
【夢占い】雨の夢の意味は?状況や場所別91パターンを詳細解説!
夢占いで「雨の夢」を見た場合は雨の降り方や雨が降っている場所で意味が違ってきます。また雨漏りをしているかどうかや、傘を持っているかいないかなどでも、それぞれちがう意味があり、また中にはトラブルを暗示しているものもあります。
目次
[表示]- 01.
夢占い・夢診断における雨の夢を見る意味や解釈とは?
- 02.
【夢占い】シチュエーション別!雨の夢の意味は?
- 03.
【夢占い】雨の降り方による夢の意味は?
- 04.
【夢占い】雨が降る場所・タイミングごとの夢の意味は?
- 05.
【夢占い】雨の中で誰かに会う夢の意味は?
- 06.
【夢占い】雨の中で乗り物に乗っている夢の意味は?
- 07.
【夢占い】雨が止んだ時の夢の意味は?
- 08.
【夢占い】雨の中で起こるトラブルの夢の意味は?
- 09.
【夢占い】雨で洗濯物や布団が濡れる状況の意味は?
- 10.
【夢占い】雨の日に他の災害や現象が起きる夢の意味は?
- 11.
【夢占い】家に関する雨の夢の意味は?
- 12.
【夢占い】傘に関する雨の夢の意味は?
- 13.
雨や水を司る神様や雨に関係する神話・言い伝えとは?
- 14.
雨が降る夢は心を癒してくれる夢だった
夢占い・夢診断における雨の夢を見る意味や解釈とは?
夢占いにおいて「雨の夢」とは、一体どのような意味を持っているのでしょうか。くわしく見ていきたいと思います。
雨の夢を見る基本的な意味とは?
「雨の夢」は、基本的には「つらい過去のできごとを乗りこえたり、ずっと自分が抱えていた心配事が解決して、自分の心身が浄化されていくこと」を暗示する夢とされています。
また恋愛面や仕事面では、まるで雨が上がっていくかのように自分の運気が上昇することを示しており、とくに恋愛面では新しい出会いを期待することもできます。
しかし、その一方で体調不良であることを雨の夢を通じて知らせている場合もあるため、疲れがたまっていたり、寝起きの気分が優れない場合などには体調に注意が必要です。
雨の種類によって意味が異なる
「雨の夢」を見た場合には、激しい雨や静かに降る雨など、その雨の種類や降り方などによっても、その夢が持っている意味が異なってきます。
雨は「心を洗い流す」意味がある
夢の中の「雨」は「心を洗い流す」「癒し」という意味があり、悪い運気を雨とともに流してくれる吉夢とされています。
そのため、この夢を見た後は次第に運気が上昇していくことが期待できます。
心の容量とも関係している
「雨の夢」は心の容量とも関係があります。雨で服や身体などが濡れてしまうと、誰でも不快感を覚えてしまうものです。
そんな不快感のある雨の夢をわざわざ見るということは、自分の中に「不快感」や「負の感情」があることを示しており、その気持ちが「雨の夢」となってあらわれているのだと解釈されます。
しかし、そうした不快感や負の感情も夢の中の雨によって、次第に流されていくことでしょう。
雨の日の夢を見ると、プレゼントが貰えたりする?吉夢?
「雨」は実りの象徴ともされています。そのため「雨の日の夢」を見ると、プレゼントがもらえる吉夢とされています。
プレゼントは贈り物だけをさしているわけではなく、これまで地道に頑張ってきたことが実を結んだり、仕事などで成功したりといった、大きな意味でのプレゼントと解釈することができます。
【夢占い】シチュエーション別!雨の夢の意味は?
「雨の夢」はそのシチュエーションによってもそれぞれちがう意味を持っていますが、一体どのような意味を持っているのでしょうか。シチュエーション別にくわしく見ていきたいと思います。
雨の中を歩く夢
「雨の中を歩く夢」は苦境を自分の力で乗り越えていけること・乗り越えられること、目を背けたいようなことややらなければならないことを克服して進んでいけることを暗示しています。
その問題や苦境を乗り越えていくまでには、少し時間はかかってしまいますが、自分の足で歩いて、自分の力で乗り越えていくことで、力をつけることができ、確実に成長していくことができます。
雨の中で立ちすくむ夢
「雨の中で立ちすくむ夢」は運気の転換期を迎えていることを暗示しています。
悪いことが重なるなど苦しい状況にあるのは運気を変えるために、そうした悪い運気を一気に流して好転させようとしているためです。
そのため悪い運気が雨に寄って流されていけば、そんな苦しい状況も落ち着いて、次第に運気も良い方向へと向かっていきます。
雨宿りする夢
「雨宿りする夢」は一時的にですが、トラブルを回避できることを暗示しています。
もしもなにかトラブルに巻き込まれている最中ならば、いったんトラブルから離れて休むことができることを示しています。
また恋愛面では、関係が停滞することを暗示しているため、相手との関係を壊してしまうことがないように焦らずゆっくりと相手と距離を縮めてうことを心掛けるようにしましょう。
雨宿り中に好きな人がくる夢
「雨宿り中に好きな人がくる夢」は、好きな人と自分が両想いであることを暗示しています。
好きな人に告白しようか悩んでいた人は、この夢をきっかけに告白してみるのもいいかもしれません。
雨にぬれる夢
「雨にぬれる夢」は自分の置かれている状況が改善し、心身が浄化されて癒されることを暗示する吉夢とされています。
「雨にぬれる夢」を見る時は精神的にひどく落ち込んでいる状態のことが多いですが、ぬれ方がずぶぬれであればあるほど、雨に癒されることを示しています。
ただし目を覚ました時に不快感を感じるようであれば、逆夢になってしまうこともあるため、その場合には注意が必要です。
冷たい雨に打たれる夢
「冷たい雨に打たれる夢」は、たまれきった疲れのせいで余裕がなく、心がすっかり冷え込んでしまっていることを暗示しています。
この夢は心身共にひどく疲れている状態をあらわしているので、ストレスから体調を崩してしまうことがないように注意が必要です。
にわか雨や夕立に打たれる夢
「にわか雨や夕立に打たれる夢」は今の自分がつらい状態や苦しい状態に置かれていたとしても、それはあくまでも一時的なものであること、そして運気がすぐに上昇していくことを暗示しています。
状態を解決しようと行動するよりも、過ぎていくのを待っているだけで、物事が自然と解決に向かっていくことを示しているので、できるだけのんびりと過ごすことを心掛けましょう。
雨を拭いているのが印象的な夢
「雨を拭いているのが印象的な夢」は今の自分が精神的にひどく疲れている状態を暗示していますが、それと同時に疲れた心が癒されていくことも暗示しています。
この時、雨を拭いているものが汚れてしまっている場合は、今の状態がもうしばらくの間続いてしまいそうですが、次第に心が癒されていくのであまり無理をしすぎないように注意して過ごしましょう。
雨が夜や夜中に降っている夢
「雨が夜や夜中に降っている夢」は不安や恐れなどから心がひどく疲れてきっていて癒しを求めている状態であることを暗示しています。
しかし雨も夜もずっと続くものではないなので、今後そのような状態が改善に向かっていくことやそのような状況を抜け出していけることを同時に暗示しています。
嵐の夜の夢
「嵐の夜の夢」は仕事運・金運・恋愛運が一気に低下してしまい、信用や財産をすべて失うようなトラブルが起こることを暗示する凶夢です。
また暴風や強風が印象的だった場合は、人間関係や恋愛関係のトラブルに巻き込まれることによって、なにか緊迫した事態に追い込まれてしまうことを暗示しています。
ふだん以上に注意して過ごすことが必要です。
室内から見る雨雪の夢
「室内から見る雨雪の夢」は自分が置かれている環境や状態がどんどん良い方向に向かっていくということを暗示しています。
また同時に自分自身も周囲に甘えることなく、努力を重ねていくことが大事であることをこの夢は示しています。
【夢占い】雨の降り方による夢の意味は?
雨の降り方によっても、夢の意味がちがってきます。
激しく雨が降る夢
「激しく雨が降る夢」は自分が今抱えている問題が解決の方向へと向かっていくことを暗示しています。
またその問題のせいで精神状態が不安定だった人は、精神状態が安定していくことも示しています。
静かに雨が降っている夢
「静かに雨が降っている夢」は過去にあった嫌なことや思い出を自分の中で整理して「自分自身を癒すこと」が大事であることを暗示しています。
自分自身を癒して大事にすることで、次第に自分の心も安定し、運気も上昇していきます。
天気雨の夢
「天気雨の夢」は「きつねの嫁入り」とも言われ「不吉な夢」とされています。きつねの嫁入りを知らない人がこの夢を見た場合は心が不安定なっており、非常にストレスを受けやすい状態にあることを暗示しています。
またその一方で、自分でもまったく予想もしていなかったような幸運がおとずれることや、状況が好転していくことも暗示しています。
豪雨や大雨の夢
「豪雨や大雨の夢」は予期せぬ出来事やトラブル、環境などの変化によって、自分で自分の感情をうまくコントロールすることができないくらいにひどく不安定な状態になっていることを暗示しています。
しとしとと雨が降る夢
「しとしとと雨が降る夢」はこれまでの自分の頑張りが評価され、自分の心が安定していることを暗示しています。
また恋愛面で素敵な出会いがあったり、相手がいる人は相手との関係をより深めるのに適したチャンスがめぐってくることを暗示しています。
雷がともなう雨の夢
「雷がともなう雨の夢」は吉夢・凶夢、そのどちらでもない意味を持っています。
インスピレーションや直感が非常に高まり、新しいことを生み出すことができる一方で、予期せぬトラブルや大きな環境の変化によって心が不安定な状態でもあることを暗示しています。
暴風や台風がともなう雨の夢
「暴風や台風がともなう雨の夢」は全体的に運気が下がっており、これまで自分が積み上げてきたものをすべて失ってしまう可能性があることを暗示する警告夢です。
中でも自分の言葉が大きなトラブルに発展していくことがあるため、自分の言葉にはとくに注意が必要です。
一方で、今、苦しい状態にある場合はその苦しい状態そのものを吹き飛ばして状態が好転することを暗示しています。
雨がやまない夢
「雨がやまない夢」はなにか返事などを待っていることに対して「一体いつまで待っていればいいのか」という不安を抱いていることを暗示しています。
またこの夢は自分がなにか行動を起こすことで、事態が変化していくことを同時に暗示しています。
あられやひょうがともなう雨の夢
「あられやひょうがともなう雨の夢」は型にとらわれることのない自由な発想による創造性や直感、独創性が非常に高まっていることを示しています。
このような夢を見た際には思いついたことを実際に形にしていくように意識し行動していくことで、思いがけない評価をされる可能性があります。
雨と雪が混ざったみぞれの夢
「雨と雪が混ざったみぞれの夢」は他人に対する思いやりや優しさを持つことができるほどの心の余裕がない状態であることを暗示しています。
ひどくショックを受ける出来事があったり、締め切りなどに追われている余裕のなさのせいで疲れをためこんでいる時によく見る夢でもあります。