
【夢占い】幽霊の夢は何かの予知?99の意味を場面別に解説!
幽霊の夢は夢占いではどんな意味をもつのでしょうか。幽霊の夢は基本的に自分の心理状態をあらわしていますが、その見た幽霊が男や女、そして子供だった場合はそれぞれ意味が異なってきます。そのサインや吉夢・凶夢を夢占いの視点から紹介していきます。
目次
[表示]【夢占い】幽霊が出る夢は何のサイン?
夢占いで幽霊が出るのは一体どのようなサインなのでしょうか。幽霊が出る夢に関して夢占いの視点からご紹介していきます。
霊感が無くても幽霊の夢は見る
霊感がなくても幽霊やお化けの夢を見ることがあります。霊感があるかないかということよりも、その人が何かを恐れていたり、不安に思っていたりすることによって幽霊の夢を見ることがあるようです。
また、周囲の人の念を「幽霊」というものとして潜在意識でとらえているために、幽霊の夢を見ることがあります。
幽霊の夢は基本的に自分の精神世界の投影
幽霊の夢は基本的に自分の精神世界の投影といわれています。そのため、とても恐ろしい幽霊の夢を見たといっても、実際は直接幽霊とは関係ないようです。
自分の深層心理の状態や表面化しない思いというのが、幽霊という形としてあなたの夢に現れているだけです。なので、不安で会ったり、未知の恐怖があるときに幽霊の夢を見やすいという風に言われています。
幽霊を見た夢が示すものは?幽霊の夢を見たら不吉なの?
幽霊の夢は一体どんなことを示唆しているのでしょうか。そして、怖い幽霊の夢ですが、その夢は不吉な夢なのでしょうか。
幽霊の夢について少し深くご説明していきます。
周りの人間の思念を受けている?
幽霊の夢を見て、その夢に大きな恐怖心を抱いた場合は、周囲の人間の思念を受けていると考えられます。
例えば、普段から悪口を言われたり言ったりするような環境にいたり、誰かの嫉妬を受けたりと、ネガティブな感情が渦巻く環境の場合は、無意識下で恐怖心を抱いているといえるでしょう。
幽霊の夢は、強い気持ちの表れでもある
幽霊の夢を見るということは、自分の心の中で「強い気持ちがある」という状態の可能性も考えられます。
強い気持ちであればあるほど、あなたの心はその気持ちを得体のしれないものとしてあなたに訴えかけるために、幽霊として現れることがあるようです。
しかし、強い気持ちが必ずしもいいものとは限りません。ネガティブな強い気持ちの場合もあるので、普段の自分の心の動きを観察してみてくださいね。
体の不調を告げている場合も
幽霊が出てくる夢は体の不調を告げている場合もあります。
季節の変わり目や、忙しい時期などは自分の時間を取れなかったりゆっくりリラックスできなかったりします。そんな時に、自分の心の状態が「体が限界に近いよ」と教えるのに幽霊の夢を見ることもあります。
もし幽霊の夢を見たときは、自分の現在の食生活や睡眠時間、運動時間などを振り返ることをおすすめします。
夢の内容によって意味するものが異なる
幽霊の夢といっても、その夢の内容で吉夢だったり凶夢だったりすることがあります。
例えば、幽霊と話す夢は、あなたの人間関係においていいことがあるという暗示といわれています。
また、幽霊に追いかけられる夢は自分の中の不安や目に見えない恐怖に追われているという精神状態の表れである夢という風に解釈することができます。
幽霊の夢ばかり見るのは、伝えたい深層心理の表れ
幽霊の夢ばかり見るのは、あなたの無意識の心があなたの意識下に何かを伝えたいという現れであるといわれています。
同じような夢を繰り返し見るなら、その夢がどういった状況なのかということを踏まえて、幽霊以外の部分から夢占いをしてみたほうが良いでしょう。
また、精神的なものだけではなく、あなた自身の健康などの訴えである可能性もあるので、その点も踏まえてじっくり考えてみてください。
他の夢占いに関する記事はこちら
夢診断!幽霊の種類別に見る夢が意味するもの
幽霊の夢は、その幽霊の種類によって意味が異なってきます。それでは、幽霊の種類ごとでどのような違いがあるのでしょうか。
幽霊船が出た
幽霊船が出る夢は自立をした方がいいということを表しています。
本当は自分の力でなんとかできるということを自分の深層心理はわかっています。しかし、惰性で家族や友人に頼ってばかりいる場合は、自分の本来の力が出せずに心は解放されたがっている可能性もあります。
お人形の幽霊が出た
お人形の幽霊が出る夢は、実はあなたがもっとほかの人と関わりたいという気持ちを表しています。
人形は人間の代わりのシンボルです。その人形が幽霊になって魂を持ち、動いているということは、あなたの潜在意識では、人とかかわることに重きを置いていることがわかります。
子供の幽霊が出た
子供の幽霊の夢を見るのは、過去にとらわれてしまって現在の行動がうまくいっていないということを暗示する夢です。
子供の幽霊というのは、過去に起こった現象やその記憶を象徴しています。そのため、子供の幽霊がでてきた場合は、過去の栄光や過去の失敗を忘れたり消化したりする必要がありそうです。
男性の幽霊が出た
男性の幽霊の夢を見て恐怖を覚えたときは少し注意が必要かもしれません。男性の幽霊の夢は、新しく挑戦することが思うようにうまくいかないことを象徴しています。
そのため、新しく事業を始めたり、失敗できないことに挑戦するときは、慎重に進んでいった方がいいかもしれません。
反対に、その男性の幽霊に対して好意を覚えた場合は、新しいことがうまく回るということを暗示しています。気は抜かずにしっかりと進めてみてくださいね。
女性の幽霊が出た
女性の幽霊が出る夢は、人間関係の悪化を示唆しています。あなたの人間関係の周りで多少トラブルが起こるかもしれません。
あなたが誰かに言った言葉で傷つけてしまったり、反対に傷つけられてしまったりする可能性があります。
もし女性の幽霊の夢を見たときは、「沈黙は金」を貫いてくださいね。
自分が幽霊になった
自分が幽霊になったり、幽霊に取りつかれたりする夢は実は吉夢です。これから自分が新しく生まれ変わることを暗示しています。
そして、あなたがこれから行う様々なことがうまくいくといえます。
自信をもって、恋愛や仕事や趣味などに打ち込んでみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんの幽霊が出た
赤ちゃんの幽霊が出たときは、あなたの心の中に潜む「子供の心(インナーチャイルド)」が何かを訴えかけているのかもしれません。
インナーチャイルドとは、小さい時に両親から得られなかった愛情やトラウマをずっと大人になっても抱えて生きる心理状態で、たくさんの人がこれを持っています。
赤ちゃんの幽霊はあなたのインナーチャイルドや過去のトラウマを表している夢である可能性があるので、自分と向き合ってみるきっかけにしてみてもいいかもしれません。
おばあさんの幽霊が出た
おばあさんの幽霊が出たときも、そのおばあさんの幽霊から受ける印象によって、吉夢か凶夢かが決まります。
良い印象を持った場合は、おばあさんの幽霊は上品や老後の落ち着きといったことを暗示します。あなたの未来は安定したものになるということを伝えているのかもしれません。
反対に悪い印象を持った場合は、自分の将来は健康が崩れたり、あまり安定したものではない可能性があります。
亡くなった家族の幽霊が出た
亡くなった家族の幽霊が出た場合は、今の自分の家族に何らかの変化が訪れることを暗示しています。
夢が覚めたときに、嫌な印象を受けたり恐怖心が残るような状態だった場合は、何か悪いことが起こる可能性がなきにしもあらずです。
家族に気を配るように生活をしていったほうがいいかもしれません。
友達や知り合いの幽霊が出た
友達や知り合いの幽霊が夢に出てきた場合は、自分の周囲に何か新しい出会いが起こることを表しています。また、その他にも、自分の新しい一面を発見するような事が起こるかもしれません。
その幽霊が異性の幽霊だった場合は、あなたとその相手の間にロマンスがある可能性もあります。
女の子の幽霊が出た
女の子の幽霊も、子供の幽霊と同様に自分の過去に何らかの形で囚われていることを暗示しています。
もし、あなたが女性の場合は、その女の子は過去の自分という可能性があります。夢の中で起こった出来事に関して、あなたは何かしらまだ考え続けていることがあるのかもしれません。
自分の過去に一体何があったのか、しっかりと向き合うことで、女の子の幽霊の夢は見ることがなくなると言います。
出て来た幽霊が生きている人のものだった
出てきた幽霊がが生きている人の夢を見た場合は、その人からいい意味でも悪い意味でも強く影響を受けているということを暗示しています。
いい影響を受けている場合はそのままでも特に問題はありません。しかし、悪影響を受けている場合はできるだけ早くその人との関わり方を見直した方がいいかもしれません。
自分が嘘をついた相手が幽霊となって出てきた
自分が嘘をついた相手が幽霊となって出てきた場合は、その自分が付いた嘘に対して後悔をしていることを夢はあなたに伝えています。
無意識下でもその出来事を考えるくらいなので、今度からは正直に物事を伝えるようにしましょう。
白い幽霊が出た
白い幽霊が夢に出てきた場合は、自分の中に存在していたもやもやした感情や消化しきれていない思いが、薄れていっているということを表しています。
幽霊というのは、自分の中の漠然とした不安や過去のわだかまりを表しています。その幽霊が白くなって出てきているので、その漠然としたものが消えかかっているということになります。
また、ポルターガイスト現象など、姿かたちが見えずにはっきりとしない幽霊の夢の場合も、白い幽霊の夢と同じ意味合いをもちます。
かわいい幽霊が出た
かわいい幽霊の夢を見た場合は、新しい気の合う仲間と出会えるということを示しています。
その相手が異性だった場合は、その人と恋仲になる可能性もあります。とても楽しみな夢です。
父親の幽霊が出た
父親の幽霊が出る夢を見た場合は、父親が生きているか亡くなっているかによって異なります。まだ生きている場合は、自分の中の男性性に対して恐怖を覚えている可能性があります。
一方、父親が亡くなっている場合は、何かをあなたに告げようとしています。その時の父親の表情に注目をして、嬉しそうであれば、なにかいいことが起こる暗示です。
反対に悲しそうな表情をしていたら、あなたの身の回りになにか危険なことが起こる可能性があるので、注意して生活をしましょう。
母親の幽霊が出た
母親の幽霊が出た場合は、あなた自身の一部の深層心理にすがりたいと思っていることを表します。母親の夢が示すものは、愛情や保護、温かさなどです。そして、母親はあなた自身を表します。
なので、あなたが見た夢で、母親の表情が明るかったり、いい印象をもって目覚めた場合は、吉夢です。あなたのやりたいことができている、このまま進んでもいいということを表しています。
一方、母親の表情が暗い場合や、起きたときに怖い院上を持っていた場合は、注意が必要です。本当はやりたくないことをやっていたり、本当のあなた自身を押し殺している可能性があります。
祖父の幽霊が出た
祖父の幽霊が出た場合で、祖父がもうなくなっている場合は、あなたに何らかの警告を表している夢です。
この時も祖父の表情に注目をして、明るい表情であればいい知らせ、暗い表情であれば危険が迫っているということを表します。
祖父が健在な場合は、遠くからあなたのことを見守っているということを表しているようです。