
【夢占い】クジラの夢の意味は?運気上昇の兆し?50パターンを解説
鯨(クジラ)の夢はどのようなことを意味しているのでしょうか。白いクジラや金色のクジラが出てくる夢や、クジラに乗る夢やクジラが飛ぶ夢など、様々な暗示の内容となるようです。シチュエーションや行動別に異なる夢占いを50パターンご紹介したいと思います。
目次
[表示]「鯨(クジラ)」の夢にはどんな意味がある?
鯨(クジラ)を実際に見たことのある人はいますでしょうか。クジラというと、ホエールウォッチングなどでダイナミックに跳ねたり、潮を吹いたり色々なイメージを抱いていると思います。
そして夢占いクジラにおいて、クジラの夢はたくさんの意味を含んでいます。
夢占いにおける「鯨(クジラ)」の意味とは?
クジラが出てくる夢は基本的に「大きな力」と「豊か」を象徴しています。この「大きな力」というのはあなた本人や周囲の人、友人などをも巻き込むような力のことを指しています。
しかし、クジラが夢に出てくるシチュエーションによって悪い夢である可能性もあります。詳しく確認していきましょう。
意味①運気の上昇
クジラが出てくる夢は全体的に良い夢であると言えるでしょう。恋愛運や仕事運、対人運など、様々な運勢を上昇させる傾向にあります。
シチュエーションにもよりますが、クジラの夢を見たという人は近いうちに良い出来事が訪れることとなるかもしれません。
意味②豊穣や未来の発展
恋愛運や仕事運などの運勢が上昇する意味の他に、今後大きく発展することや、豊かさという意味も持っています。
現在行っている物事が報われて、発展する兆しが見えるかもしれません。
全体的に吉夢が多い!
上記でも述べましたが、クジラが出てくる夢は全体的に良い夢であることが多いです。様々な運勢の上昇や「大きな力」があなた自身に良い暗示を意味しているようです。
夢のシチュエーションによって意味合いは異なってくる!
全体的に良い意味ではあるものの、夢の中でクジラに恐怖感を覚えたりなどのネガティブな感情を持ったということであれば、意味は変わってきてしまいます。
それらの場合はストレスを抱えていたり、不安なことがあることの現れかもしれません。
【夢占い】あなたの行動別夢診断・19パターン!
夢の中でクジラに出会って、あなたはどのような行動を取りましたか?その取った行動別で19パターンの夢占いの結果を見ていきたいと思います。
①「クジラを見る夢」は独立心の象徴
クジラを見る夢を見たという人は、独立心を現しています。家族と同居をしている場合には、家を出て独立をしたほうが良い時期なのかもしれません。
仕事で独立をしようと考えている人は、今が独立をするチャンスであることを夢が暗示しているかもしれません。
クジラに恐怖心を持ったということであれば、独立したいけれどもその先に不安があるということの現れのようです。失敗を恐れる気持ちもありますが、成長するために独立をしてみるというのも良いかもしれません。
②「クジラと一緒に泳ぐ夢」は全体運UP!
クジラと一緒に泳ぐ夢を見たという人は、運気が上昇しているということを意味しています。特に仕事運や勉強運といった面が上昇傾向にあるようです。
そしてこれらの運勢の上昇は、自分ひとりの力で上昇したわけではなさそうです。周囲の人のバックアップのおかげや、新しく出会う人が協力者となって事がスムーズに運びます。
この夢を見た人は、周りにいる人への感謝を忘れずにいることが大切なこととなるでしょう。
③「クジラに乗る夢」は世渡り上手であることを暗示
クジラに乗る夢を見たという人は、全体的な運勢の上昇を意味しています。自らの才能が開花したり、協力者が現れて物事が円滑に進む可能性が非常に高いです。
クジラに乗って恐怖を感じた夢であれば、不安やストレスを意味する夢となるようです。周りに流されてしまったり、振り回される可能性があります。
この夢を見た人は、自分のペースで物事を進めることが大切なこととなるようです。
④「クジラを触る夢」は才能の気付きを表す
クジラを触る夢を見たという人は、人生においての分岐点にさらされていたりなどをして、迷いが生じてしまっているということを意味しているようです。
また新たな自分の才能に気が付いて、迷ってしまったりということもあるようです。
どうしても迷ってしまうということであれば、今までやったことのないことにチャレンジをしてみるということも良いかもしれません。
⑤「船からクジラを眺める夢」はあなたの感じ方によって意味が異なる!
船からクジラを眺める夢を見たという人は、クジラに対して喜んだという場合は様々な幸運がやってくることの現れとなっています。このとき、クジラが大きければ大きいほどにその幸運も大きなものとなるでしょう。
⑥「クジラを怖いと思う夢」は身近な人間関係に恐怖を抱いていることを暗示
クジラを怖いと思う夢を見たという人は、身近な人物に対して恐怖を抱いていることの暗示となります。
表面上は良いお付き合いをしているといった場合でも、急に裏切られるかもしれないと感じているかもしれません。本物の人間関係を築くことが大切かもしれません。
⑦「クジラに食べられる・飲み込まれる夢」は八方塞がりの状況を示す
クジラに食べられる夢や飲み込まれる夢を見たという人は、自らの力ではどうすることもできないような状況に陥っている可能性があることを意味しています。
周囲からの圧力や変化にストレスを感じてしまってはいませんか。早めに信頼できる人に頼って、押しつぶされてしまわないようにしましょう。
⑧「クジラを食べる夢」は対人運の低下を表す
クジラを食べる夢を見たという人は、人間関係の悪化や対立といった悪い意味を含んだ夢となります。基本的に何かを食べる夢は良い夢となるのですが、クジラだけは異なります。
自分の発言からトラブルに発展してしまうということもありますので、少しの間は対人関係には注意して生活をしましょう。
⑨「クジラを助ける夢」は対人運と仕事運の上昇!
クジラを助ける夢を見たという人は、対人運が上昇していることを意味しているようです。
夢の中でクジラは上司や権力者など、目上の人物を象徴しています。そのような人物を助けることで対人運や仕事運として返ってくることを暗示しています。
上司の調子が悪かったり、手助けになれそうなことがあれば、積極的に力になるように心がけましょう。
⑩「クジラに助けられる夢」は助けを求めているサイン
クジラに助けられる夢を見たという人は、上記に述べたような目上の人に助けられたいということを暗示している夢となります。
現在困っていたり、助けて欲しいと思っていることがあるとすれば、手助けが入る日は近いということを意味しています。
⑪「クジラを釣る夢」は大成功を収める予兆
クジラを釣る夢を見たという人は、何か大きなことが大成功することを暗示しています。あなた自身の努力によって成し遂げるというよりは、幸運が向こうからやってくるといったイメージのほうが近いかもしれません。
現実に大きなクジラを釣り上げることは不可能だと思われます。そのため、躍起になって幸運を探さなくても時期に幸運はやってきますので、落ち着いてその時を待ちましょう。
⑫「クジラを捕まえる夢」は運気上昇のサイン!
クジラを捕まえる夢は全体的に運勢が上昇していることを暗示しています。特に仕事運や勉強運での上昇が著しいようです。非常に良い夢ですので今後に期待ができることでしょう。
⑬「クジラに襲われる夢」は環境の変化を表す
クジラに襲われる夢を見たという人は、どうにもならない状況に陥る可能性があることを暗示しています。あなたが望まない状況へと変化してしまう可能性があります。
そしてこの場合クジラは、あなたを支配しようとしている存在である意味も持っています。職場の上司などの身近な人物から受けているストレスがこのような夢を見させたという可能性もあるようです。
⑭「クジラを殺す夢」は人間関係の亀裂に注意!
クジラを殺す夢を見たという人は人間関係に亀裂が入ってしまう可能性があることを意味しています。
あなたが職場の上司や先輩などを越えて大きな力を付けることを意味しており、そのせいで良好だった人間関係に亀裂が生じるかもしれません。
周囲の人へ気を遣うことを忘れずに、距離の取り方を考えておくことが大切かもしれません。
⑮「クジラから逃げる・追いかけられる夢」はプレッシャーを表す警告夢
クジラから逃げる夢や追いかけられる夢を見たという人は、生活にプレッシャーを感じていたり、切迫した状況であることを意味しているようです。
会社の上司や親などからの期待に押しつぶされてしまいそうなのかもしれません。
期待されるということは悪いことではありませんが、ひとつずつこなしていき、自らへかかる圧力を少しでも和らげる努力が必要となることでしょう。
⑯「自分がクジラになる夢」は運気アップ!
自分がクジラになる夢を見たという人は、全体的な運勢が上昇していることを意味しています。
豊かさや大きな力といった意味を持つクジラになるということは、自分が中心となって様々なことを行っていくこととなるようです。特に仕事運が上昇することになるようです。
大きなクジラになればなるほど、成し遂げる物事は大きなものとなることでしょう。
⑰「クジラと遊ぶ夢」は潜在意識からのメッセージ
クジラと遊ぶ夢を見たという人は、成功するためには何かを決断しないといけないときであるということを夢が教えてくれているようです。仕事や恋愛において大きなチャンスが近々やってくることでしょう。
その決断とは、ネガティブなイメージではなくて、心のままに素直に決断をするとスムーズに事が進むことになります。
もしかすると、難しいことの決断を迫られるかもしれませんが、思い切って行動をしてみることで成功へと繋がるでしょう。
⑱「水族館でイルカやクジラのショーを見る夢」は援助を予兆
水族館でイルカやクジラのショーを見る夢を見たという人は、今後何かしらの援助の手助けがやってくるということを暗示しています。
ショーでのイルカやクジラは、調教をされています。そのように、誰かの手がはいるというこを意味しているようです。
しかし、調教されるということなので、下心を持った人や打算的な人が手助けしてくる場合もあります。自分の目できちんと物事を判断することが大切なこととなります。
⑲「クジラが頭にぶつかる夢」は支配を暗示
クジラが頭にぶつかる夢を見たという人は、誰かから支配されるかもしれないことを暗示しています。そして、その支配から逃れられないようです。
上司や先輩など誰が支配的になってくるのか、どのような悪いことが起こるのかは残念ながらわからないので、様々なことへ準備をしておきましょう。
【夢占い】クジラの行動別夢診断・12パターン!
夢の中のクジラがどのような行動を取ったのかによっても夢占いの結果は異なってきますので、それらの行動別に11パターンの結果をご紹介したいと思います。
①「クジラが海で泳ぐ夢」は状況によって意味が変わる!
クジラが海で泳ぐ夢を見という人は、泳いでいるクジラが一頭のみだった場合には周囲の人とのコミュニケーションがうまくとれなくなっていることを現しているようです。
仕事などに疲れているのかもしれません。自分のことに構ってあげる時間がないと、周囲の人への気遣いもできなくなってしまいがちですので、少し休んだり、冷静になることが必要であると言えるでしょう。
②「海の底・深海でクジラが泳ぐ夢」は不安や疑念を象徴
海の底や深海でクジラが泳ぐ夢を見たという人は、上司や先生、親などからの強いプレッシャーを感じてしまっていることを意味しているようです。
夢の中でクジラがどんどんと深い場所へ向かっていってしまっている場合は更に注意が必要です。プレッシャーから逃げ出したいことを現しています。
あまり辛いようであれば、休憩が必要かもしれません。押しつぶされて壊れてしまう前に、対処をしたほうが良いでしょう。