
『好きだけど別れる』人の心理は男女で違う?復縁の仕方や対処法は?
好きだけど別れるカップルは意外とたくさんいます。ではなぜ好きなのに別れてしまうのでしょうか?価値観の違い?遠距離で会える頻度が少ないからでしょうか?別れた後に復縁は可能なのでしょうか?好きだけど別れる人についての心理や対処法をまとめてみました。
目次
[表示]- 01.
好きだけど別れる人はどのくらいいるの?
- 02.
好きだけど別れる女性の心理!16の理由とは?
- 03.
好きだけど別れる男性の心理!15の理由とは?
- 04.
既婚者にも多い?好きだけど別れる時の不倫関係の場合の心理
- 05.
不倫関係で好きだけど別れる理由は?終わる時や結末
- 06.
不倫相手と好きだけど別れる若しくは結ばれた人の体験談
- 07.
好きだけど別れる・別れたいと思った時の上手な別れ方
- 08.
好きだけど別れた方がいい彼氏の特徴は?
- 09.
「好きだけど別れたい」となった場合の対処法は?復縁は可能?
- 10.
好きだけど別れた辛い気持ちを乗り越えるには?
- 11.
好きだけど別れた時に聞きたい歌は?
- 12.
好きだけど別れたときに見たい映画は?
- 13.
新しい恋に進むときにおすすめの名言
- 14.
最初は辛くても必ず傷は癒えます
好きだけど別れる人はどのくらいいるの?
好きだけど別れる、別れたいと思ってもやはり好きな気持ちがあるので別れることを躊躇する人も少なくありません。では実際に、好きだけど別れる人はどのくらいいるのでしょうか?
好きだけど別れる・好きだけど別れるべきか悩む人は多い?
完全に好きな気持ちがないのであれば別れる決意は固いのですが好きだけど別れるとなると悩んでしまうものです。
仕事の関係で遠距離になる場合にお互い耐えられるのか別れたほうがいいのか、好きだけど会えば喧嘩ばかりでうんざりしてしまう、不倫がバレて別れざるを得ない人などさまざまです。
別れる前に悩んでしまうのは好きという感情が少なからずあるからなのでしょう。とても辛い決断でといえます。
男性の場合3割の人が好きだけど別れている
アンケートの結果で「好きだけど別れよう」と別れを告げた男性はなんと3割もいました。3人に1人は好きだけど別れる選択をしているのです。
好きだけど別れる心理はのちほど説明していきます。
好きだけど別れる女性の心理!16の理由とは?
ではまず好きだけど別れる女性の心理をまとめてみました。
好きだけど別れる女性の理由①価値観の違いに堪えられない
価値観の違いで別れるケースはとても多いですよね。お互いに非があるわけではないのですが長く付き合っていくうちに合わない所やどうしても許せないことなどはどうしても出てきてしまいます。
金銭感覚や、交友関係の広さ、生活習慣などあくまで他人なので合わない所だってあります。寛大な心で受け止めたい気持ちもありますが受け止められないことだってあるのです。
そうしてあまりにも価値観が違うと一緒にいることに疲れてしまい、別れる選択を選んでしまうのです。
好きだけど別れる女性の理由②浮気ぐせに我慢できない
1度や2度浮気をされても好きな気持ちが勝っていたので許してきていても何度も浮気を繰り返されると愛想が尽きてしまいます。
「もう絶対浮気しないから」と言っても浮気を繰り返されると別れを選択する人が多いです。
好きだけど別れる女性の理由③遠距離恋愛に耐えられない
さまざまな理由で遠距離になってしまった場合、どちらかが耐えられず別れてしまうことが多いです。
今まで会えてた頻度で会うことが難しくなってしまい別れを選んでしまうのです。
勝手な思い込みで別れを先走ってしまうことも
簡単には会えない距離になってしまった時に彼が嘘をついているのではないかと疑うようになってしまう人も少なくはありません。
友達といるというけど本当は違う女の人と会っているのでは?と疑ってしまうのです。その思考が先走ってしまい彼のことを信じられなくなって別れを選択してしまうのです。
好きだけど別れる女性の理由④束縛に疲れた
「連絡はまめに返せ」「ほかの男と会うな」「何時までには帰ってこい」などなど束縛が激しいことにうんざりしてしまう女性は多いです。
自分の時間がなくなり、彼に縛られることに嫌気がさして別れる人もいます。
好きだけど別れる女性の理由⑤彼氏のプライドが高すぎる
男性のほとんどはプライドが高いといいますが、高すぎると女性は疲れてしまいます。喧嘩をしても謝らなかったり、自分の意見は絶対曲げなかったりなど毎回女性側が折れるのもうんざりしてしまいます。
今後もずっとこの状況で彼の顔色を伺いながら過ごす未来に嫌気がさして別れを選択する女性は多いです。
好きだけど別れる女性の理由⑥彼氏がマイナス思考すぎる
「俺なんか」「だって」「でも」と何かとマイナス思考でいられてしまうと女性側も疲れてしまいます。
励ましてもマイナス思考が続くと女性の気持ちも沈んでしまいますよね。
あまりにネガティブだとあなたが鬱になってしまう
ネガティブな彼を励まそうと、なんとか元気になってほしいと勇気づけると思いますがあまりにもネガティブだと彼のネガティブが伝染してあなたが鬱になってしまいます。
ネガティブな彼の相手に疲れてしまったらあなたが鬱になる前に距離を置いたほうがよさそうです。
好きだけど別れる女性の理由⑦自分に自信がない
彼がコミュニケーション能力が高かったり周りを魅了する人だった場合、「ほかの人に取られたらどうしよう」と自信のない女性は不安に思う毎日を過ごすことになります。
ですが数多くいる女性の中から彼が選んでくれたのですから自信を持ってもいいでしょう。自信がないのなら自信がつくように自分磨きをして魅力的な女性になれば彼はさらに虜になるでしょう。
好きだけど別れる女性の理由⑧彼氏が好きすぎる
好きすぎて別れるケースもあるのです。この心理としては「本当に私はこの人と釣り合うのか?」と勝手に不安になり気持ちばかり先走って別れを選んでしまうのです。
この心理は女性特有の心理で男性には理解ができないため、このような結果で別れてしまった場合男性は非常に悲しい気持ちになってしまいますよね。
好きだけど別れる女性の理由⑨結婚の気配がない
長く付き合っているカップルほど結婚を意識するのは当然のことなのでしょう。なのに彼からのプロポーズがない、結婚を意識していないとなると時間の無駄と考える女性が多いです。
女性は出産のことも考えるとタイムリミットがあるので焦りで別れを選んでしまう人も少なくありません。
別れを切り出してプロポーズされることも
男性は結婚のタイミングをのんきに考えている人が多いです。
それを彼女が、結婚しない気なら別れると切り出すと彼は焦ってプロポーズをする可能性が高いです。
好きだけど別れる女性の理由⑩一人の時間が欲しい
これは自立した女性に多いケースです。今しかできないことを悔いなくやりたい、自分の時間をもっと楽しみたいから別れたいと思う女性もいるのです。
好きだけど別れる女性の理由⑪友達に戻りたい
友達から恋人になった人達に多いケースです。やはりどうしても友達だったころと恋人同士の期間で比較をしてしまいます。
そこで友達だったころのほうが楽しかった、気楽だったと関係をリセットしたがります。そうなる前に友達期間では見せなかった男らしい姿や2人きりの時にしか見せない姿を見せていたら話は変わってくるでしょう。
好きだけど別れる女性の理由⑫他に気になる男性が現れた
これはあなた以上に魅力的な人ができてしまったことで別れてしまうことです。ですが、二股をせずにあなたときちんと向き合ってケジメをつけようとしているのです。
心は痛いですがスッパリと関係を終わらせてしまうのがいいでしょう。
好きだけど別れる女性の理由⑬嫌われないように繕うのに疲れた
彼の好みの服装、メイク、髪型をして嫌われないように、好かれるように努力するのはとっても素敵なことです。ですが自分の好きなようにできないことが苦痛に感じ、疲れてしまうのも事実です。
ありのままを受け入れてくれる男性を見つけ、恋愛を楽しみましょう。
好きだけど別れる女性の理由⑭宗教などの違いで家族から反対された
家族と仲のいい人は家族の意見も絶対に無視はできません。家族に付き合うことを反対されると好きだけど別れることもあります。
家族は縁を切っても切れない唯一の存在です。今まで育ててくれた愛情などを思うと家族の意見を優先してしまうこともあるのです。
好きだけど別れる女性の理由⑮将来をイメージできない
好きな人とはいつまでも幸せでいたいと思うものです。ですが彼がデートより仕事優先であったり、友達優先であったりなど少しでも将来に不安要素があると嫌いになる前に別れたいと思う女性もいるのです。
好きだけど別れる女性の理由⑯彼氏の借金が発覚した
お金は生きていく中で欠かせないものです。彼が借金を抱えていたら将来が不安になってしまうのは無理もありません。
ですが彼に返済意欲がある場合や借金をした経緯などを話し合い、お互いが納得する形になるのならば別れなくても済むのかもしれませんね。
好きだけど別れる男性の心理!15の理由とは?
次に好きだけど別れる男性の心理についてご紹介します。
好きだけど別れる男性の理由①遠距離になったから
女性の心理でもご紹介しましたが遠距離恋愛になり好きだけど別れるのは男性にも言えることです。
好きだけど別れる男性の理由②仕事や趣味に集中したい
仕事で忙しく会える時間が少なくなったり、仕事や趣味に時間をかけたせいで彼女が不機嫌になるのであれば好きだけど別れることを選んだほうがお互いのためと考えるようです。
好きだけど別れる男性の理由③相手を支えるのが難しい
経済的な問題や年齢の差などこの先支えていける自信がなくなってしまい別れてしまうこともあります。
本当にお互いが好きなのであれば彼だけの責任ではなくお互い助け合い、理解しあえていける関係であれば別れを回避することができるかもしれません。
好きだけど別れる男性の理由④将来のビジョンがわからない
彼女としては最高だけど妻としては先が考えられないというケースです。将来を考えたときに今の彼女だと幸せになれないと考えた結果好きだけど別れる選択をするようです。
好きだけど別れる男性の理由⑤好きだけど相容れない部分がある
付き合って3年経ったころからお互いの価値観が合わなくなり別れてしまうこともあります。恋の期限は3年までとよくいいますが、マンネリになってしまうことも多いようです。