

香川京子の現在の活動は?この世界の片隅にに出演?ゴミ屋敷なの?
女優の香川京子さんですが、話題となった「この世界の片隅に」やトークショーへの出演、本を出版する等の活動をしているとは本当なのでしょうか?結婚して子供はいるのでしょうか?自宅がゴミ屋敷と言う噂は本当なのでしょうか?若い頃から現在までをまとめました。
目次
[表示]香川京子の現在の活動は?
演技派女優の香川京子さんですが、現在はどのような活動をしているのでしょか?プロフィールや現在の活動などをまとめました。
香川京子のプロフィール!現在の年齢にびっくり?
香川京子さんの本名は、牧野 香子(まきの きょうこ)(旧姓:池辺)
生年月日は、1931年12月5日。出身地は、茨城県行方郡麻生町。東京都立第十高等女学校卒業。身長162cm。体重45kg。
現在87歳の大ベテラン女優です。1950年に新東宝に所属し、デビュー。後に新東宝を退社し、フリーとなりました。
香川京子の現在の活動は?現在も女優として映画やドラマで活躍中!
香川京子さんはご高齢と言う事もあり、あまり多くはありませんが現在も精力的に活動されています。最近では、2018年7月から放送されたTBS日曜劇場「この世界の片隅に」に出演していました。
香川京子さんがTBS系列のドラマに出演するのは、実に17年ぶりだったそうです。2001年に放送されたドラマ「明るいほうへ明るいほうへ」以来でした。
後述しますが、ドラマ出演の他にもトークショーや本の出版などの活動もしてる様です。また、2017年の東京国際映画祭の際に祝福コメントをしていたのでご紹介します。
香川京子は2018年、ドラマ「この世界の片隅に」に出演!
上述していますが、香川京子さんは2018年7月から放送されたTBS日曜劇場「この世界の片隅に」に出演していました。香川京子さんが演じたのは、現代編の北條節子と言う役でした。
北條節子は原作にはないオリジナル部分である現代編にのみ登場する人物で、詳細はネタバレになるので書きませんが、本編と現代篇を繋ぐキーパーソン的な役割を果たすキャラクターだそうです。
本作の脚本を担当した岡田惠和さんとは2003年に放送されたNHK総合ドラマ「ちゅらさん2」で一緒に仕事をした仲だったそうです。
2020年公開の映画「峠 最後のサムライ」にも出演予定!
2018年9月には映画「峠 最後のサムライ」に出演する事が発表されました。映画「峠」は2020年に全国公開予定で、故・司馬遼太郎さんの小説「峠」が原作となっているそうです。
監督は小泉堯史さんで、主演は役所広司さん。他にも、松たか子さん、田中泯さん、佐々木蔵之介さん、仲代達矢さんなど、豪華キャストが出演するそうです。本作が初の映像化作品となるそうです。
「小津4K 巨匠が見つめた7つの家族」上映でトークショーも?
香川京子さんは、4Kデジタル修復版特集上映「小津4K 巨匠が見つめた7つの家族」の上映に際して、トークショーをしたそうです。本作は小津安二郎さんの生誕115年を記念して公開された様です。
公開初日となる2018年6月23日にトークショーに登壇した香川京子さんは、5月のカンヌ国際映画祭でワールドプレミア上映された1953年の映画「東京物語」に出演していた縁でのトークショーだったそうです。
70年の女優生活を振り返る本「凛たる人生 映画女優 香川京子」も出版
香川京子さんの女優生活約70周年を記念して「凛たる人生 映画女優 香川京子」と言うタイトルで、2018年3月20日に本が出版されたそうです。映画評論家の立花珠樹さんが聞き手となり書き下ろした様です。
黒澤明さん、溝口健二さんら日本を代表する巨匠達の作品を始め、「山椒大夫」「東京物語」など様々な出演作の裏話が書かれているそうです。映画のスナップ写真やスチール等も多数掲載されているそうです。
「平和を祈る」と題された戦争について語ったパートも、実娘による文章で収録されている様です。刊行を記念した香川京子映画祭も催されていたそうですよ。
東京国立近代美術館フィルムセンターに多くの資料を寄贈してFIAF賞に?
2011年9月6日、香川京子さんは300点近くの映画資料を東京国立近代美術館フィルムセンターに寄贈した功績を認められて国際フィルム・アーカイブ連盟(FIAF)からFIAF賞を受賞されたそうです。
この賞は映画遺産の保存活動に貢献した人に贈られる賞で、アジアの女優として初の受賞者だった様です。10年ほど前から自身が出演した作品の撮影中のスナップ写真や資料などを寄贈していたそうです。
- 「世界的に素晴らしい人たちのお仲間に入れていただけるのは、光栄でありがたいこと。 私はその方たちの足元にも及びませんが、これをきっかけにできる限りお手伝いをさせていただきたい」
- 「日本映画に限らず、多くの優れた作品が残っているので、たくさん見てほしい。それが一番じゃないかな。それ と、いろいろな現場での経験が大事。ムダだと思うこともあるかもしれないけれど、時間がたてば何かの役に立っていると思うはずです」
(引用:TIFF TOKYOより)
香川京子の現在の生活は?ゴミ屋敷?結婚している?夫や子供は?
精力的に女優活動を続けられている香川京子さんですが、現在の生活はどうなのでしょうか?自宅がゴミ屋敷という噂は本当なのでしょうか?結婚しているのでしょうか?旦那さんは誰で子供はいるのでしょうか?
香川京子は現在、ゴミ屋敷の住人との噂も?本当?
結論から言うと、香川京子さんのご自宅がゴミ屋敷と言うのは間違いの様です。ではなぜこの様な噂が立ったのか。推測ですが、2014年に放送されたNHKドラマ「サイレント・プア」が関係している様です。
香川京子さんは本作で、ゴミ屋敷に住む江田房枝と言う役を演じたそうです。この役柄の影響で香川京子さんがプライベートでもゴミ屋敷に住んでいると勘違いした人が多くいたのではないでしょうか。
役柄を現実の姿に見せるなんて、女優の鏡ですよね。
香川京子は現在、結婚している?旦那は一般男性?
香川京子さんは、1963年に当時読売新聞社の新聞記者をしていた男性と結婚したそうです。香川京子さんがの32歳の時です。旦那さんは一般男性なので顔写真はありませんでしたが、現在も仲良くしているそうです。
香川京子には現在、子供もいる?家族構成は?
香川京子さんには1男1女という2人の子どもがいるそうです。お子さんも一般人なので顔写真はありませんでしたが、香川京子さんの結婚時の年齢から推測すると、おそらく50代くらいと思われます。
つまり家族構成は、新聞記者をされていた旦那さんと息子さんと娘さんの4人家族という事ですね。年齢的に考えると子供は結婚して、お孫さんもいるかもしれませんね。
香川京子の息子は東大出身との噂も?
ネット上では、香川京子さんの息子さんは麻布高校から東大に進学・卒業したと言う噂が流れています。真実は定かではありませんが、香川京子さんご自身が優秀な女学校出身と言う事もあり、可能性は高そうですよね。
香川京子のブログやSNSはある?
香川京子さんは、ブログやTwitterなどのSNSはされていない様です。87歳と言うご高齢でもあるので、あまり手を出さないのかもしれませんね。
香川京子の若い頃が美人!画像は?経歴や若い頃の出演作品は?
現在も品のある出で立ちの香川京子さんですが、若い頃が更に美人だと話題だそうです。画像や経歴、若い頃の出演作などをまとめました。
香川京子の生い立ちは?旧華族との噂も?
香川京子さんは旧華族の出身だという噂がありますが、真実は定かでは無い様です。1931年に茨城県に生まれて直ぐに、父親の仕事の関係で兵庫県の芦屋に引っ越しますが、小学校進学前に東京に戻ったそうです。
しかし、小学校に進学して直ぐの1944年に空襲を避けるために茨城県に疎開。幼少期は転々と住む場所が変わっていた様です。
香川京子の若い頃は?デビューのきっかけは?
香川京子さんは女学校時代に英語やパレエに興味があったそうです。卒業の際に進路を考えた時、東京新聞主催の「ニューフェイス・ノミネーション」の新聞記事が目に止まり応募したそうです。
ニューフェイスへの応募と同時に一般の会社にも応募していたそうで、ニューフェイスのカメラテストの最終試験と一般会社の最終面接の日程が重なった時に、母親の助言を受けて、女優の道を選んだそうです。
結局、女学校卒業後の1949年に「ニューフェイス・ノミネーション」に合格し、新東宝に入社する事になったそうです。翌年の1950年には島耕二監督の「窓から飛び出せ」で女優デビューを果たしたそうです。
香川京子の若い頃の写真は?美人?
この写真は、香川京子さんが憧れの女優として尊敬している女優である故・原節子さんと共演した映画「東京物語」の写真です。向かって左が原節子さん、右が香川京子さんです。どちらも昭和の名女優・美人女優ですね。
いずれの写真も20代の香川京子さんの写真です。品のある美しさは若い頃から変わらないのですね。
香川京子は黒澤明監督の作品にも多く出演?三船敏郎との共演も多い?
香川京子さんは日本を代表する名監督である黒澤明監督の作品にも多く出演しています。中でも黒澤明監督作品の看板俳優であった三船敏郎さんとの共演は多く、夫婦役での共演が多い様です。
三船敏郎さんと共演した黒澤明監督の作品をまとめました。
- 東宝「どん底」(1957年)
- 東宝=黒澤プロ「悪い奴ほどよく眠る」(1960年)
- 東宝=黒澤プロ「天国と地獄」(1963年)
- 東宝=黒澤プロ「赤ひげ」(1965年)
香川京子の若い頃の出演作品は?①:映画「ひめゆりの塔」
1953年公開の今井正さん監督の東映映画「ひめゆりの塔」。本作への出演がきっかけで女優としての意義を意識するようになったそうです。本作の大ヒットは倒産の危機に瀕していた東映を救ったそうです。
作品の舞台は1945年3月、終戦間近の第二次世界大戦真っ只中の沖縄県。ひめゆり部隊と呼ばる陸軍病院に配属された女子学生達が黙々と任務を遂行する中、米軍からの攻撃から逃れる末に悲運の死を遂げる物語です。
香川京子さんは、ひめゆり部隊に所属する上原文と言う役を演じていました。
香川京子の若い頃の出演作品は?②:映画「東京物語」
1953年公開の小津安二郎監督の松竹映画「東京物語」。本作は1937年日本公開のアメリカ映画「明日は来らず」をベースに制作されたそうで、アメリカの物語を普遍的な物にした作品の様です。
作品の舞台は広島県尾道と東京。尾道に暮らす老夫婦が、戦死した次男の嫁の優しさに触れ感謝するものの、実の子供には冷たく遇らわれ途方に暮れると言う家族の在り方を考えさせられる作品です。
香川京子さんは、老父婦の次女である京子の役を演じました。本作では香川京子さんが尊敬している原節子さんと共演しており、原節子さんは老夫婦に優しくする戦死した次男の嫁・紀子の役を演じました。
香川京子の若い頃の出演作品は?③:映画「暁の合唱」
1955年公開の枝川弘監督の映画「暁の合唱」。貧困学生が大学への進学を諦めて、仕事に励みながら様々な経験をして成長をするラブストーリーです。
香川京子さんは、主役の斎村朋子の役を演じていました。
香川京子の若い頃の出演作品は?④:映画「近松物語」
1954年公開の溝口健二監督の大映映画「近松物語」。近松門左衛門の人形浄瑠璃の演目「大経師昔暦」をベースに制作された作品で、キネマ旬報ベストテンで第5位にランクインしたそうです。
香川京子さんは、ヒロインであるおさんの役を演じました。未婚の状態で人生初の人妻役であり、溝口監督独特の「演技指導しない演出」も重なり、演技にはかなり苦労したそうです。
若い頃の香川京子と長澤まさみが似てる?比較画像は?
若い頃の香川京子さんと長澤まさみさんが似ていると言う噂がありましたので、検証してみました。フェイスラインの丸みや、目・鼻・口のそれぞれのパーツもなんとなく似ている様に見えますね。
香川京子には、他にも話題になった作品が!
香川京子の出演作品は、上述した作品以外にも話題になった作品はたくさんあります。
香川京子のその他の出演作品①:映画「赤ひげ」
1965年公開の黒澤明監督の東宝映画「赤ひげ」。第39回キネマ旬報ベスト・テンにて第1位に選ばれ、第26回ヴェネツィア国際映画祭にて三船敏郎さんが男優賞、サン・ジョルジョ賞などを受賞しました。
江戸時代の小石川養成所を舞台にした、医学実習生の奮闘を描いた物語です。香川京子さんは誰もが見惚れる美しさを持ちながら、病気を患う殺人鬼と言う狂女の役を演じています。