入ればバッターアウトで、外れるとホームランで、打たれると画面右上のカイエン青山選手のトレードマークであるハンカチが減っていきます。
やってみた動画も存在
「カイエン青山~伝説すぎるピッチャー~」のゲームを実際にやってみた動画がありましたので紹介しました。
カイエン青山はパワプロ2016でも話題に?
カイエン青山こと斎藤佑樹選手は、パワプロ(実況パワフルプロ野球)2016でも話題になりました。パワプロ2016では、前作の2013とは違い斎藤佑樹選手の能力が高すぎると話題になっています。