

【夢占い】海の夢の意味は?夢が示すものや心理90パターン
目次
[表示]- 01.
海の夢の夢占い!意味は?海の夢を見る心理とは?
- 01.1.
海の夢の意味は?いろんな意味を持っている?
- 01.2.
海の夢を見たときに、気をつけたいポイントは?
- 01.3.
海の夢を見る心理とは?
- 01.4.
【夢占い】水の夢に関する記事はこちら
- 02.
海の夢の夢占い・夢診断:景色編
- 02.1.
①水平線が見える広大な海の夢
- 02.2.
②綺麗な海の夢
- 02.3.
③太陽の光が反射する美しい海の夢
- 02.4.
④海が光っている夢
- 02.5.
⑤汚い海の夢
- 02.6.
⑥浜辺の夢
- 02.7.
⑦白い砂浜が広がっている夢
- 02.8.
⑧入り江に波が打ち寄せる夢
- 02.9.
⑨船が印象的な夢
- 02.10.
⑩海の家が見えた夢
- 02.11.
⑪灯台が見える夢
- 03.
海の夢の夢占い・夢診断:海の色編
- 03.1.
①エメラルドグリーンの海の夢
- 03.2.
②綺麗な青い海の夢
- 03.3.
③水色の海の夢
- 03.4.
④黒い海の夢
- 03.5.
⑤海が赤くて綺麗な夢
- 03.6.
⑥金色の海の夢
- 03.7.
⑦透明な海の夢
- 04.
海の夢の夢占い・夢診断:海の状態編
- 04.1.
①穏やかな海の夢
- 04.2.
②波がない海の夢
- 04.3.
③大波が押し寄せる荒れた海の夢
- 04.4.
④波が高い海の夢
- 04.5.
⑤波しぶきが立っている海の夢
- 04.6.
⑥満潮の海の夢
- 04.7.
⑦干潮の海の夢
- 04.8.
⑧引き潮の海の夢
- 04.9.
⑨海水が枯れた海の夢
- 05.
海の夢の夢占い・夢診断:時間編
- 05.1.
①朝の海の夢
- 05.2.
②日の出が見えた夢・朝日を見る夢
- 05.3.
③夕方の海の夢
- 05.4.
④夕日が沈む夢
- 05.5.
⑤夜の海の夢
- 05.6.
⑥月が映る海の夢
- 06.
海の夢の夢占い・夢診断:海にいた生き物編
- 06.1.
①魚が登場する夢
- 06.2.
【夢占い】魚の夢に関する記事はこちら
- 06.3.
②亀が登場する夢
- 06.4.
③クジラやイルカが登場する夢
- 06.5.
④カニが見えた夢
- 06.6.
⑤寂しげな貝殻が見える夢
- 06.7.
⑥海藻が揺れる夢
- 06.8.
⑦海藻が絡み合う夢
- 06.9.
⑧海蛇の夢
- 06.10.
⑨海賊の夢
- 06.11.
⑩カモメが見えた夢
- 06.12.
⑪人魚が出てくる夢
- 07.
海の夢の夢占い・夢診断:海での行動編
- 07.1.
①海水を飲む夢
- 07.2.
②波に乗る夢
- 07.3.
③海に入る・飛び込む夢
- 07.4.
④泳ぐ夢
- 07.5.
【夢占い】泳ぐ夢に関する記事はこちら
- 07.6.
⑤海を泳いで逃げる夢
- 07.7.
⑥泳ぐ人を見る夢
- 07.8.
⑦海水浴の夢
- 07.9.
⑧海で遊ぶ夢
- 07.10.
⑨砂浜を歩く夢
- 07.11.
⑩砂浜や海辺を裸足で歩く夢
- 07.12.
⑪海藻を収穫する夢
- 07.13.
⑫海藻を食べる夢
- 07.14.
⑬魚を釣る夢
- 07.15.
⑭航海する夢
- 08.
海の夢の夢占い・夢診断:海辺編
- 08.1.
①海を眺めている夢
- 08.2.
②海上を歩く夢
- 08.3.
③海の上を飛ぶ夢
- 08.4.
④波打ち際にいる夢
- 08.5.
⑤防波堤にいる夢
- 08.6.
⑥海辺で寝る夢
- 08.7.
⑦海が割れて道ができる夢
- 09.
海の夢の夢占い・夢診断:海中・海底編
- 09.1.
①潜る夢
- 09.2.
②海に潜って貝を採る夢
- 09.3.
③海中にいる夢
- 09.4.
④海の中で息ができる夢
- 09.5.
⑤海の底にいる夢
- 09.6.
⑥海底で生活する夢
- 10.
海の夢の夢占い・夢診断:海での事故編
- 10.1.
①波に飲まれる夢
- 10.2.
②津波に襲われる夢
- 10.3.
③海で渦巻きに飲み込まれる夢
- 10.4.
④大波をかぶる夢
- 10.5.
⑤海に落ちる夢
- 10.6.
⑥溺れる夢
- 10.7.
⑦漂流・遭難する夢
- 10.8.
⑧車が海に沈む夢
- 10.9.
⑨子供が海に落ちる夢
- 11.
海の夢の夢占い・夢診断:一緒にいる人物編
- 11.1.
①好きな人と一緒にいる夢
- 11.2.
②異性と一緒にいる夢
- 11.3.
③パートナーと魚を釣る夢
- 11.4.
④知らない人と一緒にいる夢
- 12.
海の夢の夢占い・夢診断:その他編
- 12.1.
①家の外が海だった夢
- 12.2.
②電車から海が見えた夢
- 12.3.
③街が海に沈む夢
- 12.4.
④海女さんの夢
- 13.
妊娠している時に見る海の夢の意味は?
- 13.1.
赤ちゃんと進化
- 13.2.
女性と海
- 14.
海と生命の関わり
- 14.1.
海の誕生
- 14.2.
陸上への進出
- 14.3.
植物の誕生と光合成
- 15.
海の夢を見た時は・・・
- 15.1.
関連する記事はこちら
⑤海に落ちる夢
海に落ちる夢は、夢を見た人の人生に苦難や危険が待ち受ける事を表しています。
その災難とは人間関係や恋愛に関するトラブルであり、慢心や油断により呼び寄せられるものである事を暗示しています。
落ちた海が昼間の明るく美しい海であれば、妊娠や出産を告げる夢となる事があるようです。
⑥溺れる夢
海で溺れる夢は、夢を見た人の心が混乱している事を表しています。運気が低迷し、精神的な苦痛を伴う困難に飲み込まれる前兆です。
溺れても浮き上がる事ができれば、困難を乗り越えられる事を意味します。溺れている所を救助されたたなら、人の手助けにより困難を脱する事が可能である事を示しています。
溺れたあげくに沈んでしまったのなら、より深刻な状況になる事を告げています。自分の気持ちや考えを整理してみる必要がありそうです。
⑦漂流・遭難する夢
海で漂流する夢は、夢を見た人の心が彷徨い戸惑う様を表しています。大きな問題を抱えながらも、上手く対処できずに放置して悩んでいる状態です。
遭難する夢は、夢を見た人の心の混乱を表しています。自分の実力や経験不足により、物事に上手く対処できずに困惑する様を表しています。
事故や災難の暗示とする夢占いもあるようです。
⑧車が海に沈む夢
車が海に沈む夢は、これまで順調に進んでいた計画や物事が上手くいかなくなり、停滞してしまう事の暗示です。
日々の生活に追われ、気分が沈みがちであったり、体調が落ち込んでいる事を意味する事もあります。あらゆる面で運気が低下している時期です。
時間が経つ程、事態が悪化する事を意味する夢なので、問題が起きた時は早めに対処した方が良さそうです。
⑨子供が海に落ちる夢
子供が海に落ちる夢は、落ちた子供が自分の子供であったなら、夢を見た人が子供を心配する気持ちの表れです。子育てや子供に関する不安な気持ちが、そんな夢を見させたのでしょう。
落ちた子供が見ず知らずの子供であったなら、その子供は自身の純粋さや無垢な部分、或いは自己愛を表しています。自分の未熟な部分を気にかけたり、自分に対する自信を失くしているのかもしれませんね。
海の夢の夢占い・夢診断:一緒にいる人物編
1人でのんびりと海を眺めたり散歩したりするのも良いですが、誰かと一緒に海に出かけると楽しいですよね。
夢の海で一緒に過ごした相手は誰でしたか?夢で出会った見ず知らずの素敵な異性や、ちょっと意地悪な同性は、実はどこかで出会った事がある人かもしれません。
①好きな人と一緒にいる夢
好きな人と一緒にいる夢は、夢を見た人の願望がそのまま夢に表れています。夢に見る程、夢に現れたその相手と、一緒にいたいと想っているのでしょう。
好きな人と一緒に海水に浸かる夢なら、2人の仲が深まる事の暗示です。
②異性と一緒にいる夢
夢占いにおいて、夢に登場する異性は、夢を見た人の異性的な部分を表すとされています。アニマ・アニムスと呼ばれ、魅力的な見ず知らずの異性として夢に登場します。夢を見た人の願望や未来を暗示しています。
また、夢に登場する異性は、夢を見た人の理想の異性像を表している時もあるようです。
夢に現れる異性の知り合いは、夢を見た人がその人に対して抱く気持ちを表す時もあれば、恋愛に関する象徴である時もあります。恋愛に関する象徴として現れた場合、その相手との恋愛を暗示しているとは限りません。
③パートナーと魚を釣る夢
海でパートナーと魚を釣る夢は、夢を見た人がそのパートナーの協力し合い、目標を達成したり、成果を得たりする事を意味しています。
魚は釣れましたか?楽しく過ごす事はできましたか?海の様子はどうでしたか?夢に見た色々な事柄により、占いの結果も変わります。
この場合、特に海の様子がポイントとなるようです。
④知らない人と一緒にいる夢
夢占いにおいて、夢に現れる知らない人は、普段は表に現れる事のない、もう1人の自分とされています。シャドウと呼ばれ、成長するにつれ、影に隠れるようになった可能性や才能等を意味しています。
夢に現れた知らない人と仲良くする夢は、夢を見た人の魅力が増す事や、成長を暗示しています。
海の夢の夢占い・夢診断:その他編
ここでは前述の項目以外の海の夢が意味する内容について紹介します。
①家の外が海だった夢
家の外が海だった夢は、海の様子が明るく穏やかであったなら、夢を見た人が希望にあふれ、先の見通しも良い状態にある事を表しています。
自由への憧れを意味している事もあります。
海の様子が暗く荒れていたなら、先行きに不安を抱え、気持ちが落ち着かない状態なのかもしれません。
②電車から海が見えた夢
電車から、光輝く美しい海が見えたのであれば、夢を見た人に転機が訪れる事や、運勢が幸運へと向かっている事を表しています。
見えた海が暗く荒れていたのなら、トラブルや困難が待ち受け得ている事を暗示しています。
③街が海に沈む夢
街が海に沈む夢は、夢を見た人が社会や日々の生活に疲れ切って、感情を失くしたり、自分を見失っていたりする事を表しています。
その沈み具合は、生半可なものではないかもしれません。運気も大きく沈み込む時期です。
④海女さんの夢
海女さんの夢は、盲目的な愛を意味しています。海女さんが海に潜る夢なら、夢を見た人の自己愛が強くなっているのかもしれません。周りの人に対する思いやりも忘れずに。
海女さんが海へ潜り、貝や魚を収穫する夢なら、夢を見た人が信頼のおける献身的な愛に巡り合う予兆です。一人の異性を、真心を込めて愛していく事の暗示でもあります。
海女さんが海で収穫物を得る夢は、夢を見た人の創造性が高まり、何かを生み出すのに良い時期である事を意味する場合もあるようです。
妊娠している時に見る海の夢の意味は?
夢占いにおいて、海は女性の象徴と言われています。海の夢は妊娠・出産の暗示とされる事もあります。
妊娠した女性が海の夢を見たとしたら、その夢には何か意味があるのでしょうか?
赤ちゃんと進化
お母さんのお腹にいる赤ちゃんは、羊水と呼ばれる液体に包み込まれて育ちます。羊水の成分は海の成分と似ています。その羊水の中で受精卵が人の赤ちゃんの形へと成長する時に、生命の進化が再現されると言います。
人の赤ちゃんも魚の赤ちゃんも、最初の頃は似たような姿をしています。人以外の哺乳類や、両生類、爬虫類でもそれは同じです。
お母さんの悪阻が一番大変な時期の受精卵は、生命が海から陸上へと進出した時期の形態をしているそうです。エラ呼吸から肺呼吸へと進化する時の苦しみが、お母さんにも伝わっているのではないかと言われています。
女性と海
妊娠期の女性は、お腹の中に羊水という名の小さな海を抱えています。そこで新しい生命を産み出し、守り育てます。このようなことから、海、女性、出産、生命の誕生は、関連事項としてしばしば捉えられるのです。
体内に海を宿した女性が、海の夢を見るという事は、ごく自然な事だと言えるのかもしれません。自身の体内で起きている生命のドラマを、夢の中で見ているのでしょうか?
「海」と「産み」は、どちらも「うみ」と、同じ読み方をします。「海」は地球に生命を誕生させ、女性は人の赤ちゃんを「産み」出すのです。
海と生命の関わり
海は誕生以来、多くの生命を生み出したと言われています。それでは多くの命を生み出した海自身は、どのようにして誕生したのでしょうか?
そして、人に繋がる生命は、海からどのように誕生したのでしょう。水の海が誕生する以前は、マグマの海が地表を覆っていたそうです。
海の誕生
今から46億年前、誕生したばかりの地球はとても高温で、岩石が溶けたマグマの海に覆われていました。とても高温な環境であった為、この頃の水は水蒸気として大気中に存在していました。
頻繁に衝突を繰り返していた隕石や小惑星は、衝突で発生したエネルギーにより融合し、その数を次第に減らしていきます。それに伴い地球に落下する隕石の数も減り、地球は冷えていきました。
地球が冷える事により、大気中に水蒸気として存在していた水は、雨となり地表に降り注ぎます。雨はマグマの海を冷やし、マグマの海は黒く固まり岩になりました。冷え固まった地表に水が溜まり、海が誕生したのです。
陸上への進出
海は誕生以来、多くの生命を生み、育んできました。今は陸上で暮らしている人間や動物も、姿を変えて海から進出したのだと言われています。
魚のヒレを手足へと進化させた両生類は、次第に陸上に適応し、爬虫類や鳥類、哺乳類へと更に進化していきました。人間もその進化の途上にあります。
植物の誕生と光合成
30億年前、海水の中でアメーバや細菌等の微生物が誕生しました。その微生物から突然変異により光合成を行う生物が現れます。光合成を行う生物により二酸化炭素は消費され、酸素が増えていきました。
海の植物も陸上へ進出し、シダ植物として陸上で繁栄します。陸上に進出した植物は、花を咲かせて実をつける植物へと更なる進化を遂げます。
海は生命の誕生に深く関わり、今も私達に多くの恵みを与えてくれます。その母なる海は、誕生してから43~40億年になると言われています。
海の夢を見た時は・・・
ご紹介したように、海の夢には多くの意味がありましたね。それに加えて、海と共に夢で見た生き物、風景、色合い、行動…等、夢を占う為の要素は、海に関する事以外にも色々ありました。
海の夢は、夢占いでは無意識や生命力を表してもいました。海の夢を見た時は、占いと照らし合わせ、自分の心の内側や健康状態を窺ってみるのも面白いかもしれません。
瑞々しく美しい海の夢を見て、夢占いを楽しんでいただければと思います。