
【夢占い】歯が抜ける夢の意味は?警告夢?パターン別60選!
「歯が抜ける」夢を見て飛び起きた!という経験はありますか?現実では滅多に起こり得ないような「歯が抜ける」夢を見る心理や意味とは一体何なのか、夢占いの観点から詳しく解説していきましょう。全部の歯、前歯、奥歯、他人の歯など、60パターンをご紹介していきます!
目次
[表示]歯が抜ける夢が暗示する意味や心理は?警告夢?
歯が抜けるという夢は、ショックや驚きを感じる衝撃的な夢だったのではないでしょうか。
そんな「歯が抜ける夢」には一体どういった意味があるのか、またこの夢を見た心理状況はどういったものなのかについて、解説していきましょう。
歯が抜ける夢を見る人は多い?
幼少期に乳歯が抜ける体験をしたあとは、歯が抜ける経験をする機会は滅多にないでしょう。「歯が抜ける」というある意味レアな体験をする夢は、意外にも多くの人が見ている夢のようです。
女性アンケートをとったところ約4人にひとりが「歯が抜ける夢」を見たことがあると回答しています。つまり、こうした夢を見るのは稀ではないのです。
(引用:マイナビウーマン)
「なんで歯が抜ける夢を見たの?私だけ?」と不安になった方は、この結果を参考に安心することが出来るでしょう。
夢で歯が暗示するスピリチュアル的な意味は?
夢占いにおいて、歯が暗示しているものは「家族」です。夢の中に出てきた歯が上の歯だったのか、下の歯だったのかによって対象となる家族は異なります。
上の歯が出てきた場合には年上の家族、つまり父母や先祖といった家族を指します。反対に、下の歯が出てきた場合には年下の家族、つまりは弟や妹、自身の子どもを指すようです。
歯が抜ける夢は警告夢?
「歯が抜ける夢」を見る人の傾向の一つとして、ストレスやプレッシャーの負荷がかかりすぎていることが挙げられます。そのため、心身共に疲労している状態にあるようです。
過去に「歯が抜ける夢」というのは、歯が象徴する「家族」が死ぬことを予知する夢だと考えられてきました。現在においてその意味は薄れましたが、問題やトラブルが発生する凶夢として位置しているようです。
一方で、現在何らかの悩みを抱えていたり、問題に直面している状況にある場合、「歯が抜ける夢」は現状を打開する吉夢と変化します。
どれだけの歯が抜けたか、どこの歯が抜けたかがポイント?
夢占いにおいて、前歯や奥歯などといったどの部分の歯が抜けたのかや何本抜けたのかによって、意味合いが全く異なるものとなります。
夢の中で抜けた歯の箇所や本数を詳細に思い出しながら、解説を見ていきましょう!
歯が抜ける夢の夢占い:抜けた本数編
あなたの「歯の抜ける夢」では、何本の歯が抜けていましたか?1本であったり、すべての歯が抜けてしまったりなど、抜ける本数によっても意味合いが異なります。
こちらでは、「何本の歯が抜けたのか」に焦点をおいて、パターン別に解説していきます!
①全部の歯が抜ける夢
1本や2本の歯が抜ける程度であればまだショックは少ないものの、いきなり全部の歯が抜けるというのはインパクトの大きい夢だったのではないでしょうか。
そんな「全部の歯が抜ける夢」が暗示しているものは、「大きな変化」です。従来の意見や考え方をひっくり返してしまうような大きな出来事が起こる予兆となっています。
もしあなたが現在苦難に見舞われているのであれば、その状況から脱する手がかりが得られるでしょう。順風満帆な生活を送っているようであれば、その幸せな生活が崩れる危険があります。
②歯茎だけになる夢
「歯茎だけになる夢」を見た場合、あなたが年老いたことを不安に思っていたり、悩んでいる状態を暗示しています。
どれだけ足掻いても年齢は重なっていくものです。現在の自分の年齢を受け入れて、年相応の行動をする必要があるでしょう。
もし体力的な不安があるようであれば、ウォーキングをしたり運動する機会を増やすなど、実際に老いを緩和する行動をすることが不安の払しょくに繋がるでしょう。
③上の歯が全部抜ける夢
上の歯がすべて抜けてしまう、下の歯だけになってしまう夢を見た場合、あなたに基礎となる土台が出来ていないことを暗示しています。
計画性もなしに突っ走ってもいずれボロが出たり再起が難しい状態となってしまうでしょう。目先だけの知識に食いついても身にならないこともしばしばです。
自分の中で基本となる部分をしっかりと確立させて、そこに知識やスキルを肉付けしていく形で歩んでいくよう意識していきましょう。
④1本だけ抜ける夢
歯が1本だけ抜けてしまう夢は、何本も歯が抜けてしまうよりかは影響力が少ないものだと感じられるかもしれません。
「歯が1本だけ抜ける夢」はそのイメージの通り、何か問題があっても何とか巻き返せることを暗示しているのです。
しかし、あなた自身が失敗や苦しみに引きずられ延々と悩み続けてしまえば、取り返しがつくはずだったものも修復不可能になる可能性があります。悩みすぎないことが大切です。
⑤2本抜ける夢
「歯が2本抜ける夢」は、何か問題が起こり、それによってあなたの調子が崩れることを暗示しています。
仕事でミスをしてしまったり、家族間の関係がギクシャクしてしまったりなど、問題の対象となるものはあなたの周りに多く存在しています。
気に病んでしまう可能性が高いため、相談できる相手を見繕ったり、リフレッシュできる環境を整えておくとよいでしょう。
⑥3本抜ける夢
「3本の歯が抜ける夢」を見た場合、散財による不安や後悔、競争や我慢により疲労した精神などを暗示しています。
仕事や家庭内で居場所が無いと感じていたり、競争相手に負けないよう限界を超える頑張りをしている場合に見ることが多いようです。
他にも、ギャンブルで大金を賭けたり、大きな出費となるものを購入した場合など、大きなストレスがかかっていることを示しています。
⑦4本歯が抜ける夢
「歯が4本抜ける夢」を見た場合、自分自身のコントロールを失う可能性があることを示唆しています。
あなたにとってショックを受ける出来事が起こったり、対処できないと感じられるトラブルが発生することによって、精神的な余裕が失われていきます。
今のうちに相談できる信頼のおける人物を見つけておくか、自分が安心して居られる場所を確保しておく必要があるでしょう。
⑧5本歯が抜ける夢
「歯が5本抜ける夢」は、自分を表現することに自身が無くなったり、注目を浴びることに極度の緊張を感じることを暗示しています。
普段は人前に出て何も感じずにいた場合も、突然恐怖や緊張に見舞われるかもしれません。他人の意見や批判に影響されることなく、揺るがない自分像を持ち合わせておく必要があるでしょう。
⑨6本歯が抜ける夢
「歯が6本抜ける夢」は、何かが差し迫ってきている状況を示しています。それは仕事や宿題の期限であったり、家族がバラバラになる瞬間を予兆しているのかもしれません。
あなたの中で放置している課題はありませんか?仕事でも勉強でも、あるいは目標であっても、無計画にないがしろにしていることを警告している可能性もあります。
家庭内不和が深刻な場合は、お互いの信頼が取り戻せるよう行動するタイミングにあるようです。意地を張らずに自分の素直な気持ちを伝え、相手を思いやる行動を続けていきましょう。
⑩7本歯が抜ける夢
「歯が7本抜ける夢」は、再スタートを暗示しています。新たなスタートを切るということは、それまであったものが崩壊することも予兆しています。
仕事であれば今まで取り組んできた課題が失敗に終わったり、所属しているグループ自体が崩れ去る危険性があります。対人関係では、家庭や恋人との関係性が崩れることを示しています。
早急にそうならないための対応策を練るか、そうなったあとの挽回策を事前に考えておくなど、心構えを万全にしておくとよいでしょう。
⑪半分の歯が抜ける夢
「半分の歯が抜ける夢」を見た場合、あなたが心身共に参っていてすぐにでも休息が必要であることを警告しています。
現在の状態で新しく何かを始めたり、取り組みをしたりしても、完遂することは難しいでしょう。途中で投げ出したり、挫折してしまう可能性が高いです。
今は休む時だと割り切り、自分の趣味に没頭したり小旅行へ行ってリフレッシュしてみたりするなど、自分が楽しいと思える時間を過ごしましょう!
⑫歯が大量に抜ける夢
意図せずに歯が大量に抜け続けていくというのは、対処のしようがない恐ろしい夢であると言えるでしょう。そんな「歯が大量に抜ける夢」は、あなたが現実から目を背けたいと思っている気持ちを表しています。
過去に失敗した事例から目を背け、見ないようにしているのかもしれません。確かに、すべての事象を真っ向から受け止めるのは精神力のいる行為ですが、いつまでもそのままでは成長が食い止められるでしょう。
今はそれでも良いかもしれませんが、いずれは自分自身と向き合う覚悟を決めておく必要がありそうです。
歯が抜ける夢の夢占い:抜けた場所編
あなたが見た「歯の抜ける夢」では、どの部位の歯が抜けていましたか?前歯や奥歯、親知らずなど抜ける箇所によっても意味合いが違ってきます。
それでは、「歯が抜けた場所」に焦点をあてて、パターン別に解説していきましょう!
①前歯以外が抜ける夢
前歯だけが残り、それ以外の歯がすべて抜けてしまうような夢を見た場合、大きな犠牲を払う危険性を示唆しています。
恐ろしいことを警告している夢のように思われますが、あなたに確固たる信念や軸が確立している場合には問題はないでしょう。犠牲を代償に、また一からすべてをやり直すことが出来るはずです。
②前歯が抜ける夢
「前歯が抜ける夢」が暗示しているのは、あなたの家族に何らかのトラブルが発生することを示唆しています。
前歯は「年下の家族」を象徴しています。そのため、弟や妹、あるいは自分の子どもに何らかの障害が立ちはだかることを予兆しているのです。
対象の家族が崩れてしまわないよう、しっかりとサポートしてあげる必要があるでしょう。
③奥歯が抜ける夢
「奥歯が抜ける夢」は、「前歯が抜ける夢」と同様、家族にまつわるトラブルや問題を暗示しています。
奥歯が象徴するものは「年上の家族」です。母親や父親、祖父母などに異変が起こっていないかよく観察し、必要な時には手を差し伸べて挙げましょう。
④上の歯が抜ける夢
「上の歯が抜ける夢」を見た場合、あなたのお父さんやお母さんが危険に巻き込まれることを示唆しています。
家族と離れなかなか連絡を取り合う機会が無い方は、これを機に実家に帰ったり電話で話したりするなど、何らかのコンタクトを取ってみましょう。
⑤下の歯が抜ける夢
「下の歯が抜ける夢」を見た場合、あなたの兄弟姉妹や子どもに何らかの危険が迫っていることを暗示しています。
血のつながった家族ではない場合でも、自分が兄や姉だと思って尊敬している人物や、妹や弟、自分の子どものように愛情を注いでいる人物を示している可能性もあります。
⑥左側の歯が抜ける夢
右側の歯は残っているけど、左側の歯だけゴッソリ抜けてしまった…という不思議な夢を見たあなたは、対応力のある人物であることを暗示しています。
左側の歯だけが抜け落ちてしまったように、課題である部分だけ不足している場面に出会う日が近いかもしれません。そんな時でも、あなたの能力を駆使すれば見事に補填することが可能です。
「自分には出来ないかな?」と不安にならずに、あなたが得意とする部分を全面に活躍させていくとよいでしょう。
⑦親知らずが抜ける夢
「親知らずが抜ける夢」は思いがけないことが起こることを暗示しています。そして、あなたの臨機応変な対応力によって収拾がつくことも示しています。
たとえ予想だにしなかったことが発生したとしても、冷静に落ち着いて対処をすることで、事なきを得ることとなるでしょう。
⑧犬歯(八重歯)が抜ける夢
「犬歯(八重歯)」は、夢占いにおいては攻撃性を示すものとされています。その犬歯が抜けるという夢は、やる気や自信が失われることを示唆しています。
また、モチベーションが下がり注意散漫になっていることから、トラブルに巻き込まれやすい状態にあるようです。一度何も考えずに現実から離れ、心機一転して気持ちを入れ替える必要性があるでしょう。
歯が抜ける夢の夢占い:抜けた歯の種類編
虫歯が抜ける夢を見たら、「悪いものが抜け落ちたからラッキーなことが起こるかも?」と思う方もいるかもしれません。抜けた歯の種類によっても、夢占いの意味は異なります。
どんな歯が抜けたのか、「歯の種類」について焦点を充てて解説をしていきましょう!